
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 3 | 2015年11月1日 11:21 |
![]() |
8 | 0 | 2015年4月22日 20:33 |
![]() |
1 | 1 | 2014年4月14日 06:42 |
![]() |
1 | 5 | 2014年1月4日 12:35 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月16日 14:49 |
![]() |
3 | 1 | 2012年8月28日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CN-HX1000D
CN-HW1000D
CN-HW800D
CN-HW830D
CN-HW850D
CN-HW880D
CN-HX900D
CN-HX3000D
以上の8機種でナビの故障がよくあるようですが
一部の部品がナビを制御できず、
またこの部品のせいで、バッテリーの消耗が激しくなるようで
結果的にバッテリーをだめにし、ナビ自体がHDDの異常を起こし故障するようです。
実際、パナソニックはナビの修理だけは無償でやってくれますが
実はバッテリーが使い物にならなくなってしまうという事実を知っていながら
そちらに関しては一切情報をあげていません。
おそらくほとんどの人が自腹でバッテリー交換していると思われます。
皆さんが使っているナビ及びバッテリーは大丈夫でしょうか?
もし思い当たるフシがあるようでしたら
パナソニックにバッテリーに関しての質問
それに、補償に関しても交渉するべきだと思います。
パナソニック 0120-878-365
私自身、車関係の仕事をしているのですが
これらのナビでかなり迷惑を被っています。
新しい機種ではまだこういう話を聞いていませんが
正直今の状態ではパナソニックを信用できません。
14点

自分が知ってるのは、バッテリー交換によりナビのHDDが壊れるというものです。
予備電源をとりながら交換すれば大丈夫だと認識しています。
今ではナビの修理は無償でやってもらえるんですね♪
十分な対応かと…
ナビ等の電装品を装着すればバッテリーに負担がくるのは普通だと思っていましたので交換時は2〜3サイズ大きいものを入れるようにしていました。
バッテリーの負担が心配であれば、パナの保証付きバッテリーを使い問題が起きたら保証交換してもらえば良いと思いますよ^^
ところで…新品のバッテリーが何ヶ月でパンクしたのですか?
書込番号:15865654
12点

私のフィットもバッテリー上がりで新品に交換したら、ナビが起動しなくなりました。メーカーからIC基盤の無償交換の指示がでているようです。故障の原因が全く分からず、ネットで調べパナソニックへ???最初は脱着は自己負担とのことでしたが、後日責任者の方と連絡を取ると、修理代理店に直接持ち込めば、なんとか無償で載せ換えもします。予約を取り、今日10日ぶりにストラーダCN-H830Dが復活しました。リコールまではいかなくても、ユーザー登録をしているので、事前に連絡が欲しかったです。パナソニックは、信頼のあるメーカーです。一つ一つのフォローを大切にして欲しいです。
書込番号:16248790
9点

今更ですが、自分はこの問題が大きくなる前に同じ現象が出てました。不思議なくらいバッテリーが上がる。バッテリーが上がるとナビが壊れる。その原因はナビの異常。問題が大きくなる前でしたので、修理費まですべて自腹でした。全くもって納得できるものではありません。
今後はパナ製品のボイコットをします。現在白物家電の殆どをパナで揃えてますが、買い替えには他のメーカーを選びます。
書込番号:19277558
19点



ストラーダ(strada)CN-HW830D等が車のバッテリー交換後、立ち上がらなくなってしまう不具合(故障・欠陥)があるとは、ネットで検索するまで全く知りませんでした。
バッテリー交換後エンジンON、あれっ!*stradaの画面が表示されては消えの繰り返しで起動せず、リセットボタンを長押ししても状況は変化せず、速攻サポートセンターへ連絡するがこの様な事例があることは全く説明させず修理費がいくらになるのか不安のまま電話を切りディラー営業マンに連絡するが定休日でどうすることも出来ない。
来週旅行なのに…。ナビ購入か修理かを考えながら約1時間の移動。
「あれ! 現在地を表示せず自宅付近を表示。」何の前ぶれもなく突然なおりました。ラッキー!
でもこれって修理対象なの? それとも次に壊れるまで使い続けるのかな?
8点





DV3300GWD買っちゃいました。
通販も検討していたのですが、最寄りのカー用品店に24日に入荷したのを見て
我慢し切れませんでした(笑)
これまで使っていたのが、6年ほど前のナビ研S規格ではないCD−ROMナビ
だったので、その処理スピード、画像の美しさは雲泥の差です。
「すばらしい!!」の一言です。
ただ、私の携帯がcdmaoneなので、通信機能を使えないのが難点。
携帯取り替えようかな・・・
0点

そんな素晴らしいナビなら携帯を変えた方が(笑い)
書込番号:17411647
1点



今現在純正ナビとパナソニックのメモリーナビをつけていますが、純正ナビの画像が粗く主に純正ナビでDVDとテレビだけの視聴 ですが、パナソニックかカロの2DINタイプでDVDとテレビが観れて画像が地デジ並みに綺麗な物はありますか?
これからもDVDとテレビとCDだけ有ればいいので、SDカードで音楽を聴いたりはしません。
あと、メモリーナビがあるのでナビが無くてもいいです。
0点

SPH-DA99位しか選択肢なさそうな感じでしょうか
書込番号:17032202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これからもDVDとテレビとCDだけ有ればいいので、SDカードで音楽を聴いたりはしません。
全ての2DINナビが該当するのでは?
ナビ板でナビ無くても構わないとか、車載モニタ板へ行かれては?
書込番号:17032685
0点

>純正ナビの画像が粗く
>画像が地デジ並みに
>DVDとテレビとCDだけ有ればいい
純正ナビの地デジはワンセグだと思いますので
フルセグ(12セグ)の機種さえ選べばOKです。
(DVDやCDは、ほとんどの機種に付いている)
どうしてもナビ無しがいいなら
おっくん@skyactiveさんの仰る通り
SPH-DA99ですかね。
私もスレ主さんと同じように2DIN部にはナビ機能は不要でしたが、
選択肢が無かったので結局ナビを選びました。
書込番号:17032955
1点



7万円くらいのナビの買い足しを考えているのですが、条件として 2DIN、案内が判りやすく困らない事(007楽ナビがダメだったので)、新しいデータ&無料地図更新、ETC連動で探すと ETC連動はL、Hシリーズのみで本体予算オーバー、SシリーズだとDSRCのみなので合計予算オーバー・・・
で DSRCと言うのがよく判らなくて正直私には要らないんですが、やはりSシリーズにはETCは連動不可なんでしょうか? 配線も全然違いますか?
ストラーダに傾きつつあったのにつまずいてます。
0点



CN-GP720VD/CN-SP720VLがどのように進化しているか確認してみました。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP720/index.html
デザインは好みの問題かもしれませんが、良くなっていると思います。
先ず画面上の操作ボタン表示を隠す事が出来るようになりました。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP720/stylish/index.html
隠したボタンはランチャーボタンで呼び出す事が可能です。
ゴリラ史上最速で快適な操作感との事です。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP720/navigation/index.html
検索時間を40%短縮したとの事です。
ただ、個人的にはCN-GP710VD/SP710VLでも遅いと感じた事が無いので・・・。
地図画面にテレビや動画を同時に表示出来るようになりました。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP720/entertainment/index.html
この機能は欲しかった方が結構いらっしゃるのではと思います。
それと内蔵リチウムイオン電池での駆動時間がCN-GP710VD/SP710VL の1時間30分から50分に短くなっています。
消費電力がCN-GP710VD/SP710VL が9Wだったのに対してCN-GP720VD/CN-SP720VLは10Wに僅かながら増えています。
これだけでは無く、内蔵のリチウムイオン電池の容量も少なくなったのでしょうね。
ただ、オプションからリチウムイオン電池が消えているので、予備の電池に交換する事が出来なくなったようです。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP720/option/index.html
電池交換が出来ないのは残念な点ですね。
あとはCN-GP720VD/CN-SP720VLの横幅が少し広くなっています。
CN-GP710VD/SP710VLよりも9mm広がり186mmとなっています。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
