パナソニックなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > なんでも掲示板

パナソニックなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニックなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パナソニックなんでも掲示板を新規書き込みパナソニックなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

録画予約対応って?

2008/05/15 07:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

スレ主 405sさん
クチコミ投稿数:434件

使う人いるのでしょうか?

書込番号:7809545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/05/16 16:26(1年以上前)

夜のニュースを録画しといて通勤時に聞く(見るではない)とか、
アニメを録画しといて子供の送り迎えの時に流すとかですかね。

書込番号:7814813

ナイスクチコミ!1


スレ主 405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/17 12:08(1年以上前)

なるほど、アニメですか、使えそうですね。

書込番号:7818445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナの下敷き

2007/12/19 10:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

クチコミ投稿数:37件

よく、車内のGPSアンテナの下敷きにアルミ?の板を使うのですが、これって受信が良くなるとかの効果があるのでしょうか?
見た目が良くないので、出来れば使いたくないので、もしわかれば教えてください。

書込番号:7134280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/12/19 11:17(1年以上前)

> 車内のGPSアンテナの下敷きにアルミ?の板を使うのですが、
一般的にはGPSマットと呼ばれるものです。材質はアルミではなく鉄です。アンテナ側に磁石が仕込まれていて、マットの上に置くだけで固定できるようになっています。

> これって受信が良くなるとかの効果があるのでしょうか?
GPSの受信感度が若干向上します。

> 見た目が良くないので、出来れば使いたくないので、
GPSだけで自車位置を測位しているポータブルナビの場合は、GPSだけが頼りなので、少しでも感度を向上させるために敷いておくべきです。
ただ、車速信号を接続している据置型ナビであれば、特に必要ありません(初期学習中はあったほうがいいとは思いますが)。もっとも、クラリオンの一部機種においては、GPSマット自体が付属していません(GPSアンテナにも磁石が仕込まれておらず、取付説明書でも両面テープでダッシュボードに直接固定することを指示しています)。

書込番号:7134354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2007/12/19 12:20(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。
とてもよくわかりました。

書込番号:7134551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ放送を録画した DVDが見れない

2007/10/29 22:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

ほとんどの地域で地デジが入る(普及してる)のに今だにナビで
DVD-R(VR)が見られません。
(この前お店でアルパイン(33万円位)で1機種再生できるのが有りました)
早くパナで20万円以下で出してください。
それと エアウエイブなので逆チルト付きで。
何方かすでにパナでDVD見られてるかたおられますか?

書込番号:6920854

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/10/30 12:23(1年以上前)

自分で調べてこっそりやりましょう。個人で楽しむだけでも罰せられる時代ですから。

書込番号:6922904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/25 22:42(1年以上前)

> DVD-R(VR)が見られません。
> (この前お店でアルパイン(33万円位)で1機種再生できるのが有りました)
> 早くパナで20万円以下で出してください。
先々月に、パナソニックCN-DV155FDを購入しましたが、DVD-Rは見れますよ。

また、VCDも見る事が出来ます、ただし、SVCDには対応していません。

書き込み編集ソフトは、DVD Shrinkと、Nero、PowerProducerを使用しています。
使用するメディアは、国産をお勧めします。

機器、DVDマップソフトに、若干のバグが有りますが、気になる事はあまりありません。

書込番号:7029812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

リアガラスアンテナはどうでしょうか?

2007/09/04 00:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

クチコミ投稿数:1064件

こんばんは。今度MPVを購入しようと思っています。実はパナHDS930MDを持っていて移植しようと思っています。フロントは、視界を妨げるようでいやななのですが、リアに
つけるのはどうでしょうか?もう忘れてしまいましたが、アンテナコードって4.2mmほど
あるのですがフロントガラスようですよね。
Q1:この機種でリア用って売っているのでしょうか?
Q2:また、電波良く入るでしょうか?
Q3:見た目はどうでしょうか?

書込番号:6713828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2007/09/04 03:44(1年以上前)

リヤには、曇り取り用の熱線が入っている車が多く、この熱線の為に電波が入りにくくなり、感度が落ちます。
また、熱線を使った時に、フィルムアンテナが熱で変形して、貼った部分が所どころ浮いて見た目が悪くなることがあるので、メーカーでは薦めていないと思いますよ。

書込番号:6714160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2007/09/04 03:53(1年以上前)

追加です。

地デジ専用(UHF)アンテナならあるみたいですね。
このアンテナの場合、VHF(1-12チャンネル)はほとんど映らないと思います。

アンテナの取り付け方法など、良く確認された方が良いと思います。

アンテナコードの長さが4.2mでは後ろに設置した場合足りないと思います。

書込番号:6714164

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/09/04 18:59(1年以上前)

Kisina_Ituiさんの仰る通りリアガラスだと熱線が入っている為、付属アンテナはリアには取付けできません。
ワゴン等でリアサイドガラスに貼れる場所がある場合はOKです。
アンテナ線の長さは4.2mでもアンテナの接続口はAV拡張ボックスで、これは普通シート下等に設置するので長さが足らない事はまず無いでしょう。
私はリアサイドに貼っていますが受信感度は問題ありません。

リアサイドが無くどうしてもリアに貼りたい場合、
付属アンテナはアナログ・デジタル兼用(2種類のアンテナが入っている)なので
アナログ用は社外品のリアガラス用(電波職人パルウスUやパルウスE)を貼って
デジタル用はパナの地デジ用オプションTY-CA250DTFを貼ればOKです。
(この場合社外品のアナログ用配線は2本余ります)

ご参考までに・・・・

書込番号:6715774

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/09/04 19:13(1年以上前)

あ〜〜すみません。思いっきり940と間違えました。すみません。↑は無視して下さい。

930でしたらアナログのみですがやはりリアガラスには熱線が入っている為貼れません。
リアサイドに場所があれば貼れます。コード長は延長ケーブル使えば問題ないです。

ただ、移植(すでに他の車に取付済み)だと付属アンテナのフィルム部の再利用は出来ませんので社外品のリアガラス用(電波職人パルウスUやパルウスE等)を購入して貼った方が良いでしょう。
これらはブースターも入っているので付属品より映りもいいと思いますよ。

ご参考までに・・・・&失礼致しました。m(__)m
車が多

書込番号:6715799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2007/09/05 01:45(1年以上前)

ご返信有難うございます。ブースターがついているんですね。標準品しかないと半ばあきらめていました。ただ、値段が4倍しますね。
これはカー用品店で売ってるんですか??

書込番号:6717618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック

クチコミ投稿数:7件

パナの625TDを付けていますがドライブしているとデジタル受信域から外れアナログ放送地域となりスキャンするのですがデジタル対応のためかアナログは極端に受信状態がよくありまん。オマケ程度に付いているのかと思われるほどです。どなたか受信感度を上げる方法をご存知ありませんか。

書込番号:5932488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CN-DV2000TDを使用してます

2007/01/17 13:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

クチコミ投稿数:1件

ナビ初心者です。
先日、題名の品番のナビをもらって取り付けもしてもらいました。
非常に気になる点があります。

地図が古いのか(99年度版?)、地図にない新しい道路に入ってしまうと、ウロウロし始め、終にはまったくあさっての方向に進んで行ってしまい、現在地に戻らなくなってしまいます。

取り付け確認画面を見ると、GPSも受信しており、車速パルスも正常に積算しているようです。

単に地図が古すぎて、更新すれば解決するものなのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?

書込番号:5892195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニックなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パナソニックなんでも掲示板を新規書き込みパナソニックなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る