パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

曲再生について。

2024/07/23 18:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901

クチコミ投稿数:63件

SDカードに曲を入れ再生しております。
例えば、AさんのアーティストのアルバムがDISC3まであり、1が終わると2に行くのが普通だと思うのですが、一部のアーティストのみ、飛ばして3のアルバムに移ります。SDの寿命やナビの不具合でしょうか。

連番で聞けず困ってます。

書込番号:25822443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/07/23 18:34(1年以上前)

SDカードやUSBメモリは書き込み順で再生されるので、
keyDEsortとかのアプリで名前順にソート情報を書き換えてみたらどうでしょう。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/422857.html

書込番号:25822459

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件

2024/07/23 18:50(1年以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
こちら見てみますね。

書込番号:25822485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/07/24 10:44(1年以上前)

>庄司慎吾さん
こんにちは。
CL900のユーザーです。
CL900ではKeyDESortを使っても再生順を変えることはできませんでした。
CZ901も同じOSなので挙動は同じと思います。

CL900からの新OSでは、あいうえお順、数字順にソートされますので、例えば、アルバムのタイトルに制作年等を付け加えるようにmp3tagなどでファイルを編集すれば並び変わると思います。
11_最初のアルバム
12_セカンドアルバム
14_サードアルバム
こんな感じです。

アーチスト名も
あ_あいみょん
い_今井美樹
みたいな感じに前にindexを付加すれば並び変えられます。

書込番号:25823200

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/24 12:26(1年以上前)

Androidベースになったサイバーナビの再生順序の挙動ですが、

1) 再生をFileタブで選択して連続再生する場合
フォルダ:エントリ順
ファイル:ファイル名順

2)再生をTagタブで選択して連続再生する場合
音楽ファイル内の各Tagカテゴリの名前順
半角(記号>数字>英大文字>英小文字)、全角(記号>ひらがな>カタカナ>漢字>数字>英大文字>英小文字)、半角カタカナ

になります

keyDEsortを使ってフォルダエントリ順を更新しても有効にならない理由は、サイバーナビ側プレーヤー内部で再生リストを作成している為、フォルダ名が同じだとエントリ情報を更新してもプレーヤー側の再生リストで同名フォルダの更新がスキップされるためです

なのでフォルダエントリ順を更新したい場合には、もう一段上の親ディレクトリを作ってエントリを並び変える必要があります
例 フォルダA、B、D、C をフォルダ A、B、C、D順にしたい場合
親ディレクトリPを作成し、Pディレクト下にA,B,C,Dフォルダを格納し、一度サイバーナビに読み込ませて再度親ディレクトリを削除して再読込する手順が必要です

書込番号:25823316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2024/07/24 18:10(1年以上前)

>緑茶猫さん
コメントありがとうございます
初心者のため何をどうすれば良いか読んでもわかりかねます…

書込番号:25823782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/24 20:32(1年以上前)

>庄司慎吾さん
ごめんなさい
一番手っ取り早いのはプローヴァさんが例示されたMp3tag(windowsアプリ)を使って並び変えたい音楽ファイルのタグ情報(アルバム名)に数字を入れてみるのが良いかと思います

例)
アルバム名_DISC1
アルバム名_DISC2
アルバム名_DISC3

あるいはプローヴァさんが例示された冒頭に数字を入れてSD全体で順序を制御するってやり方もあります

再生する際は、再生画面でTagタブでアルバムで連続再生してください

Mp3tagの使い方は
https://tohaz.com/mp3tag/
参考にされてください

書込番号:25823919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/07/24 20:38(1年以上前)

>緑茶猫さん
ありがとうございます。
曲はiTunesでAACになります。
mp3じゃないとダメでしょうか?

書込番号:25823926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/24 21:05(1年以上前)

keyDESort

SDカードフォルダ作成イメージ

>庄司慎吾さん
keyDESort(Windowsアプリ)を使って順序を並び変える方法もお伝えしますと

1) SDカードをPCに挿入した状態でエクスプローラーを開きます
2) SDカードのルートに新しいフォルダを作成し適当な名前(Music)付けます
3) SDカードの音楽ファイルを全部選択して作成した新しいフォルダに移動します
4) keyDESortを起動します
5) 添付画像にあるように設定して「ソート実行」をクリック
6) 完了したらPCからSDカードを取り外して、ナビに装着

以上で今まで通りの手順で再生で完了です

先にお伝えしたMp3Tagとどちらかやりやすい方でトライしてみてください

書込番号:25823958

Goodアンサーナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/24 21:14(1年以上前)

>庄司慎吾さん
iTunes で AAC を指定してSDカードにエクスポートしたM4A/AACファイル (xxx.m4a) もMp3tagで編集できます

書込番号:25823977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2024/07/24 21:14(1年以上前)

>緑茶猫さん
ご丁寧にありがとうございます( i _ i )
めちゃ助かりました!
やってみますね。

書込番号:25823978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/07/25 11:19(1年以上前)

>庄司慎吾さん
keyDEsortを使ってみればわかりますが、割と使いにくいので、お伝えしたmp3tagの方がお勧めです。ファイル追加のたびにやり直す必要もありませんから。

再生の際は、アーチスト、アルバムみたいな順番で選択すれば良いです。

書込番号:25824576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/07/25 12:02(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
ファイルの追加のたびに、新規フォルダー作って曲移しての繰り返しは大変だと思ったのでmp3tag見てみますね。

書込番号:25824613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/25 13:34(1年以上前)

>ファイルの追加のたびに
単純にファイル名順に再生したいだけでしたら、ファイル追加後に一番上のフォルダ名だけをリネーム(Music → Music_)して、KeyDESortでソート実行するだけで済みます
KeyDESortは設定画面は添付した画面のみです

Mp3tagのメリットはファイル名、タグ情報(アルバム、アーティスト、曲名)それぞれで任意のインデックスを一括でつけることが出来るので再生順序制御の自由度が高いです
その分使い方を覚えるにはKeyDESortよりは設定項目が多いので最初は大変かと思いますが、慣れれば便利さを体感できると思います

なので大量にSD内にファイルが存在している状態でしたら、一先ずKeyDESortでソートしておいて、細かく再生順序を調整したくなったらMp3tagを使ってインデックス付与されてもよいかと思います

書込番号:25824713

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/07/25 21:07(1年以上前)

>庄司慎吾さん
長らくmp3tag方式でやってますが、少なくとも、パイオニア、パナソニック、アルパイン、ケンウッドのナビでは何の補正もなく表示できてます。
一度tag作りしとけば流用しまくれて便利ですよ。

書込番号:25825176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/07/25 21:26(1年以上前)

>緑茶猫さん
ありがとうございます。
名前順で再生されれば問題ないので簡単なやつでやってみます!

書込番号:25825202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/07/29 18:25(1年以上前)

keyのやつでソートしても、アーティストAアルバム1から2に行かず、次のアーティストが再生されます。
mp3タグで一括ソート名前順再生のやり方が分かりません。アイチュンズの名前の前には1-1などってきちんと入ってます。

書込番号:25830218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/07/29 18:48(1年以上前)

アルバム1から3に再生されてしまいます
名前はきちんと順番通りですね。

SDフォーマットして
MUSICコピーして全て入れ直すと直りました
追加するたびにフォーマット入れ直しは相当たいそいですね。

書込番号:25830256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/29 20:12(1年以上前)

>庄司慎吾さん
>keyのやつでソートしても、アーティストAアルバム1から2に行かず、次のアーティストが再生されます。

2) SDカードのルートに新しいフォルダを作成し適当な名前(Music)付けます
3) SDカードの音楽ファイルを全部選択して作成した新しいフォルダに移動します
4) keyDESortを起動します
5) 添付画像にあるように設定して「ソート実行」をクリック
  ※フォルダ優先のチェックが入っているか確認

の順番でやってもダメだったって事でしょうか?

一先ずSDフォーマットで上手くいったということですので、次回ファイル追加時にでも上記手順(特にkeyDESortのフォルダ優先にチェックが入っているか)をご確認いただけますか?

>mp3タグで一括ソート名前順再生のやり方が分かりません
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/17cyber/index.php?section=633
上記ウェブマニュアルの「リストからファイルを選んで再生する」をご参照ください
メモ欄に記載がありますが、
Tagを選んだ場合は、各カテゴリー内の項目ごとに一括再生できます。一括再生する場合は、ALLにタッチしてください。

書込番号:25830404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/07/29 21:00(1年以上前)

>緑茶猫さん
お忙しい中ご連絡ありがとうございます( ; ; )
2) SDカードのルートに新しいフォルダを作成し適当な名前(Music)付けます
3) SDカードの音楽ファイルを全部選択して作成した新しいフォルダに移動します
4) keyDESortを起動します
5) 添付画像にあるように設定して「ソート実行」をクリック
  ※フォルダ優先のチェックが入っているか確認
上記につきまして、チェックも入っており、新しいフォルダーに曲を移した後は前のフォルダは削除で良いですよね??
ソート実行しても、次のディスクが飛ばされて連番で再生されませんでした。

書込番号:25830474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/07/29 21:03(1年以上前)

>緑茶猫さん
ナビではファイルをタッチし、アーティストのフォルダーをタッチしてアルバムを再生してます。

mp3タグで再生順を順番通りにするのがわからなくて。
名前もアルバム名も数字は入っており順番に並んでます。

書込番号:25830480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/29 22:30(1年以上前)

>庄司慎吾さん
>上記につきまして、チェックも入っており、新しいフォルダーに曲を移した後は前のフォルダは削除で良いですよね??
SDカードのルート直下に例えば"Music"と新しいフォルダーを作成したらMusic以外のフォルダを全部選択した状態でMusicフォルダに移動し、その状態のままでkeyDEsortを実行してください

keyDEsortを実行した後も 新しく作成したMusicフォルダは削除せずそのままナビにSDカードを挿入してください
想定ではこれでフォルダ名およびファイル名順で再生されるはずなのですが・・・・

なお新たに音楽ファイル(新しいアルバム)を追加し、名前順で再生したい場合には
SDの一番上のフォルダMusicの名前を別名に変えて(例:Music_temp)keyDEsortを再度実行してください
※こうすることで音楽ファイルを追加する度に新しいフォルダを作り・ファイルを移動する手間が省けます

念の為、keyDEsort以外のソフト(UMSSort)もお伝えしておきます。
https://zatugaku.net/%E3%80%90umssort%E3%80%91%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E6%9B%B2%E9%A0%86%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AB%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/

UMSSortのでやり方(新しいフォルダを作る作業手順は同じですkeyDEsortを実行する手順をこちら置き換えて以下を実行してください)

1、[ディレクトリのソート]のタブに切り替える
2、[場所の指定]をクリック→[SDカード]を選択
3、[フォルダ]をクリック
4、[↑][↓]をクリックし、順番を変更する
5、[反映]をクリック

書込番号:25830590

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/29 23:35(1年以上前)

ナビ再生画面

タイトルタグ変換の設定画面

アルバム名変換の設定画面

>庄司慎吾さん
>ナビではファイルをタッチし、アーティストのフォルダーをタッチしてアルバムを再生してます。
ごめんなさい、なんか話が?み合ってないような気が・・・・
添付の画像にあるようにTagを選択して右側のアルバムを選択するで再生ではダメでしょうか?

>mp3タグで再生順を順番通りにするのがわからなくて。
>名前もアルバム名も数字は入っており順番に並んでます。
もしかしてmp3タグって”Mp3tag”アプリケーションでID3タグ(アルバム名、曲名)を編集したいとおっしゃてます?
んでもって、ファイル名やアルバム名には数字が入っているけど、ID3タグには数字が入っていないからファイル名やアルバム名と同じように数字を付加したいということでしょうか?

もし上記の意味でおっしゃてるのなら
ID3タグのタイトルに数字を入れる手順
1) Mp3tag.exe を起動して変換したいアルバムの音楽ファイルをすべてMp3tagの右画面にドラッグアンドドロップします
2) 右画面にある曲を全選択(すべて反転表示)にします
3) メニューの変換(C)->タグ(A)-タグを選択し、
フィールド:→TITILE を選択
文字列規則:一番右の三画アイコン選択して"情報フィールド"→"filename"を選択すると 「%_filename%」と自動入力される
4) OKボタンを押下するとタイトル名がファイル名に変換される


ID3タグのアルバムに数字を入れる手順
1) Mp3tag.exe を起動して変換したいアルバムの音楽ファイルをすべてMp3tagの右画面にドラッグアンドドロップします
2) 右画面にある曲を全選択(すべて反転表示)にします
3) メニューの変換(C)->タグ(A)-タグを選択し、
フィールド:→ALBUMを選択
文字列規則:一番右の三画アイコン選択して"情報フィールド"→"directory"を選択すると 「%_directory%」と自動入力される
4) OKボタンを押下するとアルバム名がディレクトリ名に変換される

書込番号:25830658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/07/29 23:41(1年以上前)

>緑茶猫さん
ありがとうございます。
SDカードのルート直下に例えば"Music"と新しいフォルダーを作成したらMusic以外のフォルダを全部選択した状態でMusicフォルダに移動し、その状態のままでkeyDEsortを実行してください

keyDEsortを実行した後も 新しく作成したMusicフォルダは削除せずそのままナビにSDカードを挿入してください
上記の件がよくわからないのですが、
旧MUSICフォルダーから新ミュージックフォルダーに全て移してその後、ソートですよね?

書込番号:25830665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/07/29 23:46(1年以上前)

>緑茶猫さん
Tagを選択して右側のアルバムを選択するで再生ではダメでしょうか?
その再生でもDISC1から3に飛んで再生されます。

mp3タグを未使用、どういったものか分からないのですが、きちんと順番通りに再生されたいだけですね。

iTunesで取り込み名前はきちんと順番通りになってますし1部アーティストのみ飛ばされるので…

書込番号:25830672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/29 23:58(1年以上前)

>庄司慎吾さん
元々SDカードに以下のように入ってたと仮定します。

SDカード
\1_ベストアルバム
\2_ベストアルバム
\3_ベストアルバム

これを以下のように格納する
\MUSIC
\1__ベストアルバム
\2_ベストアルバム
\3_ベストアルバム

上記の状態にしてkeyDEsortを実行

新しいアルバム(例:ニューアルバム)を追加する場合
MUSICフォルダを NEW_MUSICフォルダに名前変更

\NEW_MUSIC
\1__ベストアルバム
\2_ベストアルバム
\3_ベストアルバム
\4_ニューアルバム

上記の状態にしてkeyDEsortを実行


書込番号:25830687

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/30 00:05(1年以上前)

フォルダ構造

すみません、テキストだと上手くインデントが入らないので画像添付します

書込番号:25830694

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/30 00:31(1年以上前)

>庄司慎吾さん
このままのやり取りだと埒が明かない気もするので、具体的に順番を揃えたいアルバムについて
エクスプローラー上で表示されるディレクトリ名を教えてもらえますか?(スクショでもいいです)

書込番号:25830717

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/07/30 11:21(1年以上前)

>庄司慎吾さん
実際やってみるとわかるでしょう。keyDESortは必ずしもうまくいかないんですよ。
言わんこっちゃないです。
mp3tagを使ってアルバム名のtagを変更するのがよろしいかと思いますよ。

書込番号:25831125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/07/30 12:09(1年以上前)

>緑茶猫さん
ありがとうございます( i _ i )
帰宅後画面添付してみます。
宜しくお願いします(T ^ T)

書込番号:25831179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/30 12:41(1年以上前)

>庄司慎吾さん
>帰宅後画面添付してみます。
お願いします
ちなみに当方でkeyDESortで確認したのは、CW900(2016年)、 SDカード32GB(FAT32フォーマット)、 音楽フォーマットmp3という条件下でしたが、スレ主さんの環境のどこが影響してうまくいかないのか特定できてません

なので、一応画像送って頂いたら拝見して原因探ってみたいと思いますが
keyDESortでの原因特定に手間取るようでしたら、keyDESortよりは使い方が難しいかもしれませんが
プローヴァさんも助言の通りMp3Tagアプリを使ってID3タグのアルバム名を変更(アルバム名の頭に数字等を付与等)する方法もご検討ください
二度手間なってごめんなさい

あと、下記コメントが気になったので確認したいのですが
>>Tagを選択して右側のアルバムを選択するで再生ではダメでしょうか?
>その再生でもDISC1から3に飛んで再生されます。
>mp3タグを未使用、どういったものか分からないのですが、

とおっしゃってましたが、mp3タグを未使用ってどういう事をさしてますでしょうか?

書込番号:25831211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/07/30 18:21(1年以上前)

>緑茶猫さん
>>Tagを選択して右側のアルバムを選択するで再生ではダメでしょうか?
の回答ですが、ひたすらアルバムの中でリピート再生
次なアルバムへ進まない。オール再生になっている。

mp3タグのアプリはインストールしてません。
タグやら何やら素人には訳わからず何もしてません。

書込番号:25831513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/07/30 20:36(1年以上前)

>緑茶猫さん
今、keyDEsortを再度実行しました
画像を添付します。
SDカード内へ新規フォルダ「MUSIC_K」を作成しすべてのファイルをコピーしました。
次に、keyDEsortを実行。対象ディレクトリを\Eに設定しフォルダー優先にチェックし実行。

SDカード内には新旧のMUSICフォルダがある状態です。
それでナビに差し順番に再生されるか明日確認します。
ダブったフォルダ旧フォルダはいつ削除すればいいでしょうか??

書込番号:25831650

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/30 21:37(1年以上前)

Mp3tagの設定方法

ナビ再生画面

>庄司慎吾さん
画面キャプチャありがとうございました
何点確認事項があります

1)SDカード内へ新規フォルダ「MUSIC_K」を作成しすべてのファイルをコピーしましたとありますが、添付頂いた画像にはMUSICフォルダしかありませんが・・・・・

2)SDカード内には新旧のMUSICフォルダがある状態です。
別にコピーする必要はなく、 単にMUSICフォルダの名前をMUSIC_Kに変更するだけでよかったです
MUSIC_Kに音楽ファイルが全て複製状態でしたら、旧MUSICフォルダは削除して大丈夫です

3)実際に順番通りに再生したいアルバムってどれでしょうか?AAAで始まるやつですか?
もしAAAのアルバムが整列したいのでしたら、 AAA 15th Anniversar〜で始まるフォルダをそれぞれ

AAA001 15th Anniversar〜
AAA002 15th Anniversar〜
AAA003 15th Anniversar〜
AAA004 15th Anniversar〜

に名前を変えてもらってkeyDEsortを再度実行してもらえますか?

4)最後お使いのSDカードのフォーマットがexFATというフォーマットになっていたのでおそらく32GBより大きいSDカードを使われているかと思います。私の方ではexFATのSDカードを使ったkeyDEsortの実績は無く、もしかするとこれが上手くいかない要因かもしれないので
少しハードルが高い作業になって恐縮ですが、Mp3tagアプリをインストールして以下の作業も実施してもらえますか?

----- Mp3tagでの作業手順 -------------
1) Mp3tagアプリのダウンロード
下記URLからアプリをダウンロードしてください

https://www.mp3tag.de/en/dodownload.html

2)mp3tagv326setup.exeがダウンロードできたら、ダブルクリックしてインストールしてください

3)インストールが完了したらMp3tagという名前のアプリがインストールされているはずですので、アプリを起動してください
  アプリがもし英語表記でしたら
  File(F)->Options...->Language->Japaneseを選択して OK押下してください。アプリが一旦再起動します
  日本語の表記でしたら上記作業は不要です

4)アプリが日本語で起動したら右画面に整列したいアルバム(例:AAA001 15th Anniversar〜)フォルダをエクスプローラーからドラッグしてください
そうすると右画面にアルバムフォルダの中にある曲ファイルのリストが表示されると思います(添付画像参照)

5)次に右画面に表示された曲ファイルをすべて選択(灰色に反転表示)した状態で左画面の「アルバム」にフォルダと同じ名前を入れてください。(添付画像も参考にしてください)
入力が終わったら左上の赤丸(フロッピディスクアイコン)を押して保存してください
この作業を
AAA001 15th Anniversar〜
AAA002 15th Anniversar〜
AAA003 15th Anniversar〜
AAA004 15th Anniversar〜
全てのフォルダで実行してください。

以上の作業が完了したらSDカードをナビに戻してもらって希望通りの順序で再生できるか確認してください。
なお再生方法については普段使ってらっしゃるFileタブからの再生以外に添付したナビ画面の様にTag→アルバム→ALLで再生して順番に再生されるか確認してみてください

以上、大変長くなって恐縮ですがチャレンジしてみてくださいm(_ _)m

書込番号:25831749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/07/30 22:18(1年以上前)

>緑茶猫さん
連絡ありがとうございます。
⑴添付忘れです。MUSICフォルダーは新規で作成しコピーしております。
⑵名前変更だけで良かったのですね。丁寧にありがとうございます。旧フォルダーは削除しました。
⑶実際に順番通りに作成したいアルバムですが、アーティストがたくさんおり全て確認できてないですが、例えば、ジャンヌダルクとかです!
アルバム名変更の件ありがとうございます。
AAA001とかに名前を変えるのは分かったのですが、iTunesから得た情報(名前)をいじるのがなんか嫌だなとは思ってしまいますが仕方ないですよね…
正式な綺麗な名前から変更するのに躊躇してしまうと言いますか(^_^;)
⑷SDカードは64GBになります。
以前32だったのですが、突然ディスク1から2に再生されるはずが飛ばされて3とかになってしまいました涙

mp3tagの詳しいご説明本当にありがとうございます。
明日、SDをもう一度ナビで再生して結果を見てみますね。

書込番号:25831833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/30 23:10(1年以上前)

>庄司慎吾さん
>iTunesから得た情報(名前)をいじるのがなんか嫌だなとは思ってしまいますが仕方ないですよね…
お気持ちはお察しします、特に再生画面でアルバム名に本来の名前以外の文字列が付くのは私も躊躇してますが
今回は確実性を優先して数字を先頭付与頂くことが最善かと思いますのご了承ください

>明日、SDをもう一度ナビで再生して結果を見てみますね
前レスの通り、お使いのSDカードだとKeyDESortでの並び換えはうまくいかないかもです(上手くいけばラッキー位に思ってください)
 ※今お使いのSDカードを少し改造してFileタブの再生で上手くいく方法をもう少し模索することも可能ですが、スレ主様にはハードルが高いと判断して深追いはここまでとしたい思います。

なので少なくともアルバム名を変える事だけでもMp3Tagを使いこなるようになって頂ければと思います

書込番号:25831904

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/30 23:33(1年以上前)

AUDIO_SETTING

>庄司慎吾さん
念の為、SDカードに入ってるAUDIO_SETTING という名前のファイルも削除してもらえますか?(添付画像)

書込番号:25831925

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/30 23:53(1年以上前)

>庄司慎吾さん
一点補足を
SDカードに入ってるAUDIO_SETTING.DAT はオーディオ設定のバックアップを行うを実行した際にSDカードに書き込まれるファイルです
既に不要となったファイルと思い削除を助言しましたが、今回の再生順の件には直接関係しませんので、ご自身で意図してオーディオ設定バックアップをとったご記憶があり、後々バックアップした設定に戻す可能性があれば削除しなくても結構です

書込番号:25831952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/08/01 18:32(1年以上前)

>緑茶猫さん
やっぱりダメでした。
教えてもらったやつやってみます。

例えば、ジャンヌダルク、アルバムがsingles、singles2と2種類あります。singlesが終われば2種類目の2に移るはずですが飛ばして次のアーティストのアルバムの再生になります。
名前はどんなふうにすれば良いですかね。
それぞれ1つずつの個別のアルバムなので001、002ってのはDISC1から3のような連番の時だと思ってました。

書込番号:25834042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/08/01 19:34(1年以上前)

>緑茶猫さん
参考画像です。

書込番号:25834096

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/08/01 20:33(1年以上前)

>庄司慎吾さん
>名前はどんなふうにすれば良いですか
>例えば、ジャンヌダルク、アルバムがsingles、singles2と2種類あります。singlesが終われば2種類目の2に移るはずですが飛ばして次のアーティストのアルバムの再生になります。

一点確認ですが、アルバムsingles、singles2の曲を再生した際、再生画面に表示されるアルバム名はどんな風に表示されますか?
もしアルバム名がフォルダ名と同じようにsingles、singles2という名前になっていれば、FileタブではなくTagタブの方で再生すれば名前順に再生されると思いますが、Tagタブでの再生はお試し済ですか?

もし再生画面に表示されるアルバム名がsingles、singles2でなければ、Mp3tagアプリを使って先日お教えした手順でアルバム名をsingles、singles2に変更するか、先頭に他のアルバムと被らない数字列(例えばリリース日や録画日等)を入れてみてください
でTagタブの方で再生してください

書込番号:25834153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/08/01 20:44(1年以上前)

>緑茶猫さん
アルバムsingles、singles2の曲を再生した際、再生画面に表示されるアルバム名はフォルダー名です。
タグ再生はしておりません。

Mp3tagアプリを使って仮に先頭に他のアルバムと被らない数字列001、002といれてみました。

File再生でアーティストが選べ、またアルバムもアーティストごとで選べて便利なのでFile再生しかしてませんでした。タグでもちょっと見てみます!

書込番号:25834171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/08/01 21:16(1年以上前)

>庄司慎吾さん
Mp3tagアプリなんてムリーーー!って事でしたら
手間はかかりますが、SDカードを一旦フォーマットしてまっさらな状態にして

エクスプローラーからitunesの音楽ファイルが保存されている場所、通常だと
C:\Users\[ユーザ名]\My Music\iTunes\iTunes Media
に保存されていると思いますが、
一度にSDカードにコピーするのではなく、再生したい順番で1アルバム(フォルダ1つずつ)SDカードにコピーしていくやり方があります。

後日新たなアルバムを追加するときも1アルバム(ファルダ1つずつ)SDカードにコピーしていけば、Fileタブで再生してもコピーした日時順序で再生されると思います
※但しSDカードのアルバム(フォルダ)を一つでも削除したりすると順番が狂います(削除したアルバムの順序に新しいアルバムが割り込む)のでご留意ください(フォーマットからやり直しになっちゃいます)

書込番号:25834212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/08/01 21:28(1年以上前)

>緑茶猫さん
一個一個入れてくのは結構ボリュームありますね^^;

mp3tagも教えて頂いた通りに出来たと思います!
一括選択し、アルバム名も変えれたので明日再生してみます!
もしSingles→singles2の順番で再生されなかったら作業画面添付します。

ご丁寧にありがとうございます(T ^ T)!

書込番号:25834225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/08/01 22:18(1年以上前)

>庄司慎吾さん
>一個一個入れてくのは結構ボリュームありますね^^;
ですよね^^;
Mp3taアプリをお使い頂けるようになったので少し安心しました。
あとはTagタブ->アルバムで正しく再生されるのを吉報を待つだけです

書込番号:25834286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/08/01 22:45(1年以上前)

>緑茶猫さん
画像もあり、赤枠で指示もあったので、出来ました。ありがとうございます。

あとはTagタブ->アルバムで正しく再生、Fileタブ→アルバムも名前順通りに再生されれば嬉しいです^^

書込番号:25834329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/08/02 12:43(1年以上前)

>緑茶猫さん
Fileタブでも無事順番通りに再生されました。
名前が正規から変わってしまったのでモヤモヤしますが笑
他アーティストでも順番通りにならなかったりしたやつつがあるので、アルバムの名前に001とかまた入れてみます!

書込番号:25834896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/08/02 14:05(1年以上前)

>庄司慎吾さん
>Fileタブでも無事順番通りに再生されました。
>名前が正規から変わってしまったのでモヤモヤしますが笑

何はともあれ再生できてよかったですね。後は地道に他のアルバムも手直ししていく感じですかね

書込番号:25835004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/08/02 19:49(1年以上前)

>緑茶猫さん
ありがとうございました。
何個か再生順がおかしかったので手直しですね。

フォルダーの名前変えずにフロッピーマーク押して保存しただけじゃ何も意味ないですよね(^^;;
アルバム名の先頭に数字順にしないと。
名前変えたつもりが変えずにやってました…
うっかりミス気をつけます。。

書込番号:25835393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/08/02 19:55(1年以上前)

>緑茶猫さん

YOASOBIのアルバムでTHE BOOKが終わると次のTHE BOOK2に行かず飛ばされます。
そこで名前を変更するのですが、THE BOOK→THE BOOK 1 に名前を変えても順番に再生ってされますか??
やはり、先頭に数字を付けないといけないですか??

書込番号:25835400

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/08/02 21:10(1年以上前)

>庄司慎吾さん
>そこで名前を変更するのですが、THE BOOK→THE BOOK 1 に名前を変えても順番に再生ってされますか??
>やはり、先頭に数字を付けないといけないですか??

そうですね、順番がおかしいアルバム群については全てに一度先頭に数字を入れた上でナビに再読み込みさせて方がよいと思います
どうもナビ側では一度読み込んだアルバム名の情報を内部で覚えていて、名前が同じまま(しかも完全一致ではなく先頭から何文字分が同じ)だと情報が更新されない事があるようです。
なので先頭に数字を入れれば確実に元の名前とは変わるので二度手間リスクは減ると思います。

書込番号:25835470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/08/02 21:20(1年以上前)

>緑茶猫さん
ご丁寧にありがとうございます。
先頭に付ける件、了解致しました。

書込番号:25835481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/08/06 10:46(1年以上前)

>庄司慎吾さん
結局最初に当方が案内した通りの内容が正解という事です。
書き込み番号25823200

書込番号:25839771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB

2024/07/23 18:06(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:151件

足車にこちらのDAを検討中です。
apple carplayは、有線接続かと思いますが、
本体USBからの配線はどこにだされているのでしょうか?
写真つきで教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:25822429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2024/07/23 18:28(1年以上前)

取説の67ページに記載してあります。
背面から延長ケーブルで自分の好きな所に持ってきます

こういうのを使うときれいに収まると思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08YD4JHJS/ref=ox_sc_saved_title_4?smid=A3BX6H8QFAAS8Z&psc=1

書込番号:25822451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2024/07/23 22:20(1年以上前)

>まったくその通り!さん

ありがとうございます。
インターフェースにあると便利だと思うのですが、
安価なんで仕方ないですね。
紹介いただいたポート使えば、収まりは良さそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:25822780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正バックモニターの画質

2024/07/20 16:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ720

スレ主 akiraharuさん
クチコミ投稿数:38件

ホンダ新型ヴェゼルを本日納車しました。
ディーラーにてこちらの楽ナビを取付してもらいRD-H202BCにて純正バックモニターを写しています。

その画質が思ってるよりかなり悪いのですが、
配線を間違ってたりすると画質が悪くなったりしますか?
純正バックモニターとの接続だと画質は悪いものなのでしょうか?
まだディーラーには相談してません。
こんなものだと言われて終わりそうなので‥

同じように純正バックモニターを使ってる方など教えて頂ければ幸いです。



書込番号:25818635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/07/20 16:58(1年以上前)

カメラに保護シートかぶってるとかありませんかね

書込番号:25818680

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2024/07/20 17:41(1年以上前)

元々SD画質のアナログビデオ信号(NTSC)で、それをHD解像度に引き伸ばしているだけなので見た印象として"ボケ"ます。
純正のカメラの写りはその程度とご理解下さい。

どうしても解像度を求めるなら、HD解像度のカメラ ND-BC300 に交換する必要があります。

書込番号:25818743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/07/20 17:59(1年以上前)

MOPナビ映像でもこんなに粗いですから正常ですよ。

書込番号:25818765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akiraharuさん
クチコミ投稿数:38件

2024/07/20 18:57(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
純正バックモニターはこんなものなのですね。
納得しました。

これで我慢します。
ありがとうございます。

書込番号:25818834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カロッツェリア AVIC-MRZ77 カーナビ

2024/07/18 23:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ99

クチコミ投稿数:12件

車に付いているナビ(AVIC-MRZ77)が壊れてしまいました。
安く付け替えを考えているところなんですが、ナビの大きさ、配線そのままで安く載せ替えを考えています。
MRZ99を載せ替えするならフルセグのアンテナフィルムをプラスするだけで可能なのでしょうか?
あとサイバーナビでいける型式があるのなら教えてください。
当方、車関係に疎いため協力お願いします。

書込番号:25816687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2024/07/18 23:44(1年以上前)

載せ替えるならフルセグのものが、、、とおもいまして質問した次第です。

書込番号:25816694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2024/07/18 23:56(1年以上前)

うとい…
取り替えはご自身でするのですか?
オートバックスやイエローハット、その他の取り付けの出来る店舗でお願いするのが良いと思います。

やってみたい…
同じメーカーですから車との接続はそのままで可能でしょう。
77と99のテレビアンテナは知らないですが貼り替えも割と簡単です。
両機種の施工説明書を比べると差異が分かりますよ。

書込番号:25816699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/07/19 00:02(1年以上前)

やはり持って行ったほうがいいですよね。笑

大きさ、配線同じなら取り外し、取り付けも容易で工賃も安く済むと思い聞いてみました。

同じならフルセグにしたいので99のほうが良さそうですね!
ありがとうございます。

書込番号:25816703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2024/07/19 10:15(1年以上前)

2DIN(180x100)サイズならどのモデル(メーカー)でも取り付けできますよ。
配線は変換ハーネスが使い回し出来ますので問題ないです。

詳しくはオートバックスなどで相談されるのがよろしいかと。
中古品の扱いまでは知りません。

書込番号:25817023

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/07/19 10:41(1年以上前)

>モーカーさん
こんにちは
車関係に疎いとのことで、お店でやってもらうのであれば、多少の作業の容易さで値段が大きく変わることはなく、ヘッドユニット入れ替えだけなら大体一律です。
なのでそこはあまり気にしても意味ないですよ。

既設配線はなるべく流用するのでなく、本体付属のもので再配線させたほうが良いです。大して変わらないので。
特にフィルムアンテナの流用はやめたほうが良いですね。

取り付け店で商品を買ってつけてもらうのが何かあった時は安心です。ただ持ち込み取り付け店でも良品的なお店はトラブルがあった時のつけ外しは無料で面倒見てくれる所はあります。そうそう頻繁に問題は起こりませんからね。
まあリスクと価格をよく考えてどこで取り付けるかは決めて下さい。

書込番号:25817041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/07/19 16:49(1年以上前)

AVIC-ZH07(サイバーナビ フルセグ)から
AVIC-RZ99(楽ナビ フルセグ)に同一車両で乗せ換えた者です。

フィルムアンテナ及びケーブル(ZH07のものをそのまま活用)
GPSアンテナ(同)、ETC及び接続ケーブル(同)
ステアリングリモコンケーブル(同)
Ipodケーブル(同)、音声マイクケーブル(同)
VICSビーコン(同)

HDMIケーブル(RZ99より新設しました)

またいわゆる車速パルスやオーディオ、ACCや常時電源等の、ナビ固有の配線は、RZ99に付属のものを使いましたが、ギボシ端子での配線ですので、ただ繋ぎかえるだけです。

バックカメラ(カロッツェリア純正)の配線は、ZH07ではカロッツェリア仕様の専用端子?でしたが、RZ99では一般的なRCA端子での入力となっていましたので、通販サイトにて変換ケーブル(CB01-5P)を購入。
※変換ケーブルは電源供給が必要だったので、新たにACC配線を分岐させ+12Vを供給

スレ主様はカーナビには疎いとのことですが、取り付けは「暮らしのマーケット」等で出張取り付けをされている、個人の方に相談されてはいかがでしょうか。

RZ99はHDD非搭載のためサイバーナビに比べ寿命も長く、HDMI端子もあり車内でミニファミコン等のプレイも可能、スマホとBluetooth接続することでスマートループのデータが受信でき、これ以降のモデルはVICSビーコン接続端子が廃止された(はずです)ので、影の人気モデルと思います。

書込番号:25817417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/07/19 19:03(1年以上前)

コメントありがとうございます!

そうなんですね!
いつもお世話になっている良心的な街の車屋さんに頼むことにします!
あとは、どれを載せるかと悩みます。

書込番号:25817567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/07/19 19:10(1年以上前)

コメントありがとうございます!

似たような経験者の方がいて安心しました!

スマートループでデータ更新=地図データ最新できる、という認識で合っていますか?

HDDなくても携帯とナビのBluetoothで音楽とか聴くのでBluetoothは必須ですね。
あとテレビはたまに見たいので、フルセグも、、、

となると、やはりお手頃な99になりますかね?
テレビアンテナフィルムだけ新品購入すれば可能ということですか?
バックカメラは工賃そんなにかからなければ購入したいですね。本体探したらそんなに高くなかったので。

質問ばかりでみなさんすいませんが、ご協力お願い致します。

書込番号:25817579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/07/19 19:11(1年以上前)

オートバックスは勝手に工賃とか高いイメージがあって、、、

書込番号:25817581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通信量はどのぐらいでしょうか

2024/07/18 13:44(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

スレ主 PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

購入検討中の者です。
Android Autoそのものに関する部分かもしれませんが、スマホを経由してのデータ通信量はどのくらいになりますでしょうか。

用途としては、音楽をUSBメモリ直挿しもしくはスマホのローカルデータをAndroidAutoで、ナビをAndroidAutoで、と想定しています。

現在は、AndroidスマホのGooglemapのナビを使っており、使用頻度も月に数度なため、1GB/月のスマホ通信契約プランにも遠く及んでいません。
同程度の使用で、AndroidAuto、ないし本機種のワイヤレス接続によるAndroidAutoでデータ使用量が有意に増えることがあるのかを知りたいと思っています。
(原理的にはほぼ変わらないのだと思うのですが、「つながってるだけでなんだかんだ通信しまくって結構いくよ」といったことがあるのかどうかを心配しております。)

本機種、ないし他機種でAndroidAutoをお使いの方にご意見を頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25816028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2024/07/18 14:26(1年以上前)

>PIXY@Webさん

今日は

月から土は、通勤で30分程度、日曜日は嫁の買い物の付き合いで郊外店まで足のばすので1時間から2時間程度、毎日クルマを使っています。

で、クルマに乗ってる時は「Android Auto」オンリーです。
そのスクショは先月(6月)一か月のデータ使用量ですが、遠出もしなかったので上記の使い方だったと思います。

私の場合、音楽は「Spotify」のストリーミング、カーナビは「Y!カーナビ」を使ってますが、データ量の参考になりますか?

>PIXY@Web さんの場合、音楽はスマホのローカルデータを再生するならデータ量はゼロですし、Googleマップを使ってオフラインマップを使うようにすれば、ほとんどデータ量は使わないよう思います。

因みにそのスクショに「モバイルデータ通信の使用量は含まれません」とありますが「Wi-Fiでのデータ通信料は含まれません」の間違いだと思います。Google さん、しっかりせーよ(笑

書込番号:25816063

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

2024/07/29 10:21(1年以上前)

>redswiftさん
どうもありがとうございます。
実例とともに教えていただき、スマホ単体でナビ使用した場合と比べてデータ通信が増えたりしないことが大変良くわかり、安心しました。

確かに、ナビもローカルをうまく使えばさらに節約できそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:25829665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2024/07/29 12:31(1年以上前)

>PIXY@Webさん

このDAって、アンドロイドオートのワイヤレス接続にネィティブに対応する国産第一号ですよね!
楽しみですね〜。

私の場合、アンドロイドオートの接続はワイヤレスドングルを通して、ワイヤレス接続してますがUSB接続なら面倒で多分使ってないと思います。
一度、ワイヤレス接続の便利さを味わってしまうともう戻れない(笑)

後、ワイヤレス接続といってもミュージックプレーヤーの再生は「Wi-Fi」を使うので、USB接続と遜色ないですし。

又、使いだしたらレポートお願いいたしますね。

書込番号:25829816

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2024/07/29 14:26(1年以上前)

>PIXY@Webさん

追記

アンドロイドオートのワイヤレス接続は、日本では長らく日陰者だったので、デベロッパーモードという中に埋もれています(スクショ)
気を付けて下さいね。

主流になれば、又普通メニューに返り咲くように思いますが(笑)

書込番号:25829938

ナイスクチコミ!4


スレ主 PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

2024/07/29 15:15(1年以上前)

>redswiftさん
このトラップ予告はありがたいです。
ありがとうございます!

書込番号:25830004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Walkman NW-A306との相性

2024/07/12 15:38(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:7件

本機にWalkman NW-A306を接続して使用したいのですが、どうにもうまくいきません。
USB接続しようとすると「Android Autoが使用できません」といったエラーが表示され、使用できません。
Walkman側でAndroid Autoを無効にしようとしましたが、Walkmanの設定>アプリにはAndroid Autoはなく、そもそもアプリ自体入ってなさげです・・・。
仕方なく充電はUSB、再生はBluetoothという変てこな構成で使っていますが、これだとアルバム変更等の作業はWalkman本体で行わねばならず、ディスプレイオーディオの意味がありません(涙
折角Walkman導入に合わせて手持ちのCDを全てFLACで取り込み直したのですが、iPodに戻ってしまおうかと思案中です。
どなたか「こうすれば使える」等の情報があればご教示ください。

書込番号:25807829

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/07/12 15:48(1年以上前)

FH-8500DVSは元々ウォークマンに対応してましたっけ?

スマホ系もしくはUSBメモリで楽曲管理した方が簡単だと思います。

書込番号:25807838

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2024/07/12 16:23(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

返信ありがとうございます。
同じWalkmanでも、安価なNW-Sシリーズは問題なく使えるんですよ(友人から借用の機種で確認)。
折角新調したAndroidベースのNW-Aシリーズが上手くいきません。

書込番号:25807872

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2024/07/12 19:54(1年以上前)

仕様では使える事になってます。

ソースはUSBに出来ませんか?

書込番号:25808136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2024/07/12 19:59(1年以上前)

Walkman側の設定は、
デフォルトのUSB設定  ファイル転送
になっていますか?

書込番号:25808143

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2024/07/12 20:10(1年以上前)

>安価なNW-Sシリーズは問題なく使えるんですよ

値段は関係ないです。
SONY独自OSだと、MSC接続なので、すんなりつながります。
AndroidOSのWalkmanだと、MTP接続しなければいけないので、
癖があります。

面倒であれば、USBメモリに曲を入れると簡単だと思います。

Walkmanをつなげるのも、USBメモリつなげるのも同じ事です。
高いWalkmanの方が音が良いように錯覚しますが、たんに
ファイル置き場として使用するだけで、WalkmanのDACとかアンプは
通りません。

DAがUSBメモリの中身をチェックして再生するか
DAがWalkmanの中身をチェックして再生するか
の違いだけです。
Walkmanという名のUSBメモリでしかないです。

しかもUSBメモリがMSCで接続されるのに対し、
A300はMTPで接続しかできません。

書込番号:25808153

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/07/12 22:02(1年以上前)

普通のAndroid端末を普通に接続しても大半は認識しない。

わざわざ何らかの端末を都度つなぐよりUSBメモリーに音源移し車に挿しっぱなしにした方がラクだと思うけど…

USB接続による充電(通電)しっぱなしでバッテリーの劣化とかも考えなくていいしね。

車からUSBを持ち出し音源の追加というのが面倒というのも、スマホに音源入れて車に乗り、USBメモリーをOTG接続すれば音源データの追加(移行)も簡単です。

書込番号:25808304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2024/07/13 05:25(1年以上前)

FH-8500DVSのアップデートは2020年1月7日が最終です。
https://jpn.pioneer/ja/car/dl/fh-8500dvs_9400dvs_9300dvs_7400dvd/

NW-A306はandroid12か13でしょうし、NW-Sシリーズのような古い独自OSでもないので対応していないだけでは?

書込番号:25808562

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/07/16 09:35(1年以上前)

>返答を下さった皆様

貴重な知見をありがとうございました。
本機でのAndroid WalkmanへのUSB対応は不可&DACはFH-8500DVS本体依存とのことがハッキリしましたので、「充電はUSB、音声はイヤホン出力からAUX接続、操作はWalkmanから」でしばらく運用してみようと思います(折角のWalkmanのDAC性能を無駄にしたくないので)。
運用してみて面倒臭くなったらiPodに戻すかもです(^^;

書込番号:25813046

ナイスクチコミ!0


KengoJCさん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/20 08:35(1年以上前)

Bluetooth接続ではどうなんでしょう??
NW-A867ではうまくいくのですが、12年程使って買い替え検討しています。
Android搭載になって不都合が生じているのですかね(Ver.で)?

書込番号:25897254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/09/20 11:04(1年以上前)

>KengoJCさん
検証したところだと、
・Bluetooth、LINE接続は問題なし
・USB接続ではFH-8500DVSがNW-A306をAndroidスマホと誤認識し、「AndroidAutoを起動できない」旨のエラーを出力して接続NG
です。
NW-A867が問題ないのは、非AndroidなのでFH-8500DVS側がUSB外部メモリとして認識するせいだと思われます。

書込番号:25897369

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/09/21 10:09(1年以上前)

>ARAちょんさん
解決済みですが。
同様の質問は過去からぽろぽろあります。

カーナビやDAはマスストレージモードならUSB接続でプレーヤーをUSBメモリのように認識させる事ができます。

ウォークマンには独自OSベースとandroidベースがあり、前者はUSBモードをマスストレージモードにできますが、後者はそれができません。

後者はAndroidベースなので繋がれたDAはAndroidAutoをインストールせよとメッセージを出しますが(つまりこれは誤認識ではありません)ソニーのウォークマンはAndroidAutoのインストールはできないのでこれもできません。

つまりソニーのAndroidベースウォークマンは車とのデジタル有線接続は考慮していない商品という事です。

車に繋ぐなら、なんといってもiPhoneやiPodということになりますね。ウォークマンなどとは歴史も伝統も開発費もシェアも段違いです。

書込番号:25898515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/09/21 11:19(1年以上前)

>ARAちょんさん
補足ですが、
ウォークマンもただのAndroidなので、アングラでアプリを追加する手段はあります。下記にAndroidベースのウォークマンにAndroidAutoを入れた例がありますので参照してください。
現状ではAndroidAutoで乗り切るしか手がありませんので。

https://music-lifestyle.net/androidauto_in_walkman/

書込番号:25898593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/09/24 11:33(1年以上前)

>プローヴァさん
貴重な情報ありがとうございます。iPod Nanoの最終型を所有していますが、容量が16GBでほぼ満タンになってしまったのと、PC接続で一時認識エラーが発生していた(現在は解消)ため、その後継として当機を選択しました。
結果的に現在はiPod使用に戻していますが、折角なのでLINK先の情報を参考にAndroidAuto対応にチャレンジしてみます(^-^)

書込番号:25902443

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング