パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD再生時の音飛び

2002/03/29 23:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 マイネームisぽちさん

XH09を買って早くも1ヶ月が過ぎました。ナビ本来の性能は良いのか?悪いのか?たまに、えっ??と思うような道を案内されておたおたしております。

本題の質問なんですが、CD再生時に音飛びがするんです。買った当初は無かったんですが、3日程前に長時間走っているとプツップツッと途切れるんです、普段は通勤で使ってるんで長時間走行はありません。これって欠陥でしょうか?
それと保証書で機器本体の製造日とか分かるんでしょうか?

書込番号:627031

ナイスクチコミ!0


返信する
RX-7_TypeRSさん

2002/04/01 00:37(1年以上前)

製造番号の下2ケタの英字で製造月が分かるそうですよ

書込番号:631453

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイネームisぽちさん

2002/04/01 22:51(1年以上前)

製造番号を見るとjpとありました。これっていつか分かりますか?

書込番号:633170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDの音声再生

2002/03/29 22:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 オーディオ?さん

わたしは、オーディオについてシロウトのため、だれか、おしえてください。
カロツェリアのカーナビDR2500を新型セレナに取り付け予定ですが、日産からもらうディズニーDVDプレーヤーをこのナビで見るとき、音声はたとえば、カロッツェリアのヘッドユニット(DEH-P555とか777)にした場合、迫力とかぜんぜん違うのでしょうか?
基本的な質問ですみません。

書込番号:626969

ナイスクチコミ!0


返信する
almondさん

2002/03/30 10:39(1年以上前)

基本的にDR2500のTV、ビデオの音声はFMトランスミッターでオーディオのFMラジオに出力するしかありません。トランスミッターでは耳障りなノイズなどが入りやすく音質もあまり良くありません。
TV音声はトランスミッターで出力するしかないのですが、DVDプレーヤーは直接ヘッドユニットへ接続したほうが音質がいいと思いますよ。

書込番号:627927

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーディオ?さん

2002/03/30 11:35(1年以上前)

almond さん ありがとうございます。
ということは、TVの音声はトランスミッター経由だから音質は期待できないということですね。
日産純正のCD/チューナーラジオをそのまま使ってみます。
ほんとうに助かりました。

書込番号:628003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属アンテナについて

2002/03/29 11:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 コサンさん

楽ナビの付属TVアンテナは車内にも取り付け可能なようですが、
車内に取り付ける場合は、ロッドアンテナの形のまま取り付け
ることになるのでしょうか?また取り付け例としては、どのよ
うな場所になるのでしょうか?
どなたか教えて頂けますか?

書込番号:625780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/03/29 11:45(1年以上前)

標準添付のアンテナを室内に取り付ける場合、左右のアンテナをリアガラスの上側の両端にそれぞれ取り付けます。各々のアンテナにはロッドが2本あるので、90度より若干開き気味にして、ロッドがガラスの上端と左右の端に沿うようにします。

書込番号:625828

ナイスクチコミ!0


スレ主 コサンさん

2002/03/29 12:49(1年以上前)

らくなびさん
情報ありがとうございます。どのように取り付けるか理解できました。
室内にスマートにアンテナをつける場合は、フィルムタイプを別途購入
するのがよさそうですね。

書込番号:625910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 ゴゴ芋さん

初めまして、ゴゴ芋と申します。
AVIC-XH07V⇒CQ-MRX777D(Panasonic製1DIN CD/MD/アンプ)の組み合わせで音質が悪くて困っています。
みなさんのご意見をお聞かせください。

AVIC-XH07V購入時、店員さんの薦めでCD-RB10を購入してCQ-MRX777DのRCA外部入力に接続したのですが音が割れて聞くに堪えない状態でした。
他に方法がないか尋ねたところ、FWトランスミッタを利用する方法で設定してもらいました。
しかしこの方法も雑音が入ることが多くMSVがまったく活かせておりません(ときにはまったく聞こえなくなることも・・・)。

購入店に何度か見てもらったのですが「アンプとの相性が悪い」とか「他のFMと干渉している」とか言われて何もしてもらえません。
相性が悪いと言われてもRCAは規格化されているモノだと思いますし、干渉していると言われても常に同じ場所で雑音が入るわけではありませんので、イマイチ納得いきません。
# 私の友人もcarrozzeriaナビの音声を標準のアンプにFMで飛ばしているけど、周波数を変えたこともないし雑音が入ったこともないという情報をもらいました。
carrozzeriaのアンプを購入すれば解決するのは分かるのですが、今の構成でなんとかできないかと悩んでおります。
# "CD-RB"で過去の記事を検索してみたのですが、みなさんうまく解決できているようで・・・

現在、以下のような原因があるのではないかと考えております。
@CQ-MRX777Dの外部入力およびFM受信が悪い
A接続が悪い
BTVアンテナなどの何かが干渉している

@ならあきらめてアンプ購入を考えますし、ABの可能性があるなら他店へあたってみようかと思います。
原因が特定できないため決めかねております。
同じような現象に遭われた方、または関連がありそうな情報をお持ちの方、またはご意見をお持ちの方、よろしければご返信願います!

書込番号:623431

ナイスクチコミ!0


返信する
三平ちゃんさん

2002/03/28 12:34(1年以上前)

こんにちは、ゴゴ芋さん。
FWトランスミッタはよほど、電波状態が良くないと、雑音を拾うのはいたしかなないかも。
でも、音が割れるのはハードの問題ではなく、スピーカー周りのデッドニング問題では。
 私も標準装備のアンプを高出力のものに換えたら、音量をいくら絞ってもビリビリと音が割れて聞けませんでした。

>「アンプとの相性が悪い」とか「他のFMと干渉している」とか言われて何もしてもらえません。
 ゴゴ芋さんが言われるように、相性はないでしょう。FMにしても、放送電波のない周波数を設定しているはずだから違うような気がします。
 というか、原因がわからないので、そう言って逃げているような気がします。
スキルの高いところで相談するのが、いいのでは。

書込番号:623943

ナイスクチコミ!0


RX-7_TypeRSさん

2002/04/01 00:40(1年以上前)

FMトランスミッターのアンテナの引き回しを変えてみてはどうでしょうか>自分は、一度変えたら結構よくなりましたが、高音やシャラシャラした音が雑音ぽく聞こえるのはしょうがないみたいですね

書込番号:631464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴゴ芋さん

2002/04/04 02:39(1年以上前)

三平ちゃんさん、RX-7_TypeRSさん、お返事ありがとうございます。

昨日、アンプを購入したお店でみてもらいました。
@アンプについてるCDプレイヤで聴くと音が乱れない
ARCA出力のDVDプレイヤからアンプのRCA入力で聴くと音が乱れる
という点から、アンプの外部入力が壊れている可能性が高いと判断され、修理の見積もりを出すことになりました。

ちなみにFMトランスミッタにて雑音が入る理由は、私が車載アンテナを伸ばしていなかったのが原因でした。
ナビ購入時に「HDDナビからアンプに電波を飛ばしてる」と説明されたのですが、実際にはチューナユニット(助手席の下)の送信アンテナから車載アンテナに飛ばしていることを教えてもらいました。

製品を選ぶのも大切ですが、お店を選ぶのも重要ですね。

みなさん、どうもありがとうございました!

書込番号:637519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/27 08:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 大宮大和田さん

オヤジがオーディオレスのフィット買いました。
取り付けはデイーラーにしてもらうのですが。
DR2500、ND−B4,KEH−P555の3点を購入すればいいのでしょうか?
オヤジはカセットとラジオが聞ければ良いと行ってます。

書込番号:621484

ナイスクチコミ!0


返信する
綾乃ちゃんさん

2002/03/27 14:46(1年以上前)

私にはわからないわ

書込番号:621966

ナイスクチコミ!0


demiiさん

2002/03/27 17:40(1年以上前)

フィットの取付けに関しては「[605820]ナビの取り付けについて」で私とぶらっくひろさんのやり取りが参考になると思います。デイーラーでつけるのなら純正部品で「センターパネル用アタッチメント」を使う様になると思います。あとホンダ車用の20PINコネクタを市販のステレオに接続するハーネスが必要になると思います。これは1500円ぐらいで、カーショップで売っていると思います。
いずれにしろまずデイーラーで確認してみて下さい。
あと本体の場所は、オヤジさんと相談して、デイーラーによく指示を出しておいた方がいいです。
それから楽ナビのTVアンテナは社外と社内に付けれるのでそれもどちらにするか決めておく必要があります。他のアンテナやマイクの位置も事前に決めて置いた方がいいです。

書込番号:622228

ナイスクチコミ!0


スレ主 大宮大和田さん

2002/03/28 08:35(1年以上前)

demiさん、早速のアドバイス感謝です。
アンテナは室内に取り付け可能なんですか。
テレビなんぞ見ないオヤジなんで、外観スッキリ重視でいきますわ。
マイクは運転席の日除けあたりでいいかなぁ。
本体格納位置は十分に検討させてもらいます。
いづれにしても取り付け前にディーラーと話し合いの時間とります。
ありがとうございました。

書込番号:623647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 す〜ちゃんさん

この度,価格.com.を参考にして,AVIC-XH09Vを購入しました。静岡県で(できれば清水市の近く),カーナビを比較的安く,安心して取り付けてくれるところ知りませんか?どうも,○ート○ックスなどの量販店は信用できません。
 ちなみに車はレガシーツーリングワゴンです。

書込番号:620516

ナイスクチコミ!0


返信する
お助けマン!?さん

2002/03/26 23:06(1年以上前)

たしかにいいものを安く手に入れても、○ート○ックスのような店に取り付けてもらうのは不安ですよね。あそこはひどいですよ。私の友人はコンピューター壊されましたからね。車を購入したディーラーはどうですか?2・3万くらいで取り付けてもらえるみたいです。

書込番号:620703

ナイスクチコミ!0


スレ主 す〜ちゃんさん

2002/03/27 01:07(1年以上前)

お助けマン!?さん,さっそくのレスありがとうございます。やはり,○ート○ックスは信用なりませんか?実は以前僕も○ート○ックスとは違いますが,○ー○ックなる量販店で取り付けてもらいましたが,故障の連続で,非常に不快な思いをしたことがあります。さっそくディーラーに問い合わせてみます。

書込番号:621080

ナイスクチコミ!0


悩めるハムレットさん

2002/03/27 13:39(1年以上前)

カーコンビニクラブがよいのではないでしょうか。取り付け工賃は、ハッキリしないと前置きしながらも五千円ぐらいとのことでしたよ。作業も、私がお世話になった限りでは、廉価でよい仕事をしていたように思います。

書込番号:621889

ナイスクチコミ!0


お助けマン!?さん

2002/03/28 02:09(1年以上前)

どうも!○ート○ックスを批判するつもりはないのですが仕事時に商品を取付よりも商品を売るのに力を入れているように感じますので。
コメントをしました。
悩めるハムレット さん の言っているカーコンは知りませんでした。す〜ちゃん さんそちらに聞いてみるのもいいかも知れませんよいい仕事してもらえるみたいですので。
アフター考えるならディーラーがお勧めかな。
私はこれからナビ購入し車を購入したとこで知り合いがいますのでその購入店の取付をしている工場でやってもらえることになってます。ちなみに価格は2万でOKみたいです。

書込番号:623335

ナイスクチコミ!0


白田さん

2002/04/03 01:00(1年以上前)

ディーラーでの取り付けは走行中テレビは見れなくなりますし、本体をビス止めしてしまったりして外すのが困難になったりします。マニュアル通りの取り付けしかしてくれませんので・・・・臨機応変な部分を考慮すれば量販店もいいと思いますけどねぇ・・・

書込番号:635477

ナイスクチコミ!0


出目ちゃんさん

2002/04/03 01:20(1年以上前)

私は近くのディーラーすべてに(7社ぐらい)電話して持ち込みでやってくれるか?金額?等で安い所を探して付けてもらいました。走行中のTV、ナビに関しては線を1つだけ付け換えるだけなので簡単です。わからなければディーラーの人に聞けば多分教えてくれます。
(教えてくれても絶対にしてくれないですけど・・

書込番号:635528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング