
このページのスレッド一覧(全17949スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月26日 01:11 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月29日 20:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月4日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月26日 11:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月26日 17:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月25日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


はじめまして。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、訓えて頂きたいのですが、H13年9月型のマツダ・MPVに取り付けたいのですが、大丈夫でしょうか?何か取付けKitみないなものって必要ですか?
宜しくお願いします
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


先日、新型マーチが納車され、今週末に2500をつける予定です。
そこで質問なんですが、ここでよく聞くパルウスというのはどんな
車でもつけられるのでしょうか?すごくくだらない質問で申し訳あ
りませんがどなたか教えていただけないでしょうか?
0点


2002/03/25 23:46(1年以上前)
こんにちは!
カーTVやカーナビに標準でついているTVアンテナは、V字型の金属のロッドアンテナなんですが
バルアスは室内の窓に張り付けるフィルムタイプのアンテナです。
詳しくはここでどうぞ!
http://www.harada.co.jp/denpa/product/pal_x/index.html
書込番号:618793
0点



2002/03/27 23:04(1年以上前)
f.m2000さんありがとうございます。
教えていただいたHPで調べたらマーチにはパルウス3が合うようで
すね。
しかし、今日ディーラーの話を聞いたらやはりロッドアンテナの方が
写りが良いようです。フィルムアンテナの人がよくロッドアンテナに
付け替えてほしいと来るそうです。そのフィルムアンテナがパルウスか
どうかはわかりませんが・・・。その話を聞いて今非常に迷っています。
書込番号:622809
0点


2002/03/28 11:51(1年以上前)
パウルスは外部アンテナより感度がいいとのデータですが、
正直、外付けロッドアンテナをいっぱいに延ばした方が
画像は安定しますし、映りもきれいです。でも、VICS受信は問題無いですよ。
ノーマルの姿が好きなのとあまりTVを見ないので室内アンテナにしています。
書込番号:623869
0点


2002/03/29 00:07(1年以上前)
こんにちは!
前の車にはロッドアンテナを
使用してて、今の車にはバルアス
を使用していますが、写りは変わりませんよ! 基本的にはどちらも写りは良くない!(家庭用とくらべて)よく写るチャンネルと良く写らないチャンネルがあります
色々な書き込みを見るとやはりロッドアンテナの方がよさそうですがそんなにテレビは見ないので
すっきりしてるフィルムアンテナにしました。 好みでいいと思いますよ!
書込番号:625036
0点



2002/03/29 20:45(1年以上前)
ぱうるすさん、f.m2000さんアドバイスありがとうございます!!
私もあまりテレビは見ないと思うのでフィルムにします。
迷っていた私の背中を押す言葉、ありがとうございました。
書込番号:626687
0点





H09+V07MDの組み合わせです。auのCDMAoneC406Sでau.netの接続で情報取得を試みたのですが「失敗しました」と表示されます。妻のC406Sでも同様です。気象情報も無理です。この組み合わせで成功された方はいらっしゃいますか?
0点


2002/04/04 01:18(1年以上前)
結構、ネット関係のトラブルは多く起きているようですよ。自分はパイオニアに電話をしたらバージョンアップディスクを送ってもらえたので、試してみたらどうでしょうか?RAM-OSバージョンが1.45未満だったら試してみる価値はあると思いますよ
書込番号:637403
0点



2002/04/04 23:52(1年以上前)
早速カスタマーセンターに連絡を取って、ディスクを送ってもらいます。サポートに電話すれば良かったんですよね.....。アドバイス有難うございました!!!。
書込番号:639091
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000
標準添付のアンテナを室内に取り付ける場合、左右のアンテナをリアガラスの上側の両端にそれぞれ取り付けます。各々のアンテナにはロッドが2本あるので、90度より若干開き気味にして、ロッドがガラスの上端と左右の端に沿うようにします。
書込番号:619531
0点





CDを入れると勝手にMP3を作っていくようですが、この機能を停止したりすることはできるのでしょうか?あとPCスロットがありますが、ここでPCに接続してMP3の出し入れとかはできるのでしょうか?
0点


2002/03/26 13:34(1年以上前)
>CDを入れると勝手にMP3を作っていく。この機能を停止したりすることはできるのでしょうか?
取説には”オート”、”マニュアル”、”シングル”が選択出来る とあります。 ”マニュアル”で操作すれば好きな曲を録音出来るし、録音しない事も可能です。
>PCスロットがありますが、ここでPCに接続してMP3の出し入れとかはできるのでしょうか?
この点についてはやった事がないので、判りませ〜ん!
書込番号:619735
0点


2002/03/26 17:06(1年以上前)
PCスロットでは音楽ファイルのやり取りは出来なかったと思います。
書込番号:620025
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
