パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

検索について

2002/03/10 00:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 800hさん

念願のDR2000を買って自分で取りつけました〜で試しにと長距離ドライブに出かけたのですが、検索の方法がいまいち理解できなくて。。家の近くに高速があるのですが時間に余裕や節約などの為に30キロ先まで国道などを通りそれから高速を使いたい時やA地点からB地点迄高速を使いたいときは、どのように設定したらよいのでしょう?有料を回避しなければに近くの高速に乗ろうとするし、回避すれば高速から離れて行くし。。やっぱりナビが設定してくれるのが一番早くて安い検索方法なのでしょうか?

書込番号:585199

ナイスクチコミ!0


返信する
もくりこさん

2002/03/10 12:56(1年以上前)

私は、別の機種ですが。。
有料道路の選択の有無や、通過ポイントの設定、道の選択(
5 本ぐらい画面選択できる)など、時間優先、距離優先などあると思いますが、
まず簡単なのは、通過ポイントの設定では、ないでしょうか?

書込番号:585992

ナイスクチコミ!0


できませんさん

2002/03/13 07:45(1年以上前)

乗りたい高速の入り口までのルートが分かっていれば、そのICを”出発地”に設定すればOKです(そのようなルート設定の仕方がマニュアルに載っています)。A地点からB地点迄高速を使いたい時には、2点を立寄り地に設定します。
カロッツェリアのナビのルート設定は基本的におバカなので、私は要所毎に立寄り地設定して、自分で効率の良いルートを作ってからドライブするようにしています。

書込番号:591997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/08 23:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 ウインドさん

このたびDR2500をディーラーで取り付けてもらいましたが、テレビ音声の感度が悪くFMモジュラーのアンテナをマットの下や車体に沿わすと音声が悪化します。原因は何でしょうか?お分かりになる方教えてください。

書込番号:583031

ナイスクチコミ!0


返信する
jakajakajanさん

2002/03/16 23:27(1年以上前)

音声がFM飛ばしということでしょうか?モジュレーターのブタのシッポアンテナは延長してでも必ずオーディオユニットのアンテナケーブルに絡ませてやりましょう。全然違いますよ。

書込番号:599550

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウインドさん

2002/03/17 19:46(1年以上前)

テレビ音声だけがFMで聞ける仕様です。アンテナを延長してやってみます。返信有難うございます。

書込番号:601324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車速センサーがない

2002/03/08 15:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 藤井正博さん

車歴が古く車速センサーがありません、どうすればいいのでしょうか?
1.カーナビは付けられませんか?
2.ないままで取り付けたら何か不都合が発生しますか?
3.車速センサーを取り付けることが出来るのでしょうか?

書込番号:582140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/03/08 15:40(1年以上前)

A1. それはありません。車速センサー無しでも、カーナビは稼動します。
A2. 著しく精度に悪影響が出ます。
A3. 可能です。車速パルス発生器には大きく分けて2種類あります。パイオニア純正品のND-PG1のように磁気を使ったタイプのものと、スピードメーターケーブルの途中に挟みこむタイプのものです。後者については以下のWebPageが参考になります。http://isweb1.infoseek.co.jp/~inazofyf/speed.html

書込番号:582172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/08 15:59(1年以上前)

質問についてですが
1.付けられます。
2.自車位置表示の精度が多少落ちます。ビルの谷間や森の中などで精度が落ちたりトンネルの中や立体駐車場などで自車位置を正確に表示しません。
3.可能です。スピードメーターに取り付けるものとND-PG1などがあります。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/navi/dvd_cyber_kanren/option.html#nd-pg1

書込番号:582199

ナイスクチコミ!0


Takabon555さん

2002/03/11 07:45(1年以上前)

知り合いの電装屋はタコグラフの部品をメーターケーブルに取付けて
パルスを出しています。

書込番号:587680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

曲名の取得

2002/03/08 14:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 新型CR-Vにのる男さん

CDをハードディスクに取り込む際、すでに曲名等のデータがハードディスク内にある場合にはすぐ対応できますが、新しいCDの場合自分で入力するか、インターネットにつないでそこから情報を取得する必要がありますよね。僕は手動で入力していたのですが、どうも面倒です。シングルの場合プレイリストとトラックリストで2回同じ内容を入力しないといけないし。みなさんどうされてます?インターネットに接続するにはプロバイダーに新規に入会しないといけないんですよね。みなさん入会されてます?うちにパソコンがあるのにクルマの中でインターネットをするとは思えないし、曲名を取得するためだけに入会して元がとれるとは思えないんですよね。なやみます。

書込番号:582111

ナイスクチコミ!0


返信する
GGGGGさん

2002/03/09 03:01(1年以上前)

プロバイダーに加入しなくても取れますよ。アルバム1枚取るのに1〜2分かかります。通話料以外に請求きたことはありません。

書込番号:583444

ナイスクチコミ!0


CR-Vに乗る男さん

2002/03/09 23:08(1年以上前)

え?僕は勘違いしてたんですかね。携帯電話をつなぐだけでいいの?あとはCDを入れるだけでいいんですか?説明書にインターネットに接続できる環境とか書いてあるんでてっきりプロバイダーに入会しなくちゃいけないのかと思ってました。

書込番号:584916

ナイスクチコミ!0


GGGGGさん

2002/03/10 00:21(1年以上前)

まずCDを未タイトルのまま最後まで録音します。録音が終わったら、ミュージックサーバーのメニューを立ち上げて通信から取得すればOKです。録音中には、タイトルは取れないようです。

書込番号:585120

ナイスクチコミ!0


CR-Vに乗る男さん

2002/03/11 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。何とか成功しました。

書込番号:588861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

モニタはとりはずせない?

2002/03/08 00:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 迷う男さん

パナのCN-DV2200YDと、カロのDR2000で迷っているのですが、掲示板を読んでみると、DR2000のオンダッシュモニタはケーブルがつながっていて取り外しできないようですね。長時間駐車の時は防犯上、取り外したいと思っていたのですが、ユーザーの方、どんなふうに対策をとっていますか? DR2000に気持ちが傾いているのですが、唯一の不安材料がこれなのです。よろしかったら教えてください。

書込番号:581330

ナイスクチコミ!0


返信する
マメ介さん

2002/03/08 01:19(1年以上前)

オンダッシュモニターが取り外し不可と言うことはないですよ、
着いていなかった所に着けるのですか・・・冗談です!!

インダッシュはボタン一つで収納できるのに対して、オンダッシュは据え置きなので、
ネジ止めを外し、ケーブルを抜けばモニターを外すことが可能です、
但し取り外しを考慮した設計ではないので、面倒であることは確かですね、
その程度の手間を惜しまないと言うなら、取り外しは自由ですよ。

書込番号:581397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/03/08 12:21(1年以上前)

迷う男 さん

自分は巾着袋の中に入れて、目立たないところに隠してます。ケーブルを外せないので若干隠し場所に制限は出ますが、使っていてそれほど不満はありません。あと扇状の取り付け基台は外から見て結構目立つので、それを隠すような取り付け方をされると防犯上良いです。詳しくはDR2500の掲示板の書き込み番号[396037]の通りです。

書込番号:581918

ナイスクチコミ!0


うくれれさん

2002/03/09 08:38(1年以上前)

私の場合は
モニターとリモコン(台座から取り外せばいいのでしょうけれどグラグラになりそうで)にタオルを無造作に、しかし外見から絶対に見えないようにかける、です。タオルはちょっと汚いのが効果的かと思います。
GPSアンテナはインストパネルの内側に取付けましたので見えません。
要は「楽ナビのような新しいナビは付けてないんですよ」が狙いです。
いっそのこと大昔の弁当箱サイズのGPSアンテナをダミーで乗っけておこうかな。(とはいえTVのロッドアンテナはどうしようもないですが)

2.

書込番号:583594

ナイスクチコミ!0


かなり迷っている男さん

2002/03/10 16:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
マメ介さんは「モニタのケーブルは抜ける」、
らくなびさんは、「ケーブルを外せない」とおっしゃっています。
もしかすると、モニタケーブルの、モニタに接続する側は外れないけど、ナビ本体に接続する側が外れるということでしょうか。
となると、防犯上モニタを隠したいときはモニタケーブルごと取りはずすということでしょうか。その場合、ナビ使用時にはモニタケーブルがモニタからだら〜んとぶら下がっているという感じになるのでしょうか? (車関係は素人なので用語が貧弱ですみませんです。)

書込番号:586268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/03/10 19:07(1年以上前)

かなり迷っている男 さん

お察しの通り、ナビ本体側にモニタコネクタがあって、そこにモニタと一体になったケーブル(6m)を接続します。私の隠し方は上で紹介した書き込みの通りですが、未使用の時はケーブルに余裕を少し持たせて下の方に隠します。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/rakunavi/dinbox2.jpg

モニター裏のDINBOXの中にケーブルを収納できるようにしてみました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/rakunavi/dinbox1.jpg

こうすれば、使用時でもケーブルが目に入ることはありません。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/rakunavi/dinbox3.jpg

あと、e-naviJr.と楽ナビを比較検討されているとのことですが、「カーナビの達人2002(二玄社、1300円)」が参考になると思います。

ご参考まで。

書込番号:586538

ナイスクチコミ!0


かなり迷っている男さん

2002/03/12 02:11(1年以上前)

らくなびさん、ありがとうございました。参考になりました。
小物入れのスペースを利用するとはナイスアイデアですね。
(けっこうモニタケーブルって太いんですね)

私の車は旧型オデッセイなので、取り付ける場所に今ひとつ悩んでいるところなのですが、参考にしてもう少し頭をひねってみます。

書込番号:589704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オートアンテナ接続について

2002/03/07 22:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 さるるるるさん

DR2000+SONY分配器+オートアンテナ(FM)構成にしようと思っているのですが、分配器を使用するとラジオの感度が落ちる、ノイズがのると聞いたのですが実際使用している方どうですか?教えてください。

書込番号:580987

ナイスクチコミ!0


返信する
あきにーさんさん

2002/03/11 20:20(1年以上前)

PanasonicのDV3300+SONY分配器+純正ロッドアンテナでTV,AM&FM,FMVICSを兼用していますが、ラジオノイズや感度低下等の問題は感じられるレベルではないですよ。若干、TVの受信感度は落ちますが・・・。
まあ、アンテナ1本なのでしょうがないですが・・・。

書込番号:588747

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるるるるさん

2002/03/12 22:31(1年以上前)

あきにーさん、ありがとうございます。早速つけてみます。

書込番号:591337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング