パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次期版

2002/02/16 20:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 七福神さん

AVIC-HX09Vの次期版は出るのですか。出るとしたらいつごろに出るのですか。だいたいでいいですから教えてください。

書込番号:541209

ナイスクチコミ!0


返信する
samuraiさん

2002/02/17 01:08(1年以上前)

発売が6月だったとのことで、
6月にマイナーチェンジではないかとのうわさです

書込番号:541881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3+DVDのカーナビ

2002/02/16 20:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 takayamaさん

PIONEER AVIC-XH07V には全然関係ないのですが、
MP3対応で、DVDの映画などが見れる
カーナビってあるのでしょうか?
いろんなメーカーのHPを見ていたのですが、
仕様とかには、「寸法」とか、「規格」などばかり書いていて、
「何がつかえる」ということはあまり書いていないように感じました。
私なりにメーカのHPには「なってない!」と感じました。

どなたか、紹介してくださいませんでしょうか?

書込番号:541124

ナイスクチコミ!0


返信する
samuraiさん

2002/02/16 22:18(1年以上前)

イクリプスの2DINナビで
MP3対応、映画も見れるDVDナビあったと思いますよ

ただ、MP3を聞くには地図DVDを取り出さなければならず、
聞いてる間はナビ使用不可らしいです。
映画も同様です。

書込番号:541416

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/16 22:22(1年以上前)

これです。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/avn/avn7701d/avn7701d.html

書込番号:541432

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/21 23:15(1年以上前)

私の場合、
ソニーさんが、PS2用navin youをGPSアンテナ込み2万くらいで販売してくれればそれでOKなのですが

書込番号:552662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボルボに・・・

2002/02/16 19:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ぴろくんさん

96年式のボルボ850GLEに乗っています。AVIC−V07MDと、
ーH09の組合せを考えているのですが、2軒のカー用品店で、私の年式のボルボへの取付けは車速パルスの関係でお勧めできませんと言われました。
実際、カー用品店の本には『不適』とありました。
どなたか、同じ年式のボルボを乗っていて、このナビを付けていらっしゃる方
、現状はどうなのでしょうか? お教えください。

書込番号:541109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/02/16 22:06(1年以上前)

ND-PG1を使用されてはどうでしょうか。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/navi/hard/option.html

書込番号:541387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/02/17 14:55(1年以上前)

ぴろくんさん

車速パルス発生器にはND-PG1のような磁気を使ったもの以外に、スピードメーターケーブルの途中に挟みこむタイプのものもあります。以下のWebPageが参考になります。

http://isweb1.infoseek.co.jp/~inazofyf/speed.html

書込番号:542765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2020ZZってご存知ですか?

2002/02/15 14:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

はじめまして。
AVIC−DR2020ZZという機種があるそうなんですが、DR2000と比べてどうなんでしょうか?業務用で通信機能があるらしいのですが...
http://www.pioneer.co.jp/press/release279-j.html

書込番号:538458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/15 14:54(1年以上前)

こりゃ、タクシー会社とか運送屋とかそういうの向けだと思うんですが・・・。そのうち、みんなこういう機能は付くでしょうが、今はついていても意味無いですからねぇ・・・。しかも、流通経路がかぎられそうなので、価格も落ちにくいと思いますよ。

書込番号:538485

ナイスクチコミ!0


スレ主 coziさん

2002/02/15 17:47(1年以上前)

やはりそうですか...
通販で見つけて気になったものですから(^^ゞ
でも、11万切ってたんで機能的に劣らなければ買いかなぁっと思いまして↓
http://www.route27.co.jp/navigation/pioneer/pioneer0.htm

書込番号:538737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/02/15 19:14(1年以上前)

coziさん

ここのページ私も知っていますが、写真だけですよね? 11万円を切っているのはノーマルのDR2000のはずです。ナビと端末がRS−232C経由で通信できる、こんな面白い製品が同じ値段だったら絶対に買いです!(笑)。少なくとも機能は何一つ減っていないのですから。メーカーのWebPageを見ていると(今は調子悪いみたいですが)、いろいろな応用が頭に浮かんでしまいます。私もニュースリリース後、ずっと気にしているのですがなかなか見かけません。

http://www.pioneer-navicom.com/

書込番号:538874

ナイスクチコミ!0


スレ主 coziさん

2002/02/15 19:36(1年以上前)

やっぱり写真だけなんでしょうか?
確かに品番のところは2000なんですけど、わざわざテキストで2020ZZって書き込んでるんでひょっとして、と思ったんですが(^^ゞ
お店に聞いたほうが早いですね!

書込番号:538903

ナイスクチコミ!0


Zahooさん

2002/02/17 15:18(1年以上前)

右側に写っているのが通信端末接続用のコネクタじゃないですか?
だから間違いじゃないと思うんだけど。

書込番号:542802

ナイスクチコミ!0


4P111KTさん

2002/02/19 04:28(1年以上前)

業務用カーナビありますよ。みたこともありますよ。
以前業務用無線関係の仕事をしており、無線機とGPSシステム(カーナビ)をセットにしたものがありました。今もあるとおもいますが、たたソフトが何千万円かしたと思います。業務用ですので..

書込番号:546650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HX09V + V07MDで使用可?

2002/02/15 11:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 オデ納入待ちさん

質問いたします。
AVIC-HX09Vの購入を検討していますが、
この掲示板で、音楽はFMで飛ばすとありました。
それではせっかくのミュージックサーバーが、、、
そこで思い切ってAVIC-V07MDも購入してナビと接続し
HX09Vのテレビをリアモニターとして使いたいのです。
そうすれば音楽も有線(?)で聴けるし、ビーコンも
付いてるし、お得感が出るような気がします。
そんな使い方はできるのでしょうか?(そもそもHX09VのナビはAVIC-H09と同じなのかなぁ?)
また、できる際に必要な用品(ケーブル等)も
分ればうれしいです。
ご存知の方、よろしく教えてくださいませ。
でもトータルいくらするんだ (*_*)

書込番号:538172

ナイスクチコミ!0


返信する
あきにーさんさん

2002/02/15 18:27(1年以上前)

約6000円程度のIPBUSケーブルが必要ですね。
それとHX09VとH09の違いはDVDが再生できるか出来ないかの違いだけだったような気がします。
TVをリアモニターってどういうことでしょうか?運転席からは見ないということでしょうか??

書込番号:538814

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデ納入待ちさん

2002/02/15 19:36(1年以上前)

あきにーさん、こんばんは。
私の勘違いでしたら、ごめんなさい。
HX09VとH09ともにDVDは見れますよね。
>TVをリアモニターってどういうことでしょうか?
V07MDはインダッシュモニターですから
それを運転席にてナビ、DVDやテレビを見ます。(PsidePで(^o^)
09Vに付いている標準(?)のテレビを
リアモニターとしてDVD、テレビを写すと
いう事をしようとしています。

書込番号:538905

ナイスクチコミ!0


マジンガーさん

2002/02/15 20:55(1年以上前)

リアモニターを考えなくてよいならばカロのアンプ内臓のメインユニットを買えば解決するんじゃないですか?
例えばMDチューナーメインユニットMEH−P555
間違ってたらスイマセン。

書込番号:539039

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデ納入待ちさん

2002/02/18 18:53(1年以上前)

マジンガーさんどうもです。
自己レスですが、本日Y.H.にて確認して
もらったところ、09V+07MDはOKなのですが、
そこに09Vのテレビは付けられないとの
事でした。残念。

書込番号:545539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/02/14 23:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

楽ナビの購入を検討しているのですが、ビーコン受信機のND-B4を付けたほうがいいのでしょうか?また、ND−B4というのがないと、交通情報が入らないのでしょうか??

書込番号:537386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/14 23:50(1年以上前)

ナビの使い方にもよりますね。FM-VICSだと交通情報自体は見れますが、広域情報しか見れないのです。
ビーコンは、国道・高速道路などにおける渋滞回避などの情報を見るために使います。だから、そういう情報を利用しなさそうであればつける必要はないのです。自分の家の近くや、使うエリアにビーコンが設置されていない場合も、無意味です。

書込番号:537424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング