パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/02/14 22:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 たまごっちさん

先日、自力でのナビの取り付けに成功して、気をよくしていたのですが、今日、左後方ドアのキーロックが全く効かない状態になっていることに気づきました。素人工事で、どこかの配線を切ってしまったのでしょうか・・・。
ナビそのものへの質問でなくご迷惑と思いますが、どなたか察しがつく方、助けて下さい。トホホ。

書込番号:537231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/02/14 23:00(1年以上前)

作業の時にチャイルドロック(別名:チャイルドプルーフ)を引っ掛けてしまって、ONにされてしまったのではないでしょうか?。子供が走行中、不用意にドアを開けてしまうのを防止するあれです。

書込番号:537257

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまごっちさん

2002/02/14 23:10(1年以上前)

らくなびさん、早速のレスありがとうございます。当初そう思い、いろいろ試してみたのですが、左後ろだけ、うんともすんともいわないのです・・。明日もう一度試してみて、だめだったら車やさんに持っていきます。ありがとうございました。

書込番号:537296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/14 15:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 さっくぽんさん

近々にヴォクシーを購入し、09+07MDを通販で買ってディーラーに付けてもらおうと思っています、あとリアモニターをつけたいのですが(カロの)どんなのがいくらくらいでありますか?またリアにつけるにはどうやったらいいのですか?2歳の子供がいるので純正のリアモニターみたいに天井に付けれたらいいなと思ってます。
もう一点、カロのMD・CDチェンジャーを今使ってますが、チェンジャーは上の組み合わせで取付が可能でしょうか?
教えてください。

書込番号:536367

ナイスクチコミ!0


返信する
あきにーさんさん

2002/02/14 15:53(1年以上前)

チェンジャーがどのタイプかわかりませんが最近のチェンジャーなら取り付けは可能だと思います。

書込番号:536373

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっくぽんさん

2002/02/14 17:15(1年以上前)

チェンジャーはMD-P100UとCDX-P1270です。
取付可能だと嬉しいんですが。

書込番号:536506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビ本体とGPS位置について

2002/02/14 14:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

はじめまして304400といいます。

自立航法の再計算にいたってはナビ本体の上にGPSアンテナを置くのが
一番確実だとは思うのですが、現実的ではないので、
やむをえず、GPSアンテナはダッシュボード先端、
ナビ本体はトランクルームに設置しています。

そこで、ふとした疑問があり、ナビ本体とGPSアンテナ取り付け位置で推奨する距離は
どの程度まであるのでしょうか?
自立航法の再計算があると思いますので、
あまりナビ本体とアンテナが離れていると良くないと思うのですが。

それと、GPSとナビ本体が同一線上に縦(車の前と後)に配置いた方が良いのか、
それとも横(車の運転席側と助手席側)に配置した方が良いのか
どちらの方が良いのでしょうか?ご教授いただけると助かります。

書込番号:536299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/02/14 15:28(1年以上前)

取り付け位置に関してですが自立航法は車両に搭載されたジャイロセンサーと車速センサーを組み合わせ、現在地を検出します。ジャイロセンサーは角速度を検出して方位を算出します。自立航法のみではスタート地点の検出が出来ないので最初にGPSアンテナで測位した場所をジャイロセンサーの(本体内蔵)のスタート地点にします。
ですから本体とGPSアンテナの位置が離れていてもGPSアンテナの場所が本体のスタート位置になりますのでまったく問題ありません。(確か昔パイオニアの営業の人がジャイロセンサー(本体)は車の後ろの方がいいと言ってました。)
それとGPSアンテナは車の前の方がいいです。(乗用車では大して変わりませんが車の後ろの方につけると全長10メートルあると10メートル案内が遅れるので。(GPSの誤差からしたらたいしたことありませんが。)

書込番号:536343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/02/14 11:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

DR2000を使ってますが、画面の自車位置が実際の位置より何メートルか遅れて表示します。学習画面を見るとまだAなのですが、評価がもっと上がっていくと、改善されていくのでしょうか?取り付けは、ちゃんとしてあります。

書込番号:535954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/02/14 12:15(1年以上前)

取り付け確実で現在がAでしたら、まだまだ学習による静止時の自車位置の改善の余地はあります。とりあえずSになるまで待たれることをお薦めします。ただ、走行中の遅走りの程度に関しては学習による改善はあまり期待できないでしょう。

書込番号:536045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックセンサーについて

2002/02/13 20:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 6MTさん

バックセンサーの接続確認はどのようにしたら良いのでしょうか。
接続確認画面のバックセンサーのところにある車のマークが黒いのは
繋がっていないと言うことですよね?

あとマニュアル車でもRに入れたときは、矢印が逆を向くようになっているのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてください。お願いします。

書込番号:534593

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2002/02/13 20:11(1年以上前)

バックセンサーは、バックランプと連動するのでマニュアルでも問題ないでしょう。

書込番号:534610

ナイスクチコミ!0


RedAnglerさん

2002/02/13 23:07(1年以上前)

接続確認画面のバックセンサーのところにある車のマークが
Rにすると逆を向きます。(黒のままです。)

書込番号:535100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ

2002/02/13 17:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

スレ主 こへたんさん

DR1000V+バージョンアップROMで使用しています。
友人がアルパインのナビを使っているのですが、
私のDR1000Vと比べてテレビの映りが格段に良いんです。
これってアンテナの差ですか?チューナーの差ですか?
アンテナを高価な物に交換すればDR1000Vでも綺麗に映るのでしょうか?

書込番号:534341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング