パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取付キット

2001/11/29 15:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 イサカ13さん

はじめまして。DR2500を購入しようと、必要なものを調べていたら配線キットが無いことがわかりました。車はフォードエスケープです。トリビュートとの違いはわかりません。ネットショップからコネクタが24P対応のキットが無いのでオート○○などで探して下さいと言われました。
純正オーディオをはずし2DINスペースにモニタ部とCDデッキを入れようと考えております。どなたか配線キットでおわかりの方がいればアドバイスお願いします。

書込番号:398614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2001/11/30 18:46(1年以上前)

> 必要なものを調べていたら配線キットが無いことがわかりました。

確かにあると便利ですが「必須」というわけではないので、もしお探しのものが見つからない場合は、直接ケーブルから分岐されれば良いのではないでしょうか。

書込番号:400359

ナイスクチコミ!0


スレ主 イサカ13さん

2001/11/30 22:33(1年以上前)

らくなびさん ありがとうございます。配線キットがあればもしかしたら自分で付けられるかと思いましたが、全くの素人なんで分岐するとなるとやはり取付業者さんにお願いするしかないかなと思います。汎用というのを見てみます。

書込番号:400665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2001/12/01 00:09(1年以上前)

配線キットはどこからも発売されていない可能性が高そうですね。その場合は電工ペンチを使ってギボシ加工されるしかないでしょうね。トリビュートとエスケープは車体番号などから考えても、内部構造などは間違いなく同じでしょうね。トリビュート関係で参考になりそうなページがあったので、もし宜しければご参考ください。

http://www1.ocn.ne.jp/~isb/tribute/audio.htm

いきなりの作業は避けられた方が良いと思いますが、ある程度練習されればすぐに慣れると思います。私も何もかもがはじめてでしたが、何とかなりました。一番大切なのは、精神的・時間的なゆとりを持って作業をすることだと思います。

書込番号:400835

ナイスクチコミ!0


スレ主 イサカ13さん

2001/12/03 16:41(1年以上前)

らくなびさん 何度もありがとうございます。
教えていただいたサイトを見させていただきました。確かに慎重に一本づつ接続していけば良さそうですね。
後は時間的な余裕ですね。これが一番無いんですけど。昨日オート○○に行って汎用のマツダ用24Pキットがあったんですが、1900円。金具はパイオニア用が8500円。ディーラーで取付を聞いてみたら外注の電装屋さんで3万。今週中に商品は届くことになったので、かなり電装屋さんに頼む方に傾いてます。でも内容は知っておきたいので自分でももう少し調べてみます。

書込番号:405366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Vitzの上段に取り付け出来ますか?

2001/11/28 20:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 ひろにぃさん

Vitzの上段の1DINに取り付け出来ますか?
パネルが浮いたりしないでしょうか?
お願いします

書込番号:397477

ナイスクチコミ!0


返信する
はらちまさん

2001/11/28 23:09(1年以上前)

あそこはまさにインダッシュナビを取り付ける場所としてのみ
存在していると思います。
ってゆーか、全然問題なくつきましたよ。
あそこは、どの機能にも干渉なく取り付けできるので、
非常にありがたい場所だと思います。

書込番号:397752

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろにぃさん

2001/11/30 11:17(1年以上前)

Vitzにつけたらパネルが少し浮いてしまったのですが・・・
取り付けはトヨタでやってもらいました・・・

書込番号:399933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外車につけたいのですが・・・

2001/11/28 20:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 ごっつあんさん

シボレータホという四輪駆動車に乗っています。外車というのは1.5DINという半端なスペースで、現在純正オーディオが入っています。しかもカセットテープのみなんです。ナビ&CDを使いたいので、XH07Vを検討中なのですが、純正オーディオにつなぐことはできるのでしょうか?できればFMトランスミッターを使いたくないのですけど・・・

書込番号:397443

ナイスクチコミ!0


返信する
エムエスさん

2001/12/12 23:00(1年以上前)

その純正オーディオに入力端子が付いているかどうかでしょう。(ですよね?)
(以上、返信なさそうなので、、、)

書込番号:420710

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごっつあんさん

2001/12/13 18:49(1年以上前)

返信なくって寂しかった・・・。エムエスさん、優しい人ですね。でも純正オーディオの使用はあきらめました。カロのMEH-P777と組み合わせることにしようかと考えています。東京ならば取り付けに相談できる専門店がたくさんありますが、今住んでるところは雑誌に出てるような店がなくって、取り付けられるか不安です。でもがんばってみます!!!

書込番号:422003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

揺れ

2001/11/28 19:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

既出の質問でしたら恐縮です。
33GT-R(足回り強化)に乗っています。

今回、はじめてカーナビ購入を検討していますが
AVIC-DR2000に限らず、カーナビ(特にHDD)は衝撃に対して
弱いという話を聞きました。

トランクに本体、ダッシュボード上にモニターセットを予定しておりますが、
あの強烈な「揺れ」に耐えてくれるものなのでしょうか?

素人な質問で恐縮ですが、どなたか似たような境遇の車にお乗りの方が
いらっしゃったら、教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:397365

ナイスクチコミ!0


返信する
34GT−Rさん

2001/11/28 20:35(1年以上前)

衝撃に弱いと言っても、車に搭載する事を目的として設計されているので
通常の道路走行で常識の運転をしていれば支障をきたす事は無いでしょう、
GT−Rと言えど道交法は皆同じですから。

書込番号:397451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/11/28 20:38(1年以上前)

33GT-Rさん、こんにちわ

>既出の質問でしたら恐縮です。

発売当初、賛否イロイロありましたが現状クルマからの振動などが
原因となるカロHDDナビのトラブルはないようです。
DVDナビも出始めは同様の懸案があったようですが…。(^-^)

クルマに装着した状態では、足回りを固めたクルマでも“1G”を
大きく超えることはほぼないでしょう。
よっぽど輸送中や取付け時の不注意で落っこどすほうが衝撃は大き
く初期不良など故障の原因では?と思ったりもします。/(""o"")\

書込番号:397459

ナイスクチコミ!0


千手さん

2001/11/28 22:15(1年以上前)

こんにちは。
私も同様の事で困ったので書き込みさせていただきます。
私の車は、R33のタイプMなのですがトランクにAVIC-919を搭載しています。
そして私も足回りを強化しています。しかし交換して2000kmも走らないうちにDVDは傷だらけになり、使い物にならなくなりました。
DISKを磨いたりしてみましたがすぐ駄目になります。
足回りを強化しているのなら、トランクに本体を設置するのはお勧めしません。
ただ、ホイールベース内であればトランクよりは衝撃が低くなりますので、そちらに取り付けた方がいいと思います。
(もっともR33は取り付け場所があまり有りませんが)
参考までにサスのばねレートは、7Kです。

書込番号:397646

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/11/29 05:06(1年以上前)

ショックは変えられた?。バネレートが10kもあって、ショックがノーマルだと、「ハネやすく」なったとおもうが?。
テインとか、GAB当たりのサスキット(バネ+ショック)なら、そんなに揺れないと思うけど。(しなやかだ。という意味)
かたけりゃいいわけでないでしょ足周りって。その辺はどうかな?。

書込番号:398154

ナイスクチコミ!0


スレ主 33GT-Rさん

2001/11/29 11:46(1年以上前)

レス有難うございました>ALL

皆様のお話をお伺いしていますと
取り敢えず問題なさそうなので、念の為トランク設置については再検討しつつも
年末ボーナスにて初カーナビAVIC-DR2000+オービスマップでgoしてみます。

貧乏な男 さん>
言葉足りずごめんなさい。「揺れ」というと確かに「ぼよよ〜ん」って感じですよね。
車高調いれてますので「揺れ」というより、高速なんかのバンプでの「ガン!」って
いう、言うなれば「衝撃」でしたね。

書込番号:398401

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/11/30 04:30(1年以上前)

うまくいったら返事でも。

書込番号:399700

ナイスクチコミ!0


千手さん

2001/12/01 14:55(1年以上前)

私も結果を知りたいですね。
私の車はテインの車高調を入れてまして、多少調整してみたりしたのですが・・・。
ナビ優先でセッティングするのなら車高調を入れた意味はなくなりますしね。
今のナビだとトランク以外取り付け場所が見当たらないので(本体がでかすぎる)、
いっそ(本体の小さな)ナビ買い換えて見ましょうか・・・。

書込番号:401649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニターの取り付け

2001/11/28 02:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

はじめまして、今回楽ナビを購入しようと思っている者です。現在S社のモニターを社外品のTV台(ルーバーに取り付けるタイプ)に取り付けて使用しています。AVIC-DR2000のモニターの底部には固定用のカメラねじはついていますか?また、ルーバーに取り付けるタイプのTV台を使用している方がいましたらTV台のメーカー、型番等を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:396599

ナイスクチコミ!0


返信する
デンキ屋さん

2001/11/28 11:01(1年以上前)

civaさんへ
楽ナビのモニターの底部には固定用のネジはついていますよ。
ルーバー用の取付金具はパナソニックから発売されていますが
楽ナビのモニターとネジの大きさが一緒かどうかは分かりませんが?
TY−AS−61M1 定価15,000円です。
参考にしてくださいね。

書込番号:396867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア

スレ主 hikarukoさん

今日は皆さん!AVIC−XH09Vを購入予定なのですが、HPの説明を見ていると、車のエンジンをかけている時は電源ON状態のみ、、、とありました。電源ボタンさえないとか、、、
過去ログを一生懸命読んでいるのですが、もう限界 (>_<)です。
ユーザーの方々、それって本当なのですか?
ほんとに電源は切れないの、、、
電源が切れないなら、目立たないような明るくない画面の設定があるのですか?
夜とかはディスプレイが明るすぎて目が疲れるので。

どうでもいいけど、女性20以下の次が、女性35歳以下、、範囲の基準がわかんないよ。(笑)

書込番号:396233

ナイスクチコミ!0


返信する
S2001さん

2001/11/28 00:56(1年以上前)

私はAVIC−XH09Vのユーザーではありませんが、
自立航法カーナビは常に走行中に学習を続けているために、カーナビ本体の
電源は、エンジンON状態で火が入る仕組みになってる製品が殆どだと思いますよ、
但し、本体の電源とディスプレイの電源は完全独立はしていませんが、
ディスプレイの電源は手動でON・OFF出来て、OFFの状態の時は、
ナビ本体の学習機能は働いていますが、使う側から見れば電源OFFにしてる
状態と同じ効果になります。

書込番号:396457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング