パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17947スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

スレ主 がんばるちゃんさん

今が、チャンスとばかし購入を考えています。そこで、実際に購入された方に是非、ご教授願いたいのですが。本楽ナビはリルートは実用範囲で使えますか。当方はCD楽ナビを使用しており、リルートに60秒以上かかります。
そのたびに車を停車させるので、この点が気がかりでご質問させて頂きました。是非、よろしくお願い致します。

書込番号:323078

ナイスクチコミ!0


返信する
ASKANANAさん

2001/10/11 05:27(1年以上前)

今の時期楽ナビ(DR1000V)を購入というのはどうでしょうかね??
もうすぐ大幅に強化された新楽ナビが発売予定ですよ!!
価格的にもカロは頑張ってると思います。
私だったら新楽ナビの方を買いますね。


http://www.dvd-rakunavi.com/main/index.html


書込番号:323674

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばるちゃんさん

2001/10/11 15:40(1年以上前)

新型確認しました。(有り難うございます。この手に弱いもので・・)確かに、安くなって性能UPしているので新型を購入しようと決心しました。(メーカーに聞くとCPU等はDR1000Vとさして変更ないとのことでした。)ところで、オートリルートはどうでしょうか!リルート検索開始してあまりに長いようでしたら困りものなんですが。(CD楽ナビで結構苦労中です。)

書込番号:324073

ナイスクチコミ!0


バックトレースさん

2001/10/11 17:28(1年以上前)

渋滞リルートでしたらVICS情報自体がアヤシイので、僕はどのメーカーの
ナビでもONにした事はありません。渋滞してきたらえいやっと曲がってし
まえばどうせリルートされますから… んでリルートですが、カロナビは
かなり細い道を候補としてあげてくる性格が強いので、他社ナビより多少
時間かかると思います。DR-1000Vだと5、6秒くらいですかね。

書込番号:324168

ナイスクチコミ!0


ラプターさん

2001/10/11 18:36(1年以上前)

DR1000Vユーザーです。
幕張のシーテックでパイオニアブースでDR2000のデモがあったので
いじってみました。操作系は全く一緒ですね。
機能の追加、強化等は特にないようです。
リモコンのレスポンスが若干良くなったような気がします。
(ほんとに気のせいかもしれません、ごめんなさい)
DVDが入る本体がかなり小型化されたのがコストダウンの
決め手になったようですね。
定価もDR1000Vに比べるとかなり安くなっていますが、
ビーコン受信機がオプションになってます。これを付け加えても
定価ではDR1000Vより安いですが、実売価格では逆転するかも。
初期モノよりは生産のこなれたもののほうが品質が安定してるので、
ビーコンをセットで買うつもりなら、1000Vも考慮にいれていいかと。
使っていて特に不満ないですしね。
リルートはバックトレースさんのおっしゃる通り、数秒で完了し、
大変便利です。

書込番号:324244

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばるちゃんさん

2001/10/11 23:17(1年以上前)

たくさんの貴重なご意見誠に有り難うございました。特に、リルートの件では安心しました。(かなり実用的時間になっていてホッとしました。)これでCD楽ナビからバトンタッチできそうです。CD楽ナビでも十分使えるのですが、なにぶんリルートが遅すぎました。あとは、DR1000Vか2000か・・迷うとこです。

書込番号:324605

ナイスクチコミ!0


ASKANANAさん

2001/10/11 23:54(1年以上前)

こちらもご覧になりましたか?

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/image/aa/public/GAA3030C.zolar?category=161&lang_kbn=1&top_cmt=DVD楽ナビ&updt_d=01-10-03&big_cate=16

発売されたら確認してみましょう。

書込番号:324683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体は固定しなくていいの?

2001/10/10 13:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

スレ主 心配ですさん

先日車内清掃をした時に、ナビの本体が固定されていないのに気がつきました、ディーラーで取り付けてもらったので連絡すると、「固定はしません」との返事でしたが、触ると本体が動くので気になります、皆さんも本体は固定せずに使っておられるのでしょうか?安心させてください。よろしくお願いします。

書込番号:322443

ナイスクチコミ!0


返信する
西川さん

2001/10/10 13:51(1年以上前)

ジャイロ付きナビの場合、固定の精度が
そのまま即位精度に直結しますよ。

GPS専用ナビなら関係ないかも。

書込番号:322499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/10/10 20:52(1年以上前)

心配ですさん こんにちわ

わたしは AVIC-H09 を使用しております

★以下の内容はカロ殿は推奨しておりません。
自己責任でお願い致します。

本体をクルマの床の上のマジックテープを介して置いており
ます。多少のガタはボロ布を挟み、水平になるように…。
*良く考えるとひどい?(^_^;)
この状態でセンサー学習レベル「9」です!V(^0^)

個人的には、クルマの挙動に連動して動くことなく
極力水平に近ければ良いと思ってます。

書込番号:322957

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配ですさん

2001/10/11 08:44(1年以上前)

西川さん 
早速ありがとうございます、取り付け説明書を探して見ると、固定するように書いてありました。
けんちゃんまん さん
自分で固定されたんですね。私は、ディーラーに取り付け依頼したので、再度、固定も頼もうか、自分で固定しようか、検討中です。
今度の休みにでも、再度確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:323741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて

2001/10/09 11:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 うんきさん

09Vを買ったのですがテレビ画面の時は、音声操作できません
初期不良でしょうかそれとも何か方法があるのでしょうか。
教えて下さい。

書込番号:320844

ナイスクチコミ!0


返信する
ASKANANAさん

2001/10/10 02:59(1年以上前)

ナビのリモコン内(電池が入っている所)にあるディープスイッチの設定は確認されましたか?
スタートブックの方に設定方法が書かれています。念のために確認してみて下さい。

書込番号:322096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/10/08 20:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 こわしやさん

HO7Vを使ってますが、以前、周辺検索で表示した、お店やスタンド、パーキングなどのロゴマークが現在でも、その付近を通ると表示され、地図画面がゴチャゴチャして大変見にくくなりました。
そこで説明書で、それらのロゴマークだけ削除する方法を探しましたが、私には、わかりませんでした。
どなたか、周辺検索で、表示したロゴマークの消し方のわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

書込番号:319995

ナイスクチコミ!0


返信する
ASKANANAさん

2001/10/09 01:27(1年以上前)

周辺検索後はロゴマークが表示されますが、テンキーカスタマイズがデフォルトであれば#キーで表示をON/OFF出来るし、私のH09では電源OFF/ON時には消えてますけどね。(マニュアルにもそう書いてある。)
色々なロゴマークを表示させていると場所によっては地図がゴチャゴチャして見難いので、私の場合そんな時は*キーで全てのロゴマークをOFFにしています。

書込番号:320482

ナイスクチコミ!0


スレ主 こわしやさん

2001/10/09 21:24(1年以上前)

ASKANANAさん有り難うございます。
私の場合、取り付け後2ヶ月ぐらいですが、その間に周辺検索で表示したロゴマークが沢山蓄積され、地図が大変見難く、電源のON・OFでは消えません。
早速テンキーで試してみます。
有り難うございました。

書込番号:321547

ナイスクチコミ!0


えろねこさん

2001/10/16 00:58(1年以上前)

電源オフでもマークが消えないというのが気になりますね。配線間違ってませんか?キーを抜いてもナビが動いてる、なんてことありませんか?そうだとしたらバッテリー上がりの原因になります。冬が来る前にチェックしたほうがいいですよ。

書込番号:330577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メインユニット

2001/10/08 19:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 しのりんさん

こんばんは。
私は今、カロナビ(AVIC-XH09V)の購入を考えています。ところが私の車はオーディオレス車なのでAVIC-XH09Vだけではなく、メインユニットが必要になると思います。(初心者なのでよく分かりませんが。申し訳ありません。)そこで、AVIC-XH09Vと組み合わせるお勧めのメインユニットがあれば教えてもらいたいです。よろしくお願いします。なお、価格的に安くしたいのでMDはいらないと思っています。

書込番号:319810

ナイスクチコミ!0


返信する
ウニャニャ-ンさん

2001/10/08 19:22(1年以上前)

ちなみに私は、DEH−P777にしました。本当は2DINが良かったのですがいろいろ制約があり、1DINのこれです。私もMDはいらなかったのでCDメインにしました。ナビで聞けるのに?と言われますがナビはDVD専用機にと考えこういう結果になりました。参考までに

書込番号:319847

ナイスクチコミ!0


スレ主 しのりんさん

2001/10/08 20:27(1年以上前)

ウニャニャ-ンさん、素早い返事ありがとうございます。やはりMDがいらないとなるとDEH−P777かDEH−P555ですかね?カセットテープという選択肢もあるかもしれませんが。ところでDEH−P777はミュート機能には対応しているのでしょうか。また、使ってみての感想を聞かせていただければ嬉しいです。

書込番号:319944

ナイスクチコミ!0


ウニャニャ-ンさん

2001/10/08 20:57(1年以上前)

ミュート機能はあります。配線がありますので大丈夫です。DEH-P555も候補にしましたが後席からも操作することがあるのでリモコン付にしました。P777は在るのですが車が未だなものでナビも更新していません。納車予定までに配線を調整し、後はボルトON状態にする予定ですのでこれ以上は申し訳ありません。

書込番号:319997

ナイスクチコミ!0


スレ主 しのりんさん

2001/10/08 21:46(1年以上前)

ウニャニャ-ンさん、色々とありがとうございます。とても参考になりました。機能的にはP777は全く問題なさそうですね。あとは、お財布との相談ですかね(笑)

書込番号:320089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

増設HDDの確認

2001/10/08 14:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 バナナテールさん

カーナビの取り付けをカー用品店に依頼したため、増設用HDDがちゃんと取り付けられているかどうかが判りません。表面のカバーをいじる訳にもいかないし…。どうやったら、増設用HDDが取り付いているかどうかの確認ができるのでしょうか?教えて下さい。
また、増設したHDDでCDを録音、再生するには、どのような操作をすれば良いのでしょうか?

書込番号:319439

ナイスクチコミ!0


返信する
ASKANANAさん

2001/10/08 16:03(1年以上前)

メニュー>情報・通信>ハードウェア情報>ハードディスク容量の画面で追加HDD OKとあればOKですし、別に何もしなくとも増設HDDで録再できますよ。

書込番号:319586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング