パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(99298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17647スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

WRX S4への取り付けについて

2025/05/31 01:35(3ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL912IV-DC

クチコミ投稿数:19件

お世話になります。
WRX S4 F型に乗っています。

現在、パナソニックビルトインナビがついているのですが、AVIC-CL912IV-DCは取り付け可能でしょうか?

HPを見ると不可になっているのですが、パナソニックビルトインナビがついてない場合は取り付けれるみたいなので、どうすれば取り付けれるか分かる方教えて下さい。(パナソニックビルトインナビが着いていたら取り付けれない理由が分からなくて...)

宜しくお願いします。

書込番号:26195528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/31 05:45(3ヶ月以上前)

>しゃにむ_さん

取付情報https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/SB0000250%5ES4_201708-201906
の取付不可の横に注3) があって、下に
注3) ディーラーオプションのパナソニック ビルトインナビ(「ナノイー」搭載8インチ)付車の場合で、操作スイッチが一体の専用クラスターを使用しているため取付不可

となっています。
つまりナビと関係ないものが一体化して付いているため、不可となっています。
要するに、機能を使わないとしても、取付枠が合わないので、あとはディーラーと相談してください。

書込番号:26195599

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/05/31 08:18(3ヶ月以上前)

>しゃにむ_さん
こんにちは
社外ナビを取り付ける際は、取り付け穴が180x100mmのDIN形状である必要がありますが、メーカーライン装着のオプションナビの場合、この様なDIN穴を使わずに画面やスイッチが渾然一体となって綺麗にレイアウトされていますので、そのままでは取り付けようがありません。

パネルを加工してDIN穴を開けてDIN金具をつける加工が必須となりますが、正直難易度が高い作業です。輸入車向けにインパネ加工取り付けなどを行う専門店に依頼すれば20万近くは取られる作業内容ですね。
なので取り付けNGなのです。

メーカーオプションナビは見た目が綺麗で画面が大きいなどの良い特長がありますし、パナソニックのスバル向けナビは社外向けより先にcarplayに対応してたりしますので、そのまま使う方が良いと思います。

どうしても社外ナビにしたい場合、インパネ全部をディーラーオプションナビの取り付け状態に取り替える方法もありますが、物理的にできるかどうかはディーラー等に聞いてみないとわからないと思います。普通は断られるかと思います。

書込番号:26195689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/05/31 08:58(3ヶ月以上前)

>funaさんさん
>プローヴァさん

お世話になります。
パナソニックビルトインナビ非装着車のナビパネルと、AVIC-CL912IV-DCの取り付けキットを別途準備すれば、パナソニックビルトインナビ(8インチ)からAVIC-CL912IV-DC(8インチ)へ交換できるのかな?と思いまして...

もう少し考えてみようかと思います。

ありがとうございます。

書込番号:26195724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2025/05/31 09:06(3ヶ月以上前)

こういう事例もあるので交換は可能ではないかな。
社外ナビ用AVパネルを(部品取りできるかな?)交換するのが見た目的にも良いと思うけど。
https://www.taiyakan.co.jp/shop/unnan/recommend/1254273/

書込番号:26195734

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/05/31 15:47(3ヶ月以上前)

>しゃにむ_さん
BREWHEARTさんのリンク先の写真の様な状況なら、取り付け自体は必ずしもパネルを変更しなくてもいけそうですね。

マルチファンクションディスプレイと連動しないというのがどの程度のダメージなのかわかりかねますが、そこが問題ないならハードルはそう高くないのかも知れません。

書込番号:26196082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2025/06/01 12:59(3ヶ月以上前)

>しゃにむ_さん

DOPナビはパナソニックビルトインナビのほかに、アルパイン、ケンウッド、パイオニアがあり、パナソニック以外はMFSと連動しませんので、問題はないと思います。

書込番号:26196929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2025/06/02 01:35(3ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

パナソニックビルトインナビ非装着車のナビパネルを別途、準備すれば取り付けできないのかな?と考えています。
>プローヴァさん

マルチファンクションディスプレイ側にも何かしないといけないのかが分からないんです。
連動は別に無くていいのですが...

>funaさんさん

ナビパネルと取り付けキットがあれば取り付けできるんでしょうか?

書込番号:26197603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/06/02 08:01(3ヶ月以上前)

>しゃにむ_さん
>>マルチファンクションディスプレイ側にも何かしないといけないのか

マルチファンクションディスプレイ側には何も対策等はできませんが、連動しないとどう言う不具合・不便があるかはディーラー等に確認されてはいかがですか?

書込番号:26197739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:80件

2025/06/02 11:21(3ヶ月以上前)

>しゃにむ_さん
>マルチファンクションディスプレイ側にも何かしないといけないのかが分からないんです。
>連動は別に無くていいのですが...

ダイアグモードに入ってビルトインナビのあり・なし設定があれば「なし」にする必要があったと思います
お手数ですがダイアグモードの入り方はググってください
ここに記載するのはNGかもしれないので記載を控えますm(_ _)m

書込番号:26197912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/06/03 16:15(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>緑茶猫さん

マルチファンクションディスプレイに影響がでるかどうか、ディーラーに聞いてみます。
https://www.taiyakan.co.jp/shop/yeswan/recommend/1923417/
このようにできるみたいなので、引き続き調べてみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:26199146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDについて

2025/05/29 13:51(3ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 Chamu_namoさん
クチコミ投稿数:2件

CDを機械に録音することは可能でしょうか?

書込番号:26193960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:678件

2025/05/29 14:14(3ヶ月以上前)

>Chamu_namoさん
>CDを機械に録音することは可能でしょうか?

わたしが見た限りでは、CD再生は出来ますが本体に録音は出来ないようです。
(違ってたらすみません)

取り扱い説明書 P-18 添付します
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16493

書込番号:26193979

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chamu_namoさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/29 14:27(3ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:26193988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/29 14:30(3ヶ月以上前)

車載のDVDドライブでライター機能はないでしょう、

振動の多い環境なので無理。

書込番号:26193991

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2025/05/29 18:37(3ヶ月以上前)

CD/DVDに焼くんじゃなくて、内部メモリに取り込めないかって話じゃないのかね。
カーナビやカーオーディオなら兎も角、ディスプレイオーディオは再生機能しかないと思うけど。

書込番号:26194194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミュート(取説P67)線接続について

2025/05/23 20:27(4ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 # Aさん
クチコミ投稿数:2件

ミュート(取説P67)線接続についてご存知の方、ご教示ください。
他のパイオニア製カーオーディオ同様、アース落としでミュートがかかる、と思っていたのですが、DMH-SZ700ではミュートがかかりませんでした。
ミュート線接続によりミュート機能をご活用の方、接続・入出力について情報をいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26188187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 # Aさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/26 21:50(3ヶ月以上前)

修正後取説

修正前取説

解決?しましたので共有させていただきます。

本機の黄/黒線には、ミュート機能はない、とのパイオニアからの回答が得られました。
取説の記載誤りで、黄/黒線には何も接続しない、と修正後・現行の取説には記載されています。
(黄/黒線の機能は不明です)
お調べいただいた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:26191335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 AVIC-RL721にバックカメラ

2025/05/19 00:00(4ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL721

【困っているポイント】
AVIC-RL721楽ナビに、パイオニア バックカメラ ND-BC9を取り付けました。
カメラの電源はヒューズボックスから取り、アースも接続ナビの設定もしましたが、バックに入れてもカメラが起動せず映りません。。。

【使用期間】
本日行った。

【利用環境や状況】
車種→スペーシアMK94S

【質問内容、その他コメント】
ナビのカメラ設定から画角調整の際の映像は映りますが、ギアをバックに入れると、カメラが映りません。
何が悪いのでしょうか?
分かる方、宜しくお願い致します。

書込番号:26183356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/19 01:39(4ヶ月以上前)

ちょすちょすちょすさん

基本的なことですが、設定→カメラ設定で「バックカメラ入力」はONになっていますか?
Noの場合は、ONに、Yesの場合は、車のリバース信号線がナビに配線されてないんじゃないかと。

書込番号:26183385

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/05/19 07:15(4ヶ月以上前)

>ちょすちょすちょすさん
こんにちは
設置時にシフトがRに入ったことをナビにお知らせするためのリバース信号線はナビ側に入力しましたか?

こちらが接続されてないとナビはリバースに入ったことがわからないのでバックカメラが起動しません。

書込番号:26183472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/19 07:18(4ヶ月以上前)

>BIGNさん
初めまして。コメントありがとうございます。
ナビの設定、カメラONにしています。

リバース信号…知りませんでした。。。

書込番号:26183474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/19 07:19(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
初めまして。コメントありがとうございます。

リバース信号…知りませんでした。。。

それですね…(^◇^;)

書込番号:26183475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2025/05/19 18:46(4ヶ月以上前)

ナビの取付説明書P.13にバックランプの信号線に取付するよう記載がありますよ。

書込番号:26184058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/05/19 20:38(4ヶ月以上前)

>エメマルさん
ご親切にありがとうございます。

週末に再度取説を見ながらやってみます。

書込番号:26184163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

ISOファイル再生

2025/05/15 15:16(4ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

この機種はISOファイルの再生に対応していますでしょうか?

書込番号:26179764

ナイスクチコミ!3


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2025/05/15 15:18(4ヶ月以上前)

>jyan0213さん

再生できませんね

書込番号:26179766

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2025/05/15 15:20(4ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:129件

2025/05/15 16:15(4ヶ月以上前)

逆に教えてほしいのですが、ISOファイルの再生に対応しているカーオーディオ機器にはどんな機種がありますか。

他社メーカーでも、過去に販売された機種でも構いません、非常に興味があります。

おそらく、無いのではないかという気がしますが。

書込番号:26179809

ナイスクチコミ!1


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

2025/05/15 16:32(4ヶ月以上前)

androidタブレットベースの中華系のものであれば
VLCをインストールすることにより再生できたかと思います

書込番号:26179819

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2025/05/15 16:49(4ヶ月以上前)

>jyan0213さん

MP4なりMKVなりに変換して再生されてはどうですか?

書込番号:26179824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/15 18:42(4ヶ月以上前)

ISOファイルってリッピングデータってことよね
細かいことはいわないが大丈夫なの?

書込番号:26179903

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2025/05/16 05:00(4ヶ月以上前)

これ関係ではないですよね?
https://www.jva-net.or.jp/anti-ripping/sp/check.html

書込番号:26180204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2025/05/16 16:04(4ヶ月以上前)

>androidタブレットベースの中華系のものであれば
>VLCをインストールすることにより再生できたかと思います

国産の有名メーカーのカーオーディオだとそういった製品はありませんね。

書込番号:26180666

ナイスクチコミ!0


uiui2さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/16 16:58(4ヶ月以上前)

ISOファイルをMP4へ変換したらどうかな
これで例えば、子供の運動会のDVDとかをカーナビでも見ることができますね〜

書込番号:26180707

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2025/05/17 03:23(4ヶ月以上前)

運動会の動画自体は、ビデオカメラで撮影しているでしょうから、
.mts、.mp4とかではないでしょうか?

それをわざわざDVDにオーサリングして、さらにISOにリッピングして
カーナビで見る、合理的な理由はないと思います。

リッピングするにしても、ISO出力でなくても、MKVとかMP4に出力も
できるでしょうし。

自主制作映画も同じです。
DVDにするまえの動画もっているはずですので、それを
再生すればよろしいかと。


ISOファイル自体、一般人には需要はないかと思います。
国内メーカー製DA、カーナビでISO対応する意味がないかと思います。

書込番号:26181203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

オットキャストとの接続方法

2025/05/13 22:44(4ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF900

スレ主 たか0208さん
クチコミ投稿数:5件

本機種を購入したのですが、オットキャストとの接続方法がわかりません。
USBでの接続をしましたが、オットキャストが立ち上がりません。
成功した方はいらっしゃいますか?

書込番号:26178256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:31件

2025/05/14 00:43(4ヶ月以上前)

>たか0208さん
オットキャストで何をされたいのでしょうか???

オットキャストは、AppleCarPlayなど接続をワイヤレス化したり、HDMI入力端子
の無いディスプレーオーディオにHDMIを接続するためのものと思いますが、
この機種はすでに両方とも実現しています・・・

書込番号:26178352

ナイスクチコミ!1


スレ主 たか0208さん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/14 06:00(4ヶ月以上前)

>明日のその先さん
すでにオットキャストを別の車で使用しており、今回別の車に本機種を付けましたのでYouTubeやNetflix等のコンテンツを楽しむためです。

書込番号:26178424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 DMH-SF900のオーナーDMH-SF900の満足度5

2025/05/14 07:26(4ヶ月以上前)

>たか0208さん

OTTOCASTは持っていないのでわからないのですが。。

YouTubeやネフリであれば本機のHDMI端子にFireTV Stickを接続される方が便利だと思いますよ

セールで買えばHDタイプは¥3,000くらいですし

書込番号:26178462

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2038件Goodアンサー獲得:170件

2025/05/14 08:02(4ヶ月以上前)

>たか0208さん

スマホのBluetoothをオットキャストのBluetoothとつないでいますか?
DMH-SF900のBluetoothとスマホがつながっているようでしたらその接続を切った方が良いと思います。

どれも使っていないので作動原理からの想像です。

書込番号:26178481

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか0208さん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/14 20:29(4ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
おっしゃる通りにやってみましたが、やはり接続出来ませんでした。

書込番号:26179039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:31件

2025/05/14 21:28(4ヶ月以上前)

>たか0208さん
オットキャスト内のSIMとアプリだけでYouTube等をご覧になりたいとの
ことですね。

「パイオニア DMH-SF900 オットキャスト接続方法」で検索すると、
「Yahoo Japan 知恵袋」にも今年2月22日付で同じ相談が出ています。

残念ながら皆さん、口を揃えて「代理店情報では『〇』だが、実際には接続
しても正常には動かない」ということで解決策は出ていません。

やはり、メーカーの相談窓口で相談された方が、ここで相談されるよりも、
まだ早いと思いますよ。

ただ、私ならこんなことに時間と労力をかけるよりも、あっさり、
ワイヤレス接続でスマホ内のアプリでYouTubeを見ますね・・・

書込番号:26179095

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/05/27 22:47(3ヶ月以上前)

同じ問題で悩んでいました。

私はottocast P3を返品してしまいましたが、その後の調べでottocastをCarplayではなくAndroidAutoモードで起動することによって接続できるようになったとの情報を見つけました。

肝心のottocast P3をAndroidAutoモードで起動する方法ですが、当初は少し面倒くさい方法だったのですが、2025/5/9に公式リリースされたアップデートプログラムをインストールすれば機器側でCarplayとAndroidAutoを切り替えられるようになった模様。

ただ、そもそもottocastをディスプレイオーディオに接続できていない状況なので、アップデートはPC経由で行う必要があります。PC経由でのアップデート方法はYouTubeで出てきます。

もしこの方法をお試しいただいたら、結果を教えていただけると幸いです。

書込番号:26192509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 たか0208さん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/28 15:05(3ヶ月以上前)

>Mujirushi_familyさん
有力な情報ありがとうございます。
今はこの機種を取り外しておりますので、再度取り付けで確認してみます。

アップデートプログラムをインストールすれば機器側でCarplayとAndroidAutoを切り替えられるようになった模様。

と言うのは、ディスプレイオーディオ側でしょうか?それともオットキャスト側でしょうか?

書込番号:26193052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/28 17:39(3ヶ月以上前)

>たか0208さん
説明が分かりにくく申し訳ありませんでした。。。
ottocast P3のファームウェアが5/9にリリースされており、それをPC経由でottocast本体にインストールすると、ottocast本体側のボタン?でモード切り替えが可能とのことです。

私も確認できていないので確証は持てませんが、解決できる可能性としてお伝えさせていただきました。

もしこれで解決するのであれば、ottocastの再購入を検討したいと考えています。

メーカHP
https://ottocast.co.jp/news/ottocast-p3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/

書込番号:26193185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/05/28 19:15(3ヶ月以上前)

すでに他の車でottocastを使用されていたのですね。
それであれば、そちらの車に接続した状態でottocastのファームウェアをアップデートした方がPC経由でするより楽ですね!

書込番号:26193257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たか0208さん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/30 22:05(3ヶ月以上前)

>Mujirushi_familyさん

オットキャストをアップデートして、AndroidAutoへ切り替える事でこの機種へのオットキャストの接続が可能になりました。
操作も問題なく使えますね。

とても有力な情報ありがとうございました。

書込番号:26195376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/05/30 22:17(3ヶ月以上前)

>たか0208さん
検証いただきありがとうございました。
問題なく接続できて良かったです。
私もottocastを再購入する方に気持ちが傾いてきました!

書込番号:26195387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング