パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっとした疑問

2002/02/08 22:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 まりも1個さん

HDDナビはデフラグしなくていいんですか?

書込番号:522999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/08 22:30(1年以上前)

書き込みが少ないから、良いんじゃないですか?

書込番号:523027

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/08 22:37(1年以上前)

デフラグしたくても出来ないから、やる必要なし!

書込番号:523049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックモニターって使えます?

2002/02/08 19:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

カーナビをこの度初めて買おうと思います。

書込番号:522673

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Syu_Kさん

2002/02/08 19:44(1年以上前)

操作ミス (^^;;

このAVIC-DR2500に使えますか?
どのカーナビでも使えるんですか?
よろしくお願いします。

書込番号:522681

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/08 22:04(1年以上前)

http://www.dvd-rakunavi.com/

メーカーのサイトで確認してみよう

書込番号:522962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/02/12 20:40(1年以上前)

Syu_Kさん

リバースギアに連動させることはできませんが、ビデオ入力に接続すれば写すことはできます。使うときに一々入力切替するのは面倒と言えば面倒ですが、慣れれば平気です。

そういう意味では、ビデオ入力端子があるカーナビならどのカーナビでも使えますね。リバースギアに連動するカーナビの方が少ないでしょう。

書込番号:532366

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syu_Kさん

2002/02/14 19:54(1年以上前)

らくなびさん有り難う御座います。

モビリオを納車待ちで、カーナビ選びに孤軍奮闘してました。
妻の希望でバックモニターが使える事が条件になっていましたので。
妻の了承を得ましたのでこれに決めました。
ECLIPSEも考えてましたが、mp3が使いたいので、
KENWOODのf−CD77との組み合わせにしたいと思います。

後は納車を待つばかりです。(^o^)有り難う御座いました。

書込番号:536821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

受信感度について

2002/02/08 15:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

はじめまして。AAAZZZと申します。

AVIC-DR2500にて同封されている純正アンテナではなく、
フィルムアンテナパルウス3を使用した際、

1)ナビの仕様どおりにFM-VICS電波もフィルムアンテナからパイオニア純正変換プラグ
  経由で接続受信した場合(TVはミニ3つ、FM-VICS1つ)と
2)フィルムアンテナすべてをそのままTVアンテナとして使用(TVミニ4つ)し、
  かつ、車にあらかじめついているAM/FM用車外ロッドアンテナに
  パイオニア純正分配機(ブースターあり)を使って取得した場合と

どちらがFM-VICSの受信感度が高くなるのでしょうか?
同じく、TV受信感度も変わるのでしょうか?

それと2)の分配機なのですが、もともとのAM/FM用車外ロッドアンテナに
ブースター機能がない車の場合は、分配機を取り付ける事によって
FM-VICSの感度だけでなくオーディオ側のFM/AM受信感度が上がったり
するのでしょうか?


書込番号:522284

ナイスクチコミ!0


返信する
RedAnglerさん

2002/02/09 12:04(1年以上前)

FM-VICSは、NHK-FMを利用しています。
だから、FM波の受信レベルを高めればよいのです。

パルウス3は、TV用アンテナで、AM/FM用車外ロッドアンテナは
AM/FM用アンテナですから、結果はわかるでしょう。

市場には、パイオニア製よりソニー製が出回っています。
FM波を増幅した後、2分岐しますから、ラジオ用のFM電波レベルも
上昇します。

よけいなおっせかい?
AVIC-DR2500はTV感度が低いですから、
TVに、中途半端な投資は無駄ですよ。


書込番号:524217

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAAZZZさん

2002/02/10 14:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

> 市場には、パイオニア製よりソニー製が出回っています。
> FM波を増幅した後、2分岐しますから、ラジオ用のFM電波レベルも
> 上昇します。
>
・・という事は、ソニー製を利用すればFM波の増幅と、
ラジオ用のレベル上昇は可能であると。
ただし、

> よけいなおっせかい?
> AVIC-DR2500はTV感度が低いですから、
> TVに、中途半端な投資は無駄ですよ。

ソニー製のFMを利用(つまりフィルムアンテナをFM&TV兼用でなく
FMはソニーに任せてフィルムはTVオンリーにしても)
そもそもAVIC-DR2500はTV感度が低いからあまり意味がないと。

こういう見解でよろしいのでしょうか?

書込番号:526864

ナイスクチコミ!0


RedAnglerさん

2002/02/10 22:59(1年以上前)

純正アンテナでも、パルウス3でも、TV受信に
差が出ないと言うことです。

FMブースタ追加は効果があります。
5分おきに確実に、FM-VICS情報が更新されます。

書込番号:527934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV音声について

2002/02/08 13:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 LIONさん

DR-2500を堪能しています。ナビについては全く問題がないと思っていますが、TV音声にノイズが入るのがすごく気になります。ここでは写りは悪いと結構書き込みで見ますが、みなさん音声にノイズは発生しませんか?
私のはザー、ザーとたまにノイズが発生します。以前使っていたナビは写りが悪くなっても、TV音声にノイズが混じることはなかったので・・・。
どうか教えてください。

書込番号:522119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いろいろおしえてください

2002/02/08 01:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 ばーばぱぱぱさん

今度ノアにAVIC-DR2500の取り付けを検討しています。
付属のアンテナでは感度が悪いのでしょうか?下の書き込みをみるとTVの映りがわるいようですが・・。
FMラジオも聞きたいのですが、これはMEH-P555の接続も考えているので問題なくきけるでしょうか?
トヨタ純正のナビと比べてアンテナの受信感度はいかがでしょうか?
あと、SDV-P7もつけようと思っています。
このとき、別売りモニターもつければ、ナビとDVD、もしくはTVとDVDを同時に見ることは可能でしょうか?
初心者なんでよろしくお願いします。

書込番号:521391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビ初心者です

2002/02/07 22:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 こずえさん

DR2000を購入予定の者です。
カーナビどころか、運転も初心者の私です。なんとか運転そのものにはなれてきたんですが、目的の駅なりデパートなりに着いて、とにかく駐車場を探すのに苦労しています。
カーナビっていうのは、駐車場まで案内してくれるもんなんでしょうか?
目的地の真横まで案内してくれるというものではないようですが、地図を読むのが苦手で、かなりの方向音痴な私でも、ナビがあれば快適なドライブができるようになりますか?
直接機種とは関係のない話で恐縮ですが、同じく運転初心者の方でナビを使いこなしていらっしゃる方がいましたら、ぜひお話を聞かせて下さい!

書込番号:521009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/07 22:54(1年以上前)

駐車場はマークが点滅しますし、その中から自分で行きたいやつを選べば、線は駐車場の真横まで引っ張ってありますから、それをたどっていけば確実に目的地にたどり着きます。が、その前に、モニタに必死になって外を見ることを忘れないで下さいよー。
デパート名で検索すると、そのデパートまでは連れていってくれますが、さすがにそこの駐車場が満杯かどうかとかはナビにはわかりません(笑)
遠出するときにはやはり便利ですよ。地図を広げなくて良いですからね。それから、もし駅の付近が高層ビルだらけで、上空が見えないようなところだと、衛星信号を拾えなくなるので精度は落ちます。が、それでも自律で何とか趨ってくれるので問題ないかな。

書込番号:521034

ナイスクチコミ!0


スレ主 こずえさん

2002/02/08 16:56(1年以上前)

さわさわさん、ご丁寧にありがとうございました。
駐車場やデパートにもちゃんと案内してくれるんですね、よかった〜
昨日も道に迷ってしまい、もう即ナビをつけねば!と決心しました(笑)
モニタに必死になって外を見るのを忘れる・・・うーん、やっちゃいそうです。気を付けます・・・
そういえば、住まいが都心に近いもので、首都高や外環、環七といった難易度の高そうな高速を利用する機会も多そうなのですが、カロナビは高速に弱いというようなことを聞いた覚えがします。本当でしょうか?
ついでの質問になってしまいましたが、どなたか回答をお願いします。

書込番号:522413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/08 23:00(1年以上前)

カロは精度良いですよ。それにメーカーも「「道路の高低差や傾きまでも認識するから、立体交差等でもまかせて安心の誘導を可能にする「3Dハイブリッドセンサー」」だそうです。高低差は、私も高速を使いますが、ちゃんと検出しています。(たまに間違いますけど、すぐに修正してますよ)ちなみに私のはちょっと前のDVDだったころのサイバーナビですが、今の楽ナビにはほぼ同じ検出機能があるようなので行けると思います。ただ、環七だと、渋滞で全部まっかっかです。ちなみに、ナビは裏道検索はしてくれない(普通のはね)ので、自分で見ながら回避しましょう。

書込番号:523126

ナイスクチコミ!0


バックトレースさん

2002/02/14 11:56(1年以上前)

駐車場の空きの検索だったら携帯でできますよ。
http://www.ipos.co.jp/pc/index.asp
なんかでリアルタイムで教えてくれます。将来は携帯と接続してナビが
連動するようになるかもしれないですね。

書込番号:536017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング