パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3-4月

2002/02/07 21:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ギウスさん

3〜4月頃から各メーカーからHDDナビが出るとの書き込みがありますが、本当でしょうか?
情報もとは何処なのでしょうか?

書込番号:520811

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2002/02/07 21:33(1年以上前)

他メーカーは知りませんけど
ケンウッドは正式発表しましたよ
http://www.kenwood.com/j/press/press20020129_1.html

書込番号:520831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XH−09とXH−07の差?

2002/02/07 19:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

もし、同じような質問が過去にあったらゴメンナサイ。
チョット見当たらなかったもので…。
で、質問なのですが、XH−09と07の差は
DVDかCD−ROMの差のようですが、
DVDソフトを見ないのであれば07で十分なのでしょうか?
バージョンUPもHDをメーカーに送るようなので
関係なさそうですし…。
?、というとXH−07のCD−ROMは何に使うのかな???

書込番号:520618

ナイスクチコミ!0


返信する
samuraiさん

2002/02/07 21:51(1年以上前)

細かくはわからないのですが、CDは聞けてミュージックサーバー機能もあるみたいです。

私個人としては、DVDよりもvideo CD再生機能が欲しいっす

駄レス失礼しました。

書込番号:520879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/02/07 22:06(1年以上前)

T98さん こんにちわ

>というとXH−07のCD−ROMは何に使うのかな???

ズバリ「オービスROM」です!┌( ̄0 ̄)┐ウオーホッホッホッホ

書込番号:520917

ナイスクチコミ!0


スレ主 T98さん

2002/02/11 11:04(1年以上前)

なるほど。そういえばミュージックサーバー機能というモノがありましたね。(笑)
「オービスROM」も欲しい!!
情報ありがとうございました。

書込番号:528825

ナイスクチコミ!0


nori_tさん

2002/02/15 00:30(1年以上前)

今後発売予定される、各HDD対応のソフト等の追加やバージョンUPはその殆んどがCD-ROMでの提供予定とパイオニアに言われました。
その関係でCD-ROMのユニットが必要って訳です。
その第一弾がRESにあるオービスROMです。オービスROM(CD-ROM)をナビに挿入するとすぐにインストールが始まって、一瞬で終わって取り出します。
これでOK
H09はプラスDVDビデオが再生可能って事だけです。
因みに最近は逆輸入のDVDも多く販売されていて、1980円等で音楽DVDや映画が販売されているので、下手なCDを買うよりお得感は大変ありますよ。
自分は最近マライヤの逆輸入DVDを購入しましたが本当にお得感ばっちしでした♪

書込番号:537556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

単純な質問

2002/02/07 19:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 岐阜人さん

今日地元のイエローハットに行ってきました。
そしたらDR1000とDR2000が両方128000円で売ってました。

どちらが買いなのでしょうか?教えてください!

書込番号:520567

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/07 19:34(1年以上前)

わしなら、DR1000を買うな!
DR2000は、普及価格で確か安く作られてるはず。

書込番号:520590

ナイスクチコミ!0


名無しのライダーさん

2002/02/08 03:43(1年以上前)

DR1000はDVDソフトがVer1.だったはず ?
DR2000はVer2.で情報量が全然違います
DR1000を購入した場合、ソフトのバージョンアップが
必然的に、しなければならないと思います、確か定価が24、800円
その事も考慮する必要が有るかと ?

書込番号:521608

ナイスクチコミ!0


名無しのライダーさん

2002/02/08 03:59(1年以上前)

岐阜にはネット販売専門のARAZINと言う店が有ります。
今予約しても、現在欠品中で納期は3月上旬との事。
ちなみに価格は2月7日の時点で\106,000円です

書込番号:521616

ナイスクチコミ!0


名無しのライダーさん

2002/02/08 04:14(1年以上前)

何度もカキコミすみません(^_^;)
DR2000の価格、ARAZINが現在のところ 価格comの中で
最安値では ?

書込番号:521625

ナイスクチコミ!0


スレ主 岐阜人さん

2002/02/08 07:14(1年以上前)

う〜う〜さん、名無しのライダーさんありがとうございます。

ちなみにその店ではバージョンアップして同じ値段でした。
確かに他にはもっと安い店があると思いますが、岐阜って田舎ですね。

できれば壊れた時とか直してもらいたいので直営店がいいと思ったのです。
もうすぐ決算期ですがそれなりに安くなると思っていいのでしょうか?

これ以上安くなりますかね?

書込番号:521697

ナイスクチコミ!0


つるくしさん

2002/02/11 21:51(1年以上前)

小生、先月の8日にアラジンより購入しました(愛知県在住です)。
小生が買ったときは104000円で、現在の価格.comでは114000円ですから、1万くらい上がっています(品薄なんだそうです)。
小生、取り付けも自分でやりました。アラジンは、取付方法も教えてくれるし、良心的なのでお勧めですよ。

書込番号:530211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

皆さん教えてください

2002/02/07 18:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 さかりんさん

皆さんはじめまして。
この間レガシィランカスターが納車されAVIC−H09+AVIC−V07MDの購入を考えてます。そこで質問があります。
パンフを見てるとDVD−VIDEOは2chで再生可能と書いてありました。私は将来的に自分の車を5.1chシステムに発展させたいと考えてます。パンフの表記の仕方だと、2ch以外は再生できなさそうな気がするんですが、このナビだと5.1ch再生はやっぱり無理だってことなのでしょうか?
例えば別途アンプやプロセッサーを購入すれば再生可能とか、おわかりになる方がいましたら教えてください。
ちなみに、オーディオは現在純正(マッキンではないです)を使用してます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:520497

ナイスクチコミ!0


返信する
nori_tさん

2002/02/08 22:39(1年以上前)

DVDを再生すると、画面表示に5.1chと表示が出ます。
その時の音関係もCD等と比べてとても良い音でした。
アンプ経由でクロスオーバー等のプロセッサーも取り付けは可能な様です。裏にピンジャックがいました。
但し弱点もありますよ。
例えばノンストップのCDをHDDに録音すると各トラック毎に録音時に勝手に区切ってしまい、ノンストップじゃなくなってしまうんです。
メーカーに問い合わせた所、現在対処の方法は無いとの事でしたが、こう言ったクレームや要望が多いので次回NAVIGATIONから対応させて行くとの事でした。
更にナビデータの更新はメインのHDDをメーカーに送ってのバージョンUPだそうです。DVDでのUPも考えたそうですが、UPグレードに掛かる時間が洒落にならない位の時間を要するらしく断念したと言っていました。

書込番号:523060

ナイスクチコミ!0


nori_tさん

2002/02/08 22:59(1年以上前)

補足です。
追加でアンプ経由&プロセッサーへの接続はスピーカーの配線をアンプに直接接続しての作業になるそうです。

書込番号:523122

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかりんさん

2002/02/12 12:50(1年以上前)

nori_tさんありがとうございます。
イエ○ー○ットに聞いたら、出来ないですよって言われたのでどうしようかと思ってました。
どうもありがとうございました。

書込番号:531554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今、買いか待ちでしょうか

2002/02/07 18:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 runa123さん

07MDとH09は今買いか、待ちか。春シーズンで需要が上がるのか、他社の追随で値下げされていくのか。どう思いますか。納車は2月末です。すいません。

書込番号:520475

ナイスクチコミ!0


返信する
バッツさん

2002/02/07 19:07(1年以上前)

待った方がいいでしょう
3〜4月頃から各メーカーからHDDナビやオーディオが出るみたいです。
それに、3〜4月から各カーショップでセールが始まるので待った方が無難なのでは?
参考になりましたか?

書込番号:520541

ナイスクチコミ!0


スレ主 runa123さん

2002/02/08 20:50(1年以上前)

バッツさんありがとうございました。貴重な情報でした。いまフィットの見積もりもしてるのですが、大変参考になりました。今のパールのフィットを下取りにして色ちがいのを買います。納期が6、7月なのでじっくり待ちます。もう一台はモビリオですがオーデオレスなので待ちのスタイルでいきます。ありがとうございました。

書込番号:522804

ナイスクチコミ!0


超心配!さん

2002/03/28 00:41(1年以上前)

まってるけど、全然値が下がりませんね・・・・・。

書込番号:623146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビーコンについて教えてください

2002/02/07 14:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

はじめまして。
ビーコンについて教えてください。

今回AVIC-DR2500を購入しました。
車に取り付けるにあたって、ビーコンを購入して
一緒に取り付けるかどうか、とても迷っています。
AVIC-DR2500には標準でVICSが入っているとのことですが、
やはりビーコンを取り付けないと、渋滞を考慮してのルート設定・ルート変更は
行なってくれないのでしょうか?
それと、例えば高速道路で規制があった場合、
ビーコンを取り付けていないと、規制を考慮したルート案内は
してくれないのでしょうか?
(渋滞箇所よりも手前のインターで降ろしてくれるとか)
ビーコンを取り付けている場合と、そうでない場合で、
走行中に渋滞情報を受信した場合の、音声アナウンスの違いなどは有るのでしょうか?
あと、ビーコンはナビの本体か、モニターどちらに接続するのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが、カタログ上でどうしても解決でませんで新他ので、ご存知の方教えてください。

書込番号:520168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/02/12 20:48(1年以上前)

2500さん

残念ながら、ビーコンを取り付けないと渋滞を考慮してのルート設定・ルート変更は行われませんね。高速道路で規制があった場合ですが、その規制情報がFMVICSで提供されていれば、規制を考慮したルート案内はビーコン無しでもされるはずです。ただ、高速道路の規制情報がFMVICSで提供されるかどうかはちょっと分かりません。

ビーコンの有無で音声案内のアナウンスに違いは無いですが、「リアルタイムリルートが行われました♪」というアナウンスがある頻度は違ってくるでしょう。あと、ビーコンはナビ本体に接続します。ビーコンのケーブルは6mです。

ご参考まで。

書込番号:532391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング