パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

追加HDDは2台MAX

2002/02/07 10:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 はせともさん

近々購入を考えているのですが、ついでに追加HDDも付けたいと思っています。
そこで、カタログではMAX2台までと記載されているのですが、これは新たに
2台追加可能の意味なのか?それとも標準+追加1台でMAX2台の意味なのか
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:519724

ナイスクチコミ!0


返信する
ただすきさん

2002/02/07 10:40(1年以上前)

標準+追加1台でMAX2台の意味です。
追加HDDについては過去ログにもいろいろとありますが、他社HDDを自前で(改造して)付けると本体に別のHDDが接続されたと記憶されて保証が切れるそうです。

書込番号:519743

ナイスクチコミ!0


通られるさん

2002/02/09 01:50(1年以上前)

> 追加HDDについては過去ログにもいろいろとありますが、
> 他社HDDを自前で(改造して)付けると本体に別のHDDが
> 接続されたと記憶されて保証が切れるそうです。

この情報の出所を是非教えて下さい。

書込番号:523601

ナイスクチコミ!0


スレ主 はせともさん

2002/02/10 20:55(1年以上前)

情報有難うございました。
あやうく余分に購入する所でした。

書込番号:527556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/07 00:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 ゆうぴょんさん

AVIC-XH09Vを購入しようか大変悩んでいるところです。
パンフを見ていて疑問に思った所があったので教えていただけないでしょうか。
バージョンアップのことなのですが、「従来のDVD−ROM方式とは異なり、内臓ハードディスクを預かって有償にてデータの書き換えをする」というのは、一体どういう意味なのでしょうか?読んだところとても面倒くさそうに思えるのですが、どういう作業をするのでしょう?自分で内臓ハードを外さなくてはならないのですか?それからパイオニアさんに送ってバージョンアップしてもらうのでしょうか?
どなたか、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:519120

ナイスクチコミ!0


返信する
マメ介さん

2002/02/07 00:58(1年以上前)

ご想像の通りで間違いありません。
HDDを外しメーカーに送って、データー更新作業を行った後に返送してもらいます、
HDDが手元に戻るまでの間、ナビは使えなくなってしまいます、
媒体が変更され注目された面も多々ありますが、犠牲になった面も少なからずあります、
現状でHDDデータをDVD−ROM等のヴァージョンアップディスクとして販売し
ユーザーに書き換えをさせる事自体に問題が多いのでしょうね!?

書込番号:519206

ナイスクチコミ!0


k−yokoさん

2002/02/07 07:01(1年以上前)

しかも、メーカーにHDDを出した際、登録地点などの個人的にメモリしたものは、保証されないと言うこと(つまり消えると言うことか?)で、「バックアップ用に別売のHDDを購入してください」と、パンプに書いてありますよ。バージョンアップの方法が正規のユーザーにとって最大の欠点ですね。

書込番号:519522

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/07 18:54(1年以上前)

ある雑誌で開発担当が言っていましたが、
バージョンUPするのに、たとえばDVD-ROMで配布して、ユーザーに1時間以上 コンソールの前で作業してもらうのはちょっと といっていました。

自動車なので、エンジンかけっぱなしですし、UP作業途中 ハプニングで電源がシャットされる場合もありえるということでしょう

書込番号:520523

ナイスクチコミ!0


k−yokoさん

2002/02/07 19:57(1年以上前)

なるほど。samurai さんのおっしゃることも確かですね。
しかし、それより、きっとメーカー側は、違法インストールを
おそれているんじゃないのでしょうか?
(多数のナビ本体に一つのディスクからコピーする)

書込番号:520635

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/07 21:31(1年以上前)

そうですね。
やはり、HDDだとそれが一番ですね。

また、ソフトを刷らないバージョンUPなので、現在のDVDナビ用ROMの様にに中古のROMが出回って新品の売れ行きが鈍る(推測) ってゆうのもないと思われます。(旧バージョンの人がバージョンアップするには、本体を中古で買おうと、新品で買おうと必ずメーカーにお金が落ちます。私の場合、地図ROMはいつも最新より1つ古いROMを中古で購入して使ってました。事実上、この方法は1つのROMを時間差で多数の人間で使用したことになります メーカーには1ROM分しか利益がありません)

書込番号:520829

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうぴょんさん

2002/02/09 00:45(1年以上前)

マメ介さん、k−yokoさん、samuraiさん、返事ありがとございました。購入するにあたって一番気になっていたのです。
これを参考にもう一度悩んでみます。ありがとうございました(^O^)

書込番号:523477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストリームに取付たいのですが

2002/02/06 19:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

みなさんはじめまして。
私はストリーム(iS)に乗っていて、いまAVIC-H09+TV-W08の購入を検討しています。
いくつか教えていただきたいので書き込みしました。
@取付に必要なパーツはなんですか?
ADVDを高音質で楽しむ際にFMで飛ばすよりIP接続にした方が良いと聞いたので、その際に必要なパーツを教えてください。

何件かの某量販店などに行って聞きましたがイマイチ不明確なので・・・。
ちなみにストリームのカーステは純正のプレミアムサウンドシステムです。
ご存じの方宜しくお願いします。
P.S.できればパーツの型番と個数もお願いします。

書込番号:518307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/06 19:46(1年以上前)

プレミアムサウンドシステムって、PIONEER製なんでしょうか?
IP-BUSはパイオニアの独自規格なんで、相手もそれに対応してないとまずいんじゃないかなぁ。それと、イエローハットとかドラスタに行って教えてくれないって事はないと思いますが・・・。もう少し具体的に聞く方が良いと思います。
ちなみに、電源変換ハーネス(かなりの種類ありますので、店頭の本を見て適合するものを買いましょう)2000円くらい、または1DINに内蔵するならジャストフィット製などの組み込みキット(6000-8000円前後?)でもOKです。しかし、これくらいのこと分からないと、組み込みは出来ないんじゃないでしょうか? 自分でやると初めてなら半日はかかりますよ。

書込番号:518356

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOTAMAさん

2002/02/06 22:29(1年以上前)

さわさわさん
返信有り難う御座いました。
購入するまで時間があるので、もう少し調べてみます。

書込番号:518763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

旧TVモニターを

2002/02/06 14:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 D710さん

現在D710を使用していてXH09Vの購入を検討中です。そこで今あるD710付属のTVチューナーとモニターをリヤモニターとして使用したいのですがRGBコードを外すと電源が入りません。単体での使用は出来ないのでしょうか?同じような使い方をされている方はいらっしゃいますか?

書込番号:517785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/02/07 12:23(1年以上前)

D710さん こんにちわ

AVIC-D710 はセットモデルなので、ナビ・TVチューナー・モニターを
バラして使うことが出来ない仕様かもしれません。
詳しくは、カロのカスタマーサポートへ確認してください。
(FAXが便利です)

>RGBコードを外すと

モニターに繋ぐ20ピンのケーブルでしょうか?
これを外すとモニターは映りません…。違うかな?

*↓こういうことでは動作しませんか?

外すとしたら、ナビとTVチューナーを繋ぐ「IPバスケーブル」という
モノだと思います。端子部がほぼ真四角で、青(水色)のケーブルです。

TVチューナーに「NAVI・TV」の切替スイッチがあれば、TVにする。
(セット品には無いかも)

書込番号:519917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/02/07 12:30(1年以上前)

★上記の内容を訂正します。

「端子部がほぼ真四角で、青(水色)のケーブルです。」

「端子部がほぼ真四角でその端部が青(水色)になっているケーブルです。」

失礼しました。 (-人-)

書込番号:519934

ナイスクチコミ!0


スレ主 D710さん

2002/02/09 10:38(1年以上前)

けんちゃまんさん ありがとうございます。
外したみたのはナビ本体とチューナーをつないでいるコードです。いろいろやってみました。リモコンで電源を落としてからコードを抜くと電源が入りません。次にTV画面のままキーを抜いて電源を落とし コードを抜き再びキーで電源を入れるとTVが見れますがリモコンでは電源が落とせませんでした。
やはりカスタマーサポートへ確認して見ます。

書込番号:524101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3の再生は?

2002/02/06 13:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ともともともともさん

カタログには「CD再生するとMP3に変換してHDDに記録」とあります。
CDに記録されているMP3の再生はできないんでしょうか?

書込番号:517607

ナイスクチコミ!0


返信する
うめうめさん

2002/02/07 16:23(1年以上前)

出来ますよ!

書込番号:520299

ナイスクチコミ!0


LonsomeCarboyさん

2002/02/07 21:48(1年以上前)

CDに書かれたMP3が再生できる?やってみたけど駄目なんですが
本当ですか?

書込番号:520871

ナイスクチコミ!0


ちぇうさん

2002/02/07 23:42(1年以上前)

できるわけないっす。
うそつかないでください。

書込番号:521144

ナイスクチコミ!0


nori_tさん

2002/02/08 22:42(1年以上前)

そうそう、出来ませんよ。

書込番号:523072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IPバスを使いたい

2002/02/06 10:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 弁天小僧さん

487153でハリヤーに取り付けたまでは、良かったがどうもFM飛ばしがイマイチ、IPバスを使って直結したいのですがいい方法をご存知の方教えてください。
ちなみにJBLプレミアムサウンド仕様でオプションのMDチェンジャーの回路へ割り込ませたいと思っているのですが・・・

書込番号:517404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング