パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

f-CD7のミュート

2002/01/07 08:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 ぐりーんぐりーんさん

実際に接続しておられる方がいらっしゃいましたら教えて下さい!
f-CD7のミュートですがDR2500とそのまま接続して機能するのでしょうか?
過去ログも見ましたが大丈夫というお話はあったのですが
実際に接続されている方がいらっしゃるのかな?と思いまして・・・

後カーステのフロントスピーカーからナビ音声を出力できるのでしょうか?
モニターをばらしてスピーカー線を出すしかないですね。

以上よろしくお願いします!

書込番号:459729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/01/07 11:03(1年以上前)

[399107]の方が実際に接続されているようです。また、ナビ音声はFMトランスミッターで飛ばせません。モニタースピーカーからのみとなります。

書込番号:459835

ナイスクチコミ!0


REDRAMさん

2002/01/07 20:31(1年以上前)

コネクターの形状が違うのと、f-CD7の方の設定が出荷時にはミュートがオフになっているのでちゃんとオールオフモードにしてから設定しないとあかん事かな?
説明書に書いてあるよ。

書込番号:460541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりーんぐりーんさん

2002/01/08 08:55(1年以上前)

らくなびさん、REDRAMさん、ご回答ありがとうございます!
案ずるより産むが易しですね。
接続後、機能しました!
ありがとうございました!

書込番号:461361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-textは?

2002/01/06 22:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ぴーす007さん

H09に興味があります。H09はデータベースで曲名など管理するみたいですけど、パソコン等で作ったCD-RのCD-textのデータって読み込まれますか?すみませんが、誰か教えてください!

書込番号:459006

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぴーす007さん

2002/01/06 22:14(1年以上前)

自己レスです。
履歴にあるようですが、「音声を再生することはできますが、タイトルなどの文字情報は表示できません。」ということみたいですね。
やっぱり、無理なんですかねぇ・・・。
次期バージョンアップに期待しておきます。

書込番号:459027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビーコン受信機について

2002/01/06 21:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 k_hassyさん

どのカーナビを買うか、ずっと悩んでいたのですが、
やっと、DR2500を買うことに決めました。
そこで、価格.comにでているPCボンバーさんに連絡して
本体とビーコン受信機(ND-B4)の在庫確認をしたら
受信機は、扱ってないといわれてしまいました。
インターネットで本体を購入された方の中で、
受信機を付けられている方は、どちらで購入して、
どの位の値引きだったか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:459001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/01/08 17:11(1年以上前)

自分はYahoo!オークションで税込み18000円で買いました。パルウスXと一緒に注文したのですが、かなり安いと思います。ただ一口にオークションといっても、信頼できる方からネット詐欺師の方まで(笑)さまざまなので、一応その方のアドレスを以下に記します。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/x192as8g?
会社組織で販売されている方なので、少なくとも並みの通販程度の信頼性はあるでしょう。

ネット上の情報をサーチした結果、これ以上のコストパフォーマンスを実現するショップに巡り合えませんでした。宣伝に加担してしまうようで気が引けますが、こうした情報が他のショップさんに対して値下げ圧力として働くことにより最終的に顧客メリットにつながるはずなので、あえて書き込ませて頂きました。何卒ご理解ください。

書込番号:461885

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_hassyさん

2002/01/14 13:01(1年以上前)

らくなびさん、ご説明ありがとうございました。
装着後に分からないことが出てくると思うので
そのときは、質問を書き込みをさせていただきます。
また、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:472171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ド素人

2002/01/06 20:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

AVIC-DR2000を自分でつけようと思います。車はホーミーH3年式 気合と根性で、出来るものでしょうか ・・・やってみたいなぁ BY内装屋

書込番号:458843

ナイスクチコミ!0


返信する
カリーナさん

2002/01/07 22:19(1年以上前)

やはり気合いと根性だけではきついと思います。
ある程度の知識と工具がないと難しいかもしれません。
「どーしても自分でつけたい」というのであれば一度ディーラーに相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:460716

ナイスクチコミ!0


スレ主 aninさん

2002/01/08 10:28(1年以上前)

どうもありがとう、でもやってみようと思います。

書込番号:461455

ナイスクチコミ!0


ド素人もどきさん

2002/01/10 19:37(1年以上前)

気合と根性でいけるでしょう。
私は無知な所からHPなどで情報を得て
気合と根性とプラスドライバー1本で取り付けしましたよ。

書込番号:465123

ナイスクチコミ!0


RD15Mさん
クチコミ投稿数:62件

2002/01/11 22:56(1年以上前)

はじめまして、aninさん。私もはじめてカーナビをつけましたが、なに
しないうちはどきどきしましたが、やっているうちに接続する配線数も
少なく、なーんだこんなものなのかー、と思ってきました。しかし、
接続は簡単なのですが、配線の処理がやっかいなことに気づいてきまし
た。なるべく明るく、広いところで作業するようにしてください。

書込番号:466968

ナイスクチコミ!0


ろくちゃんさん

2002/01/24 03:20(1年以上前)

わたしもナビを自分でつけました。パナCN007XD(だったかな?)その後DV2020TWD/シルビアと新車ローレル。常時電源、アクセサリ電源、アース、車速パルス、スモール電源等の配線や取り付けは説明書どおりにつけましたが、配線の「処理」が面倒でした。丸ギボシで延長したり余った線は短く切断したり(笑)・・・コンソールボックスやオーディオパネルのはずし方などディーラーに整備要領書のコピーをもらったりまたは買ったりしました。その後は1日だけ借りるレンタカーに「無傷で」手持ちのカーナビを付けたりはずしたりできるようになりました。カリーナさんと同様でちょっと知識と工具は必要です。時間はかかりますが取り付け費用数万も浮くし取り付けに携わる知識・技術も身につくし車に愛着もわきます。

書込番号:489664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 susumu1234さん

XH09Vを12月末にディーラーで新車購入の際に取り付けました。
浦安幕張間の湾岸線の高速走行中、何回も側道と本線を誤認し、
数分ごとにいったりきたりの状態になってしまいました。
カロナビは位置が正確と聞いていたので、
故障もしくは取り付けの不備かと思いこちらに書き込みさせていただきます。
この症状が故障や取り付けの不備なのかどうか、改善方法があるのか知りたいのです。
同じような症状が出ている方がいらっしゃればそういうものかと納得はできますが、直らないのであれば返品しようかと考えています。
ちなみに取りつけ場所はグローブボックス下の棚状のポケットに
金属のフレームをねじ止めし、フレームにナビをつけています。
取りつけ角度は30度までは行きませんがやや上向きです。

7日にはディーラー、パイオニアにも連絡しますのでその結果は報告します。

書込番号:457594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/01/06 09:45(1年以上前)

susumu1234さん こんにちわ

わたしはAVIC-H09を使っています。
現在はタイヤをスタッドレスに替えた為センサーの学習度は
“4”ですが、ノーマル時は“10”でした。

“高速での側道との誤認”はナビの学習度が上がるに連れ減る
ことと思いますが、完全になくなることは“ない”と思います。
ナビの学習度が上がるまで、しばらく辛抱だと思います。(^^;A

○学習度確認方法
・“メニュー”ボタンを押す
・「情報・通信」を選択
・「ハードウェア情報」を選択
・「センサ学習状況」を選択
・ここの画面でリモコンのフタを開け、テンキーの「切替」を押す
学習度が10段階で表示されます。(数字の大きさは学習度の高さ)

書込番号:457936

ナイスクチコミ!0


スレ主 susumu1234さん

2002/01/06 23:06(1年以上前)

けんちゃんまん様
早速のご教示ありがとうございます。
うちの学習度は1でした。
長期的に直らなかったらこまるので
一応明日ディーラーとパイオニアにも聞いてみます。

書込番号:459138

ナイスクチコミ!0


スレ主 susumu1234さん

2002/01/09 00:40(1年以上前)

パイオニアのカスタマーサービスも学習能力が上がればとましになるといっていました。もし直らなければ交換しますとのこと。好感が持てました。トランスミッタの雑音はアンテナの取り付けの問題ではないかとのことで結局入院しました。

書込番号:462600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DR2000にビーコンをつけた場合

2002/01/06 01:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 天童よしみと北島三郎さん

こん○○○。DV2200と迷った挙句、DR2000にいたしました。ビーコンをつけた場合で渋滞を表示している時、この渋滞を避けるルートをDR2000は採るんでしょうか。DV2200は抜け道を押すと避けますよね。楽ナビの場合何かボタン押すんですか?それとも自動的に避けるルートを取るんですか?それとも渋滞に突っ込むのかしら。まだ取り付けてないのでやってませんが、結局この問題が解決せずに楽ナビにしてしまいました。今後の楽ナビを使いこなすため教えてくださいね。お願いしまーす。

書込番号:457522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/01/06 11:54(1年以上前)

「リアルタイムリルート」「渋滞を考慮したルート検索」を両方ONに設定すれば、渋滞をできるだけ回避すべく自動的にルート探索します。e-naviJr.に関しても特に操作は不要のはずです。

e-naviJr.の抜け道ボタンは、周辺の抜け道(抜け道マップに収録された道)をドライバーの意思で探索するために利用します。その際、渋滞情報は特に考慮しないはずです。周辺に抜け道がない場合は、迂回探索に切り替えて探索するようです。つまり、楽ナビの迂回探索に近い機能とお考えになった方が良いでしょう。

ご参考まで。

書込番号:458077

ナイスクチコミ!0


スレ主 天童よしみと北島三郎さん

2002/01/07 00:17(1年以上前)

らくなびさん ありがとうございました。

(^З^)Chu 〜

書込番号:459307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング