パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/12/24 22:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

4年式のデリカスターワゴンのディーゼルなのですがビーコン受信機をつけたいのですが車速パルスってあるのでしょうか?あとパナナビと迷ってます。精度はカロ、テレビの画質はパナ(VGA)両方魅力なのですが。決定的な決め手がないので、わかる方は、こうだから、こっちの方がおすすめとかを教えて下さい。

書込番号:438488

ナイスクチコミ!0


返信する
もんとーや01さん

2001/12/24 23:32(1年以上前)

パナの精度は詳しく知りませんが、カロが精度で優勢なら
カロ選択ではないでしょうか?
カロDR2000の(これしか知りません)精度は「こんな道も表示するんかい」
程度の詳細さと曲がり角での精度はばっちりだと思います。
新しい道は大きくても小さくても表示されませんが。。(あたりまえか。)
デリカの件についてはわかないのでパスさせてください。

書込番号:438581

ナイスクチコミ!0


ぐりーんぐりーんさん

2001/12/24 23:36(1年以上前)

DR2500使ってます。今考えるとパナのVGA、抜道MAPが魅力的だったかな〜と思ってます。精度も現在の新製品でしたら、さほど問題はないようです。(自分で確認したわけではありません)でもカロもとても使いやすいので気に入ってますよ!

書込番号:438587

ナイスクチコミ!0


らぁ〜さん

2001/12/25 00:01(1年以上前)

精度は現行Panaも3Dハイブリッドなので問題ないでしょう。CPUはPanaなら64bit(DV7700)なのでスクロールも早い!!(楽ナビ32bit)カー用品店で比べてみれば一目瞭然。パルスはお店で聞いてください。価格ならcarr、使いかってならPana、どうでしょう?ある店のカーナビ販売員。

書込番号:438649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/25 03:29(1年以上前)

液晶は 高画質なほうがいいですよ。
けちると あとで後悔することになります。

書込番号:438949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G−PEXは必要でしょうか?

2001/12/24 12:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 へー吉さん

楽ナビ購入で迷っています。
カロッェリアは精度が非常に良いと聞きましたが、楽ナビにはG−PEX機能がありませんが精度は他のGーPEX付きに比べて如何なのでしょうか?
初めてナビ購入を検討しておりよく分からない為、何方か教えて下さい。

書込番号:437497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2001/12/24 15:08(1年以上前)

DR2000の掲示板にある以下の書き込みなどが参考になるでしょう。

[407677] D−GPSなしについて

結論からすると、D-GPSの有無は精度にはほぼ無関係です。違いが出てくるとしたら初期の学習スピードが少し早くなることと、大きく測位が外れた場合の復帰速度が速いくらいでしょう。最近はナビの測位アルゴリズム自体がD-GPSの補正結果を重要視しなくなったようですし、カロナビの測位精度の高さは搭載ジャイロの性能の高さに由来するものなので、全くご心配には及びません。DR2000の掲示板にある従来のカロナビユーザの方のインプレッションの通り、その精度の高さは楽ナビにも健在です。

本件とは無関係ですが、GPS携帯の精度はD-GPSと比べて高そうですね。D-GPSの場合はFM局を基準局として補正するのに対し、GPS携帯の場合はより密に設置されている携帯基地局を基準局として補正できますから。

書込番号:437710

ナイスクチコミ!0


スレ主 へー吉さん

2001/12/26 08:45(1年以上前)

らくなびさん
ご教示有り難うございました。

書込番号:440764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取りつけについて

2001/12/24 02:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 スティングさん

bBにAVIC-V07とAVIC-H09かAVIC-H07で取りつけたいのですが、取りつける場合、他に取りつけ金具等はいるのでしょうか?また、インターネットで購入を検討しているのですが、取りつけ方法に困ってます。カー用品店は他で購入して取りつけのみはしてくれるのでしょうか?

書込番号:437003

ナイスクチコミ!0


返信する
consommeさん

2001/12/24 08:22(1年以上前)

bBは、取り付けスペースがワイドサイズなので、隙間を埋めるパネルが必要でしょう。
パネルと電源やスピーカーを接続する配線がセットになった取り付けキットを購入する
必要があると思います。(たぶん2500円くらい)
もしかするとパネルのみ純正品があるかもしれません、その場合は配線のみ別で購入
してください。(パネルの値段は不明、配線は1500円くらい)
取り付けははっきりわかりませんが、工賃が普通より高くなると思います(持込料金)。
又、忙しい時期は断られるかもしれません?

書込番号:437231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DR2000の電源配線方法

2001/12/23 17:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 Kazumi_Fさん

DR2000を購入し、ACC、バッテリー及び、アースの3本を接続しましたが、ディスプレイに何も写らず、本体も動作音が何もしない状態です。ACCとバッテリーの線をテスタで調べたところ12Vの電圧があったのですが・・・
 他に何か必須の接続配線があるのでしょうか?
ご存じの方、よろしくお願いします。

書込番号:436088

ナイスクチコミ!0


返信する
ec5saさん

2001/12/23 21:05(1年以上前)

本日DR2500を取り付けたばかりです。 そのときの経験から。
ディスプレイだけ配線してもディスプレイは電源すらはいりません。
ナビ本体への配線、バッテリー、アクセサリー、ナビとディスプレイの配線
をしてみてください。

書込番号:436336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2001/12/23 21:37(1年以上前)

Kazumi_Fさん

DR2000の場合、電源は本体のみですので ec5sa さんが指摘されている点はご心配いらないかと思います。

【ヒューズ抵抗?】
ナビ本体へ向かうACCラインの途中から、他の機器へ電源を分岐されていませんか? ACCラインの末端にはヒューズ抵抗があるので、分岐させるとナビ本体側に電流が供給されなくなります。私の時は、アンテナのブースター電源をナビのACCラインから安直に分岐させようとしてハマリました。

【容量不足?】
ナビ以外に電装品を多用されていると、車体ハーネスで供給可能な電源容量をオーバーしているかもしません。その場合は、純正のRD-221などを使って、バッテリーから直接電源を取ればOKです。

【アース?】
既に調べられていると思いますが、念には念を入れてテスターでアースが取れているかどうかご確認を。

書込番号:436405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニタースピーカーからのノイズ

2001/12/23 08:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

みなさん、はじめまして。先日DR2000を購入、取り付けしました。
さて、この機種をご利用のみなさまに質問があります。
イルミネーションモード(ライトをONにしたり決まった時刻に
なると、モニターの背景が昼間モードから背景が黒の夜間モード
に変わりますよね)に切り替わった後、モニターのスピーカー部
からジーンというかプーンというか、そんな電気的ノイズが出ます。
昼間モードの場合は特にありません。オーディオなんかをかけて
いたり走行時は気になりませんが、停車していたりオーディオを
OFFにしていると少し聞こえるレベルです。こういった現象は
皆様のDR2000では発生していませんか?パイオニアに問い合わせた
ところ、イルミ信号から何かノイズを発生しているのではという
回答でした。どうぞ、みなさまの状況をお聞かせください。
よろしくお願い致します。

書込番号:435562

ナイスクチコミ!0


返信する
もんとーや01さん

2001/12/23 19:41(1年以上前)


いやーそのような雑音はきこえてこないです。(よーく耳をすましてみましたが)。。。そうか、聞こえた人が返信した方がよかったのかな。。

書込番号:436214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

実際に楽ナビはどうなんですか?

2001/12/22 15:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 へいちゃんさん

DR2500かHDDナビのどちらを購入するか迷ってます。
楽ナビの低価格は魅力ですし、年に数回の旅行やドライブ、使用頻度を考えると・・・HDDは高いだけあってすごいと思いますが・・・
実際に楽ナビを使用している方表示スピードなどストレスは感じませんか?
楽ナビで十分すぎると感じてますか?(人それぞれ感覚が違うので愚問かも(^_^;))

書込番号:434394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2001/12/23 23:47(1年以上前)

ストレスは全く感じません。楽ナビで十分すぎます(笑)。

他のナビを使い込んだことが無いのであまり参考にはなりませんが、個人的には大満足です。カーナビの世界は進歩が激しいので、2倍近い金額の上級機種を買われる予算があるのでしたら、今は楽ナビを選んでおいてその余ったお金で何年後かに普及機種に買い換えられた方が長期的にみると高い満足感が得られるでしょう。既に来年からオンラインで地図の書き換えサービスが開始されますし、近い将来、車車間通信やブロードバンドネットワークアクセスといった機能がカーナビに搭載されていくことを考えますと、今は楽ナビやe-naviJr.のようなツボをおさえた、お買い得なモデルを選んでおくことが一般庶民的には正解のような気がします。

予算に全く制限がないのでしたら、常に最上位機種を追いかけ続ければ最高の満足感を得ることはできるのですが。。。

追伸

といって、皆が財布のひもをきつく締めてしまうと世の中がデフレスパイラルに陥ってしまいますので、その余ったお金で堅実な会社に株式投資されておくのがベストではないでしょうか? ちょうど市場の方も良い仕込み時ですので。

書込番号:436648

ナイスクチコミ!0


スレ主 へいちゃんさん

2001/12/25 20:53(1年以上前)

らくなびさん、貴重なご意見有り難うございます。
なるほどなって思いました。もう少し、市場価格の動向をみて
楽ナビを買おうと思います。

書込番号:439857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング