パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(99298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17647スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

旧型の下取り

2001/08/01 15:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ほし 喬一さん

私、旧型のDVDナビ、AVIC919を持ってますが、下取り価格がついたりするものでしょうか? あるいは工賃だけ取られてしまうものなのでしょうか?

書込番号:239476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/08/01 15:46(1年以上前)

ほし喬一さん はじめまして

ちょっと質問の内容が… (?_?) ですが、御参考に
なれば…

・クルマ買い替え時、下取りへナビを付けた場合
一般的に定価に関わらず「査定」では、プラス3万円の評価
が相場らしい。

・ナビ買い替え時の旧ナビの下取り
各お店単位で、価格や条件は異なることと思います。
現在、オー○バックスさんでは「下取り2倍キャンペーン」を
実施しているようです。(くわしいことは知りませんm(__)m)

・いずれの場合にしても、現金化を!
ネットオークションなどが一般的ではないでしょうか
この場合、取外しを丁寧に行ない、付属品に欠品がないことが
理想ですネ。

>あるいは工賃だけ取られてしまうものなのでしょうか?

*これは個人的は見解です。
扱うお店によって異なるかなぁ…
ナビの買い替えと一緒でしたら、別途請求されることはないかも
しれません。
でも、両面テープ関係を剥がすのは大変だから、外す形態によっ
ては工賃が掛かるかなぁ。

こんなお返事ですみません。(^^;A

書込番号:239489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

生産状況について

2001/08/01 09:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ちょびろーさん

AVIC-V07MD+AVIC-H09を注文したのですがメーカの生産が間に合わず納期が1ヶ月くらいかかるとのことです。一般的に納期はどんな状況なのでしょうか?

書込番号:239272

ナイスクチコミ!0


返信する
タカピーさん

2001/08/01 09:56(1年以上前)

 どこに注文されたのかは分かりませんが,私が7月初旬に同じセットプラスビーコンで注文したところは,当然2週間以上待つと思っていたのですが即納でした。
 秋葉原のウ・・クデ・・ルでしたけど。最近は初期不良のレスがなくなってきているので,みなさん購入に走っているのでしょうか。Ref.V以降問題はないということかもしれません。DVDの再生不良という別な問題も出てきているようですが・・・

書込番号:239273

ナイスクチコミ!0


ナビーさん

2001/08/10 11:44(1年以上前)

私は6月の末に注文して7月初めに受け取りました。
その後、7月10日頃に注文した人は7月末から8月初めに受け取り。

7月15日〜20日以降に注文した人は、8月初めと言われて、
結局、まだ受け取ってないようです。
お盆明けになるみたいです。
すべてメーカーのモニター生産が間に合っていないからだそうですが、
その他の問題は無いようです。

書込番号:248562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか至急判断してください♪

2001/08/01 02:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

AVIC−H09+TV−W08+MEH−P9900+ビーコン
諸々(?)で40万って、言われたんですけど、“高い”ですよね?
誰か、目安の値段教えて頂けませんでしょうか?
あと、8インチのTVは、大きすぎですか?

書込番号:239133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/08/01 13:03(1年以上前)

リムさん こんにちわ

お値段については「ノーコメント」というますか、
複数のお店に見積もりをしてもらうのが最善かと
思います。

>8インチのTVは、大きすぎですか?
私はオデッセイで8インチを使用しています。
画面の大きさは「慣れ」かと思います。
参考までに、年金受給者の母親には…
「字が大きくて見やすい」と好評です。
以前、4帖半で29インチTVを見ていた私には
デカイという意識はなかったです。(^_^;)

書込番号:239387

ナイスクチコミ!0


みーはるーさん

2001/08/10 11:01(1年以上前)

普通の販売店では、だいたいそれくらいか、
安い方だと思います。
通販などの最安価格だと、35万くらいだと思いますが、
値段の安さだけで買うと後で後悔すると思います。絶対に!
高いと思っても結果的に安い場合もあります。

書込番号:248530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビが欲しいんですが・・・

2001/07/31 18:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ナビなしさん

ここに質問していいのかわかりませんが、
教えて下さい。
現在、MEH-P9000CDとAVX-P777(の前の型)を付けています。
カーTVは、今のものを使いたいと思ってます。
どのようなカーナビを選べばいいのでしょうか?
いくらくらいかかるのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。

ちなみに、現在1DIN+1DINを使用していて、もう空きがありません・・・
(AVIC-H09は1DIN使うんですよね?)

書込番号:238543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/08/01 12:52(1年以上前)

ナビなしさん、こんにちわ私のわかる範囲で…

AVX-P777とナビとのマッチングについて
・AVIC-D9XX(旧型)
ナビ・モニター双方の機能を損なわず使えると思います。

・AVIC-H0X(新型)
ナビ・モニター双方、一部の機能が使えなくなると思います。
(2画面・PsideP・チャンネルリスト等)
接続には「CD-RGB26P RGB変換アダプター」が必要です。

*具体的かつ正確に知りたい場合は、カロの「カスタマーサポー
トセンター」へお問い合わせ願います。
私は電話は通じにくかったにので、FAXで行ないました。

>AVIC-H09は1DIN使うんですよね?
DIN以外の設置も可能です。
逆にいうとHDナビは「DINにも取付けられる」です。
従来の「床置き」「トランク設置」もOKです!(^.^)
ただし、ミュージックサーバー機能等は使いづらいで
しょうが…。
私この機能を使う気がなかったので、H09を運転席の下に
置いています。(^^;A

書込番号:239382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱりまた逆送!

2001/07/31 16:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ゴードンですさん

アルパインからナビを買いなおしてH09に変えました。やっぱりカロは一通を逆送しちゃうんですね!昔のカロと変わっていない感じです。車がとおれない道を進めなんて無理です!どうやら一通のマークも出ていないようだし、その点アルパインはよかったな〜
バージョンアップで期待してますよ

書込番号:238476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/08/03 10:38(1年以上前)

ゴードンです さん、こんにちわ

「一通逆送」の案内はあると思います。
「一通のマーク」は50mスケールだと地図上に青い矢印で
表示されます。カタログでも確認できます。

---------------------------------------------------------
*はじめての「ナビ購入」を検討されている方々へ
(この件について、誤解のないように…)

このようなケースはどのメーカーにもあると思います。
というのも、カタログや取り扱い説明書等に「収録情報の更新年月」
が明記されています。カロを例にすると「2000年4月」です。
(最新モデルとはいえ地図情報は1年前のモノですネ (^^;A )
よって、「一通逆送」という案内は有り得ることなのです。
(カロの場合は、地図データーの一通をも逆送しているかも…)
これも各書に明記されていますが
「実際の交通標識に従って運転して下さい。…」がナビ利用の注意点
としてあります。
---------------------------------------------------------

地図上の間違いなど気が付いたことは、ユーザーの立場として
メーカーへお知らせするのも良いかと思います。(^_-)

書込番号:241160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FMで飛ばす?

2001/07/30 23:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 おぎゃそんさん

こんにちは。XH07Vの事について教えてください。
この製品は音楽の音をスピーカー経由にする事ができるのですが、
オーディオがカロではありません。カロなら専用ケーブルで接続できる
と聞いたのですが、カロではない場合は、FMで飛ばす・・・と
聞きました。これってやはり音の劣化があるのでしょうか?

書込番号:237872

ナイスクチコミ!0


返信する
ちあささん

2001/07/31 17:00(1年以上前)

答えが的外れになると思いますが、情報まで。

カロ同士ならIP-BUSというケーブルでカーナビ>ステレオユニットの
接続が出来ます。
しかしIP-BUS接続でも「ガイド音声」は液晶モニターからしか
音が出ません。
IP-BUSで接続していてもCD等の音は液晶モニターから出っ放しで、
音場が狂ってしまいます。
音声入力を行うときに、CD等の音はIP-BUS経由の方はミュートされ問題は
ありませんが、液晶モニターの音は小さくなるものの、音声入力に
支障が有ります。
また液晶モニターからでる音は「音声ガイド」とCD等の音と重なって
音が出るので聞き取りにくいです。
液晶モニターの音を小さくすると音声ガイドの音も当然小さくなるので
聞き取れなくなります。

かなり期待はずれでした・・・
あと携帯電話も接続できない機種があるので、購入を考えて
いらっしゃる方は気をつけたほうが良いですよ。
少なくともドッチーモはダメです。

書込番号:238508

ナイスクチコミ!0


ROKUZOUさん

2001/07/31 23:09(1年以上前)

あれ?
それは液晶テレビ側の設定でうまくなりませんか?液晶テレビ側の音声
出力をナビ音声のみに設定するだけで良かったと思いますが。

なお、IP-Busから通常のオーディオケーブルに接続するアダプタがある
ため、お使いのオーディオがRCA入力を備えているか、もしくはRCAから
そのオーディオ専用のバス端子に変換するアダプタがあれば、音声接続
を行うことができると思います。

ただ、接続などはFM飛ばしの方が手軽ですね。音質はまぁ、FM放送なわ
けなのですが、元々ミュージックサーバの音はMP3なので、あまり気に
しなくてもいいんじゃないでしょうか。ただし、車によっては飛ばして
いる音声に若干のノイズが入る場合があるそうです。たぶん、トランス
ミッターの位置を工夫すれば問題ないと思いますが。

書込番号:238868

ナイスクチコミ!0


ちあさ@自宅さん

2001/08/01 11:20(1年以上前)

ROKUZOUさんへ
えっ!? 液晶モニター側に設定があるのですか?
メーカーに電話したら打つ手は無いと言われたので・・・
9900Vあたりの機種には、スイッチで切り替えがついていたそうですが、
スイッチを切り替え忘れたユーザーから問い合わせが殺到したとかで
HDDからは削除したと聞きました。

また調べてご報告します。

書込番号:239323

ナイスクチコミ!0


ROKUZOUさん

2001/08/01 15:52(1年以上前)

うーん、サポートに電話してそうだったのなら、そうなのかなぁ。
うちは旧型の8インチテレビとの組み合わせなんですが。

●音声認識やナビアナウンスはミュートが自動でかかる。
●ナビアナウンスはテレビから音が出る
●テレビ音声はオーディオ外部入力から出る(テレビ本体から音は出ない)

というようになっています。
テレビ側の音声を切り替えて「NAVI」というモードにしておくと、そうな
るもんだと思っていました。「NAVI+♪」というモードにすると、テレビ
からNAVI以外の音が出てしまいます。(「NAVI+TV」だったかも....)

テレビ側の仕様が違うのかなぁ....。

書込番号:239494

ナイスクチコミ!0


ちあさ@自宅さん

2001/08/01 20:07(1年以上前)

訂正します。
液晶モニターから出るCDの音は「CD+GUIDE」または
「GUIDE」のみと選択可能です。
仮にCDの音を出していてもガイド音声出力時にはCDの音を
「MUTE」できます。
初期設定は「ATT(1/10)」になっていました。
これらはリモコンからしか設定できません。
メーカーには聞きませんでしたがマニュアルを読み直しました。
機能が多いだけにメーカーもユーザーもすべて把握する
のが大変そうですね。

PS 携帯電話はやっぱり「どっちーも」は使えません。
  Panasonicみたいにカタログに書いておいてくれるとうれしいなぁ

書込番号:239665

ナイスクチコミ!0


mitiさん

2001/08/06 21:56(1年以上前)

FMで飛ばすと音質は劣化します。
私の場合はボーカルの「さ行」の発音がかすれて、かなり耳障りです。
インスト系のソースはそこそこダイナミックレンジもとれており、意外といけますが、よく聞くと音質にざらつき感があります。
既存のラジオとの相性や、FMトランスミッタアンテナ線の車内の引き回し方で多少良くなるかもしれませんが・・・・
ミュージックステーション機能は、おまけ的な機能かと思ってましたが、一度使うとCDを差し込んだりチェンジャーを使うのがばからしくなるほど便利なので、ぜひパイオニアさんに他社オーディオとの接続インターフェイスを作ってもらいたいものです。

書込番号:244710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング