
このページのスレッド一覧(全17647スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年7月18日 22:27 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月14日 23:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月17日 12:14 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月11日 15:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月8日 20:12 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月8日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


・XH07VってCD-R、CD-RW、CDに対応している見たいですけど、MP3の再生ってで きますか?(ミュージクサーバーはの音楽データはMP3だと聞いてます。)
・AVIC-H09に付いている、MDってMDLP対応ですか?
どなたか教えてください。
0点


2001/07/16 05:37(1年以上前)
誰も書き込んでいないので、私が答えます。
まずMP3の再生についてですが、この機械は出来ません。理由は明らかですが。その為、私は以前から使い続けているZ919でMP3を聞いています。
MP3をWAVEに変換してそれを入れることは可能のようです←推測。面倒くさいので。
MDについては知りません。持っていないので。
書込番号:223306
0点


2001/07/18 22:27(1年以上前)
茂樹さんありがとうございます。
(返事遅くなってすいませんでした)
書込番号:226255
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


某通販でカロナビを買いました。
そこで取り付けについて皆さんにお聞きしたいと思っています。
通販で買ったのはいいのですけれど、自分で取り付けるスキルも無く、
どこで取りつけてもらったらいいか考えています。
カーショップで・・ディーラーで・・値段を含めて購入した所と違う
所で取り付けをした経験のある方アドバイスをお願い致します。
0点


2001/07/12 03:26(1年以上前)
>自分で取り付けるスキルも無く、
>どこで取りつけてもらったらいいか考えています。
とりあえず取り付けてもらえそうなところに連絡して、見積もりでも取ればいいのではないでしょうか、、、、
書込番号:219111
0点


2001/07/12 08:40(1年以上前)
どこに住んでいらっしゃるかにもよりますが、オートウェーブは確か持ち込みOKだったと思います。価格もオートバ○○○よりはだいぶ安かったような気がします。問い合わせをしてみたらいかがでしょうか!ただ、どのくらいの品質で取り付けを行っているのか比較したことがないので、その辺は判りません。せっかっく安く買ったのだから、ご自分で取り付けたらいかがでしょうか!取り付けに関するHPもたくさんありますよ!面倒くさいけど、ゆっくり正確にやれば、配線自体は難しくありませんよ(いらいらすることももちろんありますが)
書込番号:219204
0点



2001/07/12 21:17(1年以上前)
早速のRESありがとうございます。
オートウェーブですか・・埼玉に住んでいるのですが、近くにあったような。
とにかく見積もりを取ってみます。いつも車検を頼んでいる所にも聞いて
みよう。皆さんありがとうございました。
書込番号:219788
0点


2001/07/14 23:36(1年以上前)
パーツ屋さんとかだと、持ち込みは受け付けてくれますが、ショップによっては何か不具合が出た場合、再度無償でやり直してくれるところがあまり無いとの話です。
車を買ったディーラーだと、次の事もあるのでその辺も責任を持ってくれるという話ですが、どんなもんでしょうかね?
自分でも取り付けも考えましたが、何かあったとき、通販のためメーカー持ち込みになるのと、そうなった場合、平日に仕事の都合付けないといけないし、土曜はメーカーが混んでると待たされるので、若干高く着きましたが、ディーラーに頼みました(平日の車を使わない日にディーラーが取りに来てくれた。)。
取り付けに必要な金具等はディーラーが私に購入の確認を取ってから準備してくれました。
こないだちょうど車の点検の時期だったので持っていくと、「カーナビも付けてお金を貰った以上責任がありますから少しでもおかしいときは言ってください。」との心強い言葉でした。
まあ、考え方次第ですが...。
書込番号:221844
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


AVIC−XH07Vをプジョー206ccにつけたいと思っているのですが、オーディオ取り付け場所がエアコン吹き出し口のすぐ下にあるので、インダッシュモニターが噴出し口を隠してしまうように思います。見栄えの観点からオンダッシュは避けたいのです。プジョーに限らないと思いますが、こんな時みなさんどうしてます?
0点


2001/07/17 12:14(1年以上前)
私の車も外車で取りつけに悩みましたがディーラーで取りつけ金具を加工してもらって自分の車に取り付け出きるようにしてもらいます。
具体的には純正オーディオの1DIN(正確には1DINより幅が広いのですが)の隙間を利用して取りつけ金具を固定します。
ちなみにパナ用ナビのVW用金具を加工してもらいます。私の車ではエアコン吹き出し口にも多少掛かりますがこれが見栄えの良いベストチョイスでした。
書込番号:224550
0点





今現在、TV-W8800を使用しています。AVIC-H09の購入を考えているのですが、今使用しているTW-8800はAVIC-H09に付けることは出来るのでしょうか?
また付けられたとしてもなにか不具合と言うか、使えなくなる機能などはあるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えてもらえませんでしょうか、よろしくお願いします。
0点


2001/07/08 22:48(1年以上前)
CD-RGB26P(9,800円)なるものが必要です。機能の制限に関しては詳しくは分かりませんが、TV-W08(26PIN)とつないだ画質には及ばないそうです。
書込番号:215875
0点

私も同様な使い方を思案していたので(TV-W808+HDナビ)、
「パイオニア カスタマー…」へ相談したところ
『ナビマスターでは動作しません』との御返答
「ナビマスター」って (?_?)
結局、TV-W08を購入したのですが、HDナビの取説に
『「TV-W8800」「CD-RGB26P」と組み合わせた場合』
という説明があります。
TV-W8800のチューナーに「テレビ・ナビマスター」の
切り替えスイッチがあるのですね。
これを「テレビマスター」にするらしいのです。 (納得)
「…マスター」については、わたしにはわかりませんが、
TV-W8800 の取り説に明記されているかもしれませんね。
または、パイオニアカスタマーサポートセンターへ御相談
されては?わたしの場合ですが、とても親切に対応しても
らえました。
書込番号:218452
0点





AVIC-V07+AVIC-H09でMone-iと契約し、説明書通り設定したのですが、接続がうまくいっていません。携帯はauの401SAで、AVIC-H09もMone-iサポートしている様なのですが。ハンズフリーでの電話は問題なくいっているのですが。同じようなトラブルで解決された方、いませんか??
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


来月レガシィB4が納車されます。AVIC-XH07Vの購入を考えています。
レガシィの場合、純正でケンウッドの2DINコンポが付いてきます。FMトランスミッターを介さずにミュージックサーバーを楽しみたいのですけど、このコンポRCA変換ケーブル(CA-CA1AX)の取り付けってできますか??
どなたか教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





