パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(99294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17647スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1DINなのですが

2001/06/20 18:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 mac2001さん

カーナビは、初めてなのですが、1DINでインダッシュモニターでカーナビかつCD、FM、AMを可能にする方法ってありますか。どなたか教えていただければ、幸いです。既存の1DINのもの(FM、AM)をはずして入れるしか方法がないもので。

書込番号:198071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続ついて

2001/06/19 21:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 アズーさん
クチコミ投稿数:260件

「AVIC-H09」とボクが以前から使用している同メーカーのモニター
「AVX-P707W」を接続して、尚且つ「AVIC-H09」からのCDやDVDの音声を
カーオーディオと同じように車のスピーカーから出力するには
どうしたらいいのですか?
また、そうする為には必要なものはなんですか?
誰か教えてください、お願いします。

書込番号:197355

ナイスクチコミ!0


返信する
シェフチェンコさん

2001/06/22 01:03(1年以上前)

私も悩みました。調べて、調べ回りまして、直接つなぐとなると同じメーカーのカーステレオが必要なようです。他社のメーカーだと、FMチューナー音声になります。

書込番号:199242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/18 21:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 あき姫さん

H09はバックモニター連動できるのでしょうか?
パナソニックのテレビにつなげば可能なのでしょうか
バックモニターが欲しいのです、運転未熟なもので。
パナテレビとH09の組み合わせってどうなのでしょう
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:196417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メインユニットとの接続

2001/06/17 23:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 バブ蔵さん

当方素人ですので、わからないことがあり、書き込みしました。
現在AVIC-H09とインダッシュモニターの組み合わせで購入を検討しています。
しかしオーディオは現在他社(パイオニア以外)のメインユニット+CDチェンジャーを使用しています。
そこで、現状のシステムを生かしながら、AVIC-H09からも音を出すにはどうすればよいのでしょうか?そもそもこういった組み合わせは可能でしょうか?
どなたか詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:195712

ナイスクチコミ!0


返信する
ruriruriさん

2001/06/19 13:14(1年以上前)

回答にならないかも知れませんが参考にして下さい。
私もレガシィに乗っていてオプションのマッキントッシュメーカのカーステを使用していました.(当然チェンジャー付きで総合価格は20万以上)しかしどうしてもインダッシュのDVDナビが欲しくて思い気って現在のカーシステムを断念して、AVIC-H09とAVIC-V07に買い換えました。(古いCD-Rのナビも持ってましたが)最高ですよこの組合せは。インダッシュを検討しいるのなら当然、AVIC-V07かV07MDがいいですよ.どうせモニターだけでもかなりの金額なので思いきってこの組合せにしてみたらどうですか?AVIC-09はミュージックサーバーも兼ね備えているのでもうチェンジャーは不要ですよ。これからの時代はミュージックサーバーですよ。

書込番号:197015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オプション品について

2001/06/17 22:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

スレ主 ファルクラムさん

DR1000Vの購入を検討しています。
カタログに、「日産車用アンテナ変換コード」などの羅列が
あったので、これ必要なのかな?と思って(クルマは11型(先代)の
プリメーラワゴンです)カロッツェリアに電話して聞いたのですが、
それらは不要との回答でした。
しかし、VICS、ビーコン受信について、オプションのブースター内蔵
分配器をつけた方がいいと、言われたのですが、どうなんでしょうか?
付属のアンテナでは性能的に不十分なのでしょうか?
地域的な要素もあるんでしょうか?住まいは横浜です。
あと、クルマのアンテナは棒状のが伸びて出るタイプです。
詳しい方教えて下さい。お願いします。

書込番号:195635

ナイスクチコミ!0


返信する
Yotchi_kunさん

2001/06/18 12:22(1年以上前)

> VICS、ビーコン受信
> 付属のアンテナ

要約するとFM-VICS受信について
 ・付属のアンテナを用いる
 ・車両のロッドアンテナを用いる
で悩んでいるのでしょうか?(なんか違う気がするな^^;)

付属のアンテナを車外に設置する方法が一番経済的です
他には何も(分配機も)オプションは必要ありません
(感度を確かめてからでもブースタは咬ませられます)

車両のロッドアンテナを使用する場合は
プリメーラは電動格納だと思ったので
カーナビ使用時(常時)は伸びっぱなしになります
これが嫌であればラジオユニットと連動させたままにしておき
FM-VICS情報が必要な時にラジオを付けることになります
この際には分配器は必要と考えた方が良いです

横浜は地域により電波環境に差異があるため一概には言えませんが
経験上付属のアンテナでも十分だと思います

買うそぶりを見せつつ量販店で店員にあれこれ確認するのも手ですね

書込番号:196066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9900のバージョンUP

2001/06/17 16:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 9900さん

9900のバージョンUPの情報はありませんか。
わかる人がいたらよろしくお願いします。
ちなみにアルパインは7月にでるそうですが。

書込番号:195359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング