
このページのスレッド一覧(全17945スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月25日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月25日 07:48 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月26日 18:52 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月26日 19:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月26日 19:07 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月23日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


07V(HDD)を2週間前に購入して、取り付けたのですが、この前
ナビの案内の時、緑色の案内指示に対して、音声のガイドの方向案内が
違ってましたが、皆さんのナビにもこんな事ってありましたか?
もしかして、初期トラブルの一つですかねー。教えて下さい
0点

強いて言えば仕様の一つでしょう(笑)。
ナビはあくまでも参考ですから。
ただ、音声ガイドはソフトですので初期不良とかではないので、バージョンアップを待つか、今後の為に苦情として一言文句を言ってもいいとは思います。
書込番号:302142
0点


2001/09/25 00:25(1年以上前)
わたしも07Vを取り付けて2ヶ月になります。
自宅近くの5差路で、ほぼ直進、わずかに左斜めの方向への指示をアナウンスでは「左折」と言ってきます。完全な左折路が別にあるのにです。自宅近くですので、帰路、毎回やられるたびがっかりします。
都内でしばしば経験する現象ですが、ナビの指示通りに目的地に近づくと、大通りに出る最後の右折指示が「右折禁止」か分離帯があって「右折不能」なのです。急いでるときに限って発生するので、本当にがっかりします。放って置いても次回のバージョンアップには修正されるのでしょうか? 昨日、突然のブラックアウトも経験しました。
書込番号:302166
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V




2001/09/25 07:48(1年以上前)
私もH09を床に設置しています。約4ヶ月・5000KM位走行していますが、何ら問題なかったです。これ大丈夫かなと思うような山道も何度も走行しましたが、全然平気でしたよ。
書込番号:302437
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


先日、購入する新車(イプサム)に搭載するためカーナビのAVIC-XH07VとメインユニットとしてKEH-P555を購入しました。取り付けはディーラにお願いして、昨日、納車となったのですが、初期不良で正常に動作しません。
初期不良によるトラブルに合われた方など、対応に関するアドバイスを頂けますか?
なお、症状としては、CDをミュージックサーバに録音しようとしてもなかなか録音してくれない、たまに録音状態になるのですが、録音を続けていると10〜30分ぐらいでシステムがフリーズしてしまい、車を移動させても表示中の現在位置の更新はなく、更にはリモコンや音声操作が一切きかなくなり、エンジンOFF等によるリセット以外に復帰しません。エンジンOFF/ONによりリセットを行い、その後、途中まで録音されたミュージックサーバの音楽を聞こうとすると、最初の数秒間再生を行った後、突然暴走したようなぐちゃぐちゃの音(CDの早送りのような音と、如何にも故障していると言うような高周波の不快な雑音の混じった音)をあげてしまうという状況です。正常動作時のナビゲーションには特に問題がなさそうなので、多分、ハードディスクへのアクセスに不良があるなど、カーナビ本体のみに不良個所があるように思えます。
これまでの書き込みを見る限りでは、電源のリセットなどの現象や、自車位置がずれているなどの不具合は報告されているようですが、私のような症状は記憶にありません。ちなみに購入は価格.comで調べて買いましたが、お店でも「新品メーカー保証書付き」と明記されている通り、購入したAVIC-XH07Vには不自然なところはありませんでした。またリセット対策済みの(Ref.V)の表示もあります。
メーカーのサポートセンタ、及び購入したお店は連休で休みに入ってるようなので、対応は火曜日以降になりますが、色々なノウハウを持って対応したいので、どなたでもアドバイスを頂ければ助かります。例えば、初期不良の場、故障修理よりも新品と交換してもらった方が良いのでしょうか?また、修理対応のサポートセンタへは車ごと持ち込むべきなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
P.S.
ナビとしては非常に使い易そうなので、その点は満足してます。
0点


2001/09/23 23:08(1年以上前)
質問の答えでないんですけど教えてください。
イプサムにAVIC-XH07Vを取り付けると、中央上の収納ボックスは使いにくくならないですか?また、運転する時の視野は大丈夫でしょうか?
書込番号:300690
0点



2001/09/24 09:24(1年以上前)
使いにくくなるのは事実ですね。ですから取り付けはぎりぎり収納ボックスのボタンが見える程度にモニタを後ろ側につけました。しかし、個人的には失敗したなと思ってます。視界的にも若干邪魔になるので、むしろ収納ボックスの使い勝手は諦めて、ぎりぎりまで前側につけた方がよいと思います。(これでも収納ボックスが全く使えないと言うわけではありませんが)
でも視界に影響を与えるのは他の車でもオンダッシュに付ければ同じだし、シート高を一番高くして乗ると、視界については慣れればそれほど気にならないのではないでしょうか。
#初めてのカーナビなので、他の車と比較できないのですが・・・
書込番号:301158
0点


2001/09/24 21:58(1年以上前)
イプゥーさんへ
せっかく楽しみにしていたのに残念でしたね。
エンジンOFによるリセットではなく、説明書にも書いてありますが、
カーナビ本体の右上部に小さな穴状のリセットボタンがあります、それで試してみてはどうでしょうか?
私は、レーダーで購入したのですが、お店のおばさん(ごめんなさい!)は、
とても親切で対応が良かったです。
ただし初期不良の場合は、購入から一週間以内にお店に申し出ないと、交換はだめでした。
また付属の品物はすべてそろってないと原則的には取り替えてくれません。
期間を過ぎた場合には、メーカー保証と説明されました。
幸い、私のナビは自分で取り付けしたにもかかわらず快調に動いてます。
とりあえず、リセットボタンを試してください。
無事復旧を祈ります。
書込番号:301905
0点



2001/09/24 23:47(1年以上前)
こわしやさん、お返事ありがとうございます。
実は、リセットボタンも試してみたのですが、しばらくするとまた同様の症状が出ました。
今日は、ミュージックサーバへの録音を諦めて、CDを聞きながらも録音マーク(R)が出ていない状態で走ってみましたが、特に問題は起きませんでした。
#でも、録音モードがオートなのに、なんでCDを録音してくれないんだろ…?
取り合えず、明日、メーカとお店に問い合わせをしてみます。
書込番号:302095
0点



2001/09/26 18:52(1年以上前)
自己レスしますね。
初期不良のカーナビは、価格.comでも上位に名をつらねるト○トさんで購入したのですが、カーナビ本体部分のみでも交換してもらえることになりました。お店の対応はとても良かったです(^_^)
ちなみに私の取った手順ですが、迅速な対応をしてもらうために、パイオニアの修理受付センタに車で行き、直接症状をメーカの人に確認してもらい、確かに初期不良であることを認める旨のメモを書いて、お店にFaxしてもらいました。こうすると、お店として初期不良を確認する手間が省ける(メーカに送り返す際の話が早い)し、後で「不具合が再現しないから操作ミスでは?」となる危険もないとのことです。
まあ、ここまでやらなくても対応してもらえるのですが、早くちゃんとしたものが欲しかったので、ここまでやってしまいました。
#事前にお店とカスタマサポートセンタの両方と、電話で相談して決めましたが…
おかげで、お店の方では既に交換用のナビの在庫を押さえていて、ナビ本体が到着し次第、交換したものを送り返してくれるそうです。
なお、最初に書いた症状ですが、パイオニアのカスタマサポートセンタでは同様の症状の報告が過去にもあったようです。でも頻度はそれほど多くないみたいで、修理受け付けセンタでは初耳と言っていました。
皆様のご参考までに。
書込番号:304295
0点





一大決心で、エスティマハイブリッドの購入を検討してます。
ところで、マルチインフォメーションディスプレイの機能が
付いてるみたいですが、純正ナビでない、09を付けて
純正ディスプレイに、09本来の性能を損なわず出力することが
出来るのでしょうか?
例)
純正オーディオに、09の出力(FMトランスミッターを使用しない)。
ナビ画面と、他の機能の二画面。
他に、ここでの質問では心苦しいのですがわかる方いらっしゃいましたら
お教えください。
純正ナビにバックモニター等の付随機能が付いてるのですが要するにナビ
は、09が欲しいのですがバックモニターは純正が欲しい。
この条件は可能でしょうか?
どなたか教えてください。
0点

ぼっくりさん こんにちわ
“エスティマハイブリッド”良いですネェ〜、
オデッセイ乗りのわたしも非常に気になります。 (^。^)
>09本来の性能を損なわず出力することが出来るのでしょうか?
ナビ使用環境としては、モニターを“カロ社外品”を接続する場合と
同じ状況になると思います。
当然、各機能にも制限が生じると思います。
*[280241]の書き込みを参考にして下さい。
・純正ディスプレイ+純正バックモニター
・カロナビ+カロのモニター(セットモデル)+カロオーディオ
↑のように構成されるのが、一番単純でしょう。
予算の都合などでムリであれば、何かを犠牲せざる得ないでしょう。(T_T)
書込番号:304319
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


AVIC-XH07Vを買おうと思っています。基本的なことですみませんが、教えてください。
イプサムをオーディオレスで買って、カーナビをつける予定です。
この際AVIC-XH07Vだけだとスピーカーで音を聞くことが出来ないですよね。
アンプはどこのメーカーでも大丈夫ですか?
また、取り付けの際の注意点などありますか?
教えてください。
0点


2001/09/26 19:07(1年以上前)
私の場合、カーナビの取り付けはディーラの方にお願いしたのですが、初期不良があったためにナビ本体の取り外しをディーラーのメカニックの方に手伝ってもらって行うことになりました。イプサムに限らないと思いますが、オーディオやエアコンの周りの(U字型の)プラスチックのカバーの取り外しは、こうすれば外れるはずというよっぽどの確信がないと怖いですね。私の場合、取り外し方のマニュアルを事前に貰っていたのですが、メカニックの方の作業はマニュアルから想像していた作業よりもずっとハードでした。
NABINABIさんも新車を購入するのであれば、この辺の取り外し方ぐらいはディーラーにお願いしても良いのではないのでしょうか?
なお、アンプの話がありましたが、私の場合、安く上げるためにメインユニットをKEH-P555にしたのですが、IP-BUS接続のくせに音声操作時のミュートが出来ないんですよね。どうも、ミュートのための配線がKEH-P555にはないそうです(パイオニアの修理受付センタの方に確認しました)。この辺のことを考えると、もう少しましなものを選べば良かったかなと後悔してしまいます。
#あまり参考にならないかもしれませんが…
書込番号:304307
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


はじめまして
最近欲しい車がなくて10年同じ車を乗っているのですが、欲しいナビはいっぱいあります。
そこで質問なのですが私みたいに古い車にも新しいナビ付くのでしょうか?
ちなみに
乗っている車:ホンダシビック(平3)3Door HB
(25Xと言うグランドシビックです)
付けたいナビ:AVIC-XH07V
誰か同じ車種にナビ取付けている方がいましたらコメントをお願いします。
0点


2001/09/21 22:39(1年以上前)
AT車なら、車速センサーが付いてますので、間違いなく付けられます。
書込番号:298311
0点



2001/09/22 22:40(1年以上前)
う〜う〜さんありがとう!
でも私の車はMT車なんですよ。(>_<)
なるほど車速センサーに配線するのですね。
ちょっと調べてみます。
書込番号:299426
0点


2001/09/22 23:10(1年以上前)
車速センサーが付いてなければ、スピードメーター・ケーブルから車速を取り出す方法があります。
グランドシビック用のキットがあれば、大丈夫だと思います。
書込番号:299489
0点


2001/10/23 01:08(1年以上前)
うーうーさんへ
今頃の返信で失礼します。もしご覧になったならお教えください。
今日、私の車が車速パルス発生していない事がディーラーの方の調べで分かりました。
その方も、メーター裏から取れるかも知れないと言っていましたが、部品は取り寄せられないとの事。その後、○ート○ックスに行って尋ねたけど、聞いたことが無いと言われました。
パイオニアの車速パルス発生機だとメンテナンスが大変そうなので、メーターから取れればその方法を検討したいのですが、どこで手に入るのでしょうか。
ちなみに、車はスズキ エスクード 平成2年6月初期登録の年代物(いい車)です。
Takaaaさん場所を借りて失礼しました。
もうAVIC−XH07Vは付けましたでしょうか。私は最近つけました。
まだなら、絶対のお勧めです!
書込番号:340573
0点


2001/10/23 02:51(1年以上前)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自己レス?です。
う〜う〜さんへ
カーナビ全体で検索したら、パナソニックの書き込みの中でvAvさんがDENSO製のアナログパルス発生部品の事に触れていました。
質問の前に検索しないとダメですよね。失礼しました。
ただし、詳しいことは書き込みされてませんでしたので、これからDENSOへ質問のメールを入れようと思います。
う〜う〜さんをうーうーさんと表記してすいませんでした。
書込番号:340706
0点


2001/10/23 19:37(1年以上前)
>懐中時計 さん
M/T車に取り付けるキットは、車種によってない物が結構多いみたいです。
ちなみに、ユーノス用のキットはありました。
エスクード用のキットがあるといいですね。
書込番号:341550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





