パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIC-XH07Vのモニターについて

2001/09/07 23:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 大島好忠さん

AVIC-XH07Vのモニターですが、オンダッシュで取り付ける場合
うまい取付方はないでしょうか?(振動などで揺れが!!)
みなさまのアイデア等ありましたら、教えて下さい。

書込番号:280995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/09/08 21:13(1年以上前)

大島好忠さん こんにちわ!

>うまい取付方はないでしょうか?

わたしの方法です。賛否あるかもしれませんが参考までに。
また、ダッシュボードの形状や位置によって可・不可があると
思います。

モニターを取付け金具以外にも、ダッシュボードなどに接っする
ように付けています。
*接っする位置は、モニターの下部か後面になるかと思います。
この時、双方にキズなどが付かないように、緩衝材をどちらかに
添付しております。
*緩衝材は、ウレタン製で厚めのモノを使っています。
取付ける時、モニターを接っする位置へ押し付けるようにして取付け
金具を絞めます。
*モニターの液晶部に、ご注意を!

この方法でグラグラせずに使えています。
モニターが随分軽くなっているので、こんなことしなくても
大丈夫かも… (~_~;) 

書込番号:282047

ナイスクチコミ!0


はせGさん

2001/09/15 05:19(1年以上前)

取付け金具以外に、ダッシュボードに接っするように付けるのが無難です。
これ、取説にも書いてある方法です。
私の車は、足回りを固めているので、普通の車より振動が激しいですが、
浮かせたままにしていても大丈夫ですよ

書込番号:290221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ミュート機能について

2001/09/07 12:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

音楽再生中にナビ音声が入ると音楽はミュートされ、聞きづらいと思いますが皆さんどうされてるのでしょうか?

書込番号:280255

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴードンですさん

2001/09/07 14:19(1年以上前)

設定次第だと思いますよ!
ナビと音楽どちらが聞きづらいんでしょうか?
メニューから設定だったかな変えられるよたぶん

書込番号:280341

ナイスクチコミ!0


スレ主 cozy21さん

2001/09/08 13:24(1年以上前)

ナビ案内をディスプレイスピーカーから、音楽をドアスピーカーからの出力って可能なんでしょうか?

書込番号:281636

ナイスクチコミ!0


ごみるさん

2001/09/15 15:32(1年以上前)

cozy21さんの質問へ
出来ますよ。私もそうして取りつけていますが、
ナビ音声が入るときにミュートはされませんが全然不便とは感じません。
むしろ独立して音声をいじれるので便利とさえ思っています。
お店で取りつけてもらうときに、そうしたいと言ってみてください。

書込番号:290691

ナイスクチコミ!0


スレ主 cozy21さん

2001/09/17 12:20(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます。
具体的な指示としてはどうすればいいんでしょう?
ディーラーで取り付けてもらうので分かれば教えてください。

書込番号:293034

ナイスクチコミ!0


ごみるさん

2001/09/28 22:40(1年以上前)

ご返事たいへん遅れました。ごめんなさい。
多分もう取り付け終わってると思いますが、
一応回答しておきますね。
私は「そうしたいんだけど」って言っただけで、
勝手に考えてしてくれてました。
ハッキリ言って何のアドバイスにもなりませんが、
取りつけてくれた人が
「デッキの外部入力に音声がでるようにしておきましたから」って
言ってました。
よくわかりませんでしたが、
私のしたいようになっていたので良しとしました。
cozy21さんは、ちゃんと取り付けできましたか?

書込番号:306978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つくものなのでしょうか?

2001/09/07 12:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 綾部 義明さん

AVIC−XH07Vを買ったのですが、このモニターをリヤモニターとして
使い、前にはTVM−W8000をつけようと思うのですがつくものなのでしょうか?どなたかわかる方いましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:280241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/09/07 13:14(1年以上前)

綾部 義明 さん こんにちわ

わたしも今回の買い替え時に、同じようなこと考えました。
カロ殿のカスタマーサポートセンターへ何度か相談しましたが、
モニターケーブル「20P」と「26P」の違いにより、交換するこ
とHDナビの一部操作・機能に制限が出るとのこと。
仮に、セットモデルを“バラ”し、20Pのモニターを「社外品」
的に構成すると“リモコン受光部スピーカー”を入手する必要性
があります。また、モニターへはの接続はビデオ端子になります。

ややっこしいのと、画質が落ちるのを嫌った結果…
わたしは、あきらめました。(;´・`)> ふぅ

ちなみに、26Pを20Pには「CD-RGB20P」を介して変換可能ですが、
その逆は出来ません!

書込番号:280294

ナイスクチコミ!0


スレ主 綾部 義明さん

2001/09/07 16:05(1年以上前)

ありがとうございます。ということはもしモニターが壊れたりしたら簡単には他のもの(パイオニア製も含む)はつかないってことですよね。もうちょっと考えてほしいですよねー。

書込番号:280452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/09/07 16:48(1年以上前)

>モニターが壊れたりしたら簡単には他のもの(パイオニア製も含む)は
>つかないってことですよね。

今回発売になったHD対応モデルから、チューナーパックとモニターを
つなぐケーブルの仕様に変更がありました。
このため、20P仕様の「TVM-W8000」とHDナビの接続に問題が出るよう
です。

注:以下、カロ殿には未確認です。新規購入を検討される場合は御自
身で御確認願います。m(__)m

「TVM-W8000」をすでに所有していれば別ですが、可能のパターンは…

26P仕様の「TV-W08」でしたらモニターだけの交換は可能で、機能等に
も制限はないと思います。

「もうすでに両方所有です」
ということであれば素直に、「TVM-W8000」をリヤモニターするのが
良いかと思います。

書込番号:280480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 悩んでます!さん

ミュージックサーバーにCDが約20枚分登録できるって書いて有りましたが、登録する事でナビの動作が悪くなるって聞きました、、、本当でしょうか?(ルート検索が30秒ぐらい掛かってしまう?)
教えて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:279317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2001/09/06 16:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 chack'nさん

色々検討した結果、カロナビを買うことにしました。
バックカメラを付けようと思っているのですが、カロにはパナのような純正品が無いのでどこのメーカーのカメラを買おうか迷っています。皆さんの中でバックカメラを使っている方はどのメーカーのカメラを使っていて、使用感はどんなか教えてください。
また、パナと違って「ギアをバックに入れると自動的にカメラの画像に切り替わる」ようにするのは無理なのでしょうか?

ちなみに車はシルバーのイプサムを買う予定です。

書込番号:279266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/09/06 18:08(1年以上前)

chack'nさん こんにちわ

わたしは、サンヨーテクニカ製「メガエリートCDM-100」
というワイヤレスタイプのバックカメラを使用しております。

購入はこちらではないのですが、商品の説明がされています。
http://www.autocenter.co.jp/cdm-100.htm

このカメラなんと言っても、お値段が安いのが魅力でしょうか。
カラーなのに最近はディスカウントショップで9千円前後で売ら
れているのを見かけます。(^_-)
スゴイ所では、パチンコ屋さんの景品コーナーにも。ワォ!(・o☆)

○取付
配線はバックランプの配線から電源を取るだけで簡単なのですが、
自車はオデッセイでこの部分は狭く冬だった為、手がかじかみ思
いのほか苦労しました。
また、送信用のアンテナが少々邪魔だったのが唯一の「難点」で
しょうか。

イプサム(トヨタ)オプションのカメラは納まりが良いですネ。
これは付けないのですか?

○使用
残念ながらHDナビはシフト連動には出来ません。
旧モデル AVIC-9xxx シリーズは出来たとのこと。(ーー;)
わたしはシフトレバー横にTVリモコンをマジックテープで張付け、
バック時「Vボタン」を押してナビ画面をTV(2ch)に切り替え
ています。少々面倒ですが後退時の習慣になると気になりません。
普段車内でテレビを見ることが少ないので、チャンネルは「2ch」
で待機させております。
*Vボタン:モニターにも付いています。「V.CHANGE」(カタログ参照)

バックモニターは便利ですね!おすすめです。v(^o^*)v

追伸(あゆぴかちゅうさん に教えてもらいました!)
AVIC-H09 を御検討でしたら ↓ こんなモンが出ます!
(某ショップのHPより引用)

9月20日頃新HDDナビ発売、予約受け付け中
DVDが見れる7インチオンダッシュセットAVIC-XH09V 定価347,000

書込番号:279332

ナイスクチコミ!0


スレ主 chack'nさん

2001/09/06 23:35(1年以上前)

けんちゃまんさん、ご回答ありがとうございました。

>わたしは、サンヨーテクニカ製「メガエリートCDM-100」
>というワイヤレスタイプのバックカメラを使用しております。

ワイヤレスのカメラは有線のカメラに比べて画像の奇麗さが劣ると聞いたことが
ありますがいかがですか?

>イプサム(トヨタ)オプションのカメラは納まりが良いですネ。
>これは付けないのですか?

実は、ディーラーオプションのカメラを付けようと思っていたのですが、
ディーラーから「オプションのカメラは配線が特殊で他社のカーナビに
取り付けできない」と言われて、どのカメラがいいか探し始めました。
ディーラーの言っていることは本当でしょうか?

書込番号:279696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/09/07 08:48(1年以上前)

chack'nさん こんにちわ

>ワイヤレスのカメラは有線のカメラに比べて画像の奇麗さが劣る

う〜ん、有線とじっくり比べたことはないのですが…
あまり差はないと思います。
ホンダ車の場合オプションのカメラはいまだに「白黒」です。
これにくらべれば、何倍も見やすいです。
夜間の使用では「照度調整」にちょっと間がありますが、バック
ランプで照らす明るい部分が、軽いハレーション起こすほどの
高感度です。これには驚きました。・・・(゚O゚;)夜でも映る!

雨、唯一の敵はコイツですネ。
リアスポイラーに付けているですが、自車が巻き上げた汚い霧状の
水滴がレンズを汚すと、映りが悪くなります。
↑雑巾で拭けばOK!

*商品名を検索エンジンで検索してみて下さい。たしか、スッテプ
ワゴンに取付けた方のHPに使用感など掲載されていました。

>ディーラーの言っていることは本当でしょうか?

整備マニュアルなどを見せてもらえば、双方納得のいく見解が
出るかもしれませんネ!。
もしくは“イプ”オーナーさん、または“トヨタ通”の方々へ…

書込番号:280079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2001/09/04 22:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

H09とV07の組み合わせで使用してます。
DVDは問題なく使えるのですが、
DVD-Rだと途中で止まったり、早送りがうまくできません。
ちなみに他のDVDプレイヤーだと正常に使えました。
これって初期不良なんですか?
それとも、DVD-R焼き付け不良でしょうか?

書込番号:277282

ナイスクチコミ!0


返信する
アルファスパイダーさん

2001/09/10 00:04(1年以上前)

多分仕様でしょう
コピー商品の使用防止?のためかどうかはしりませんが
DVD-Rが再生出来ないとパンフに書いてあるナビが多いみたいですね
カロのパンフは見ていないのでハッキリした事は分かりませんが
どうしても再生したいのでしたら分解してレーザーの照射パワーを強めるとか・・・
壊れるかもしれませんが

書込番号:283809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング