パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 mildcatさん

AVIC−XH07Vをプジョー206ccにつけたいと思っているのですが、オーディオ取り付け場所がエアコン吹き出し口のすぐ下にあるので、インダッシュモニターが噴出し口を隠してしまうように思います。見栄えの観点からオンダッシュは避けたいのです。プジョーに限らないと思いますが、こんな時みなさんどうしてます?

書込番号:217416

ナイスクチコミ!0


返信する
ドイツ者さん

2001/07/17 12:14(1年以上前)

私の車も外車で取りつけに悩みましたがディーラーで取りつけ金具を加工してもらって自分の車に取り付け出きるようにしてもらいます。
具体的には純正オーディオの1DIN(正確には1DINより幅が広いのですが)の隙間を利用して取りつけ金具を固定します。
ちなみにパナ用ナビのVW用金具を加工してもらいます。私の車ではエアコン吹き出し口にも多少掛かりますがこれが見栄えの良いベストチョイスでした。

書込番号:224550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV-W8800

2001/07/08 21:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

今現在、TV-W8800を使用しています。AVIC-H09の購入を考えているのですが、今使用しているTW-8800はAVIC-H09に付けることは出来るのでしょうか?
また付けられたとしてもなにか不具合と言うか、使えなくなる機能などはあるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えてもらえませんでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:215768

ナイスクチコミ!0


返信する
D9100さん

2001/07/08 22:48(1年以上前)

CD-RGB26P(9,800円)なるものが必要です。機能の制限に関しては詳しくは分かりませんが、TV-W08(26PIN)とつないだ画質には及ばないそうです。

書込番号:215875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/07/11 15:33(1年以上前)

私も同様な使い方を思案していたので(TV-W808+HDナビ)、
「パイオニア カスタマー…」へ相談したところ
『ナビマスターでは動作しません』との御返答
「ナビマスター」って (?_?)

結局、TV-W08を購入したのですが、HDナビの取説に
『「TV-W8800」「CD-RGB26P」と組み合わせた場合』
という説明があります。
TV-W8800のチューナーに「テレビ・ナビマスター」の
切り替えスイッチがあるのですね。
これを「テレビマスター」にするらしいのです。 (納得)
「…マスター」については、わたしにはわかりませんが、
TV-W8800 の取り説に明記されているかもしれませんね。
または、パイオニアカスタマーサポートセンターへ御相談
されては?わたしの場合ですが、とても親切に対応しても
らえました。

書込番号:218452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インターネット設定困ってます

2001/07/08 20:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 chika_papaさん

AVIC-V07+AVIC-H09でMone-iと契約し、説明書通り設定したのですが、接続がうまくいっていません。携帯はauの401SAで、AVIC-H09もMone-iサポートしている様なのですが。ハンズフリーでの電話は問題なくいっているのですが。同じようなトラブルで解決された方、いませんか??

書込番号:215736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッターbyレガシィB4

2001/07/08 16:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 521さん

来月レガシィB4が納車されます。AVIC-XH07Vの購入を考えています。
レガシィの場合、純正でケンウッドの2DINコンポが付いてきます。FMトランスミッターを介さずにミュージックサーバーを楽しみたいのですけど、このコンポRCA変換ケーブル(CA-CA1AX)の取り付けってできますか??
どなたか教えてください。

書込番号:215554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3をPCにコピーできる?

2001/07/08 14:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 風ちゃんさん

こんにちは、ミュージックサーバーについて質問させてください。
ナビ内に音楽を保存する際の音声フォーマットはMP3だと思っているのですが、
コレをPCにコピーしたり、逆にPCからMP3ファイルをナビにコピーしたりって出来るのでしょうか?
カタログを見るとサイバーナビにはフラッシュカードの口があるようですが
これで音楽ファイルがやり取りできるかは明記されていませんでした。
御存知の方、御教授お願いします。

書込番号:215440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/07/06 22:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 腰痛もちさん

 AVIC-H09を購入し、明日納車後、即付けをしようとしていますが、一つ皆様に質問があります。
 DVDにしろTVにしろ、サイドブレーキ(今はパーキングブレーキかな?)を利かせていないと、音声だけで、画像が見れないとの事ですが、私には子供(一歳)がぐずったときによく見せる、彼女のお気に入りのDVDがあり、それを運転中に見せたいと思いまして・・・
 どのように接続すれば、パーキングブレーキを感知しないで、いつでも画像が見れるようになるのでしょう?
 単純に「パーキングブレーキスイッチ」の+側リード線に電源コードから出ている「若草色2.1m」の線を接続しなければ良いのでしょうか?
 教えてください。お願いいたします。

書込番号:213792

ナイスクチコミ!0


返信する
hiranoさん

2001/07/06 22:43(1年以上前)

接続しないとずっと映りません。車体の金属(アース)につなげば映ります。

書込番号:213804

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/07/06 22:46(1年以上前)

二年前購入Panasonicポータブル型ナビでは単純に
ボデー(−)アースでOKでしたね。
ちなみにPブレーキには接続せずにシガレットソケット
からの電源供給でしたのでそこにプラグと一緒にアース
させました。
メーカーでも警告していますが事故防止が目的なので
自己責任なのをお忘れなく。

書込番号:213807

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/07/06 23:02(1年以上前)

>+側リード線に電源コード~
プラスではなくマイナスです。多分^^;

記憶が確かじゃないですが、昔のパイオニアの場合、その間にスイッチをつけてたような気がしますが???です。
今の機械はどうなんでしょうか?

レスにかこつけた横レスですみません。どなたかご存知でしたらお教え願います。

書込番号:213821

ナイスクチコミ!0


グラチェロさん

2001/07/07 01:45(1年以上前)

AVIC-H09を自分で取り付けました。ボディアースでOKでした。

書込番号:214035

ナイスクチコミ!0


スレ主 腰痛もちさん

2001/07/07 07:12(1年以上前)

皆さん、本当に早いレスありがとうございました。本日取り付け予定でしたので、大変助かりました。これで運転中に子供がぐずって泣きわめいても、そっち(子供)に気をとられずに、運転に集中できそうです。これも一つの「事故防止」なのかな?!

書込番号:214154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング