パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2画面表示は可能ですか?

2023/06/07 16:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ720

クチコミ投稿数:379件

こちらの製品を購入したのですが、他社のナビで良くある機能で地図の倍率が異なる2つの画面を表示して走行する設定がわかりません。
例えば50m表示と、400m表示に設定した2つの画面を左右に並べて走行したいのですが、このナビではできないのでしょうか?
設定方法があれば、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25291801

ナイスクチコミ!7


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/06/07 17:45(1年以上前)

残念ながら2019年以降の楽ナビから2画面「ツインビュー」は削除されました
ツインビューが必要でしたらサイバーナビを選択する必要があります

書込番号:25291902

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:379件

2023/06/07 23:06(1年以上前)

>緑茶猫さん

ご教授、ありがとうございました。
そうだったのですね。少し残念ですが、慣れるようにします。
指先でピッチして拡大縮小できるようになっているので、そういう確認の仕方をするしかないですね。
できることなら、ボタン一つで目的地までの全体ルートを確認できる機能があると良かったのですが。

機能としてないことがわかって、スッキリしました。
ありがとうございました。

書込番号:25292370

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/06/07 23:24(1年以上前)

代替になるかわかりましたませんが、オートフリーズームをONしてお使い頂くというのはいかがでしょうか?

書込番号:25292395

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ(FM/AM)の感度最悪

2023/06/02 14:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ812-D

スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件 楽ナビ AVIC-RZ812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RZ812-Dの満足度2

低価格なHDMI出力ありのナビが欲しくて購入しました。
最近になってラジオを聴こうとしましたが、ラジオ(FM/AM)の感度が最悪です。
長いアンテナに換えて多少改善しましたが、ショートアンテナの別車(パナのナビ)に比べると雲泥の差です。ブースター等で改善が可能でしょうか?

書込番号:25284294

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に14件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/06/03 09:17(1年以上前)

>Holidayはカメラマンさん
NR77AMは中間にローディングコイルが入っている点がポイントでラジオの感度が良いアンテナとして知られているのです。50Ωと75Ωのアンマッチは車内での受信に際して大きな問題とはなりません。

最初のレスで述べた様に、当方は、まともなメーカーのまともな車外ラジオアンテナが入手できないために代替え手段として効果的な案を提示しているにすぎません。
もっと良いもので、入手可能なものをご存じなのであれば、ぜひスレ主さんにアドバイス差し上げて下さい。

書込番号:25285369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件

2023/06/03 10:20(1年以上前)

>プローヴァさん
NR77AM・モービル運用で使用経験があります。
インピーダンスアンマッチは低周波域の受信では問題になりにくいのは承知しています。
私はお勧めとしてのアドバイスであれば、明記必要な内容と考えます。

MIG13さんは「車載でラジオ感度アップ」が目的です。
であればみんカラ事例等が参考になると考え紹介しました。
(スズキ純正アンテナをカムロードに取り付けて良い結果が出ているようですよ。)

書込番号:25285455

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/06/03 11:18(1年以上前)

>Holidayはカメラマンさん
50オーム品をお勧めするのはいかがなものかととのご指摘でしたが、問題ないことはご理解されている様でよかったです。
インピーダンスアンマッチで車の他の部分に問題が出るわけではないので、当方は無駄な指摘は不要との認識ですね。

貴殿お勧めのスズキ純正アンテナですが、ボディ金属部に穴開けしての取り付けについては個人的にはいかがなものかと思います。

書込番号:25285543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/03 20:02(1年以上前)

>Holidayはカメラマンさん
アマ無で知合いがNR77AMを使っていました。(自分は第一電波の他アンテナでしたが)

144/430MHz帯のアンテナでは入感度は良い方でしたね。

アマ無アンテナをAM/FM受信用アンテナの代用で使えるのはわかるけどMIG13さん自体それ程アンテナに精通されていない様なのでナビに接続は難しいでしょうね?

アマ無アンテナケーブルもDだし端子はM、N、BNC等からJASOの変換等あるのでしょうか?(半田付すれば別でが)

スズキの純正アンテナの代用も良い案ですね。
因みに色々な純正のホイップアンテナは天井に穴を開けて配線を通しシッカリアースしてあります。

スズキ車に社外ナビやオーディオを取付るとインピーダンスアンマッチングで感度が激減します。(簡単な対策はありますが)

設置出来るのなら波長のあったロッドアンテナを取付られればベストなのでしょうね。

書込番号:25286208

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件 楽ナビ AVIC-RZ812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RZ812-Dの満足度2

2023/06/03 21:22(1年以上前)

皆さま

貴重なアドバイスありがとうございます。
アマチュア無線のアンテナの提案があるとは思っていませんでしたが、高性能なラジオ用アンテナという市場が無くなっていることを知りました。
複数の方から提案があったNR77AMは非常に良さそうですが、私には、設置場所を用意するガッツ、取り付ける技量 ともに不足気味です。

その後、自分でも調べてみましたが、楽ナビ+スズキ車 の組み合わせでラジオ感度を問題にしている例が多く、アンテナを交換している方がいますので、それを参考にしてみたいと思います。
 

書込番号:25286332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:79件

2023/06/11 17:05(1年以上前)

>MIG13さん

元々アンテナが付いてないのが原因で問題は自車にある事が分かり解決済みにしたのですよね?
なら何故ナビのレビューでそれを製品のせいにしているのですか?

https://review.kakaku.com/review/K0001454497/ReviewCD=1724677/#tab

ココでの皆の意見をないがしろにしているどころか、無関係な製品自体の評価を落とすって最低の行為ですね。

書込番号:25297448

ナイスクチコミ!6


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件 楽ナビ AVIC-RZ812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RZ812-Dの満足度2

2023/06/11 17:40(1年以上前)

>☆ポコ☆さん

>元々アンテナが付いてないのが原因で問題は自車にある事が分かり解決済みにしたのですよね?

アンテナが付いていなかったわけでは無いですよ。(アンテナ線を外すとまったく受信しませんから)
問題となったアンテナを他のナビ(P社)に接続して大きな感度差を感じました。
比較したサンプルはたった一つですが、感度が悪い原因(相性?)がナビにあると判断しました。
まあ、情報精度の判断は読み手に委ねますが、、、

書込番号:25297509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/06/11 17:52(1年以上前)

>☆ポコ☆さん
ホントだ。酷いスレ主さんですね。

書込番号:25297534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:79件

2023/06/11 19:15(1年以上前)

>MIG13さん

>そういえば、車外にアンテナは無いが、アンテナ線らしきものは、最初から配線してありました。
車外にアンテナを付ける場所が無いのでこのアンテナ線らしきものは使いませんでしたが、アンテナ線らしきもの中間にブースター等があったんですかね?
>ダイナトラックには運転席屋根に長いアンテナが付いていますが、カムロードでは、ここにベッドが置かれるので、車外にアンテナが無いんだと思います。

今度はアンテナが付いていなかったわけでは無いですよ?? (アンテナ線を外すとまったく受信しませんから)
は?言ってる事がコロコロ変わり過ぎです。 
それをアンテナが付いていないという事なんですがね。 お分かり?(ケーブルだけが車両に残っていたのを挿した状態なだけ)
それが判断に重要なのに貴方は>このアンテナ線らしきものは使いませんでしたが と言っています。

本来は車に付いている標準アンテナを一度でも接続しての結果ではないでしょう
貴方がやったのは何処かで買ったアンテナ1つを持っての判断だけ

商品のレビューとして公平な判断をするなら、そのP社のナビが付いている車に楽ナビ AVIC-RZ812-Dを付けて言えと言いたいです。
まともな設置方法をされず評価された楽ナビ AVIC-RZ812-Dが不憫でなりませんね

書込番号:25297675

ナイスクチコミ!6


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件 楽ナビ AVIC-RZ812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RZ812-Dの満足度2

2023/06/11 19:41(1年以上前)

>☆ポコ☆さん

よく読んでください。

------------------
>車外にアンテナは無いが、アンテナ線らしきものは、最初から配線してありました。
誤解を招く表現でした
>車外にアンテナは無いが、アンテナケーブルらしきもの(同軸ケーブル)は、
最初から配線(両端子とも解放)してありました。
---------------

と説明しています。

>貴方がやったのは何処かで買ったアンテナ1つを持っての判断だけ

一応手持ちの2種類のアンテナで試しています。

>商品のレビューとして公平な判断をするなら、そのP社のナビが付いている車に楽ナビ AVIC-RZ812-Dを付けて言えと言いたいです。

そうですかね? 
良い受信環境で感度に差が無いのは当たり前で、
(想定される範囲の)プアなアンテナでの受信感度もレビューとして有効だと思いますがね、、、

書込番号:25297724

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/06/12 06:43(1年以上前)

アンテナの繋がってない両端開放の車両アンテナ配線を使って比較した
→それはアンテナを繋いでないと言うことに等しいです。

書込番号:25298278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件 楽ナビ AVIC-RZ812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RZ812-Dの満足度2

2023/06/12 07:43(1年以上前)

>プローヴァさん


>アンテナの繋がってない両端開放の車両アンテナ配線を使って比較した
>→それはアンテナを繋いでないと言うことに等しいです。

どう解釈するとそのような理解になるのでしょうか?
『両端開放の車両アンテナ配線』は一切使っていません。

書込番号:25298316

ナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/06/12 10:20(1年以上前)

>MIG13さん
検証されたのは

1) カムロード(キャンピングカー)車内設置した市販アンテナ(ブースター無)をAVIC-RZ812-Dに接続
→FM/AM受信感度が悪い

2) 上記市販アンテナ(ブースター無)を別車のP社製ナビに接続
→FM/AM受信可能

という事ですよね?

AVIC-RZ812-Dの受信性能を否定されるのでしたら、同じ電波環境(カムロード車内設置の同アンテナ)にて別受信機を接続して
感度比較しないと他者さん(カムロードユーザ)に有益な情報にはならないかと

書込番号:25298445

ナイスクチコミ!5


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件 楽ナビ AVIC-RZ812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RZ812-Dの満足度2

2023/06/12 11:37(1年以上前)

>緑茶猫さん

検証したのは、ご理解の通り(下記)です。

>1) カムロード(キャンピングカー)車内設置した市販アンテナ(ブースター無)
> をAVIC-RZ812-Dに接続 → FM/AM受信感度が悪い
>2) 上記市販アンテナ(ブースター無)を別車のP社製ナビに接続
> → FM/AM受信可能
>という事ですよね?

ただ、ご提案の

>AVIC-RZ812-Dの受信性能を否定されるのでしたら、
>同じ電波環境(カムロード車内設置の同アンテナ)にて別受信機を接続して
>感度比較しないと他者さん(カムロードユーザ)に有益な情報にはならないかと

に関しては、一般ユーザにそこまで求めるのは無理があると思いませんか?
(独立したアンテナ交換は簡単ですが、ナビ本体の交換は大変ですから。。)

書込番号:25298529

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/06/12 12:02(1年以上前)

>MIG13さん
>に関しては、一般ユーザにそこまで求めるのは無理があると思いませんか?

検証が不能であれば、製品品質に対して誤解や疑念を与えるだけなので
レビュー投稿を止める、もしくはより正確な設置条件を記すべきだったと思います

少なくとも現時点の情報だけでは、ユーザ、メーカ共双方に益する情報にはなっていないと思います

書込番号:25298566

ナイスクチコミ!5


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件 楽ナビ AVIC-RZ812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RZ812-Dの満足度2

2023/06/12 12:34(1年以上前)

>緑茶猫さん

>検証が不能であれば、製品品質に対して誤解や疑念を与えるだけなので
レビュー投稿を止める、もしくはより正確な設置条件を記すべきだったと思います.

厳密&客観的な情報でなければ 『レビュー投稿は禁止』 とすると価格コムの
レビューのほとんどは止めないといけないですよね。

なお、『正確な設置条件を記すべき』もレベルによっては無理な注文だと思いますが、
『あくまで私の環境での結果であること』 は明記したいと思います。

書込番号:25298605

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/06/12 13:11(1年以上前)

釈迦に説法と思いますが、利用ルールには
----
ユーザーレビューは、皆様の製品に関する使用感をレビューとして公開することで、
それを見た他のユーザーが製品を選ぶ際に参考にしていただくことを目的としています。
<中略>
レビューの題名・本文には、他の人の参考になるように、何が、どんなところが(良い・悪い)か、
またそう評価した理由についても具体的に書きましょう。
----
とあります。

『あくまで私の環境での結果であること』だけ記載されても具体的に環境情報がなければ意味を成しませんので
折角、労をなしてレビューをご投稿頂けるのでしたら、読み手の立場で再考頂けるとありがたいです。



書込番号:25298672

ナイスクチコミ!6


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件 楽ナビ AVIC-RZ812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RZ812-Dの満足度2

2023/06/12 13:48(1年以上前)

>緑茶猫さん

>『あくまで私の環境での結果であること』だけ記載されても具体的に環境情報がなければ意味を成しませんので
折角、労をなしてレビューをご投稿頂けるのでしたら、読み手の立場で再考頂けるとありがたいです。

それでは、アンテナがフィルムアンテナ、ショートアンテナであることを追記します。

なお、パイオニア関係者が見ているなら。。。
・独自にアンテナを設置するユーザ向けの高利得のアンテナの販売(紹介)
・入手がしやすいコンパクトなアンテナ(フィルムアンテナ、ショートアンテナ)
 を使いこなす方法を設置マニュアル等に記載すること
に期待したいと思います。

書込番号:25298713

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/06/12 14:01(1年以上前)

ご配慮くださりありがとうございます。

特定条件とはいえ車種や使用アンテナ等の情報があれば該当する方々にとっては、
特にFM受信感度はVICS-WIDEにも影響するので、人柱情報は有益だと思います。

書込番号:25298722

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/06/12 16:09(1年以上前)

受信感度が低いと断ずるのであれば、最低限同じ車の同じアンテナを使って受信テストをしてみた結果、他社機に比べて本機の感度がこのくらい悪かった、の様な言い方をすべきです。

パイオニア機は何台か使用経験がありますが、パナソニック機同様、ラジオの感度で困ったことはありません。

今回の問題は実験に使ったアンテナの問題と思われます。ラジオ用のアンテナはアースをどれだけきちっと取るかで受信性能が大きく変わってきます。
安い中華製のアンテナをその辺に置いて繋いでみるとか、フィルムアンテナをアース側を十分取らずにその辺に置いたり貼ったりして見ても受信性能は期待できません。
それだと元がアマ無用アンテナだからラジオの感度も悪いのだ、とトンデモ理論を振りかざす年寄りとなんも変わりません。

書込番号:25298853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

動画視聴の方法

2023/06/01 18:57(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF500

クチコミ投稿数:2件

SF500を使用して3か月になりますが、アマゾンプライムやネットフリックスやTVerなどの動画がどうしても
見たいのですが、見れる方法はありますか?

書込番号:25283276

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2023/06/01 19:35(1年以上前)

Miracast・HDMI端子がないので、無理そうです。

書込番号:25283330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/01 19:36(1年以上前)

HDMIの端子は無さそうだけど…
あるなら見る方法はあるけど無いならスマホホルダー買って映像はスマホで見て音はBluetoothで飛ばしたら?

書込番号:25283331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/01 20:21(1年以上前)

>yrnoukanoottoさん
別機器を使えば見れない事も無いですがアナログ入力するので画質は落ちます。

デジタル映像を楽しむならDMH-SF500を売ってDMH-SF700に買い換えても金額的にもそれ程違いは無い思います?

書込番号:25283392

ナイスクチコミ!3


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/06/01 20:28(1年以上前)

オットキャストみたいなのをつなげればUSBでも動画見られるんじゃないですかね。

相性とかあるので、ホントにできるのかはやってみないと分からないし、オットキャスト自体が
結構な値段しますね。

書込番号:25283397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/06/01 20:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ちなみにHDMIは無いですがUSBが出ており、USB→HDMI変換ケーブルだと
視聴出来ると思いますか?
USB→HDMI変換アダプター→HDMIケーブル→iPhonenの感じです。

書込番号:25283406

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/01 21:07(1年以上前)

>yrnoukanoottoさん
>>USB→HDMI変換アダプター→HDMIケーブル→iPhonenの感じです。

iPhone出力で確実だとApple LightningデジタルAVアダプターを使い接続だと思います。

参考までに…
http://www.beatsonic.co.jp/if/if36.php

書込番号:25283471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2023/06/01 21:09(1年以上前)

>USB→HDMI変換アダプター→HDMIケーブル→iPhonen

矢印の向きが逆なので無理

書込番号:25283474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2023/06/01 23:44(1年以上前)

スペックを見る限り、USB端子はUSB 2.0止まりでUSBメモリ等の再生のためのものです。

RCAも下記を見る限り、出力と書かれています。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7020/id=126890/

書込番号:25283688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/02 09:47(1年以上前)

この手のUSB端子ってパソコンと同じではなく充電かファイル再生用であって、その他の外部機器を繋げたとしても認識するのは厳しいかと。

拡張の為のドライバとかカーナビで聞かないでしょ?

まあRCAに変換して接続するしかないかな。

やったとして、始動のたびに都度再生作業するのが面倒になる。

うちのはFIRE TVを接続したままだけどあまり使わなくなった。

書込番号:25283996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2023/06/03 09:56(1年以上前)

どうしても動画が見たい、という要件があるのであれば、
HDMI入力端子があるユニットに買い替えた方が良いのではないかと思います。

今すぐでなくても、次に買い替えの際はチェックポイントにして
選択しては。

現状だと、PCで動画ファイルを調達して、USBメモリやモバイルHDDに
保存すれば、動画を見ることは可能です。

書込番号:25285426

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/06/04 08:31(1年以上前)

>yrnoukanoottoさん
>>ちなみにHDMIは無いですがUSBが出ており、USB→HDMI変換ケーブルだと視聴出来ると思いますか?
>>USB→HDMI変換アダプター→HDMIケーブル→iPhonenの感じです。

アナログではないので、とりあえず線がつながれば信号が通るわけではありません。
USBはドライバ(ソフト)がないと何もできません。
例えば映像伝送に十分高速なUSB-Cに、映像を流すドライバがあれば映像信号もデジタル伝送できますが、
本機の場合、どちらもないので物理的につないだところで何も起こりません。

残念ながら本機ではfire TVなどを見る手段はありません。

書込番号:25286803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デモモードの解除の仕方

2023/05/31 09:37(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

よくわからない突発的な再起動後に
デモモードに突入してしまいました

解除方法 マニュアルのどこかに書いてあるんだろうけど
わかりにくいですねぇ 見つけられません 
もしよろしければ どなたか お教えいただけますでしょうか

書込番号:25281308

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2023/05/31 09:41(1年以上前)

P11、P55に書いてます。

書込番号:25281313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

2023/05/31 09:50(1年以上前)

>MA★RSさん
素早い対応 ありがとうございます

書込番号:25281322

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2023/05/31 09:52(1年以上前)

>よくわからない突発的な再起動後
電源が完成に切れたのでは。
配線など確認されると良いかと。

AC、常時ともに切れた後の初回起動時、初回取付け時の電源ONで、自動的にデモモードになります。
ACオフで、デモモードOFFになるはずです。

任意にON/OFFしたいなら、P55にあるように、
システム設定-デモモードで任意に設定出来ます。

書込番号:25281327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

2023/05/31 11:40(1年以上前)

ありがとうございます
通勤だけで使ってる車ですが1,2か月に1度 
突然ブラックアウトし 2,3分そのままにしてるか エンジン再始動で復旧します

今までそれでメモリーが飛ぶこともなくデモモードにもならなかったのですが
今回は 突然のデモオードオンになったんで焦りました

電源は何度も見直しておりますので
そこの由来ではなく個体の不具合かと思っています
正直 普及品のカロ製品は まぁこんなもんだろうと付き合っています(笑)

書込番号:25281463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

USBで再生

2023/05/30 19:22(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:57件

基本的すぎることですが、USBメモリーで音楽を聴くことはもちろんできますよね?

書込番号:25280642

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2023/05/30 19:56(1年以上前)

mp3では再生できても他の方式ではできないという場合があったりするので
やってみないと判らないと思います
自分はホンダ純正のナビですが mp3以外でも再生できるように
説明書の記載はされているのに
結局できなくて録音し直しました

書込番号:25280694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2023/05/30 20:17(1年以上前)

ラジオ深夜便をUSBで録音して聴いています
後はYouTubeをBluetoothで聴いています。
バックカメラが使用でき、スマホカーナビができれば満足です。

書込番号:25280727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/30 20:53(1年以上前)

製品仕様や特徴くらいはHPで確認してるんですよね?

書込番号:25280780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2023/05/31 04:06(1年以上前)

もちろん 現物見たことないので意味不明でした。残念でした。9月納車待ちで検討中です。

書込番号:25281106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Azimuthさん
クチコミ投稿数:17件

2023/10/01 21:34(1年以上前)

SZ700にUSBメモリーに音楽を入れて聴いています。
WAVE、MP3、FLACなどいろいろ対応しています。
ハイレゾも24bit、192KHzも対応しています。
曲名も表示され便利です。

書込番号:25445551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

スズキ エブリィ−バンへの取り付け

2023/05/30 12:45(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

クチコミ投稿数:7件

スズキエブリィーバンへの取り付けを
考えております。
カーオーディオ装着は
ど素人です。

エブリィーバンは、
スピーカー内臓のAMFMラジオのみで
ドアのスピーカーはありません
構想としては、
ディスプレイオーディオ FH-6500DVD
スピーカー TS-F1740-2 17cm
バックカメラ ND-BC8-2
カバー純正品 品番73821-64P20-GJL
を購入予定で、
ドアスピーカーと
ディスプレイオーディオをまず取り付けてから、
まず、作業に慣れてから
バックカメラへと
順次進めていく予定です。

この組み合わせで
OKでしょうか?

このサイト
https://jifuplace.com/shop/item/car-option/SUZUKI/EVERY.html#ken
を参考にしました。

配線部品が
付属するものなのか、
購入するものなのか
よくわかりません。
また、バッフルが必要かどうか
もよくわかりません。

不足するものは
ないでしょうか?

ご教授のほど
お願いします。



書込番号:25280204

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/05/30 12:54(1年以上前)

スピーカーは16センチと思いましたよ

家はキッカーの16.5センチ
奥行きがウインドーガラスギリギリで
取り付けしてます

書込番号:25280221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2023/05/30 18:02(1年以上前)

>ソリタリエさん

フロントが16p、リアが13pと思われます。
アクセサリーカタログの31ページです。
https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/every/every.pdf

書込番号:25280544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/05/30 19:13(1年以上前)

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/justfit/

カロのジャストフィット見るべし


>ディスプレイオーディオをまず取り付けてから、まず、作業に慣れてからバックカメラへと順次進めていく予定です。

後でやると再度ナビ(オーディオ)の脱着が必要なので、手間増えるよ。

書込番号:25280626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/05/30 21:28(1年以上前)

>ソリタリエさん
純正カタログとカロのジャストフィットを見て必要なパーツを算段するしかないです。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0000800_201502-999999.pdf?mtime=1676447260.0
https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/every/every.pdf

フロントスピーカーは16aでバッフルと配線が必要です。
2度ほど取付た事がありますがスピーカー配線の99000-99020-64Pですが慣れている方なら別段気にならないかもしれませんが自分なら社外オーディオスピーカーと社外スピーカーなら配線を直引きします。
因みにカスタムフィットスピーカー等には配線が同梱されていません。

バンはリアスピーカーは取付出来ません。

オーディオハーネスもエーモン2207等の配線キットだけでも取付出来ます。

バックカメラはナンバー横等に取付するなら別ですがKK-S201BCと純正ドアハンドルを使えば見易く純正の様に取付出来ます。

エブリィバンのAM /FMラジオ付車から社外オーディオやナビ交換は難易度が高いです。

エブリィバンにナビやドラレコを取付る時ですがメーター、Aピラーを外しますがピラーを外すと難儀します。

書込番号:25280832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/06/12 20:57(1年以上前)

>1とらぞうさん
>funaさんさん
>北に住んでいますさん
>F 3.5さん

お答えいただき
ありがとうございます。

当方、何分初心者のため、
今、逐一検討をしております。

ただ、だんだん楽しくなってきたのと
不安感が、同時に増してきました。

参考にさせて頂きます。

有難うございました。

書込番号:25299228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/03/10 20:11(1年以上前)

私はこの車系統4台所有し最新バンとワゴンあります。
フロントドアは16センチサイズでスペーサーOR バッフルが必要です。
前作は自作でした、純正品のものでもいい音しますが入力キャパありますが小さい入力ならば…(笑)
サテライトスピーカーを付けると更にいい音します。同じカロッツェリアのバリエーションであればお勧めします。
比較的に取り付けわ楽です、ダッシュボード周りは難しいと思いますが、後ろ配線はそうでもないですよ。
ご希望なら、写真を要求してくださいね。

書込番号:25655424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング