パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW901

スレ主 ree0515さん
クチコミ投稿数:4件

カロッツエリアのavic-rw901を中古で購入したのですが、
自分で作ったDVDが再生出来ませんと表示されてしまいます。
最初はmp4やmp2など色々試したのですが、全部、再生出来ませんになってしまいます。
どなたか、こちらのナビで再生できる形式を知っている方、
教えたいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25152589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2023/02/21 16:33(1年以上前)

仕様書を見ると、
MPEG-4 AAC(iTunesでエンコードされたもののみ)
となっています。

書込番号:25152595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ree0515さん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/21 16:40(1年以上前)

コメントありがとうございます!
iTunesでエンコードをするんですね。
iTunes使った事が無いので調べてみたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:25152604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/02/21 19:24(1年以上前)

自作DVDってどんな風に作っているのですかね?

MP4とかの動画ファイルを普通に焼いても見れませんよ

家庭用のDVDプレーヤーでも再生出来るビデオモードで焼いてファイナライズが必要です

詳し知りたいならカロのサイトでユーザーズガイドをDLして見て下さい。

書込番号:25152804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/21 19:55(1年以上前)

何のソフトつかってるんだろう?
mp4などの動画ファイルをDVDに保存しただけなら見れるわけがない。

DVD作成する無料のソフトもあるから探してみて。

ここは車のカテゴリーであって、DVD作るカテゴリーじゃないから詳しく知りたいならそれ専門のとこで聞いてきて。

動画ファイルが違法なものじゃない前提だけど。

書込番号:25152839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵メモリ容量とシステム更新

2023/02/20 07:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:535件

あまり意味のない質問かもしれませんが気になっているので教えてください。

■(1)内蔵メモリ容量ついて
本機の内蔵メモリ容量分かりますか?例えば8GBとか16GBとか。
仕様書見ても記載がありません。


■(2)システム更新について
ナビシステム自体に不具合があったりした場合のアプリケーションやOSのシステム更新って無いんですかね?
地図データ更新はバージョンアップツール使ってSDカード(32GB以上)にダウンロード後、本機に挿入して地図更新をやるのはわかるのですが、これはあくまでも地図データだけだと思うので。

書込番号:25150657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2023/02/20 08:09(1年以上前)

>targzさん

(1)についてはサポートセンターへ

(2)については 
https://jpn.pioneer/ja/support/category.php?main_cd=020&ref=map

書込番号:25150682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/02/20 08:36(1年以上前)

>targzさん
⑴はメーカーも教えてくれない様に思います?

⑵はソフトウェアー等のアップデータは機種毎のお客様サポートに案内されます。
https://jpn.pioneer/ja/support/s-information.php?product_no=00010012&main_cd=001&sub_cd=002&sort=1&bmp_type=AVIC-RQ912&disp=s-year.php

書込番号:25150704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/20 10:10(1年以上前)

>targzさん
(1)Amazon商品ページ内の機能比較表内にメモリー容量の記載があります。RQ920が出ちゃったので公式ページからは機能比較表を見れなくなりましたが(92シリーズも32GB)、Amazonでは画像として残ってました。
32GBです。
https://amzn.asia/d/5eyFwGI

(2)修正プログラムも含まれます。過去、iPodソースの再生がうまくいかない不具合の際に、先行でパッチファイルが配布されましたが、全更新データでもその不具合修正プログラムが含まれた状態になってましたので。

(詳細は先述されてる方のとおりサポートまで)

書込番号:25150814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/02/20 10:42(1年以上前)

>targzさん
こんにちは。
@仕様表には載っていませんが、32GBと思われます。

根拠は後継機のRQ920等々が32GBだからです。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/list/
基本システムは変わっていないように見える点からの推測です。

A昔からパイオニアはシステム更新もまあまあの頻度でやってますよ。登録していればお知らせが来ます。たいていは地図更新にシステム更新もくっついています。

書込番号:25150845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2023/02/20 11:54(1年以上前)

(1)"32GB内蔵メモリー(フラッシュメモリー)"という記述がFAQページにあります。(【共通】の項)
 → https://faq2.jpn.pioneer/app/answers/detail/a_id/3063/p/21

(2)緊急性のある不具合は都度実施されHPなどで告知されます。
 ユーザー登録していれば個別に案内もなされます。
 緊急性のない軽微なバグフィックスや機能修繕であれば、地図更新の際同時に配信されます。(更新中の画面でわかる)

書込番号:25150936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2023/02/20 12:56(1年以上前)

確かにシステム更新をまあまあの頻度でやってくれますね。
自分の今も現役での古い楽ナビは地図と同時のシステム更新で次年度モデルと同じ仕様となりましたね。

打ち上げたバグのシステム更新は直接電話連絡してくれましたね。

書込番号:25151011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:535件

2023/02/20 17:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

(1)メモリ容量は32GBなのですね。

(2)システム更新があれば地図更新に含まれた形で更新されるんですね。
常に地図更新データだけかと思っていました。

書込番号:25151331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 nonmarronさん
クチコミ投稿数:1件

こちらを今購入した場合、アップグレード等で後々Android Auto ワイヤレス接続機能を利用できるようになるんでしょうか?お分かりの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:25145519

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2023/02/16 17:07(1年以上前)

>nonmarronさん

仕様にWiFiがないので無理でしょう。
特長タブに
「○○にケーブルをつなげば、・・・・」になっています。

書込番号:25145552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/16 18:11(1年以上前)

有線ですらAndroid Autoに対応してないんだから無理じゃない?

書込番号:25145633

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2023/02/17 01:22(1年以上前)

>こちらを今購入した場合、アップグレード等で後々Android Auto ワイヤレス接続機能を利用できるようになるんでしょうか?

普通に考えてならないと思います。
逆に、後々できるようになるかも、と思えるような何かがあるのでしょうか?

・カロッツェリアでそのようなアップグレードを行ったことはない
・カロッツェリアでそのようなキットを発売した実績もない

逆に最初から対応しているカーオーディオにアップグレード(買い替え)をすれば
出来るようになります。

書込番号:25146157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/02/17 09:25(1年以上前)

>nonmarronさん
こんにちは。
本機はもともとAndroidAuto非対応ですので後付けバージョンアップ対応と言うのは考えられません。

仮に技術的にバージョンアップでAndroidAuto対応できる可能性があったとしても、メーカーは普通そのような対応はしません。既存機種にそのような対応をしても、対応に必要な開発費が回収できませんし、将来的に余分なサポート費用を見込む必要があります。

技術的に可能性がある場合、有償バージョンアップ等なら可能性はありますが、パイオニアは過去そのようなことをやったことはなく、今の会社の状況を考えると到底不可能でしょう。

書込番号:25146359

ナイスクチコミ!0


矢西さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度3

2023/03/01 01:41(1年以上前)

メーカー製品情報ページでも説明がある通り有線でAndroid Auto使ってますけど、Android Auto使えないことになっているとは知らなんだ。
発売初期は使えなかったのかな


モトローラのMA1とかUSBアダプター付けると使える 「かも知れません」
Google公式発表品ですが、パイオニア公認ではありませんので。
他社でもいくつかあるようです。
モトローラ MA1 でAmazon検索すると出てきます。
他にも出しているところはあるようですが、結構良い値段しますし、技適マークがあるかどうか知りません。

書込番号:25163379

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone

2023/02/12 18:18(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF500

ここのページを見ると、iPodやiPhone音楽再生、ビデオ再生が非対応となっていますが、CarPlay対応ならばSpotifyとか使えるはずなのですが、なぜ非対応扱いになっているのでしょうか?
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/products/webcomp/av/

書込番号:25139908

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/12 19:04(1年以上前)

>ビビンバナビンバさん

CarPlayでの対応ですからiPhoneでSpotify は使えます。

https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

CarPlayが使えるのはiPhoneのみです。iPodでは使えません。
CarPlayで動画の再生は出来ません。仕様です。

ご参照の表を拝見しましたが特に変なところはありません。表で「iPhone音楽再生」を否定はしていません。
具体的に何が変だとお感じでしょうか。

書込番号:25139978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2023/02/12 20:51(1年以上前)

単純に、iPhoneやiPod 内に保存された音楽や動画データの再生をオーディオ/ナビ側でコントロールする機能がなく、ソースとして表示されない…という意味かと思ったのですが、違うんですかね?

書込番号:25140158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2023/02/12 21:17(1年以上前)

>ビビンバナビンバさん

Spotifyは音楽ストリーミング配信アプリでCarPayで使えます。
ただし、動画は配信していません。
https://economical.co.jp/smartphone/2021/10/02/apple-carplay/

書込番号:25140215

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2023/02/12 21:47(1年以上前)

>CarPlay対応ならばSpotifyとか使えるはずなのですが、なぜ非対応扱いになっているのでしょうか?

ここでいうiPhoneとはUSB接続して、カーオーディオがiPhone内を検索して、
ファイル再生を行う機能の互換表だからです。

音楽ファイルは再生できますが、動画ファイルは再生できません。

上の並びにUSBとありますが、メモリースティックであれば、
動画再生に対応しています。MPG、DivXの欄。

Android Auto、Car Playの項目は別に上にあります。


書込番号:25140275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/02/13 08:59(1年以上前)

なるほど、そうするとiTunes Storeでダウンロード購入した音楽ファイルなんかは再生できないという事なんですかね?

書込番号:25140784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2023/02/14 01:24(1年以上前)

>iTunes Storeでダウンロード購入した音楽ファイルなんかは再生できないという事なんですかね?

試したことはないですが、ダウンロード購入しても、PCのiTunesから転送しても
ファイルの格納方法は同じだと思います。

上手くいかなければ、同じIDだとDLできるので、PCでDLしてPCから転送してみては。

書込番号:25142226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/14 05:55(1年以上前)

>ビビンバナビンバさん
>なるほど、そうするとiTunes Storeでダウンロード購入した音楽ファイルなんかは再生できないという事なんですかね?

ご理解なさっておいでとは思いますが、ファイル再生とストリーミング再生の違いです。

iPhoneをUSB接続やBluetooth接続した場合もCarPlay(USBまたはワイヤレス)接続の場合もストリーミング再生のみです。
つまりiPhone側のアプリを使って再生中の音楽(ダウンロード済みファイルでもオンライン=ストリーミングでも)などを車載機で鳴らすという形です。

CarPayの場合に車載機のCarPlay操作画面から操作できるアプリは(上述URLにある)正規のCarPlayアプリのみです。
SportifyでiPhoneにダウンロード(できるのかは知りませんが)した楽曲もSpotifyアプリで再生すればCarPlay経由で車載機から再生可能です。またSpotifyは正規アプリですからSpotifyがダウンロードした楽曲やオンライン再生のいずれも車載機から音源操作可能です。AppleMusicなども同様です。

さらに現行iOSなら非正規アプリ(Radikoなど)によるストリーミング信号もCarPlay経由で鳴らす事が可能です。ただしこの操作には若干の知識が必要ですがアップルの取説には記載がありません。

安全運転上の規則及びモラルの観点で、iPhoneからCarPlay経由で動画信号を車載機に送ることは仕様として出来ません。音声信号だけなら、たとえばYouTube、送ることが可能です。

USB接続やBluetooth接続の場合もiPhone内に再生アプリがあればiPhone側で全ての操作をする前提で車載機(音量調整や車載機の仕様次第で多少の操作)を鳴らすことが可能です。

ファイル再生はUSB/SDメモリなどに記録した音源を車載機の再生アプリで再生する仕掛けで、車載機からiPhoneがUSBメモリに見えるような仕掛けは今は無いので、iPhoneをメモリと見做してのファイル再生は出来ません。
ただしものすごく古いiPodではiPodをUSBメモリに見做す方法がありましたので、そのようなものをお使いの場合は車載機からファイル再生可能です。

書込番号:25142290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/14 06:07(1年以上前)

>ビビンバナビンバさん

明確化のため追記

「iTunes Storeでダウンロード購入した音楽ファイル」はiPhoneの「ミュージック」でハンドリングしていて「ミュージック」を使って再生するならCarPlayから操作可能です。

非正規の音源再生アプリで再生する場合もCarPlayで鳴らす事は可能ですが音源操作は制限があります。

書込番号:25142293

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2023/02/14 06:48(1年以上前)

iPhone/iPodはUSBメモリのようなMSC、MTP接続ではありません。

https://developer.apple.com/jp/accessories/Accessory-Design-Guidelines-JP.pdf
メディアライブラリへのアクセスはAppleの独自プロトコルが使用されます。

一時期iPhone/iPodコンポが流行りましたが、これらと同じプロトコルです。
https://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/ex-s1/

カーオーディオでもMENUは、USBとiPhone/iPodは別項目になっています。

書込番号:25142315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2023/02/14 09:47(1年以上前)

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/ipod_main.html#rakunavi_lite01
10年前の機種(カーナビ)です。

昔は、ビデオ出力○になっています。
これはDOCKコネクタ時代はOKだった名残です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0052PNY06/
こんなケーブルを利用していました。
USBと、AV用の出力が分岐しているケーブルです。

現状ほとんどの機種で、iPhoneの動画出力がNGなのに、
一覧に残っているのは、昔の機種でできていたために、
項目がそのまま残っているだけになります。

そもそも最近対応していないのは、ライトニングでは
昔ながらのAVの出力が出来ないためです。

こちらクラリオンの説明ですが、同様の内容になっています。
https://www.clarion.com/jp/ja/manuals/NXV997D_NXV897D/use_ipod.html

Dockケーブル時代は、USB+AVケーブルで動画の再生に対応していました。
ライトニングではこの方法ではAV出力が出来ないため、再生不可になっています。
(!)お願い
・Lightningコネクタ搭載機でiPodビデオを見ることはできません。
と記載があります。

ライトニング端子が主流になってからの機種では、音楽OK、動画NGが
ほとんどになっています。

最初の質問ですが、
>ここのページを見ると、iPodやiPhone音楽再生、ビデオ再生が非対応となっていますが、CarPlay対応ならばSpotifyとか使えるはずなのですが、なぜ非対応扱いになっているのでしょうか?

iPhone/iPodアクセサリの対応するためには、Appleにライセンス料を払って、
Apple独自のプロトコルを使ってApple公認のアクセサリにする必要が
ありますが、DMH-SF500はそれをしなかったということになります。

>CarPlay対応ならばSpotifyとか使えるはずなのですが
CarPlayでつなぐのが主流になって、旧来の方法で接続する需要が減ったということ
だと思います。

書込番号:25142478

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBケーブルの購入

2023/02/10 12:10(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

クチコミ投稿数:9件

いま現在は、付属のケーブルを使って音楽をDAPで、ナビをIPHONEで、USB出力を使ってAndroidautoとCarPlay にて楽しんでいます。

DAP をさらに良い音で聞きたくて、ケーブルを探しています。
しかし、ibasso CB18にて接続しても全く反応しません。

対応できるケーブルはないでしょうか。
教えてください。宜しくお願いします。

DAPはzx707とFiio M11Sで試みましたが、ダメでした。

書込番号:25136150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2023/02/10 12:27(1年以上前)

一般的にカーオーディオはibasso CB18のようなOTGケーブルは使用しません。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/286053/?gclid=CjwKCAiA0JKfBhBIEiwAPhZXD0lLrn5kv8nf_ulhqjIsMDVP-j-0-r0HJYSESWVEBjeOuRxEGRSbSBoCdaQQAvD_BwE
このような普通のTypeCケーブルを試してみては。

書込番号:25136186

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2023/02/10 12:46(1年以上前)

USBはHOSTとDEVICEの組み合わせになります。

iPhoneとカーオーディオでは、
カーオーディオがHOSTで、iPhoneがDEVICEです。
カロが対応しているDAPは、
カーオーディオがHOSTで、DAPがDEVICEです。
USBメモリ、モバイルHDD、モバイルSSDなどは
カーオーディオがHOSTで、ストレージがDEVICEです。

カーオーディオにUSB機器を接続して充電が可能な場合、
カーオーディオがHOSTで、USB機器がDEVICEです。

カーオーディオ側はHOSTにしかなれず、自分がDEVICEになる機能はないです。

CB18のようなOTGケーブルは、スマホやDAPを強制的にHOSTにする
ケーブルです。この場合カーオーディオがDEVICEになる必要が
ありますが、カーオーディオにDEVICEの機能はないので、
通信不可となります。

HOST⇔HOSTはUSBでは接続出来ないです。
必ず一方がHOSTで一方がDEVICEでなければなりません。

ONSOなども良いかもです。
https://www.onsoproject.com/schs_02_cc.html

書込番号:25136227

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/02/11 00:19(1年以上前)

>やーまん11号さん
こんばんは
android auto やCarplayのプロトコルではつながると思いますが、USBで直接繋ぐとしてもDAPのドライバーは無いしUSBメモリの様に見せるのも無理なので結局無理ですね。

高級DAPは良いオペアンプを内蔵してたりするので、いっそアナログ接続してみても面白いかと思います。曲選択がDAPになるので面倒ですが。
SF700は所詮アナログアンプですから、アナログ接続しても音質的に不利になりませんし、デジタル接続したところで最後はアナログなので音質的メリットは大してないです。

書込番号:25137281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/02/13 06:23(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございました。

早速購入してみました。

接続して動作できました。
音質は、少しクリアになり楽器のひとつひとつがさらにわかるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:25140650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

HDMI

2023/02/07 18:43(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF500

スレ主 jammysさん
クチコミ投稿数:65件

HDMI入力が無いのはどうなのでしょう。。

書込番号:25131750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/07 18:47(1年以上前)

付けたら碌な使い方しないからでしょう。

書込番号:25131756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2023/02/07 18:48(1年以上前)

画素数:1024(水平)× 600(垂直)× 3(RGB)
方式:TFT アクティブマトリクス方式

のパネルにiPadの高精密画像を表示してもげんなりするだけかと

書込番号:25131758

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/02/07 19:04(1年以上前)

上級機種との差別化でしょうね。

書込番号:25131781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件

2023/02/08 19:13(1年以上前)

>jammysさん

DMH-SF700のユーザーですが、「WebLink Cast」も中々うらやましいです。

書込番号:25133456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2023/02/08 23:29(1年以上前)

>HDMI入力が無いのはどうなのでしょう。。

人それぞれではないでしょうか?
HDMI入力が必須というひとは別の機種を選んだ方が良いのではないでしょうか。

RCAやAUXミニとか、映像入力がついてればひとまずOKな人。
別にいらないよという人。

すでに発売された製品のない機能を嘆くより、
欲しい機能がついてる製品を選んだ方が
精神衛生上よろしいかと思いますよ。

書込番号:25133943

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/02/09 08:57(1年以上前)

>jammysさん
こんにちは。
アフターマーケットのDAの販売台数なんて知れています。安くないと歯牙にもかかりません。
まして本機はSF700の下位モデルですから、安くするためのいろいろな差別化がされています。
HDMI入力の省略やパネルのグレードダウンなど。

SF500は発売前なので価格コムの表示価格は高く書いてありますが、出てしまうと今8万円台のSF700より確実に安く売りますので、価格にあった中身と言うことです。

良いものが欲しければ上位モデルのSF700をどうぞと言うことですね。

書込番号:25134262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング