
このページのスレッド一覧(全17949スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2021年12月29日 14:26 |
![]() |
3 | 3 | 2021年12月30日 19:08 |
![]() |
4 | 2 | 2021年12月25日 01:08 |
![]() |
12 | 6 | 2021年12月26日 17:09 |
![]() |
3 | 7 | 2024年5月11日 01:57 |
![]() |
0 | 10 | 2021年12月31日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL910-DC
今年の11月に全データ更新が来て、自動アップデートで更新を行いました。
ところが1週間ほど前、更新されているはずの区間(佐賀県の有明海沿岸道路)を通行した際になぜか反映されておらず、インカーコネクトでの自動更新では不十分だったのかと思い先日SDカードでの更新を試みました。
MapFanスマートメンバーズのサイトでデータをダウンロードしたSDカードをナビに挿入すると、『最新の更新データがあります』という内容のメッセージが出てきて更新スタート。
更新中のアイコンも消え『再起動します』という趣旨の表示が出たので『はい』を押しました。
通常では画面が消えた後Pioneerのロゴが出て再起動するはずなのですが全く反応せず画面は消えたまま。
更新にしばらくかかるのだろうかと思いそのまま30分ほど放置しても全く反応せず。
一旦エンジンを止め数時間後エンジンをかけてもやはり無反応。
後日取り付けてもらった電装屋さんで見てもらうと、「電気は間違いなくナビの電源ケーブルまでは来ている。ヒューズも問題ないが本体は起動しない。これ以上は対処できない。」と言われました。
数日たった今でもやはりナビは起動せず、ラジオや音楽、後退時のバックモニターも機能せず不便を強いられております。
こうなるとやはりパイオニアに連絡して本体修理しか対処法はないのでしょうか?
また同じような症状が出た方が居られたのならば、どのような対処をされたのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

たまに聞く話ですね
メーカー送りで有償修理らしいです。
書込番号:24516928
2点

>sikerohituさん
結論から言いますと、付けてもらった電装屋さんがお手上げで、あなたが直せないなら、メーカー送りしかありません。
電装屋さんによる販売・取付ならもっと面倒を見てくれるでしょうが、取付のみではそんなものです。
送る前に客相に「11月の全更新に失敗して起動しなくなった」むねを連絡してみては?
もっとも年末・正月休暇で十分対応できるか疑問ですが。
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=1849
https://www.mapfan.com/smart/update_map.html
書込番号:24516948
2点

カーナビは基本的にパソコンと同じ様なものですから、単なる地図データーの更新とは違って、ファームウェアやOSの更新での本体トラブルはメーカー品質の問題と思われます。パソコンでも企業とかヘビーユーザーでなるべくOS更新を避ける傾向にあるのは、未知のトラブルがある程度の確率があるためにリスキーであるためだと思われます。
話はそれますが、近年のディスプレイオーディオの台頭はディスプレイが分離して本体取り付け不要なメリットがあり、対する旧式ナビの場合は脱着に結構工数がかかるので、メーカーや整備現場としては時間削減のために避けたいところがあると思います。
人気の少ないディーラーの純正ナビであれば延長保証で7年は見てもらえるので安心といったメリットもありますね。
書込番号:24516992
2点

>sikerohituさん
ユーザーズガイドによるとスマートコマンダーの1ボタンを10秒以上長押しすると強制リセットすると記載があります。
バッテリーのマイナス端子をしばらく外し、電源供給を完全に遮断したあと端子を接続し、上記方法を試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:24517483
2点

皆様返信ありがとうございます。
どうやら本体修理しかないようですね。
年明けにサポートに電話してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24517612
1点




>これから割引価格が出てくるのでしょうか?
何にたいして割引なのか、というのもあるかとは思いますが…
オープン価格なので、基準がないように思います。
https://kakaku.com/item/K0001257305/pricehistory/
価格コムで、過去2年の価格推移がみれます。
もう少し量販店、Amazonあたりに品物が流れるようになると
も少し下がるかもですね。
書込番号:24514854
1点

オープン価格だから定価に戻るって表現はチョイ違うな
例年ならばMC時期だけど半導体不足とコロナでどうなるのかね。
書込番号:24517018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やったやんさん
こんばんは。
最近のナビやオーディオはチェーンのカー用品店にはありませんね。おそらく大量納入ができないのでしょう。
価格コムなどに出てくるショップから買うしかなさそうです。
書込番号:24519591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16821&dl=1
いまどきはメーカーサイトで説明書公開してることが多いから
機能的な疑問があるときはまず説明書ダウンロードして見たらいいと思うよ。
USB接続で最大1500フォルダ、15000ファイルってちゃんと書いてあるから(90ページ)
書込番号:24509761
3点

いまどきもなにも20年くらい前からメーカHPで取扱説明書くらい置いてあるわよ。
書込番号:24510257
1点



カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
フィットにつけて使用しておりますが、もうここ2年程画面が暗いというか、見えづらい状況です
角度の問題かと最初は思いましたが、いくらなんでもひどすぎるレベルになってきてます。
どこかで設定をいじれるのでしょうか??
それともこんなものでしょうか
3点

まず取説見よう。
書込番号:24509750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>jyan0213さん
こんにちは。
取説の49ページあたりに出てますよ。いつも文句ばかりの様ですが、他人にばかり頼らずに、ユーザーなら少しは自分で調べてみましょう。
書込番号:24510446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あたたかい回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。ありがとうございます
書込番号:24510471
0点

>いくらなんでもひどすぎるレベルになってきてます。
買ったときは大丈夫で、年々暗くなってる、という事であれば、
一度サポートに相談してみては。
>角度の問題かと最初は思いましたが
最初は別の車に着けていたり、角度変えるような改造したのでしょうか?
書込番号:24511501
1点

買ったときは大丈夫で、年々暗くなってる、という事であれば、
一度サポートに相談してみては。
書込番号:24512982
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
購入した車にこちらのナビが積まれていました。
スマホ(Android)の映像をAUX、USB端子と接続し
画面に出力したいのですが
@そもそも映像出力に対応しているのか
A出力するにはナビの端子からスマホまで
どのようなケーブルが必要なのか
同様の質問をされている方が過去に居ましたが
実現できたのか不明なのとAndroid端末との
接続に必要なケーブルがわかりませんでした。
よろしければ教えていただきたいです。
書込番号:24508539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず自分のスマホを家のテレビの黄赤白のアナログ入力端子に入れて映す方法を調べる
それが出来たらパイオニアの4極ミニジャックに変換するケーブルを取付するだけ(パイオニア純正もある)
ナビの取付説明書を見ると純正のケーブルの品番書いてある
スマホがMHL対応ならHDMI入力端子付の最新ナビに買い換えた方が良いとは思う。
書込番号:24508568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ(Android)の映像をAUX、USB端子と接続し
>画面に出力したいのですが
単にスマホの画面が出したいのかと
プライムビデオ等の著作権ありコンテンツを視聴したいのかで
解答が違ってきます
書込番号:24508709
1点

>めたないとぅさん
こんにちは
本機にHDMI入力はありませんのでデジタル映像入力はできません。
なので、スマホの出力をコンポジットビデオ(黄色)に変換する市販のケーブル等を使って映すしかありません。
入力端子は背面なので一度ナビ本体を外さないとアクセス出来ません。
映った所で画質はかなり悪いのでやめておいた方が良いと思います。
書込番号:24508726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様回答ありがとうございます。
4極のケーブルを使用し変換すれば
映像は出力できると認識しました。
出力したい映像はいわゆるサブスクリプションの
NetflixやAmazonプライムといったものです。
グローブボックスにあるAUX、USBではなく
別の端子に接続しなければならないのでしょうか?
また画質があまり良くないのであれば
CarPlay、Android Autoに対応した
ディスプレイオーディオの購入も検討した方が良さそうですね…
書込番号:24508739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めたないとぅさん
>>グローブボックスにあるAUX、USBではなく 別の端子に接続しなければならないのでしょうか?
それは、その端子がナビ裏に接続されているかどうかによります。試しに繋いでみるとか、購入した車屋さんに聞いてみるとか。
>>また画質があまり良くないのであれば CarPlay、Android Autoに対応した ディスプレイオーディオの購入も検討した方が良さそうですね…
HDMI入力のあるナビでも綺麗な画質でスマホ映像を映す事は可能です。最終画質はナビの液晶パネルの画素数に依存します。
書込番号:24508747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NetflixやAmazonプライム
たぶんそこだけ黒画面になるはずです
書込番号:24508773
1点

ナビ交換するの面倒だから延び延びになってずっとこれ使ってます。裏にHDMI端子があれば一発でいけそうなのですが、RCAからHDMIに変換するものを見つけました。(カシムラ) https://www.amazon.co.jp/dp/B09GVC5P93
中華製の安い変換のもありますがあまりよくない模様。スマホの映像縛りということでなければ、Firestickさしっぱなしでいけないかな?とも思うのですが。Chromecastが使えるかは不明です。
モニタ自体が画質は良くないので、音声だけ有線で使おうかなと考えてます。(ちなみにbluetoothも多分規格のせいでホワイトノイズが乗るので有線にする予定です。これならRCAから3.5mm変換の1本で行けますよね・・・?)
みんからにスマホからMHL--HDMI---RCA経由で使われてる方がいましたが、やはり画質が悪いようです。スマホもTYPE-Cではなかった模様。そんなに古いナビだったんですねー
書込番号:25730783
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511
これで地図更新2回目になりますが、1回目は何も問題なく通過してインストールできました。
今回は
@パイオニアの解凍ソフトを更新して入れ直し。
Aダウンロードして所定場所から更新指示
その後添付したようなエラーがでて進みません。
どなたかご存じでしたら教えて下さい。
0点

データが入ってるフォルダの名前が間違ってるとか…
書込番号:24501301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期設定で問題ありませんでした。また参照しても同様でした。
書込番号:24501306
0点

ルートに置くのか、どこかの階層の置くのかとか…
その辺どういう(メーカーからの)指示で、どういう階層に置いたのか書き込んだらいいんじゃね?
書込番号:24501314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Bluebird SSSさん
エラーメッセージはライセンスデータがないとなっています。
ライセンスデータのダウンロードされていますか?
書込番号:24501510
0点

記載の問い合わせ先にTELして、エラーコードを言えば、教えてくれます。
書込番号:24501697
0点

バージョンアップデータしかダウンロードしてないだけじゃないの?
ラインセンスデータも一緒にダウンロードした?
書込番号:24501937
0点

>Bluebird SSSさん
こんにちは
更新に使うSDカードはあらかじめナビ本体でPCリンク用として登録しておく必要がありますが、それはやられていますか?
下記マニュアルP.4参照ください。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17273
書込番号:24503178
0点

みなさん、返信をありがとうございます。
現状、ファイル名とサイズを確認し、自分の解凍ソフトで解凍したら問題なくファイルが存在しています。
ただ、解凍前の状態でフォルダーを指定して、パイオニアのソフトで解凍する事になっているので
指示通りにやってますが今回のような結果になりました。
怪しいのは本当に必要サイズまでダウンロードできているのか?
また今回はUSBメモリーなので、SDと同様に登録するのかはテストしてみます。
書込番号:24504503
0点

ライセンスデータ(PCLINK.DAT)はダウンロードしたのか聞いてるんだけど無視?
エラー内容を見て頭使って。
書込番号:24505743
0点

皆さん、ありがとうございます。
1回目の更新ファイルを確認すると足りないファイルがある事に気づきました。
前回ダウンロードした場所は光回線、今回はWi-Fi。
ダウンロードの途中でタイムアウトして半端なサイズばかり。不正確な状況。
それで早朝に画面の指示通りに進めた結果、足りないファイルもダウンロードできました。
あとは画面通りにインストールできました。
お騒がせしました。結局、ダウンロード環境の問題でした。
書込番号:24520526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
