パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

自動地図更新の方法

2024/05/31 10:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

クチコミ投稿数:112件

自動地図更新について教えて下さい。

製品のHPには自動地図更新の表示や
最新データバージョンアップ1年分(年2回配信)付
と書かれてありますが、

データー自動更新機能を使うためには
Wi-Fiデザリング対応のスマートフォンに接続するか
ネットワークスティックを購入する必要があるのでしょうか?

また、SDカードを使って更新するには
MAPFANスマートメンバーズに入会する必要がありますか?

この製品のデーターは2022年のようですが
最新データバージョンアップ1年分(年2回配信)を活用するために
購入後必要な設定を教えて下さい。

取説を読んだのですが、よくわからなかったので
実際に更新された方からのアドバイスや
自動更新についての情報が書かれたサイトがあれば教えて下さい。

よろしくお願いします。



書込番号:25754860

ナイスクチコミ!4


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/31 13:15(1年以上前)

>くじらのへそさん
>最新データバージョンアップ1年分(年2回配信)を活用するために購入後必要な設定を教えて下さい。

もう一度取説を確認してください。

https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17539&dl=1

>データー自動更新機能を使うためにはWi-Fiデザリング対応のスマートフォンに接続するかネットワークスティックを購入する必要があるのでしょうか?

その通りです。
P1
P39
P111

>また、SDカードを使って更新するにはMAPFANスマートメンバーズに入会する必要がありますか?

地図更新だけならメンバーである必要は無いそうです。
P17

書込番号:25755015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2024/05/31 14:15(1年以上前)

>SMLO&Rさん
アドバイスありがとうございます。

ネットワークスティックの購入は考えていないし
携帯がWi-Fiデザリングに対応できるかわからないので
MAPFAN連携登録で地図の更新をしようと思います。

サイトの説明を見る限りでは、商品登録をして
会員IDをもらってからその作業ができると思いますが
SDカードにダウンロードしてから
更新するのでしょうか?

そのことがわかるサイトがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25755085

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/31 15:06(1年以上前)

>くじらのへそさん

SDカードへのデータダウンロードは先述の取説のP113-に詳細な説明があります。
以下のサイトにも略説明があります。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq920-dc_rf920-dc_rl920-dc_rw920-dc_rz920-dc_rq720_rf720_rl720_rw720_rz720_rl520_rw520_rz520_rw120_rz120/other/update/

スマホはiPhoneなら全機種テザリング可能です。ただし通信会社との契約でテザリングを含んでいる必要があります。
設定>モバイル通信>インターネット共有で「他の人の接続を許可」がオンにできるならテザリング可能です。ここをオンにすればナビとWiFi接続可能です。
アンドロイドスマホも同様だと思いますが使った事がないので詳細は分かりません。

書込番号:25755132

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/05/31 15:19(1年以上前)

>そのことがわかるサイトがあれば教えて下さい

SD/USBメモリーを使ってバージョンアップする
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/22raku/E95EEBAB020790B42C0267AAD707714F.php

書込番号:25755147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2024/05/31 15:19(1年以上前)

>くじらのへそさん
>また、SDカードを使って更新するには
>MAPFANスマートメンバーズに入会する必要がありますか?

まさに今月RW520のバージョンアップを実施しました。↓のページに書かれている通り、「オーナーズリンク」のお客様登録と「MapFanスマートメンバーズ」に新規入会し、クレジットカードを登録する必要があります。(無料期間中に解約しないと年会費がかかります)
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq920-dc_rf920-dc_rl920-dc_rw920-dc_rz920-dc_rq720_rf720_rl720_rw720_rz720_rl520_rw520_rz520_rw120_rz120/other/update/

詳しいマニュアルは、↓のバージョンアップ方法(地図更新/オービスライブ)の部分に対象機種を入れると、バージョンアップ方法のバナーが出てきてpdfで見ることが出来ます。
https://shop.mapfan.com/ext/otoku/mfsm/index.html

書込番号:25755148

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2024/05/31 16:24(1年以上前)

如何に"取説読んでいないか"がわかるスレ。
普通のひとは取説に書かれている範囲でひと通りの事が出来ますよね。

書込番号:25755205

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件

2024/06/03 09:09(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
取説は一度目を通していたのですが
読み間違いや勘違いがあって
指摘していただいたことを念頭に再度見直すと
よく理解できました。
ありがとうございます。

書込番号:25758624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NーBOX(JF3)への搭載について

2024/05/28 09:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

クチコミ投稿数:112件

NーBOX(JF3)を購入しました。
現在純正のディスプレイオーディオ
WSー211Cがついていますが
仕事のため カーナビとの交換を考えています。

楽ナビ AVIC-RF720の対応車種を検索したところ
NーBOX(JF3)へは、下記の部品で交換可能だと判断しましたが
専門的な知識がないので、間違っていないか
アドバイスをお願いします。

@取り付けキッド  KJ-H67DE 
A純正バックカメラ変換ケーブル  RD-H201BC
Bステリモケーブル KJ-H102SC

上記以外に、
USBやHDMIソケット等への接続をするため下記の商品の購入を考えています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075FRG1XS/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AMYG00NS1NPNC&th=1

これらを購入して、取り付け業者へ依頼したいのですが
他に必要な部品や注意しなくてはいけないことはないでしょうか。

アドバイスをよろしくおねがいします。

書込番号:25751111

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2024/05/28 10:07(1年以上前)

>取り付け業者へ依頼

その業者に丸投げすれば良いだけの話では? 自身でやり繰りする必要なんてありません。
「出来ない」と言うなら別業者にあたるだけ。

更に言うなら、"持ち込みはやめるべき"ですね。
何か不具合があったらその対応の面倒さに泣きを見ますよ。
少々コスト高になるかも知れませんが、販売店施工することをお勧めします。

書込番号:25751126

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/05/28 11:25(1年以上前)

>くじらのへそさん
こんにちは。
後継機のRF721の適合情報が下記にあります。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/detail/HD0000450_201709-202310

KJ-H67DE
RD-H202BC
KJ-H102SC

になってますね。

RD-H202BCだけスレ主さん調べと違ってますが、下記によれば
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/backcamera_adapter/
RF720にはRD-H202BCが正しいようですよ。

持ち込み取り付け業者さんに、上記で大丈夫か確認された方がよろしいかと思います。
確認に応じてもらえない場合は覚悟を決めましょう。

書込番号:25751219

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2024/05/28 12:33(1年以上前)

>プローヴァさん

丁寧なアドバイスありがとうございます。
純正バックカメラ変換ケーブルは、
以前はRD-H201BCしかなかったように思います。
公式ホープページでRD-H202BCが新しい商品として
楽ナビ AVIC-RF720に適合すると表示されていますので
そちらを購入することにします。
RD-H201BCではなにか不具合があったんですね。
ちなみに AVIC-RF721の販売価格が公表されておらず
AVIC-RF720の値動きも気になります。
いつ頃、 AVIC-RF721の価格が発表されるのでしょうか。

書込番号:25751305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/05/29 19:22(1年以上前)

>くじらのへそさん
>>RD-H201BCではなにか不具合があったんですね。

配線図や仕様は出てないので流石にそこはわかりかねます。

>>いつ頃、 AVIC-RF721の価格が発表されるのでしょうか。

予約価格は155000円と出てますよね。でも発売前の価格コムの価格表示はあまりあてになりません。

書込番号:25752935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2024/05/30 07:34(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:25753421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

iPhoneのNP1アプリへの通知音

2024/05/26 09:28(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > NP1 NP-001

スレ主 kana_aさん
クチコミ投稿数:1件

駐車監視ケーブルを使用して接続しております。
設定等、特に問題なく完了し、駐車監視の衝撃通知も問題なく NP1アプリに通知されております。
ただし、当方、iPhoneなのですが、通知時の通知音が鳴らない、バイブも行われません。
他のアプリの通知では正常に通知音、バイブとも行われております。
NP1アプリの再インストールを実施しましたが状況変わらずです。
どなたか同様の症状、解決した方法等あれば、教えていただきたいです。

書込番号:25748500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothのオーディオコーデック

2024/05/25 18:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:532件

開発者オプションのBluetoothオーディオコーデック

AVIC-RQ912ですが、Bluetoothのオーディオコーデックは何に対応しているか分かりますか?
SBCのみ対応でしょうか?
PDFの取説で「コーデック」で検索しても見つかりませんでした。
スマホ側の開発者オプションではSBCで接続されている模様です。(画像)
他のコーデックは選択不可です。
接続しているのはAndroidスマホで
aptX, aptX HD, LDAC HD, HWA Audio対応です。

書込番号:25747734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2024/05/25 19:35(1年以上前)

LDACを利用したいならケンウッドMDV-Mシリーズもしくはディスプレイオーディオしかないです。
https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-m910hdf/spec/

楽ナビは2023年モデルでAACに対応したらしいですが、公式情報はありません。
https://macchatea.net/archives/1375

書込番号:25747857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/05/26 05:47(1年以上前)

>targzさん

パイオニアのBluoothはA2DP:(Advanced Audio Distribution Profile)ですので、SBCだけです。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/19raku/22861.php
SDまたはUSB接続でお使いください。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq912_rl912_rw912_rz912_rl712_rw712_rz712_rl512_rw512_rz512_rw112_rz112/spec/

書込番号:25748281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/26 05:59(1年以上前)

> A2DP:(Advanced Audio Distribution Profile)ですので、SBCだけです。

プロファイルとコーディックの関係に縛りがあったかなあ・・・
ホント?

書込番号:25748284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:532件

2024/05/26 07:04(1年以上前)

ありがとうございます。

>ありりん00615さん
楽ナビは2023年モデルでやっとAACに対応したんですね。(公式情報は無しということで)

>funaさんさん
>SMLO&Rさん
SBCだけですね

SpotifyでストリーミングしてるんですがSpotify側の配信がPremiumユーザーの最高音質でもAAC 320kbpsなんですよね。
さらにそこからBluetoothでSBCとなるとかなり劣化しますね。
仕方ないのでナビ側の音質設定で以下設定をして誤魔化してます。
以下の3つをやることでデフォルト音質とは全く違ってボーカルがよく聞こえ、低・中音域の迫力のある音質にはなります。

・音場調整(VCS) Dnynamic Theatherに変更
・イコライザー調整
・ラウドネス: ON(LOW) ※デフォルトはOFF

ただ元々の配信音源が高音質ではないのでそこは諦めていますが、ナビ裏からAUX配線して有線接続でもしようかなと思ってる次第です。(今はAUX配線してません)
有線接続したらそんなに音質変わるかなあ?ってのはやってみないと分かりませんが。
いちいちオーディオケーブルをスマホに挿すのも面倒くさいですけどね。


書込番号:25748328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/27 08:01(1年以上前)

念のために

A2DPで使える主要なコーデック:

1. SBC
2. AAC
3. aptX
4. aptX HD
5. LDAC
6. aptX Adaptive

AVIC-RQ912がどれに対応しているかは存じません。

書込番号:25749720

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合でしょうか

2024/05/23 23:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901

クチコミ投稿数:63件

エンジンをかけると、起動モード選択の画面になります。
初期設定はすでに終了済み、使用して7年ほど経っていきなりです。
基盤の故障でしょうか?

書込番号:25745797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/05/24 02:11(1年以上前)

>庄司慎吾さん

【起動モードの設定】
ということで、センサー状態をセンサーメモリーに書き込んでいる間にエンジンをかけると表示されるようです。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/17cyber/index.php?section=8

エンジンをかける前にいったんACCモードにし、地図が表示されたらエンジンをかけてみてください。もしかしたら、一度マイセッティングをやり直さなければならないかもしれません。
それで直ればよいのですが、それでも直らなければ修理ということになると思いますが、2017年9月発売の機種ということで、修理を断られるかもしれません。

あいまいですみません。ユーザーガイド`P10、P513をご覧ください。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=14476

書込番号:25745855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/05/24 05:18(1年以上前)

とりあえず バッテリを交換して電圧を安定させてみる

書込番号:25745887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2024/05/24 05:36(1年以上前)

毎回この画面が出るようになったのであれば、ナビ側の3Dハイブリッドセンサーが故障したのだと思います。
AVIC-CZ901は生産終了から10年経っていないので、修理を断られるようなことはありません。
https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/repair/

パイオニアのサポートはあまり期待できませんが、先ずはカスタマーセンターに聞いてみるのが良いかもしれません。
https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/contact/carrozzeria/carnavi/

書込番号:25745892

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2024/05/24 07:24(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。
度々出るわけではなく、月に2回ほどです。
取り付け店に一度連絡してみます。

書込番号:25745939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/05/24 07:25(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
滅多に出ない症状なので、取付店に連絡してみます。

書込番号:25745940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/05/24 08:27(1年以上前)

>庄司慎吾さん
こんにちは
内蔵のバックアップバッテリーの消耗とか。。
いずれにせよ頻出する様になったら修理が必要ですね。

書込番号:25746007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/05/24 09:14(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
年数も経っており、買い替えか修理は費用によりますよね。

書込番号:25746045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 googleマップ表示

2024/05/19 00:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ721

スレ主 good.taroさん
クチコミ投稿数:10件

この機種はHDMI入力対応のようですが、アンドロイドスマホと繋いでグーグルマップを表示できるのでしょうか?
当方セカンドカーで使用したく、あまり乗る頻度も高くないため常に最新のマップが表示できるディスプレイオーディオか迷っております。
しかし地デジとDVDもみたいため楽ナビもいいなと考えております。

車種はFD3Sですが、200mmワイドは対応しているでしょうか。

ご意見お願いします。

書込番号:25740146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/05/19 01:41(1年以上前)

200mmワイドモデルが出始めたのって2010年代ですから、FDは対応していませんよ。
実車あるならサイズ確認できそうなものですが。

書込番号:25740195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2024/05/19 05:27(1年以上前)

HDMI入力でスマホの画面を表示することは可能ですが、当然走行中は停止する仕様です。

書込番号:25740240

ナイスクチコミ!0


スレ主 good.taroさん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/19 19:03(1年以上前)

200ミリは適合不可でした。
しかし9型のフローティングは適合可になっております。
FDに9型は厳しい気がしますが、、

書込番号:25740971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 good.taroさん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/19 19:06(1年以上前)

ありがとうございます
DMH-SZ500のアンドロイド連動のほうが使いやすいでしょうか?
悩ましいです

書込番号:25740980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/05/19 21:35(1年以上前)

物によっては取付部は普通の2DINでもモニターは200mmワイドというのもあります。
どれが適合するかは覚えてないのでお店で聞いてね。

書込番号:25741165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2024/05/20 06:33(1年以上前)

>DMH-SZ500のアンドロイド連動のほうが使いやすいでしょうか?

何を重視したいかでしょうね。ワイヤレスでスマホと接続し、Android Autoを使いたいならDMH-SZ500でしょうし、単純にナビとして使うならAVIC-RZ721でも全然問題ないと思います。Bluetooth Audio等はワイヤレスで接続できるので音楽を聴くのにケーブルは不要です。

書込番号:25741413

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング