パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スズキ車のハンドルでの操作に対応?

2024/03/24 13:00(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

クチコミ投稿数:28件

R6年式新型スペーシアXにこちらの機種を取り付けしたいです。
ハンドルにオーディオ用の音量やハンズフリーなどのボタンがありますが、そちらのボタンでこちらのオーディオ操作をすることが可能でしょうか?
ステアリングリモコン対応の20Pの電源ハーネスコネクタ(2本の配線があるだけですが)を利用したら操作できるもんなんでしょうか?

書込番号:25672671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/03/24 16:20(1年以上前)

>らいちゃに〜さん
こんにちは
下記から該当するカーオーディオ機種を辿っていくと、新型スペーシアシリーズには対応している様ですね。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index3.php#sr01

書込番号:25672953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2024/03/25 09:17(1年以上前)

スペーシア(カスタム含む) R5/11〜現在 KJ-F101SC 学習★◎


※ステアリングリモコンアダプター:KK-S201STも使用可能です。その場合、本体設定は"アダプター"を選択し[ソース切替][ボリュームアップ][ボリュームダウン][トラックアップ][トラックダウン][ATT]の操作が可能になります。
 但し、★◎対象車は除きます(使用可能なステアリングリモコンアダプターはありません)。
※KJ-F101SC適用車にKJ-H101SC、KJ-H101SC適用車にKJ-F101SCどちらも使用はできますが、その場合いずれも「MODE」「ボリュームアップ」「ボリュームダウン」「トラックアップ」「トラックダウン」「MUTE」の6ボタンにのみ割り振りが可能となります。
 但し、★◎対象車は除きます(KJ-H101SCは使用可能できません)。


★◎付の該当なので、要注意ではないでしょうか。

書込番号:25673799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/05/18 14:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございました
音量などの操作はできても、ハンズフリーの受取ができないのは残念でした

書込番号:25739441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オプション品の接続について

2024/03/23 18:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

スレ主 siro_nekoさん
クチコミ投稿数:7件

オプション品の接続方法について質問させてください。
現在、こちらのナビにドラレコ(VREC-DS810DC)を連動させております。
接続方法は、+バッテリー電源、アクセサリー電源ともにナビのハーネスから其々出ていたサブ電源に接続しています。
ここにバックカメラ(ND-BC300)を付けようかと考えております。
その際、ドラレコ(VREC-DS810DC)の電源コードから出ているアクセサリーのサブ電源に更に接続という形でも問題はないでしょうか?

書込番号:25671643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1498件Goodアンサー獲得:143件

2024/03/24 07:06(1年以上前)

siro_nekoさん

サブ電源がというのが分からないのですが単にギボシで数珠つなぎにすることを言っていますか?
Yesであれば、ND-BC300の電源はアクセサリー(ACC)に接続でOKです。

書込番号:25672201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 siro_nekoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/24 09:34(1年以上前)

>BIGNさん

サブ電源という表現で合っているかどうか分からないですが、画像の枝分かれした端子のことでした。

質問の意図は、BIGNさんの仰るとおりまさに数珠つなぎで問題ないかということでした!
明瞭なご回答ありがとうございました!

書込番号:25672368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 アルパインリアモニターとの接続について

2024/03/21 15:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ720

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
現在フリードGP3にGATHERS VXM-128VSXにてアルパインリアモニターPKH-1000SVを使用しております。
当該機種購入にあたってHDMI接続を考えております。
メーカー違いですがアルパインにリアモニターのまま後席にも映像出力は可能でしょうか?
どなたか使用実績のある方がいらっしゃいましたら、お教えください。
よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:25669009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/21 19:57(1年以上前)

>やまやまん27さん
PKH-M1000SVはパイオニアナビに接続した事がありませんがパイオニアナビとアルパインフリップダウンモニターは接続した事があります。

特に問題無く映りました。

書込番号:25669319

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

AVIC-RZ910ZP での現象・・・・

2024/03/19 07:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ910

クチコミ投稿数:3件

スバル純正の楽ナビ AVIC-RZ910ZPです

バージョンアップを行ったあたりか?目的地検索
例えば・・・ げんきのさと など検索すると 検索が進まない。
前の画面に戻ると一部の文字が入力できなくなります→再起動して 入力できるようにはなる
音楽などは聴けます。

目的地は電話番号検索なら可能。
パイオニアに問い合わせると、スバルに聞いてと冷たい対応・・・・

同じような方いますか??

書込番号:25665813

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/03/19 08:12(1年以上前)

>025ちーちゃんさん
何もお役に立てませんが、
気になることがあるので、
聞かせてください。

「スバル純正の楽ナビ AVIC-RZ910ZP」

スバル純正とは、
ディーラーオプションとして、アクセサリーカタログにのってるのですか?
それとも、スバルディーラーで、社外品を取り付けてもらったという解釈でしょうか。
私の感じから、純正品は、
カロッツェリアとか、一般の品番とか出ないと思うのですが。
もし社外品なら、
パイオニアが、スバルに聞けというのが
よくわからないのてすが。
スバル純正には、そういうパターンのオプション品があるのですかね。
よろしければ、教えていただけませんか。

書込番号:25665863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/03/19 08:17(1年以上前)

おはようございます。早速の返信ありがとうございます。
ディラーオプションになるのかな・・・・
起動したとき、スバルのロゴがでますよ。

アクセサリーカタログに載ってたような・・・
不慣れなエリアに行くときだけ使うので、そんなに不便ではないんですけど・・・


書込番号:25665867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/03/19 08:25(1年以上前)

>025ちーちゃんさん
ありがとうございます。お手数をおかけしました。
ホンダでは、
ディーラーオプションのナビは、
メーカーが違っても、
すべて ギャザスナビ と言う名前で、
製造メーカーも表向きには出てなくて、
(カタログには、記載ある)
ディーラーオプションは、そういうものとおもつてました。
失礼いたしました。

書込番号:25665877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2024/03/19 11:36(1年以上前)

普通はディーラーオプションナビだとディーラーもしくは自動車メーカーに問い合わせことになりますね。

本家RZ910では重要なお知らせとしてアップデート情報公開されてますが、スバルからお知らせはあったでしょうか
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase/19-20rakunabi/

ある場合はアップデートしてみればどうでしょうか

書込番号:25666053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/03/19 11:45(1年以上前)

>025ちーちゃんさん
ディーラーオプションナビなら、
保証も、3年は、ついてると思います。
パイオニアが言われた通り、
ディーラーに相談されてはどうですか?
取扱説明書(ディーラーオプションなら、
パイオニア以外の修理依頼や連絡先が書かれてると思います)に相談先書かれてないですか?
まあ、ディーラーでしょうか。

書込番号:25666058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/03/19 15:15(1年以上前)

>025ちーちゃんさん
こんにちは。
ディーラー相談がベストですね。
症状が確認できてバージョンアップなどでも直らなかった場合、本体交換してくれると思います。

パイオニアの商品を量販店なんかで買うよりはるかにまともな対応してもらえますよ。
スバルから見ればパイオニアなんて単に外資系の出入り業者に過ぎません。

書込番号:25666264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2024/03/19 15:53(1年以上前)

"Pioneer"ロゴこそ付いていますがスバル向けにカスタマイズされた製品で、あくまで扱いはスバル(ディーラー)になりますのでパイオニアに聞いてもその様な回答になります。
型番末尾の"ZP"がそれを意味します。
当然バージョンアップもディーラーで行われているはずで、それによる不具合も当然ディーラーに問い合わせるのがスジです。

汎用品である社外ナビ"AVIC-RZ910"とは似て非なるものですので、この掲示板に問うことは筋違いです。
不具合の経緯からもディーラーに問い合わせるべき案件です。

書込番号:25666293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/03/19 16:50(1年以上前)

>yanagiken2さん

私の疑問解決しました。
スッキリしました、ありがとうございます。
スレ主さま、お邪魔失礼いたしました。

書込番号:25666332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2024/03/19 16:51(1年以上前)

最初からディーラに相談されたら良かったと思います。スバル向けなら尚更

家電製品は故障したら販売店を通してが標準です

このナビの取扱説明書(標準品もZPも)にも家電製品の取扱説明書にも、裏面の連絡先にメーカの窓口の記載があるけれど
家電製品の取扱説明書では「修理のご依頼は販売店へ」とも記述があることが多いです。それがないのはパイオニアの良くない所とは思います(現にスバルへと案内しています)

ユーザとメーカとで直接なら故障の連絡をして、サービス部門に繋がって・または折り返し。症状を説明して・把握して。製品を送って・送らせて。送料は?支払いは?となります

出来なくはないんだろうけれど…やらないと思います

パイオニアの窓口の冷たい対応は不快だったかもしれませんが、単に事務的にスバルへと言われて感情を害されたということもあるんじゃないでしょうか。結果はディーラに預けた方がスムーズに進むと思います

書込番号:25666333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

今現在カートに入れると\35,820になりますが価格比較では1位\34,020となります。何故ですか?

書込番号:25660561

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2024/03/14 21:17(1年以上前)

価格が変動しているからです。

書込番号:25660626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/03/14 21:36(1年以上前)

価格.comの、価格の更新が間に合ってないのでは?

書込番号:25660653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


akiimoさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/14 22:53(1年以上前)

おかしいですよね?
2、3日前からちょくちょく見ていますがなんでこの価格のまま&一位のままなのか私も疑問に思っています。
少し前は安かったのでその名残りなのか、(それにしても時間が経ちすぎでいるので)1位対策である時間だけ値段を下げているのか分かりませんが。
ジョーシンなら実店舗で取り寄せ可能みたいなので東京都内なら都実施のQR決済10%ポイント還元を狙うのが最安値?って思います。
本当はオートバックスの実店舗が35820円ででも販売してくれればpaypayの5%割が併用できて一番良いのですが実店舗だと4万越えなんですよね。

書込番号:25660756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

2024/03/14 23:08(1年以上前)

ありがとうございました。価格コムの担当の方削除ばかりしないで更新してください笑

書込番号:25660773

ナイスクチコミ!3


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

2024/03/15 13:26(1年以上前)

やっと更新されました

書込番号:25661287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バックの時オーディオの音量

2024/03/14 10:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

スレ主 ガンロさん
クチコミ投稿数:4件

バックの時オーディオの音量は自動で小さくなる様な設定って出来ないのでしょうか?
知ってる方がいれば、ご教示お願いします。

書込番号:25659899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1498件Goodアンサー獲得:143件

2024/03/14 13:16(1年以上前)

ガンロさん

RQ720の設定にはそのような項目はないのでRF720も同様と思います。
歴代のパイオニアナビもそのような設定は見たことがありません。

書込番号:25660075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/14 13:19(1年以上前)

>ガンロさん
パイオニアナビには無いと思います。
ケンウッドナビはリバースに入れると音量が小さくなりますね。

書込番号:25660080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2024/03/14 19:45(1年以上前)

ケンウッドナビ使ってるので当たり前のことと思ってたけど、他社ナビでは音量が小さくならないものもあるのですね。

バック時は何かと気を使うし、ソナーの警告音なども聞く必要あるので、これは他社ナビもケンウッドを見倣うべきかと。

書込番号:25660489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ガンロさん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/14 22:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。今までケンウッドナビでしたので、当たり前の機能かと思い込んでました。

書込番号:25660718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/16 02:59(1年以上前)

むしろ小さくする必要性がわかりませんが、、、、何でですかね?

書込番号:25662038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング