パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時のビープ音

2024/03/12 11:42(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF500

スレ主 fucchyさん
クチコミ投稿数:82件

この機種を使い始めてディスプレイオーディオの便利さを感じていますが、一つ気になる点があり質問いたします。
タイトルにもあるように、エンジンを始動し本機が立ち上がる時、結構な大きさのピーというビープ音が鳴ります。子どもも同乗するので時々びっくりしてしまいます。
これは回避できないのでしょうか?鳴らさない方法があれば教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25657396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2024/03/12 12:19(1年以上前)

そもそも通常は鳴らないと思います。

どのような条件で鳴るのかサポートに聞いてみては。
https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/contact/carrozzeria/carnavi/

一般的にはエラーがあるときにビープ音がなると思います。

書込番号:25657450

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/12 20:47(1年以上前)

>fucchyさん
ETCやドラレコから鳴っていませんか?

書込番号:25658080

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/03/13 08:50(1年以上前)

>fucchyさん
こんにちは。
そういう仕様はありませんので、本体の故障じゃないですか?

書込番号:25658595

ナイスクチコミ!0


スレ主 fucchyさん
クチコミ投稿数:82件

2024/03/22 14:57(1年以上前)

皆さま、為になる示唆をいただきありがとうございました。
ディーラーでセットをお願いしたので一度確認してみます

書込番号:25670244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビ取替え

2024/03/10 17:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW912III

クチコミ投稿数:8件

30セルシオ後期の購入を検討しています
純正ナビを取外してこちらのナビを着けようと思うのですが純正ナビの入っていた場所に納まるか分かる方いますか?よろしくお願いします

書込番号:25655193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/10 17:52(1年以上前)

>オンナバレタさん
下のパネルに仕込みますがビートソニックのキットで取付られると思います。
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/mva/mvx-24a.php

このキットを使っても2DINナビスペースです。

ワイドナビが取付したいなら加工するしか無いですね。

書込番号:25655241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/03/10 18:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
どうしても純正ナビの位置に収めたいのです。
なんというか美的感覚が許さないと言うか笑
ナビも収まればとくにこだわりはありません。
収まりそうなやつでオススメありますか?

書込番号:25655271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/10 18:37(1年以上前)

>オンナバレタさん
30セルシオは?ですがあの当時のトヨタセダン等はモニターの後ろにナビが入るスペースが無く社外ナビを取付する時はビートソニックのキット取付場所が多かったと思います。

知合いが20セルシオに乗っていましがビートソニックで組んでいましたね。

オーディオショップで聴けば取付してくれるかも知れませんよ?

書込番号:25655310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/03/10 19:19(1年以上前)

やっぱりビートソニックで組むしか無いのかな・・・。ありがとうございました

書込番号:25655366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

WebLinkについて

2024/03/08 23:55(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF500

クチコミ投稿数:7件

WebLinkの接続が上手く行きません。お知恵をお貸し下さい。

スマホとDMH-SF500を有線接続し、Bluetoothも接続しているはずなのですが、DMH-SF500の画面にWebLinkが表示されません。車内でYouTubeが見たいので、初めは手持ちのiPhoneSE3をデザリングしていました。しかしWi-Fiの接続が安定せず、スマホを車外に出すとすぐに切れてしまう為、スマホの画面そのものをリンク出来ると知って試しています。CarAVAssistやApple CarPlayは正常に動作しています。
WebLinkはダウンロード後起動して繋いでいますが、切断中と表示されたまま。サポートなどが英語なので訳わからずです。
一応IOSは最新で、DMH-SF500もCarAVAssistで更新後にYouTubeが見れていたので問題なさそうです。パイオニアのポケットWi-Fi買うしかないんでしょうかね?HDMI入力があるSF700にしておけば良かったのかな…

書込番号:25652869

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 楽ナビ AVIC-RF920-DC 質問

2024/03/04 22:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF920-DC

クチコミ投稿数:4件

楽ナビ AVIC-RF920-DCの購入を検討してます
当たり前の質問だと思うのですが
ステアリングコントローラーとの
接続で音量調整や曲のスキップは使えますでしょうか?

エンジン作動時
ホーム画面はオーディオ画面に固定とかテレビ
固定に記憶されますでしょうか?

HDMIでミラーリングをするのも初めてなので
わからないことが多いかもしれません
また、不便だなって思って点があれば
教えてくださると幸いです。
ちなみに10アルファードです

書込番号:25647483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/05 06:27(1年以上前)

問題ないけど、あるならアルパ一択では?

書込番号:25647635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/05 07:03(1年以上前)

回答ありがとうございます

アルパインは良いナビって聞きますね!
なんか勝手にお高いイメージが強いので
あまり目を向けてこなかったのですが
自分はあんまり知識ないのですが
予算は10万前後と考えております

多少の型落ちで良いのがあれば知りたいです。

書込番号:25647662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1498件Goodアンサー獲得:143件

2024/03/05 08:19(1年以上前)

けんたぴさん

昨年夏の話になりますが、RQ720購入時に量販店で各社のナビ触った感想ですが、最近のアルパインは車種専用対応には力を入れているが、ハードウェアのアップデートにはあまり力を入れていない印象があります。パイオニア 楽ナビx20シリーズ、パナ Fシリーズ、ケンウッド 彩速ナビと比べるとスクロールや各種操作はもっさりしていると感じました。

普段、地図画面をスクロールさせたり、ナビをいろいろ操作しないのであればアルパインで問題ないと思いますが、違う場合は楽ナビ x20シリーズ、パナ Fシリーズ、彩速ナビの方がいいと思います。

車種は違いますがRQ720で希望の操作はステアリングリモコンでできますし、カスタマイズ設定で各ボタンを好きな設定に変更することも可能です。自分の場合は曲スキップと戻しボタンを地図縮尺設定に割り当てて、ナビのパッチタネルを弄らなくても地図縮尺が変更できるので重宝しています。

HDMIのミラーリングは使ったことないので詳細は分かりませんが、将来のリアモニタ増設にすぐ対応できるようHDMIケーブルを助手席下まで這わせてあります。

書込番号:25647733

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/05 08:26(1年以上前)

>けんたぴさん
10アルファードメーカーオプションナビもあったと思います?
簡単に交換出来無い物もあったと思います?

ステリモは普通に使えますしエンジン作動時前画面は維持しています。

取付出来るとしても大画面タイプだとフローティングタイプになります。

7インチナビでも他パーツも必要でしょうから工賃込だと10万円前後だと思います。

後席モニターやバックモニターがついていれば別に配線ユニット等が必要です。

各社ジャストフィットを参照すればある程度取付出来るか察しがつくと思います。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0001600_200205-200805.pdf?mtime=1700200979.0
https://www.kenwood.com/jp/car/compatibility/

DIYなら大画面フローティングナビでも15万円前後でしょうね?

現在取付られているナビ、カメラ、後席モニター等の品番がわかればある程度調べられると思いますが?

一度量販店等で見積りを取られてみれば如何ですか?
ネット購入、DIY取付じゃないとそれなりな金額になります。

因みに※720タイプからCDリッピングが出来なくなりました。(ここで気が付かせていただきました)

書込番号:25647742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/05 22:11(1年以上前)

ありがとうございます!
本日色々悩んだ結果
本商品を予約してきました!!!!

書込番号:25648661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/05 22:12(1年以上前)

回答ありがとうございます

いろんな悩んだ結果720を買うことにしました
色々な情報教えてくださりありがとうございます

書込番号:25648663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信83

お気に入りに追加

標準

この機種か912U、かDC付きかで悩んでいます

2024/03/03 11:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ912III

クチコミ投稿数:113件

912Vと912Uですと、だいぶ機能が違うのか教えてください。あまり変わらないなら安い方にしたいです。

また、DCつきのほうが良いのかも、よくわからなくて悩んでいます。DCつきにすると、無料でインタネットにつながるのでしょうか?インタネット必要ない場合は、とくに必要ないですか?

今まで、10年以上前のSANYOのナビを使っていましたので、なんでも満足できるような気がします。

宜しくお願い致します。

書込番号:25645280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/03 11:27(1年以上前)

>とりまりさん
車種は?
DC付有無よりインダッシュ9インチナビだと取付出来る車種も限られると思いますが?

シエンタなら
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0006800_202208-999999.pdf?mtime=1700201018.0

書込番号:25645303

ナイスクチコミ!4


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 サイバーナビ AVIC-CQ912IIIのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ912IIIの満足度5

2024/03/03 11:37(1年以上前)

自分は912Uから912Vに実際に付け替えましたのでどちらも
よくわかってます。

912Vと912Uの大きな違いは、音質の差となります。

もちろんサイバーナビなので、912Uでも音質は良いのですが、912Vになると
まったくレベルというかクラスが違うほど音は良いです。

912Vになって電話番号や住所からでもオンライン検索できるようになりましたが、
長い住所や電話番号を音声で入れること自体が疲れます…。
その他は大きな変更点はありません。(地図の無料期間くらい)


よって、音質を絶対に求めるならば912V、音質はそこまで…という場合は912Uで十分です。




DC付にすると、1年間は無料でWi-Fiスポット機能(docomo in Car Connect)が使えますが、

1年後には毎年docomo in Car Connect 年間13,200円
3年ごとにSIM交換  13,200円(3年ごと)

毎月計算とすると月額1,300円+DC本体代(2万円くらい) で車の中にいる限りはWi-Fi使い放題+地図更新
と考えてください。

地図更新だけなら3年+1年無料でスマホからのテザリングなどで出来る
別途自分でWi-Fi(自動車用)を準備すればDCと同じことができる
DCモデルだとUSBポートを1つ使うので、USBメモリの接続は2から1に減る

この点も考えて自分はDC無しにしました。別途Wi-Fiを準備してそっちにつなげています。


書込番号:25645315

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/03/03 11:54(1年以上前)

>とりまりさん
こんにちは
DCは要らないと思いますよ。
車の中で1年間は通信使い放題ですが、この「車の中」というのが結構な制約で、思ったほど使い勝手は良くないと思います。
1年後に解約して、こんな事ならつけなきゃ良かったね、となりかねません。

書込番号:25645336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2024/03/03 12:18(1年以上前)

>F 3.5さん
回答ありがとうございます!

車種は、シエンタです!
基本は、7インチなんですが、9インチでも大丈夫みたいで、ディーラーにも確認しました。枠は変えないとだめなんですが、、

書込番号:25645364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件

2024/03/03 12:25(1年以上前)

>elgadoさん
回答ありがとうございます!
両方つけられてる方から教えていただき助かります!

音質がそんなに違うのですね、予算と相談してます!Vは、ナビ検索は、音声なのでしょうか?

DCをつけても色々お金かかるのですね。別途自分で用意することも可能とのことで、ちなみにWi-Fi環境がなくても使用に支障はないでしょうか?

地図更新には必要みたいですが、自宅の車庫など、Wi-Fiが届く場所ですれば大丈夫でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:25645375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2024/03/03 12:27(1年以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます!
必要ないとのことで、おしえていただき助かります。

地図更新のときは、Wi-Fi環境が必要と思いますが、Wi-Fiがつながる場所でやれば問題ないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:25645376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/03 12:31(1年以上前)

>とりまりさん
現行シエンタだとインダッシュ9インチナビは取付出来ないと思います?
先代シエンタは純正9インチパネルがあったのです社外9インチナビも取付出来ました。

音質重視じゃ無ければ楽ナビで十分だと思います。
DCもあれば便利でしょうが必要無いと思います。

書込番号:25645382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2024/03/03 13:08(1年以上前)

>F 3.5さん
下記のサイトで9インチナビがついてるのを見まして、ディーラーさんに聞いたら大丈夫とのことでしたがどうでしょうか?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3544648/car/3443128/12430573/parts.aspx


楽ナビでも良いかと思いましたが、CD録音機能がなくて、それがほしくて、サイバーナビがいいかなとなりました。でも、今どきCD録音は使うのかどうか微妙な感じもしてはいます。

年齢的に大きいナビがつけたくて、9インチつけれたらなと思うのですが、無理があるのかどうかアドバイスありましたらお願い致します。

書込番号:25645415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 サイバーナビ AVIC-CQ912IIIのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ912IIIの満足度5

2024/03/03 13:17(1年以上前)

>とりまりさん
Vの追加機能として、フリーワード(手入力)や音声入力で電話番号、住所での検索ができるように
なりました。 この2つはオンライン検索で、通常のオフライン検索ももちろんできますよ。
(オフラインの場合はグレーアウトして使えないです)

地図更新は自宅のWi-Fiが届くなら全く問題ありません。


オンラインになっているとスーパールート検索とか、まあメリットはありますが
オフラインでも全然困らないと思いますよ。
逆にオンラインだとスマートループアイとか要らない映像バシバシ送ってきたりして
邪魔に感じることも(オフにできます)



取付についてはもう一度確認したほうがいいと思います。シエンタに9インチナビの
取付事例みましたが、大胆に車のインパネを切断しています(物理的に切らないと入らない)

9インチ取り付けキット出てるから簡単じゃんってディーラーの担当者が思い込んでいるのか
理解した上で取付OKって言っているのかちょっと分からないですがサイバー9インチの
取付事例はあるので最悪ディーラーやっぱり不可でもショップならいけそうです。



書込番号:25645425

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/03 13:27(1年以上前)

>とりまりさん
これを読むとそのまま取付出来そうですね!
良い情報ありがとうございます。

パイオニア、ケンウッドのインダッシュ9インチナビは大きさは同じです。

楽ナビでもCD録音機能はあります。

楽ナビ9インチナビだとRQ920-DCとAVIC-RQ720とありますが少々メイン画面が違います。

先日AVIC-RL720を知合いのワゴンRに取付し少々弄りましたが音質に拘りが(悪い訳ではありません)無ければ十分だと思いました。

書込番号:25645440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/03 14:10(1年以上前)

DC付は便利ですよ。

車の中だけではなく、車の周囲3〜4mくらいまでなら電波届きますので、キャンプなどで利用されている方もいます。
加えてサイバーナビはネットと連動したマップ情報(特に便利なのは駐車場の空き情報など)もあるので、むしろ必須です。
本体だけでYouTube閲覧もできますしね。

私は車両がエブリイなので、車内でPC使うときとかに重宝します。もちろんサイバーナビが起動してる状態が必須ですから、あまりに長時間だと自動車のバッテリーが心配ですね。2時間程度なら問題ありません。
奥様の買い物待ちとかのときに特に重宝しますね。映画とか見ながら待てますしね。

同様のサービスが楽ナビにもありますが、こちらは停止したら1時間までという時間制限があります。

DCモデルに付属してるネットワークスティックは安売りはされませんし、あとで欲しくなって買うと割高です。お試しのつもりで購入使ってみてはどうですかね?あとでネットワークスティックだけ買っても1年の無料券はついてきませんので、かなりお買い得だと思いますよ(ネットワークスティック代3.5万円+1年接続料1.3万円で合計約5万円)
DC有無での価格差はだいたい3万円くらいだと思いますので、おかいどくです。

書込番号:25645495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2024/03/03 16:05(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます!

最初楽ナビも考えていて、RQ720、RQ920、も検討しましたが、パンフレットのCD録音に─になっているのですが、録音できるのでしょうか?

9インチつけれそうで良かったです!

書込番号:25645624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2024/03/03 16:12(1年以上前)

>elgadoさん
お返事ありがとうございます。
オフラインでも困らない感じなんですね!

ディーラーの担当者さん、もしかしたらあまり深く考えてないかもです。ディスプレイオーディオつける人がほとんどみたいなので、、

インパネですが、交換は必要かと思いますが、切断が必要でしょうか、、

今の車はカローラで買っていて、融通がきかない感じでしたが、今回はネッツトヨタで購入しまして、色々融通がきく感じがあり、気に入っています。

担当者さん、大丈夫だから、もう買ってくださいと言ってたので、、、難しかったとしても、なんとかつけてくれる気がします。

書込番号:25645637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2024/03/03 16:16(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
お返事ありがとうございます。

DCつきが、お得で、良い面も色々ある感じなのですね。なしでも良いかなと思いつつですが、1年間無料でも、2年目以降は、使わないことも可能ですか?

ただ、私がメインで運転ですし、ナビ使えて、音楽聞けたら良いので、やっぱりあまり必要ないかなあという気持ちもあったりです。

書込番号:25645641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2024/03/03 16:33(1年以上前)

>F 3.5さん
なんどもすみません!

取扱説明書もダウンロードして見てみましたが、録音機能がみあたりませんでした。

以前の楽ナビは、できたけど、いまのはできないということなのでしょうか、、?

書込番号:25645673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/03 16:49(1年以上前)

>とりまりさん
申し訳ありません。m(_ _)m

今回の楽ナビからCD録音は出来なくなったのですね。

CD録音を重視するならパイオニア現行品だとサイバーナビしか無くなりましたね。

価格.comの価格表示をみるとAVIC-CQ912-DCが魅力的です。
地図バージョンも今年10月までPCバージョンアップが無償で出来ます。

自車にはAVIC-CL902を使っていますが音質的にAVIC-CQ912Vは音質が良くなった様で気になりますが…

AVIC-CQ912V-DCを量販店で購入すると相当な金額になると思います。

書込番号:25645694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2024/03/03 17:51(1年以上前)

>F 3.5さん
今回からできなくなったんですね、、、残念です。やっぱり今どきあまり必要ないのかもですよね。

AVIC-CQ912は、古いかなと思いましたが、今年まで無料で更新できるなら問題ないでしょうか?
でも、新しいのだと、3年後までできるのですよね?

たしかに、912Vは高いですよね、、
912Uと912では、そこまで差はないのでしょうか?
DCなしにすれば少し安くはなるかなと思いますが、悩みます。

書込番号:25645776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 サイバーナビ AVIC-CQ912IIIのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ912IIIの満足度5

2024/03/03 19:20(1年以上前)

>とりまりさん
CQ912とUの違いは中身の地図の違いだけです。機能的には全く同じ。

地図更新の費用は2022年モデルはマップファンクラブ1年無料なので、
つまり7700円×2=15400円 以上の価格差があればCQ912を購入したほうがお得。


ネット通販で買って取付はディーラー渡しOKだったら、音質求めるなら912Vで、
そこまで求めないなら通販で912DCを買って(非常に安い) 
DCユニットはつけなくてもよいので、つけないならDCユニットだけネットオークションで売却
差分を地図更新のマップファン代にあてることもできますね。

※壊れたときの保証とかはややこしくなる欠点はあります。

書込番号:25645877

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/03 19:31(1年以上前)

>とりまりさん
>今回からできなくなったんですね、、、残念です。やっぱり今どきあまり必要ないのかもですよね。
CDリッピングもあると便利ですが同じ音源を自車でiPhoneから有線、Bluetooth、CDリッピングで聴いてみましたがiPhoneから有線接続の音質もそれなりな音質でした。

>AVIC-CQ912は、古いかなと思いましたが、今年まで無料で更新できるなら問題ないでしょうか?
でも、新しいのだと、3年後までできるのですよね?
自分はナビ無し世代なのでナビ案内を無視して走る事が多く地図バージョンが古くてもあまり気になりません。
知らない土地を走る時は先に調べますし目的地の方向を示しているので古い地図でもそれ程ありませんが道無道を走っています。
パイオニアナビは案内から外れても外れた時点からリルートするので気になりません。
ナビ案内は知らない道を走るのに便利ですが日々新しい道路が出来るのでキリが無いと思います?

>たしかに、912Vは高いですよね、、
912Uと912では、そこまで差はないのでしょうか?
DCなしにすれば少し安くはなるかなと思いますが、悩みます。
性能差は細かい所は年々変わっていると思いますが普通に使うなら気にならないと思います。
スペックオタクじゃ無いので分かりません。
価格.comの価格表示での差しか見ていませんがAVIC-CQ912-DCの122.799円って安いと思います。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_ma=67&pdf_Spec301=9

量販店だとAVIC-CQ912Vタイプしか無いと思います?

やはりDC付は便利だと思います。

書込番号:25645887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/04 02:46(1年以上前)

>とりまりさん

2年目は使わないことにすることは可能です。私は3年目は使っていません。ネットワークスティックのUIMカードの期限がそろそろ切れるので、これを更新する際にしようかなと思ってます。

https://kakaku.com/item/K0001389617/

CQ912-DCが9インチDC付でお安いのでお勧めですね。


DC付だと同乗者のスマホも無料でネットに繋げれます。長距離ドライブなどだと後部座席にタブレットなどをセットしておけば、無料でずっと動画閲覧やネットゲームが出来るってことです。私はドライブ時に配信音楽をナビから流すことが多いのですが、これが結構ギガを食います。動画なんか再生した日にはかなりのものになります。昨今はスマホのギガも安価になりましたが、それでも節約できることに越したことありません。

あと前にちょっと書きましたが、ネットに繋がってるとナビ情報もリアルタイムに伝わってくる情報もあり便利です。特に重宝するのは駐車場の混み具合ですね。探して行ってみたのに空いてなかったなんてことよくありますからね。
あとナビも道路の混雑具合もリアルタイムにネットから情報を得てルート検索に反映させますから、スマホのような感覚でのルート提案があります。

とにかく試してみて、不要と思えば更新しなきゃいいだけですよ。


なお、音質の話でいえば、AlpineのディスプレイオーディオのDAF11Zのほうが良いです。サイバーナビもIIIでかなりよくなったということなので、それ以前のモデルでの話です。うちのはCZ910DCです。これとは別の車にDAF11Zを導入してます。音質はこちらがかなり良い感じです。但しCD/DVDやTVはもちろんナビもついてません。ナビはスマホと繋ぐことで連動して動作するようなアイテムです。
ナビやドライブ機能が無い分、価格は安価です。

書込番号:25646313

ナイスクチコミ!2


この後に63件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめは?

2024/03/02 15:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

クチコミ投稿数:828件 Photo人 

妻のハスラー用に9インチナビを探しています。
とは言ってもナビはほぼ使用することは無くてTVの視聴・iPhoneアプリで音楽を聴く・バックモニターとしての使用がほとんどになります。
このような使い方でおすすめがあれば教えてください。

書込番号:25644266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/26 21:53(1年以上前)

私と同じ用途ですね。
RF720おすすめです。
先週買って1週間ほど使いました。
地デジがキレイで9インチの大画面は見やすいです。

一度設定すればiPhoneともBluetoothで自動で接続して音楽聞けます。

有線もしくはドングル使ってHDMI接続すればYouTubeも大画面で見れます。

10万円以上するのでテレビ用としては高いかなと思いますが、先代から使い慣れた楽ナビなのですぐ慣れました。

書込番号:25715162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング