
このページのスレッド一覧(全17945スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年7月6日 18:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月30日 13:00 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月4日 20:15 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月3日 12:39 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月3日 00:23 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月4日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




H09に非常に興味あるのですが
振動のほうは大丈夫なんでしょうか?
がたがたした道を走った勇気のある方いらっしゃいますか?
すぐクラッシュしそうな気がしないでもない…
東京のどこかの店だったけど
HD振動問題で販売を見合わせています、なんてWebに書いてありました。
秋葉帝だったか、あきばおーだったか。。。
kakaku.comの安値上位サイトのどこかです。
さっそくクラッシュを体験したとか
もう異音がしているなんて方いらっしゃいますか?
まあ設計時に最初に考えることでしょうが…
0点


2001/07/06 10:41(1年以上前)
僕の場合、AVIC-V07+AVIC-H09を使っているんですが、取付け後、試しにガタガタ道を走ってみました。スピードを出して突っ込むようしてみましたが、これといった問題は見られなかったです。
書込番号:213317
0点





オデッセイ RA2(コラムシフト)なんですが、サポートセンターに聞くとH09+V07MD は付けられないとの事。そこで、H09+MEH-P999+W08 この組み方ってありなんでしょうか?8インチのモニターは、オンダッシュしても邪魔になりませんか?コラムシフトのオデッセイ乗ってる方いましたら、いいアイデアを伝授していただけませんでしょうか!!
0点


2001/07/30 13:00(1年以上前)
オデッセイではありませんが、私はコラムシフトのガイアにV07とH09を取り付けています。カー用品店の取り付け車種一覧で調べてもらった処、ガイアは×印。店員さん曰く、ドライブORニュートラル時にV07を開閉しなければ大丈夫だということで、現在パーキングで開閉しており全く問題無しです。オデッセイがどうかはわかりませんが、パーキングで開閉すれば、V07MDのインダッシュも取り付け可能なような気がするのですが・・・。あくまで参考まで。
書込番号:237257
0点





newエスティマにAVIC-V07+AVIC-H09の購入を検討していますが、
ひさしがでているため、取付けれるかどうかわかりません。
一応メーカーは取付けれるということですが、
どんな具合になるかわかりません。
取付た人いましたら、
おさまりかた、対策がありましたら
教えてください。
0点


2001/07/04 20:15(1年以上前)
V07はモニタの飛び出し量(前後)の調整が出来ませんので、制約が発生します。が、現実問題として使用に耐える状態での装着が可能です。
ひさしにあたらない角度で使用してください。
書込番号:211788
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


先日、AVIC-X07Vを購入し取り付けたのですが、ルート探索が有料道路回避で距離優先とした場合、どうしても主要幹線道路を通りたがるルートを選んでしまい、結果として遠回りの道を選んでしまいます。以前使っていたSONYのナビでは最短距離を選んでたのに・・・。
設定の仕方が悪いのでしょうか?それともそんなものなのでしょうか?知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


パジェロEXCEEDUのMMCSレス仕様にして、
後付けで、カロッツェリア【AVIC-XH07V】を買おうと思うのですが、
別売りのアンテナフィーダーは要るのでしょうか?
それから、ナビ取り付け用に、ハーネスキットは要るのでしょうか?
また、HDDナビの取り付け注意点など・・・
(一応、車速パルス位置は、確認済みです)
ご存知の方、どうぞご指導ください。
よろしくお願いします。
ちなみに、私、カロナビ取り付けは3台目で、
「AVIC-X77」inシャリオ から始まり、
「AVIC-D6500」inエルグランド にステップアップし、
今回のパジェロに至ります。
ナビ・オーディオなど、取り付け料金も結構高いです。
また、自分でつけると、好きなナビを好きなアレンジできますので、
後付けナビの取り付け(もちろん自分で・・)は、皆さんにも、オススメです。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


カロのAVIC-XH07Vの購入を考えています。
で、私の車には1DINしかなくって必然的に本体の取り付け場所がトランクに
なってしまうのですが、問題無いのでしょうか。
メーカのサポートセンターに問い合わせたところ、延長ケーブルとかが必要
になるかもしれませんが、XH07Vは延長ケーブルなどのオプションは無いと
のこと。とりあえず取り付けてみないとわかりません。または経験のある販
売店さんに聞いて見てください、と言われてしまいました。
どなたかトランクルームに取り付けられている方、助言を頂けないでしょうか。
0点


2001/07/03 02:21(1年以上前)
ナビ本体からモニターのハイダウェイチューナーまでが4m。そこからモニターまでが3mで延長不可です。一般的な車ならそれぞれをトランク、助手席下、オンダッシュへの設置で充分足るはずですが。
書込番号:210283
0点



2001/07/03 23:36(1年以上前)
返信ありがとうございます。
特に私の車はコンパクトカーなので十分に取り付けできそうです。
書込番号:211086
0点


2001/07/04 00:09(1年以上前)
いえいえ、私はD9100ユーザーですのでうらやましい限りです。カロユーザーになられるのならこちらは役に立ちますよ。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/c-board/c-board.cgi
取りつけ完了されましたらこちらにも実使用での感想など書き込み願います。私も検討中ですので、よろしくお願いいたします。
書込番号:211126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





