パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

皆さん、こんにちは!

android autoでY!カーナビを使用するときの目的地設定で「登録スポット」が画面上に現れず使用することができません。
「自宅」と「職場」は出てくるので選択できるのですが、「登録スポット」が出てこないので都度キーボード入力をして
いて大変不便です。

「登録スポット」をSZ700の外面上に表示→選択することはできないのでしょうか?

スマホは、シャープ・アクオス・センス5Gとソニー・experia・XZ3を使用しています。

お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。

書込番号:25631162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2024/02/22 10:53(1年以上前)

>ヒョウモントカゲもどきさん

誰も答えないので...。

私はCarPlayの方を主に使っているので、AndroidAutoを使っているわけではありません。CarPlayでは主に「APPLEmaps」で、Yahooナビは主にスタンドアローンで使っています。
その上で、
@ Android 11.0以降のスマホで利用⇒×experiaXZ3、○AQUOS sense5G
A パソコン・スマートフォン上のソフトやアプリが動かなくなったりエラーになったりしたときはまずは再起動、それでも直らなければ削除後再インストールが鉄則です。s
https://support.yahoo-net.jp/SccCarnavi/s/article/H000011826
https://support.yahoo-net.jp/SccCarnavi/s/article/H000014515

書込番号:25632181

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/02/22 15:19(1年以上前)

>ヒョウモントカゲもどきさん

このアプリは使っていないので詳細は存じませんが、使用方法は間違いありませんか?
Android Autoでも類似の使用方法だと思います。

https://support.yahoo-net.jp/SccCarnavi/s/article/H000009128

書込番号:25632456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/02/24 22:38(1年以上前)

>funaさんさん
>SMLO&Rさん
レスありがとうございます。


>funaさんさん
Androidのバージョンを確認したら、experiaXZ3→10、AQUOS sense5G→13 でした。
どちらのスマホも再起動やアプリ削除後再インストールを試しましたが状況変わらずでした。

>SMLO&Rさん
スマホ単体では左上のメニュー・アイコンを押して登録スポットを表示させて行先を選択していますが、SZ700の画面上にメニューボタンがありません。
メニュー・ボタンの表示(呼び出し)方法を知りたいのです。


引き続きお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。

書込番号:25635769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/03/24 07:37(1年以上前)

自分も疑問に思い
Yahoo! JAPANカスタマーサービスさんに質問しました。
以下回答です。検討して頂ける?かな期待したいです。




お問い合わせの「Android Auto利用時に登録スポットが全部表示されない」について、ご案内いたします。

大変恐れ入りますが、現在、登録スポットを表示させることができません。

ご要望に沿えず申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

なお、「Android Auto利用時に登録スポットを表示したい」とのご要望については、Yahoo!カーナビの開発部署へ伝え、今後の検討課題にさせていただきます。

書込番号:25672220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件

2024/03/26 14:19(1年以上前)

>ぜいたく少年jさん

レスありがとうございます。

改善要望が多い方が検討課題に上ってシステム改善されると思いますので私も同様の要望をYahoo! JAPANカスタマーサービスに上げました。

改善されるといいですね。

書込番号:25675405

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/03/26 14:39(1年以上前)

Yahooカーナビはスマホで使用するときは良かったのですが、andorid autoでは使い物にならないって感じで、movi Link(トヨタ製の無料ナビ)に乗り換えました。
iPhone優先なのかandorid auto対応が去年の夏と遅かったし、使ってみたら自車位置が画面外と、ボロボロでした。
andorid autoを使うなら、他の無料ナビを調べることをお勧めします。

書込番号:25675422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/03/26 21:04(1年以上前)

Yahooカーナビは信号表示や高速案内など、GoogleMAPより情報多くて便利だと感じてました。登録スポットの選択が出来ないことだけマイナスなので、もう少しYahooカーナビ使おうと思います。機会があればmovi Linkも使おうと思います。今のYahooカーナビより便利なのでしょうか?
どなたか、比較コメント頂けると嬉しいです🙏

書込番号:25675887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラについて

2024/02/19 18:12(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 oul47さん
クチコミ投稿数:19件

こちらの商品にバックカメラを着けたいと思っているのですが、パイオニア製以外のバックカメラは取り付けることが出来るのでしょうか?

書込番号:25628799

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/19 19:55(1年以上前)

>oul47さん
30万画素位のRCA接続のバックカメラなら映るはずです。

中華製のバックカメラはオススメしませんが…

書込番号:25628892

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルム

2024/02/17 21:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ720

ぴったりのフィルムがあれば教えてください

書込番号:25626521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2024/02/17 23:46(1年以上前)

液晶表面はガラスパネルぽいので静電容量式だと思われます。
静電容量式にフィルムを貼るとタッチ操作の感度が落ちて使い辛くなりますよ(最悪反応しません)。
ガラスコーティング程度で良いのでは。

書込番号:25626649

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/02/19 10:34(1年以上前)

>カメラドットコムさん
こんにちは。
このようなものでよいと思います。
https://amzn.asia/d/2CYShB5

以前のサイバーナビで静電容量式のものにフィルムタイプを貼っていたことがありましたが、特段感度等が落ちることはなかったです。ご参考まで。

書込番号:25628358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/02/21 21:21(1年以上前)

>プローヴァさん
>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
スマホみたいに落とす心配もないのでいらないかなと思い直しました。

書込番号:25631629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 fm多重VICSがNGで入りません

2024/02/13 19:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
VICSが使えないんです

【使用期間】
もう10年は使ってます
【利用環境や状況】
スズキエブリイワゴンで使っていて、後ろの線を色々取り付けたりしてます
設定も色々見てますが、ダメでした。
局はオートにし、各種設定からもVICSにしております。
バージョンは2016年度版です
アンテナ限界まで伸ばしております
【質問内容、その他コメント】

書込番号:25621320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2024/02/13 21:15(1年以上前)

旧方式を受信するカーナビなのでは?
https://www.vics.or.jp/info/unification/kyufugo.html

書込番号:25621466

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/02/13 22:26(1年以上前)

以下の過去スレご覧になりましたか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061181/SortID=11318901/#12655491

書込番号:25621575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/02/13 22:30(1年以上前)

2009年制らしく、対応済みのものかとおもわれます、>エメマルさん

書込番号:25621583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/02/13 22:32(1年以上前)

はい

ざっと見たのですが、バージョンタイプがそれよりも新しいものでして、もう既に入っているのではないか、、?と安直に考えてしまっています。
やはり古いバージョンのものでも効果はあるのでしょうか>緑茶猫さん

書込番号:25621589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/02/13 22:43(1年以上前)

個別パッチプログラムの可能性もあるので、念のためメーカーに確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:25621600

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2024/02/13 22:44(1年以上前)

このナビは2009年製だから、VICS WIDE(2015年以降に開始されたサービス)には対応してないよね。
従来のFM多重方式は廃止されたから受信できないと思うけどな。

そのバージョンは地図データでしょ?

書込番号:25621602

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/02/13 22:49(1年以上前)

新旧方式の話とVICS-WIDEは別の話です
https://www.vics.or.jp/info/unification/kyufugo3.html#q6

書込番号:25621605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2024/02/14 11:16(1年以上前)

2019年最終版で地図更新していますが、FM-VICSは問題無く表示されますよ。

書込番号:25622014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/02/14 11:48(1年以上前)

はい
地図バージョンです>BREWHEARTさん

書込番号:25622053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/02/15 13:17(1年以上前)

パイオニアにお問い合わせしてみたらVICSのチューナーが壊れている可能性があります
との事でした、

ありがとうございます!皆様!

書込番号:25623392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

CD音楽データを保存できますか?

2024/02/03 18:36(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

クチコミ投稿数:41件

こちらの機種はCD再生中にSDカードやUSBメモリーにデータ保存は可能ですか?

書込番号:25608520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/03 19:15(1年以上前)

このサイトによくある質問として
「前付けてたナビで録音した音楽は聞けますか?」

というのがあります。

が、基本的にナビで録音した音楽データは他では使えないという回答になります。

手間かとは思いますが、このナビで録音できたとして使い回しができない物となるので、パソコンなどでコピーしSDカードやUSBメモリー、スマホなどに移して使用される方が将来的に楽になるでしょう。

書込番号:25608583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/03 19:30(1年以上前)

>ノンばぱさん
FH-6500DVDはCD録音出来ません。

録音出来る1番安い物だとケンウッドナビだと思います。

書込番号:25608600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/02/03 22:06(1年以上前)

>F 3.5さん
KENWOODだったら録音保存可能なんですね!?
こちらの機種が非対応だという情報はありがたいです
!私が今までのナビでSDカードにCDデータ保存していたのでその情報を探していました。
ありがとうございました!

書込番号:25608823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/02/03 22:10(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます!
目的は、この機種のみで保存再生です。
今までのナビがハードディスクやSDに保存できたので、その機能の有無が知りたかったです。

書込番号:25608829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/03 22:46(1年以上前)

>ノンばぱさん
何に取付るか?ですがMDV-L310が1番安いモデルのナビ?で2倍速ですがSDカードに録音出来ます。
https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-l310w_mdv-l310/av/

書込番号:25608865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/02/03 22:54(1年以上前)

>目的は、この機種のみで保存再生です。

PCで音源を管理していればクルマやナビが入れ替わっても移行は楽なんですが、その上でナビ本体での録音に拘るのでしたら何も言うことはありません。

書込番号:25608871

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2024/02/04 02:25(1年以上前)

そもそもカロのDAやカーオーディオにはSD録音機能はないかと。

まず録音機能があるのが普通と考えているなら、付いてないのが前提で付いてるのを探した方が良いです。

ナビは付いてるのがあるかもですが。

書込番号:25608992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2024/02/04 02:29(1年以上前)

https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/18raku/36327.php

ここに書いてある型番のナビなら付いてます。

書込番号:25608993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2024/02/04 02:36(1年以上前)

カーオーディオ CD録音

https://car-accessory-news.com/carnavi-cd-recording/
が引っかかりましたが、こういう情報上手く利用しては。

最安ケンウッドもあります。

書込番号:25608999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/03/03 16:24(1年以上前)

>MA★RSさん
色々情報ありがとうございました!
返事遅くなりすみません!

書込番号:25645657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothオーディオの遅延について

2024/02/01 17:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ912II-DC

クチコミ投稿数:3件

車を買い換えてこちらの商品を取り付けて役1ヶ月経ちました。
前もサイバーナビ(ZH77)を使っていたので使い勝手は問題無いのですが、どうしてもBluetoothオーディオの遅延が気になります。


iPhone13からAppleMusicをBluetoothで飛ばして聞いているのですが2秒ほど遅延があり流れてくる音楽とiPhone上の表示されている歌詞がズレていてとても気持ち悪いです。
iPhoneでYouTubeを再生して音だけBluetoothでナビに接続するともう口パク状態です…

パイオニアに問い合わせして教わったように接続しなおしたり、iPhoneとナビ両方再起動かけても変わりません。
iPhone11でBluetoothオーディオを使ってみても同様の状態でした。

一応初期不良かな?とメーカーに修理に出したけど症状確認出来ませんでしたとそのまま帰ってきてしまいました。
私の個体がハズレなのでしょうか?
それともこのナビはBluetoothの遅延はこんなもんなのでしょうか?


前使っていたZH77はほぼBluetoothの遅延は無かったので新しいナビなのに使い勝手悪くなってモヤモヤしています。
何か改善する方法等ありますか?


書込番号:25606186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2024/02/02 02:23(1年以上前)

>ローズハートさん

ちょっと遅延が大きすぎますが、普通は50ms〜200msくらいです。
遅延が起こる原因は転送速度が遅い、干渉・混信があり再送時間が長い、コーディックがあっていないので合わせ直しをしている、等です。
https://www.elecom.co.jp/pickup/contents/00050/basic05/

@転送速度が遅い:BluetoothバージョンはiPhone 13(iOS17)が Bluetooth 5.3、AVIC-CQ912II-DCはBluetooth4.2なので、実際の通信は高速化が使えない4.2になります。
A干渉や混信があり再送が多い:同じ空間にWiFi(2.4GHz)があるとBluetoothと近い周波数を使うために混信や干渉を起こします。遠ざけるか使わないようにすることです。
Bコーディックによって遅延時間はさまざまですが、一般には音質と遅延時間はトレードオフです。したがって、遅延時間を短くするには低音質で圧縮展開時間の短いコーディックを必要とします。
https://www.elecom.co.jp/pickup/contents/00050/basic05/

今回の事例では、WiFiとBluetooth電波が干渉しあっていそうなので、再送に手間取っての遅延だと思います。どちらかを使わないようにしなければ解決しないと思いますが、そうするとBluetoothかWiFiをあきらめるということになりますが...。
どっちにします?

書込番号:25606644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/02/02 09:23(1年以上前)

>ローズハートさん
こんにちは。
Bluetoothにはいろいろなコーデックがありますが、いずれも遅延量はコントロールできません。送信側と受信側のソフトウェア実装やその相性によって実際の遅延量が決まってしまいます。送受信の相性が良ければ遅延がわからない程度になるかと思えば、相性が悪い場合低遅延コーデックでもずれを感じたりします。

なのでBTの場合ざっくり言って音が出ていればOKです。

ZH77の頃とCQ912ではOSプラットフォームが別のものに変わっていますので、そういうことも十分起こり得ます。

BTはTVにワイヤレスイヤホンなどを接続して使われたりもしますが、この場合映像と音声がずれるので、とても気になりますね。なので、メニューから遅延を調整できたりします。テレビは映像処理にかかる時間が長く音声を遅延させてタイミング合わせを行っているのでこのような調整が可能です。

スレ主さんの使い方の場合、BT音とスマホの画面が同期してないとのことですが、スマホでyoutubeのコンテンツなどをかけても映像と音声が同じくずれるわけですよね?それであれば対処のしようはないと思います。

書込番号:25606802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/02/03 07:59(1年以上前)

>2秒ほど遅延があり流れてくる音楽とiPhone上の表示されている歌詞がズレていてとても気持ち悪いです。

ご自身が「運転中」なら気にしない方がいいです。

書込番号:25607848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/02/03 08:57(1年以上前)

>funaさんさん

ナビのWiFiをオフにしてBluetooth再接続、再起動試してもダメでした。

ETC、ドラレコ、サブウーハーを付けていますがどれかが干渉する事って考えられますか?

ネットで同じようにサイバーナビでBluetoothの遅延が酷い人を見かけないので個体差なのでしょうか…

書込番号:25607890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/02/04 10:55(1年以上前)

>プローヴァさん
じゃあ個人では対処のしようが無いのですね…

同じようにBluetoothの遅延で困ってる人を見かけないので個体差なのですかね…

書込番号:25609330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/02/04 12:01(1年以上前)

>ローズハートさん
個体差というかBTの規格の特性なので。

画面も音もカーナビから出す様にミラーリングすればまた違ってきます(オートリップシンクが効く可能性がありますので)。

書込番号:25609456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2024/02/04 18:25(1年以上前)

自分の持っているサイバーナビはCQ912-Vですが、Bluetooth部分の遅延は変わらないと思うので
テストしました。

音遅延検査の動画を使って遅延の測定をしたら 遅延は 約1秒でした。

自分のはアンドロイド最新の シャープ Sense8なので iphoneと違う可能性はあります。


以前友人の車でBluetoothで出力していたこともありますが、その時は
メーカー純正のナビで、遅延は3秒くらいありました。
彩速ナビ2015年くらいのものを使っていた時は1秒以下の遅延でした。

繋げる側、つながる側によって遅延は大きく変わり、2,3秒の遅延もあり得ます。


AppleMusicはFireTVスティックでも聴けるようなので、DCモデルだし
HDMIでFireTVスティックを繋げ、そこから画面と音をサイバーナビに出したらどうでしょうか。
無線で聴くよりも高音質遅延無し、画面もナビで表示されますしね。

※できるっぽいと記事をみただけなので、詳細は自身で調べてみてください。
 

書込番号:25609979

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング