パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ720

クチコミ投稿数:379件

Bluetooth接続をしたスマートフォン使用時について質問です。
1)スマートフォンから電話をかけると、画面上に電話の画面が固定され、地図が見えなくなります。電話をハンズフリーで使用しながら、地図情報が見られない仕様のようですが、回避方法はありますか?

2)スマートフォンからBluetoothやUSB接続をして、radikoを聞いたり音楽を聴いたりしている際に電話を受信すると、音楽が一時停止せずに会話音声と重なって聞こえてしまいます。今まで、電話がかかってくると音楽やアプリが停止するナビばかりだったので、非常に使いづらいです。こちらの回避方法はありますか?

書込番号:25291809

ナイスクチコミ!6


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:81件

2023/06/07 23:33(1年以上前)

カスタムダイレクト設定でミュートON/OFFを割り当てる、もしくはステアリングボタンにミュートを割り当てる
のはいかがでしょうか?

書込番号:25292416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2023/06/08 11:14(1年以上前)

>緑茶猫さん

ありがとうございます!
ミュートを押すと、アプリや音楽の音声がミュートされるのですね?
試してみます。

また、ご報告します。

書込番号:25292808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2画面表示は可能ですか?

2023/06/07 16:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ720

クチコミ投稿数:379件

こちらの製品を購入したのですが、他社のナビで良くある機能で地図の倍率が異なる2つの画面を表示して走行する設定がわかりません。
例えば50m表示と、400m表示に設定した2つの画面を左右に並べて走行したいのですが、このナビではできないのでしょうか?
設定方法があれば、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25291801

ナイスクチコミ!7


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:81件

2023/06/07 17:45(1年以上前)

残念ながら2019年以降の楽ナビから2画面「ツインビュー」は削除されました
ツインビューが必要でしたらサイバーナビを選択する必要があります

書込番号:25291902

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:379件

2023/06/07 23:06(1年以上前)

>緑茶猫さん

ご教授、ありがとうございました。
そうだったのですね。少し残念ですが、慣れるようにします。
指先でピッチして拡大縮小できるようになっているので、そういう確認の仕方をするしかないですね。
できることなら、ボタン一つで目的地までの全体ルートを確認できる機能があると良かったのですが。

機能としてないことがわかって、スッキリしました。
ありがとうございました。

書込番号:25292370

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:81件

2023/06/07 23:24(1年以上前)

代替になるかわかりましたませんが、オートフリーズームをONしてお使い頂くというのはいかがでしょうか?

書込番号:25292395

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ(FM/AM)の感度最悪

2023/06/02 14:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ812-D

スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件 楽ナビ AVIC-RZ812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RZ812-Dの満足度2

低価格なHDMI出力ありのナビが欲しくて購入しました。
最近になってラジオを聴こうとしましたが、ラジオ(FM/AM)の感度が最悪です。
長いアンテナに換えて多少改善しましたが、ショートアンテナの別車(パナのナビ)に比べると雲泥の差です。ブースター等で改善が可能でしょうか?

書込番号:25284294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/06/02 15:03(1年以上前)

アンテナリモートの接続は関係ないですかね?

書込番号:25284351

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2023/06/02 15:38(1年以上前)

電源の必要なアンテナが有ります。

デザイン?追求のアンテナはそもそも感度が悪い。

書込番号:25284389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件 楽ナビ AVIC-RZ812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RZ812-Dの満足度2

2023/06/02 15:40(1年以上前)

>アンテナリモートの接続は関係ないですかね?

標準で車外にアンテナが無い車(ダイナベースの新型カムロード)でしたので、ナビアンテナ端子とアンテナ(車内に後付け)の間には、何も繋がっていません。従って、ナビのアンテナリモート端子は解放状態です。

そういえば、車外にアンテナは無いが、アンテナ線らしきものは、最初から配線してありました。
車外にアンテナを付ける場所が無いのでこのアンテナ線らしきものは使いませんでしたが、アンテナ線らしきもの中間にブースター等があったんですかね?


書込番号:25284392

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:81件

2023/06/02 15:41(1年以上前)

先達の方のご指摘の通り
アンテナコントロール(青/白)の接続漏れかと

書込番号:25284393

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/06/02 17:04(1年以上前)

>MIG13さん
こんにちは。
@元々車外アンテナのない車
A車内アンテナをナビに配線した
Bラジオの感度が悪い

Aですが、ナビに付属するのはテレビの室内フィルムアンテナだけです。これを4本繋いでもテレビが見れるだけで、ラジオの電波は入りません。

また、ラジオのアンテナはナビには付属しませんので、車に設置されている既設ウインドウ内蔵アンテナなどをナビのラジオアンテナ端子に配線してやる必要があります。
これらのウインドウアンテナは大体中間にアンテナアンプを内蔵してますので、アンプをオンする電源を供給する必要があります。
取り付け説明書を読めば書いてありますよ。

つまりラジオを聴くには車のアンテナ線の接続とアンテナアンプのトリガー電源の計2本の配線を追加でやる必要があります。

今の状態はアンテナも繋がってなくアンテナアンプもオンにならないので感度は悪くて当然ですね。

書込番号:25284493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:80件

2023/06/02 17:05(1年以上前)

>MIG13さん
よく分かりませんが、要は元からラジオすら付いていないオーディオレスのトラックで、このナビに最初は短いアンテナを車内に置いたが入りが悪く、長い物に交換したが良くならないという事ですか?

それをアンテナ線だけナビに繋げている状態だと・・・

まず、>ショートアンテナの別車(パナのナビ)に比べると雲泥の差です。

乗用車だと最近の車は特にアンテナがルーフに沿って伸びておりブースター内蔵です。
単に屋根に付いているラジコンみたいなアンテナをショートにした物の話ではないですよね?

それが同じトラックで後付けのアンテナだった場合はパナのナビとそのショートアンテナの性能差としか言えません。

>アンテナ線らしきものは、最初から配線してありました。

配線じゃなく備え付けられていたですよね?配線とはケーブル同士が繋がっている事を主に言います。
それラジオアンテナ線じゃないのですか?
トラックと言えど普通アンテナ線は来ているはずですが・・・

わざわざ付いている物を使わずラジオが入らないと言ってる気がしてなりません。
車外にアンテナが見当たらないからアンテナが付いていないって時代では無いですよ

書込番号:25284495

ナイスクチコミ!2


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件 楽ナビ AVIC-RZ812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RZ812-Dの満足度2

2023/06/02 17:15(1年以上前)

>車外にアンテナは無いが、アンテナ線らしきものは、最初から配線してありました。

誤解を招く表現でした

>車外にアンテナは無いが、アンテナケーブルらしきもの(同軸ケーブル)は、
最初から配線(両端子とも解放)してありました。

が正しいです。




書込番号:25284509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/06/02 17:17(1年以上前)

>MIG13さん
もしウインドウアンテナの様な物もついてないのであれば、車内ラジオアンテナは感度が悪いので、車外アンテナをつけるべきです。
車内アンテナだとシールド効果で電波が来てないので、ブースターでは解決しません。

Amazonなどで売ってる中華物ではなく、アマチュア無線用アンテナでFM/AMラジオ対応しているものがおすすめです。

第一電波工業(ダイアモンド)NR77AM

書込番号:25284515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:80件

2023/06/02 17:22(1年以上前)

要は付いているアンテナケーブルを使わず別で用意されたのですよね?

ルーフやガラスにもアンテナは入っています。

その車両から来ているケーブルとアンテナコントロール線を繋いだら恐らく解決しますよ

書込番号:25284520

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件 楽ナビ AVIC-RZ812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RZ812-Dの満足度2

2023/06/02 17:34(1年以上前)

最初(長いものを実験的に付ける前)に付けたアンテナは、AM FMダイポールアンテナ  と呼ばれるものです。
感度が悪いのはある程度覚悟していましたが、ちょっと悪すぎ と感じています。

なお、ダイナトラックには運転席屋根に長いアンテナが付いていますが、カムロードでは、ここにベッドが置かれるので、車外にアンテナが無いんだと思います。

書込番号:25284535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/02 19:58(1年以上前)

>MIG13さん
カムロードの説明が検索して出てきましたがダイナにあるラジオアンテナがない様ですね。

ナビ裏には信号線と電源線しか初めは無くご自分でAM/FMラジオアンテナを用意し接続、取付たが感度が悪くてって事でしょうか?

ナビ接続配線は何を使いましたか?

AVIC-RZ812-Dを乗用車やトラック等に取付した事がありますがラジオの受信感度は特に問題無く使えていました。

アマチュア無線のアンテナをラジオアンテナ代わりに使うには面倒だと思いますが?

ラジオ自体75ΩだしNR77AMなんて144/430MHz帯で周波数も違うしM端子からJASO端子の変換等見た事がありません。
普通は波長もインピーダンスも違うのだから使いません。
ラジオアンテナ自体受信機だからどんなアンテナでも大体受信出来ますが…

昔パイオニアにあったロッドアンテナは感度が良かったですね。

ロッドアンテナもシッカリアースが取れていないと感度が悪いです。

書込番号:25284718

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/06/02 21:27(1年以上前)

>MIG13さん
ちゃんとインピーダンスマッチさせてターゲット周波数にゲインをもたせる設計のできる大手メーカーがラジオの外付けアンテナをすでに出していません。
なのでまともなアンテナを新品で買うのが難しい時代になってます。

NR77AMはアンテナメーカーの国内製製品ですし、AMもFMも高い感度が実証されている受信用としてもガチな商品です。
例によって軽専門の大御所の方が出てきて狭量な知識でなんか適当なこと言ってますが、物は確かですのでご安心を。

書込番号:25284832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:81件

2023/06/02 22:04(1年以上前)

もはやナビ側の問題というよりは、カムロード固有の話っぽいので、
ここで相談するよりバンテックやカムロードの掲示版で相談した方がよいと思いますが・・

書込番号:25284878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件

2023/06/03 09:07(1年以上前)

>MIG13さん
お疲れ様です。
みんカラで、カムロードにスズキの純正アンテナ取付らた方がいますね。
「カムロード ラジオアンテナ」で検索されてみましたか?

>プローヴァさん
NR77AM 物は確かですがインピーダンスが50オームです。
ナビ用にお勧めするのは如何なものかと。

書込番号:25285354

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/06/03 09:17(1年以上前)

>Holidayはカメラマンさん
NR77AMは中間にローディングコイルが入っている点がポイントでラジオの感度が良いアンテナとして知られているのです。50Ωと75Ωのアンマッチは車内での受信に際して大きな問題とはなりません。

最初のレスで述べた様に、当方は、まともなメーカーのまともな車外ラジオアンテナが入手できないために代替え手段として効果的な案を提示しているにすぎません。
もっと良いもので、入手可能なものをご存じなのであれば、ぜひスレ主さんにアドバイス差し上げて下さい。

書込番号:25285369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件

2023/06/03 10:20(1年以上前)

>プローヴァさん
NR77AM・モービル運用で使用経験があります。
インピーダンスアンマッチは低周波域の受信では問題になりにくいのは承知しています。
私はお勧めとしてのアドバイスであれば、明記必要な内容と考えます。

MIG13さんは「車載でラジオ感度アップ」が目的です。
であればみんカラ事例等が参考になると考え紹介しました。
(スズキ純正アンテナをカムロードに取り付けて良い結果が出ているようですよ。)

書込番号:25285455

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/06/03 11:18(1年以上前)

>Holidayはカメラマンさん
50オーム品をお勧めするのはいかがなものかととのご指摘でしたが、問題ないことはご理解されている様でよかったです。
インピーダンスアンマッチで車の他の部分に問題が出るわけではないので、当方は無駄な指摘は不要との認識ですね。

貴殿お勧めのスズキ純正アンテナですが、ボディ金属部に穴開けしての取り付けについては個人的にはいかがなものかと思います。

書込番号:25285543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/03 20:02(1年以上前)

>Holidayはカメラマンさん
アマ無で知合いがNR77AMを使っていました。(自分は第一電波の他アンテナでしたが)

144/430MHz帯のアンテナでは入感度は良い方でしたね。

アマ無アンテナをAM/FM受信用アンテナの代用で使えるのはわかるけどMIG13さん自体それ程アンテナに精通されていない様なのでナビに接続は難しいでしょうね?

アマ無アンテナケーブルもDだし端子はM、N、BNC等からJASOの変換等あるのでしょうか?(半田付すれば別でが)

スズキの純正アンテナの代用も良い案ですね。
因みに色々な純正のホイップアンテナは天井に穴を開けて配線を通しシッカリアースしてあります。

スズキ車に社外ナビやオーディオを取付るとインピーダンスアンマッチングで感度が激減します。(簡単な対策はありますが)

設置出来るのなら波長のあったロッドアンテナを取付られればベストなのでしょうね。

書込番号:25286208

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件 楽ナビ AVIC-RZ812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RZ812-Dの満足度2

2023/06/03 21:22(1年以上前)

皆さま

貴重なアドバイスありがとうございます。
アマチュア無線のアンテナの提案があるとは思っていませんでしたが、高性能なラジオ用アンテナという市場が無くなっていることを知りました。
複数の方から提案があったNR77AMは非常に良さそうですが、私には、設置場所を用意するガッツ、取り付ける技量 ともに不足気味です。

その後、自分でも調べてみましたが、楽ナビ+スズキ車 の組み合わせでラジオ感度を問題にしている例が多く、アンテナを交換している方がいますので、それを参考にしてみたいと思います。
 

書込番号:25286332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:80件

2023/06/11 17:05(1年以上前)

>MIG13さん

元々アンテナが付いてないのが原因で問題は自車にある事が分かり解決済みにしたのですよね?
なら何故ナビのレビューでそれを製品のせいにしているのですか?

https://review.kakaku.com/review/K0001454497/ReviewCD=1724677/#tab

ココでの皆の意見をないがしろにしているどころか、無関係な製品自体の評価を落とすって最低の行為ですね。

書込番号:25297448

ナイスクチコミ!6


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

動画視聴の方法

2023/06/01 18:57(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF500

クチコミ投稿数:2件

SF500を使用して3か月になりますが、アマゾンプライムやネットフリックスやTVerなどの動画がどうしても
見たいのですが、見れる方法はありますか?

書込番号:25283276

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2023/06/01 19:35(1年以上前)

Miracast・HDMI端子がないので、無理そうです。

書込番号:25283330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/01 19:36(1年以上前)

HDMIの端子は無さそうだけど…
あるなら見る方法はあるけど無いならスマホホルダー買って映像はスマホで見て音はBluetoothで飛ばしたら?

書込番号:25283331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/01 20:21(1年以上前)

>yrnoukanoottoさん
別機器を使えば見れない事も無いですがアナログ入力するので画質は落ちます。

デジタル映像を楽しむならDMH-SF500を売ってDMH-SF700に買い換えても金額的にもそれ程違いは無い思います?

書込番号:25283392

ナイスクチコミ!3


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/06/01 20:28(1年以上前)

オットキャストみたいなのをつなげればUSBでも動画見られるんじゃないですかね。

相性とかあるので、ホントにできるのかはやってみないと分からないし、オットキャスト自体が
結構な値段しますね。

書込番号:25283397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/06/01 20:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ちなみにHDMIは無いですがUSBが出ており、USB→HDMI変換ケーブルだと
視聴出来ると思いますか?
USB→HDMI変換アダプター→HDMIケーブル→iPhonenの感じです。

書込番号:25283406

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/01 21:07(1年以上前)

>yrnoukanoottoさん
>>USB→HDMI変換アダプター→HDMIケーブル→iPhonenの感じです。

iPhone出力で確実だとApple LightningデジタルAVアダプターを使い接続だと思います。

参考までに…
http://www.beatsonic.co.jp/if/if36.php

書込番号:25283471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2023/06/01 21:09(1年以上前)

>USB→HDMI変換アダプター→HDMIケーブル→iPhonen

矢印の向きが逆なので無理

書込番号:25283474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2023/06/01 23:44(1年以上前)

スペックを見る限り、USB端子はUSB 2.0止まりでUSBメモリ等の再生のためのものです。

RCAも下記を見る限り、出力と書かれています。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7020/id=126890/

書込番号:25283688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/02 09:47(1年以上前)

この手のUSB端子ってパソコンと同じではなく充電かファイル再生用であって、その他の外部機器を繋げたとしても認識するのは厳しいかと。

拡張の為のドライバとかカーナビで聞かないでしょ?

まあRCAに変換して接続するしかないかな。

やったとして、始動のたびに都度再生作業するのが面倒になる。

うちのはFIRE TVを接続したままだけどあまり使わなくなった。

書込番号:25283996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2023/06/03 09:56(1年以上前)

どうしても動画が見たい、という要件があるのであれば、
HDMI入力端子があるユニットに買い替えた方が良いのではないかと思います。

今すぐでなくても、次に買い替えの際はチェックポイントにして
選択しては。

現状だと、PCで動画ファイルを調達して、USBメモリやモバイルHDDに
保存すれば、動画を見ることは可能です。

書込番号:25285426

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/06/04 08:31(1年以上前)

>yrnoukanoottoさん
>>ちなみにHDMIは無いですがUSBが出ており、USB→HDMI変換ケーブルだと視聴出来ると思いますか?
>>USB→HDMI変換アダプター→HDMIケーブル→iPhonenの感じです。

アナログではないので、とりあえず線がつながれば信号が通るわけではありません。
USBはドライバ(ソフト)がないと何もできません。
例えば映像伝送に十分高速なUSB-Cに、映像を流すドライバがあれば映像信号もデジタル伝送できますが、
本機の場合、どちらもないので物理的につないだところで何も起こりません。

残念ながら本機ではfire TVなどを見る手段はありません。

書込番号:25286803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デモモードの解除の仕方

2023/05/31 09:37(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

よくわからない突発的な再起動後に
デモモードに突入してしまいました

解除方法 マニュアルのどこかに書いてあるんだろうけど
わかりにくいですねぇ 見つけられません 
もしよろしければ どなたか お教えいただけますでしょうか

書込番号:25281308

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2023/05/31 09:41(1年以上前)

P11、P55に書いてます。

書込番号:25281313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

2023/05/31 09:50(1年以上前)

>MA★RSさん
素早い対応 ありがとうございます

書込番号:25281322

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2023/05/31 09:52(1年以上前)

>よくわからない突発的な再起動後
電源が完成に切れたのでは。
配線など確認されると良いかと。

AC、常時ともに切れた後の初回起動時、初回取付け時の電源ONで、自動的にデモモードになります。
ACオフで、デモモードOFFになるはずです。

任意にON/OFFしたいなら、P55にあるように、
システム設定-デモモードで任意に設定出来ます。

書込番号:25281327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

2023/05/31 11:40(1年以上前)

ありがとうございます
通勤だけで使ってる車ですが1,2か月に1度 
突然ブラックアウトし 2,3分そのままにしてるか エンジン再始動で復旧します

今までそれでメモリーが飛ぶこともなくデモモードにもならなかったのですが
今回は 突然のデモオードオンになったんで焦りました

電源は何度も見直しておりますので
そこの由来ではなく個体の不具合かと思っています
正直 普及品のカロ製品は まぁこんなもんだろうと付き合っています(笑)

書込番号:25281463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

USBで再生

2023/05/30 19:22(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:57件

基本的すぎることですが、USBメモリーで音楽を聴くことはもちろんできますよね?

書込番号:25280642

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2023/05/30 19:56(1年以上前)

mp3では再生できても他の方式ではできないという場合があったりするので
やってみないと判らないと思います
自分はホンダ純正のナビですが mp3以外でも再生できるように
説明書の記載はされているのに
結局できなくて録音し直しました

書込番号:25280694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2023/05/30 20:17(1年以上前)

ラジオ深夜便をUSBで録音して聴いています
後はYouTubeをBluetoothで聴いています。
バックカメラが使用でき、スマホカーナビができれば満足です。

書込番号:25280727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/30 20:53(1年以上前)

製品仕様や特徴くらいはHPで確認してるんですよね?

書込番号:25280780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2023/05/31 04:06(1年以上前)

もちろん 現物見たことないので意味不明でした。残念でした。9月納車待ちで検討中です。

書込番号:25281106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Azimuthさん
クチコミ投稿数:17件

2023/10/01 21:34(1年以上前)

SZ700にUSBメモリーに音楽を入れて聴いています。
WAVE、MP3、FLACなどいろいろ対応しています。
ハイレゾも24bit、192KHzも対応しています。
曲名も表示され便利です。

書込番号:25445551

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング