パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2021/08/13 00:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 marino1600さん
クチコミ投稿数:27件

iPodを使っていましたけど
壊れてしまったのでsdカードにて音楽を聴きたいです
しかし32メガのメモリーカードに対応してるのことですけど
時代も代わり128ギガのカードも読み取り可能でしょうか

書込番号:24286549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/13 05:52(1年以上前)

時代は変わったが、そのナビの時代は変わっていないから使えない。

書込番号:24286636

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2021/08/13 06:36(1年以上前)

>marino1600さん

ナビが発売された2011年ではSDカードもまだSDHCでしたので、32GBまでの対応です。
つまり読めないと思います。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/rakunavi-lite/2010_2nd/#spec_manual_mrz99

書込番号:24286659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2021/08/13 07:17(1年以上前)

>marino1600さん

MRZ099も取説で最大容量32GBって書いてありますが、FAT32でフォーマットすれば64GBでも普通に使えましたよ。ご参考まで。

書込番号:24286686

ナイスクチコミ!2


スレ主 marino1600さん
クチコミ投稿数:27件

2021/08/13 08:19(1年以上前)

いままでの使ってたギガ数が128なので
128が読めると理想ですけど
64は読めるかもなんですね

スマホの時代でもありますし
みなさんは車で音楽聞くときはなにつかってますか。

書込番号:24286742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2021/08/13 08:52(1年以上前)

>marino1600さん
私はUSBスロットに挿したメモリーに音楽アルバムを使用していますが、このUSBメモリーはマイクロSDカードを挿したカードリーダーです。
https://www.buffalo.jp/product/detail/bscrmsdcbk.html

リーフの標準ナビで仕様は32GBまでですが、64GBでもFAT32でフォーマットすれば使えています。
しかし、現状64GBでも容量の半分も使っていません。
MP3の最高品質で音楽を取り込んでもCDアルバム1枚あたり144MBです。
概算で100枚14.4GBです。
アルバム1枚 14曲として1400曲が16GBで入ってしまいます。
あまり大きな容量は必要ないと思います。

書込番号:24286779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/08/13 12:34(1年以上前)

>marino1600さん
少々古いAVIC-CL902を使っていますがBluetooth以外で音楽を聴いています。
スマホファイルはBluetoothでも聴けますが音質が落ちますし充電がてらUSBケーブルで接続しています。

CDはSDカードに落としMSVで聴いています。

SDカードにPCから落としたファイルも聴きますが音質的には自分のシステムだとあまり変わりません。

この頃はAmazonミュージックをUSB接続で聴いていますが音質は良いです。

書込番号:24287119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 marino1600さん
クチコミ投稿数:27件

2021/08/14 15:08(1年以上前)

てことは
128のメモリカードでもFAT32ってやつで初期化すれば読み取れるってことでしょうか。

書込番号:24289070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2021/08/14 16:20(1年以上前)

>128のメモリカードでもFAT32ってやつで初期化すれば読み取れるってことでしょうか。

その認識で合っています。
ちなみにパイオニアのドラレコND-DVR1を使っていますが、このドラレコもSDHC32GBまでの仕様です。しかしながらFAT32でフォーマットすることで128GBのSDカードが使用できています。

書込番号:24289172

ナイスクチコミ!1


スレ主 marino1600さん
クチコミ投稿数:27件

2021/08/14 18:41(1年以上前)

ありがとうございます
ただfat32フォーマットがうまくいかず苦戦しています、ソフトでカードが認識されていないのかフォ〜マットにいきつかずです。
もうちょっとやってみます。

書込番号:24289472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2021/08/14 19:42(1年以上前)

僕はいつも↓を使ってFAT32にフォーマットしています。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/fat32format/

書込番号:24289597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2021/08/14 19:52(1年以上前)

>marino1600さん
32GBを超えるSDカードはwindowsのフォーマットツールではできません。
HDDメーカーなどが提供しているフォーマットツールをダウンロードして使うことになります。

エメマルさんが紹介されている方法とか、こちらで紹介されている方法などでフォーマットすることになります。
https://4thsight.xyz/28485

書込番号:24289630

ナイスクチコミ!0


スレ主 marino1600さん
クチコミ投稿数:27件

2021/08/14 20:44(1年以上前)

ありがとうございます
ソフトをいくつかやったんですがどれもカードを認識しないというかだめですね。
もともとのパーティションが区切られていないとダメなんでしょうか

書込番号:24289720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2021/08/14 21:17(1年以上前)

>marino1600さん
パソコンはwindowsということで良いのでしょうか?
HDD/SSDがドライブCだとしたらSDカードを挿入するとはDドライブ以降で認識されると思います。
SDカードを挿入して新たに出来るD以降のドライブです。
それさえ認識できないと何もできません。
例えば、もともとSDカードリーダーが128GBのSDカードを認識できないとか、、、、、

書込番号:24289804

ナイスクチコミ!0


スレ主 marino1600さん
クチコミ投稿数:27件

2021/08/14 21:31(1年以上前)

認識はしてるみたいです
fat32formateerでドライブが特定できませんでした
とのエラーがでてしまいますね。

書込番号:24289834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2021/08/15 07:58(1年以上前)

>marino1600さん
私の環境(windows10)ではHPのツールを使っています。
https://hp-usb-disk-storage-format-tool.softonic.jp/
まだうまくできていないようでしたらこちらもお試しください。

くれぐれも既存のHDD/SSDのドライブを指定しないでください。
SDカードを挿入して新しくできるSDカードのドライブを指定します。

書込番号:24290419

ナイスクチコミ!0


スレ主 marino1600さん
クチコミ投稿数:27件

2021/08/15 08:53(1年以上前)

おかげさまで
ソフトを変えたりして書き込みできましたけど、
今度はカーナビ側ですべての曲が認識されてないようです
パソコンでは書き込まれてる音楽がカーナビのリストに出てきてないのがありますね
1つのフォルダに詰め込みすぎてしまったのか
まだまだ時間がかかりそうです

書込番号:24290478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2021/08/15 09:40(1年以上前)

>marino1600さん
私は音楽の取り込みにはWindowsに標準で入っているwindows Media playerを使っています。
(Windows アクセサリーの中にあります)
CDを入れ、取り込みという操作で曲を一旦取り込み、同期という操作でSDカードへ同期させます。
そうするとSDカードに
Music-アーティスト名-アルバム名の階層の下に曲名fileができます。

それで違うナビですが全曲問題なく聞けています。
Windows Media Playerつかうと簡単ですよ

書込番号:24290557

ナイスクチコミ!0


スレ主 marino1600さん
クチコミ投稿数:27件

2021/08/15 15:05(1年以上前)

フォルダからコピーだと認識しないんでしたっか。
トータル80ギガあるんですけど
パソコンでは読める音楽が
カーナビだと途中からファイルがみえなくなってます
もうちょっとつめてみますね

書込番号:24291089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2021/08/15 16:29(1年以上前)

>marino1600さん
80GBだとCDアルバムで500枚以上、6000曲以上になるのでは?
ナビにもよりますが、管理できるフォルダー数(≒CD枚数)、ファイル数(≒曲数)に限度があると思います。
それを超えているので全部見えないのだと思われますね


書込番号:24291209

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2021/08/15 16:59(1年以上前)

取説のP.221に書かれていますが、SDカードの場合は再生できるフォルダ数の合計が300、ファイル数の合計が5,000です。

書込番号:24291274

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 marino1600さん
クチコミ投稿数:27件

2021/08/15 19:44(1年以上前)

ありがとうございます
それっぽいですね
ipodが壊れてしまったので
代わりになる120GBが一括ではいるようなプレーヤーとかないでしょうか
スマホと連動も考えましたけど勝手が悪く
キーオンでそのまま音楽が流れるようにしたいのです

書込番号:24291620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hm22さん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/11 02:05(1年以上前)

>スマホの時代でもありますしみなさんは車で音楽聞くときはなにつかってますか。

Bluetooth・・・ただしホワイトノイズが消えないので有線にする予定です。古いからナビはおまけでテレビとラジオとアンプだけ使ってる感じですね。スピーカー変えて聞いてみたのですが音質もあんま良くないかも。いろいろやりたかったらあきらめて新しいの買いましょう!地図更新が安いケンウッドでね

書込番号:25730787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

スマホの映像を出力したい

2021/12/23 23:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:7件


購入した車にこちらのナビが積まれていました。

スマホ(Android)の映像をAUX、USB端子と接続し
画面に出力したいのですが

@そもそも映像出力に対応しているのか
A出力するにはナビの端子からスマホまで
どのようなケーブルが必要なのか

同様の質問をされている方が過去に居ましたが
実現できたのか不明なのとAndroid端末との
接続に必要なケーブルがわかりませんでした。

よろしければ教えていただきたいです。

書込番号:24508539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/23 23:22(1年以上前)

まず自分のスマホを家のテレビの黄赤白のアナログ入力端子に入れて映す方法を調べる

それが出来たらパイオニアの4極ミニジャックに変換するケーブルを取付するだけ(パイオニア純正もある)

ナビの取付説明書を見ると純正のケーブルの品番書いてある

スマホがMHL対応ならHDMI入力端子付の最新ナビに買い換えた方が良いとは思う。

書込番号:24508568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2021/12/24 03:13(1年以上前)

>スマホ(Android)の映像をAUX、USB端子と接続し
>画面に出力したいのですが

単にスマホの画面が出したいのかと
プライムビデオ等の著作権ありコンテンツを視聴したいのかで
解答が違ってきます

書込番号:24508709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/12/24 04:25(1年以上前)

>めたないとぅさん
こんにちは
本機にHDMI入力はありませんのでデジタル映像入力はできません。
なので、スマホの出力をコンポジットビデオ(黄色)に変換する市販のケーブル等を使って映すしかありません。
入力端子は背面なので一度ナビ本体を外さないとアクセス出来ません。
映った所で画質はかなり悪いのでやめておいた方が良いと思います。

書込番号:24508726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/12/24 05:10(1年以上前)


皆様回答ありがとうございます。

4極のケーブルを使用し変換すれば
映像は出力できると認識しました。

出力したい映像はいわゆるサブスクリプションの
NetflixやAmazonプライムといったものです。

グローブボックスにあるAUX、USBではなく
別の端子に接続しなければならないのでしょうか?

また画質があまり良くないのであれば
CarPlay、Android Autoに対応した
ディスプレイオーディオの購入も検討した方が良さそうですね…

書込番号:24508739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/12/24 05:37(1年以上前)

>めたないとぅさん
>>グローブボックスにあるAUX、USBではなく 別の端子に接続しなければならないのでしょうか?

それは、その端子がナビ裏に接続されているかどうかによります。試しに繋いでみるとか、購入した車屋さんに聞いてみるとか。

>>また画質があまり良くないのであれば CarPlay、Android Autoに対応した ディスプレイオーディオの購入も検討した方が良さそうですね…

HDMI入力のあるナビでも綺麗な画質でスマホ映像を映す事は可能です。最終画質はナビの液晶パネルの画素数に依存します。

書込番号:24508747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2021/12/24 06:41(1年以上前)

>NetflixやAmazonプライム

たぶんそこだけ黒画面になるはずです

書込番号:24508773

ナイスクチコミ!1


Hm22さん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/11 01:57(1年以上前)

ナビ交換するの面倒だから延び延びになってずっとこれ使ってます。裏にHDMI端子があれば一発でいけそうなのですが、RCAからHDMIに変換するものを見つけました。(カシムラ) https://www.amazon.co.jp/dp/B09GVC5P93
中華製の安い変換のもありますがあまりよくない模様。スマホの映像縛りということでなければ、Firestickさしっぱなしでいけないかな?とも思うのですが。Chromecastが使えるかは不明です。

モニタ自体が画質は良くないので、音声だけ有線で使おうかなと考えてます。(ちなみにbluetoothも多分規格のせいでホワイトノイズが乗るので有線にする予定です。これならRCAから3.5mm変換の1本で行けますよね・・・?)
みんからにスマホからMHL--HDMI---RCA経由で使われてる方がいましたが、やはり画質が悪いようです。スマホもTYPE-Cではなかった模様。そんなに古いナビだったんですねー

書込番号:25730783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターケーブルの外し方

2024/05/04 13:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

クチコミ投稿数:17件

自分で取り付けをしたのですが、アンテナケーブルを差し込み忘れていたのを、取り付け後きずきました。
モニターケーブルを外したいのですが、そのまま引っ張ると、破損しそうで怖いです。
何かいい方法はありますか???

書込番号:25723717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2024/05/07 06:25(1年以上前)

Bがリアモニター接続用のHDMI端子ですが、ここが破損しそうということでしょうか?
付け忘れたアンテナケーブルは、FのGPSアンテナかGのラジオアンテナかと思いますが、ご自身で取付したならもう1度ばらして付け直せばよいだけでは?

書込番号:25726717

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/05/07 12:43(1年以上前)

>のぶ_2023さん
こんにちは。
おっしゃってる意味が今ひとつ分かりませんが、
つけたのと逆の手順でバラせば良いと思います。

HDMIケーブルは普通は引っこ抜けば簡単に抜けますが、取説には抜け防止のロックタイをつける様に書かれているので、それをつけた覚えがあるなら引っ張っても抜けないと思います。
ロックタイをつけたのならその状態で本体を2DIN窓に装着したと思われるので、HDMIは外さずにやれば良いだけでは?

書込番号:25727028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2024/05/08 04:44(1年以上前)

何故解決したのかも書かずに一方的に解決済みって・・・。
過去スレも放置のようですし、誰も回答してくれなくなりますよ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:25727730

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車内向けインターネットを使ってますか?

2024/01/28 09:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ520

クチコミ投稿数:16件

このカーナビを考えていますが、車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応したカーナビということで、車内でのインターネットなんか全く考えていない場合は、宝の持ち腐れだと思うようになりました。
買って車に取り付けてもdocomo in Car Connectには契約しないと思います。(参考ですが、通信費は年間13200円ということで、月1000円程度です。)
ちなみに現在は、クラリオンのカーナビを使っていて、用のあるときだけテザリングで事足りてます。
さて、質問ですが、このカーナビをお使いの方で車内向インターネットをどれぐらいお使いですか?元は取れてますか?
よろしくご回答ください。

書込番号:25600560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/01/28 11:40(1年以上前)

携帯プランの通信容量に余裕が無い方で、車内でネット動画視聴を多用する人にはお得かと思います

書込番号:25600757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/05/06 18:07(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25726317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

カープレイ接続中のソース切換が無効に

2024/05/03 14:05(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

ご伝授頂ければ幸いです。
DMH-SF700を合計3台のクルマに装着しておりますが、全てにおいて
同症状が発生しております。そのため、同機種ではなく接続端末の問題でしょうか?

DMH-SF700のバージョンは、3.05で最新です。接続達松はiPHONEで、iOS 17.4.1です。

CarPlay接続時に例として、Amazon musicを聴いており、ホーム画面でチューナー
に切り替えようとすると操作が無効になってしまいます。(ボタンが押せない状態に
なりソース切り替えが無効になります。)

iPHONEから、純正ケーブルを抜き、エンジンを再始動すれば、チューナーや
ブルートゥースなどが有効になりますが、再度端末を接続して、同じ動作を繰り返すと
切り替えが不可能になり、ラジオアイコンなどが、押せない状態になります。

家族のクルマを含め計3台全てに同症状が発生しております。
本体の初期化、端末の電源入れなおしも行いましたが、改善しません。

改善方法、同症状が発生なさった方はおられますでしょうか?

書込番号:25722635

ナイスクチコミ!4


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2024/05/03 14:31(1年以上前)

3台とも同じならそういう仕様なのでは?

書込番号:25722657

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/03 14:35(1年以上前)

BREWHEART様

ありがとうございます。以前は、自由に切り替えができました。
それなら、iOSの問題かもですね。

書込番号:25722658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2024/05/03 14:44(1年以上前)

>SHONANANさん

「CarPlay使用時にはAmazon Alexa やCarAVAssistが終了していることをお確かめください。」

取扱説明書P41をご覧ください。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16820

書込番号:25722670

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/03 14:50(1年以上前)

funa様
この度は、説明書の添付並びに、アドバイスに感謝致します。
後ほど、ガレージで試みてみたく存じます。

書込番号:25722673

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/04 01:17(1年以上前)

アイコンが消え切り替えできない

結局、色々試みましたが、3台のDMH-SF700で発生をするということを
考慮して、これは、機器ではなく、端末か?と思い、妻のiPhoneを繋いで試したところ、
3台全て問題なく稼働しました。

私のiPhoneは14で最新のiOSですが、写真のように接続すると、チューナー
のアイコンが消え、カープレイのみ稼働し、他のソースには切り替えできない
という症状は改善されませんでした。

このような症状は端末側にも潜んでいるということが分かりました。
しかし、正常に動いた妻の端末は、13、私のは14ですので、不思議で仕方ありません。
容量もそんなに食っているわけではないのですが・・・。ケーブルも純正ですし・・・。

クルマに乗るたびに妻の端末を借りるわけにも行きませんので、中古端末か、15
への機種変更を考えないといけません。

端末が原因で稼働しないということが判明しましたので、同じような症状が出た方、
端末本体も疑ってみては如何でしょうか?

書込番号:25723238

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/04 04:53(1年以上前)

>SHONANANさん
> 本体の初期化、端末の電源入れなおしも行いました

まるでiOS14.5未満状態ですね。
iPhoneの対処は電源オフ・オンのみでしょうか?

本体は初期化なさったので再度CarPlay接続設定(USBですね?)も実行されたと思いますが、(定番の)双方の機器から相手機器の全ての登録を一旦削除し再度登録し直す手はお試しになりましたでしょうか?


書込番号:25723277

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/04 14:08(1年以上前)

SMLO&R様
ご意見を頂戴し有難うございました。

本体に登録された端末情報、端末側の登録情報も全て消去して
やり直しました。本当に面倒な作業で汗だくになりました・・・。

また、参考になるか分からないのですが、Apple純正のミュージック
アプリを消してしまっている方はエラーが起きる事があるそうです。
私もAmazonミュージックオンリーなんで、消していました。

試しに

本日、反応しなかった自身の端末のAmazonミュージックを一旦消去して
Appleミュージックを再インストールをしたら、なんと何の問題もなく動作
しています。
個体差にもよりますが、Amazonミュージックと相性が悪い個体もあるそうです。
参考になればと思います。

書込番号:25723742

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/04 15:22(1年以上前)

>SHONANANさん
>Amazonミュージックを一旦消去してAppleミュージックを再インストール

中々興味深い結果ですね。
しかしAmazonミュージックを常用なさっておいでとの事ですから使えないのは困りますね。

Apple MusicsはもともとCarPlayアプリ群のデフォルト、あるいはiOSの一環的存在、ですから、これを消去する事で何か想定外の状況が起きていたのかも知れないなあ、と思う次第です。

Apple Musicsを残したままでもう一度Amazonミュージックをインストールしたらどうなりますでしょうか。

また今回の状況とは別でCarPlayでのAmazon Musicを再生不良解決の一つの手としてAlexaを停止する方法が効くことがあるそうです。Amazon Muiscを使っていないので詳しくは存じませんがAmazon Music内の設定メニューにアレクサを使用する・しないの選択があってそれをオフにするそうです。

書込番号:25723820

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/05 09:25(1年以上前)

SMLO&R様

>Apple Musicsを残したままでもう一度Amazonミュージックをインストールしたらどうなりますでしょうか。

昨夜、問題のある自らの端末で実行してみました。まず、接続は問題ありませんでした。
次にApple Musicsより曲を選択すると全て問題なく機能は作動し、ジャケット写真も全て問題
なくDMH-SF700に表示されました。(Amazonミュージックでは表示されないことが多々報告されて
いますね。)
では、次にAmazonミュージックを起動しますと、曲は掛かりました。さて、FM/AMのアイコンを
押してみました。やはり、以前アップロードした写真と同じようにアイコンが消え、切り替え無効に
なりました。この場合はエンジンを切り再起動ですね。

DMH-SF700は、Amazonミュージック、端末との相性が希にあるのであると思いました。
自分は端末に問題があるようです。3台ともに同じ症状です。DMH-SF700がおかしいわけでは
ありませんね。

余談ですが、親戚のものが、DMH-SF500を取り付け見せてもらいました。一見変わりませんが、
DMH-SF700の背面ピアノブラック仕上げ、淵のメタル風仕上げ、ディスプレイ下のイルミネーション
が省かれていました。あっ、リモコンも。
画面はホワイト基調で見やすいですが、動画を見ますとHDではないので解像度の違いは明らかでした。
YouTubeはもとより、ジャケット写真もDMH-SF700ほど鮮明ではありませんでしたが、凝視する
わけではないので、十分ですね。
音質は良かったです。スペック上では、リアルハイレゾのDMH-SF700に軍配が上がりますね。
(私の耳ではわかりませんが)

書込番号:25724589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続時の音飛び

2024/01/22 20:55(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:8件

DMH-SZ700を購入して3年が経ちますが、最近ウォークマンとBluetooth接続時に音飛び頻繫に発生します。
ウォークマン側はLDACやSBCで設定し、SZ700側は接続優先や音質優先ともに症状が発生します。
また、最近、3.04にアップデートしたら更に悪くなりました。
同じ症状が発生している方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。


書込番号:25593796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2024/01/23 07:16(1年以上前)

>クマのアテ君さん

誰も答えないので....。

Bluetooth接続で音飛びが多い場合はペアリングからやり直してみるしか手がないと思います。
できれば有線接続をお薦めします。

書込番号:25594213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/01/30 12:48(1年以上前)

私も同じような感じです。
LDACだと始めは良いのですが暫くすると音飛びします。
Bluetoothを再接続するかLDACの音質設定を切り替えると一時的に改善しますが再発します。
ちょっと不便です。
有線Android auto接続しての再生では音飛びはありませんがミュージックアプリが同じくらいの頻度で強制終了します。
するとSZ-700を再起動するまでミュージックアプリが使用できなくなります。
外れ個体ですかね。

書込番号:25603368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/02 19:27(1年以上前)

私もbluetoothでスポティファイを聞く時に音飛びします。
その時は一度ラジオとかソース元を変えてから再度bluetoothに切り替えると直ります。個体差かもしれませんので、話半分でやってみて下さい。

書込番号:25721767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング