
このページのスレッド一覧(全17949スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月7日 18:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月7日 11:45 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月7日 11:14 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月7日 03:35 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月6日 20:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月6日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


始めました、ツネヒコです。
教えて下さい。 色んなHPで三菱のランサーエボリューション4(CN9A)にAVIC−ZH77MDがつくか見てみたのですが、エボ3までしか掲載されておらず困ってます。オー○バックスやオート○ェーブに聞いてもダメでした。どなたかご存知の方教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。
0点

知り合いのエボ6に付いてたのが確かコレだったと思うのですが・・。曖昧でゴメンナサイ。
書込番号:756614
0点


2002/06/07 09:17(1年以上前)
サポートに電話かFAXで問い合わせてみてください。
書込番号:758081
0点



2002/06/07 11:45(1年以上前)
判りました、問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:758217
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

憶測ですけど、需要と供給の問題ではないかと・・・
最近の車はオンダッシュが付けられない形状のダッシュボードがかなり増えてますので売れ行きが悪いと言うのも想像できます。
逆に最近増えている2DINスペースがかなり上の方にある車には、AVNやインダッシュはスッキリ収まり魅力的だと思いますし、売りやすい物が売りづらい物より相場が高いのは市場の原理だと思います。
HDDのAVNはカロだけで敵なしと言うのも原因かも・・・
偉そうに語ってしまいましたが的違いかも知れません(^^;
(思い違いかも知れませんが、鳥小屋さんにはつい最近、某板でお世話になっていたかも・・・)
書込番号:754442
0点

えっ、お世話しました? ここ2ヶ月ほどナビを購入すべくいろいろなところに出没しています。これからもよろしくお願いします。私はZH77MDを既に購入済ですが、なんか気になりまして...
書込番号:754577
0点


2002/06/05 14:25(1年以上前)
ZH77MDはかなり品薄と聞いています。
私も金曜日入荷すると聞いて
我慢できず注文してしまいました。
書込番号:754669
0点

オートバックス、イエローハット等の大手カー用品店にはゴロゴロ転がっているのに、通販や小さいお店にはあまり納品されていないようです。実は私も「いざ買うときに「お盆が過ぎてからの納品です。」なんて言われたくないので、5月末に購入してしまいました。
書込番号:755198
0点


2002/06/07 11:14(1年以上前)
秋にイクリプスがAVNのHDモデルをだせば少しは値が下がるかも。
書込番号:758193
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


パイオニアの一体型を待ちに待ってました。
でもDVDが再生できないのが、ちょっと難点です。
少し待てばDVDが再生できる機種は発売されるのでしょうか?
待ちか買いか悩んでおります。
0点


2002/05/30 11:45(1年以上前)
発売予定はあるのかはメーカーのみ知るところでしょうね。DVD再生機能付が出るのを予測して待つか、あきらめて現行機種を買うかはご自身で決めるしかないでしょうね。
書込番号:743123
0点


2002/05/30 11:56(1年以上前)
この機種の過去のカキコを読んでみたですか。
同じようなカキコがありますよ。
でもDVD再生って必要ですかね。
停車中でもエンジンかけないといけないし
もしDVDみるならONダッシュで8インチ以上がいい気がするなぁ。
書込番号:743142
0点


2002/05/30 13:27(1年以上前)
私はCDの変わりにアーティストのDVDを再生して、音楽を聞いてますよ。
渋滞時は重宝してます。
書込番号:743255
0点


2002/06/07 03:35(1年以上前)
カタログの機種の形式番号をよくみると、
「99」がDVD再生機能付きで、「77」がCD系のみ。
(旧タイプは「09」と「07」で関係は一緒。)
要望があれば「AVIC-ZH99MD」が出るかも?と願ってます。切に。
書込番号:757881
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


2002/05/20 03:49(1年以上前)
買ってみたところ、使用できました。
カーナビにも携帯が接続されたことが認識され、電話も普通にできました。
18000円も出して、cdmaoneコード買わなくてよかった。
書込番号:723176
0点


2002/06/04 21:12(1年以上前)
変換コードって何処に売っているのですか?
よろしければメーカーや品番を教えてください。
書込番号:753409
0点


2002/06/06 20:26(1年以上前)
ケータイエディ用のcdmaOne変換コネクタは、メモリ転送は可能で、発着信は出来ますが通話が出来ません。
どこのメーカーであれば通話が出来るのでしょうか?情報ください。
書込番号:757117
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


初めてカキコします。HNの通り初めて買ったフィットにナビをつけようと思うのですが、20万を超える値段にびびってます。どこかで、「(買い換えるときは)売ればいい」というのを見かけたのでお聞きしたいのですが、このZH77MD、5年後には一体いくらくらいなんでしょう?ナビにも詳しくないため全く見当がつきません。ヤフオク見ても無駄でした。どなたか詳しい方、想像でいいので教えてください。
0点


2002/06/05 16:45(1年以上前)
奇遇ですね。私もフィットですよ!ナビは2001年モデルですが(;^^ゞ
(想像です)5年後には・・・一概にはいえませんが、バージョンアップしてなければ、二束三文でしょうね!そのころ地図、ランドマーク共に随分状況が違うでしょうし。HDDの寿命も来てるのでは・・・モデルも5つくらい古くなってるでしょうから・・・・・
現在の5年前の型のCDナビくらいになってるのではないでしょうか?
沢山つかえば、20万を超える値段でも納得できますよ!売る時の事ではなくて、今どお使うかではないでしょうか?o(^^)o
書込番号:754806
0点



2002/06/05 18:11(1年以上前)
レスありがとうございます。に、二束三文!!二束三文ですか…。やっぱそうなんですかねえ。実はDR2500にCDユニットをつければいいかなというのもあるんですよねえ。うーん、悩ましい。
ところで夏の真昼間、車内はかなりの高熱になると思うんですが、それで壊れるなんてことはないんですかね。カロのHDDは車載専用に設計されたものではないというのを聞いたことがあるんですが…。どなたか去年の夏を経験された方はいらっしゃいませんか。教えてください。
書込番号:754928
0点

高熱には液晶の出しっぱなしの方が危険です。本体の前にそっちが先にやられますよ。
書込番号:756622
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
