
このページのスレッド一覧(全17949スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年5月15日 13:09 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月14日 11:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月14日 09:28 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月14日 08:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月13日 20:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月13日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




H09+V07MD+PALUSEV+ビーコンの組み合わせで使用しています。
そこでVICSについておうかがいしたいのですが、どなたか分かる方お返事お願いします。VICSの情報や、FM多重などを確認すると、アンテナが1本も立っていない状態です。これがPALUSEVの性能なのでしょうか?
それとも接続がおかしいのでしょうか?
取り付けはディ−ラ−にて全てして貰いました。TVの方はちゃんと見れています。
これはアンテナが1本もVICS用にいってないと言う事なのでしょうか?
VICS用にアンテナが入っていることを確認するにはどこを見ればいいのでしょうか?
機械に弱いので少し分かりやすく説明していただけると助かります。
少し長々と書いてしまいましたが、どなたか是非ご教授お願いします
0点


2002/01/27 21:56(1年以上前)
それはちょっとおかしいかもしれませんね。ちゃんとVICS情報はひろっていますか?もしひろっていないのであれば接続を間違えているかもしれません。チューナーに3本とナビに一本アンテナ線がはいらなければいけないのですが、もしかすると全部チューナーに入ってしまっているのかもしれませんね。取り付けしたお店に行って確認してもらえばいいかと思いますが・・。
書込番号:497190
0点



2002/01/28 20:09(1年以上前)
あきーにさんお返事ありがとうございます。
ディーラーに確認した所かご指摘のとうり、全部チューナーにはいっているようです。
何点か追加で質問させてください。
FMVICSはビ-コン(光+電波)のほうが受信できていれば必要のないものなのですか?
シロ-ト的に考えると両方受信できた方がいいように思うんですが・・・。
FMVICSが受信できなくてもビ-コン(光+電波)が受信できれば充分なんでしょうか?
FMVICSとビ-コン(光+電波)の違いって何ですか?
同じ情報を提供しているんですか?
もう1点、ビ-コン(光+電波)の方にも受信感度確認することはできるんですか(FMVICSでいう携帯のアンテナみたいなやつ)。
ほんとにシロ−ト的な質問なんですが、どなたか教えてください
書込番号:498982
0点



2002/01/30 20:11(1年以上前)
別サイトにて解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:503207
0点


2002/05/15 13:09(1年以上前)
機械シロートさん、どこのサイトで解決されたのですか?よろしかったら教えてください
書込番号:714161
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD




2002/05/12 13:47(1年以上前)
相場は約2万5千円前後だ
安い所は、それなりのいい加減な取り付けしかしない。
書込番号:708828
0点


2002/05/13 11:56(1年以上前)
カーショップチェーン店あたりでは
本体とビーコンの5〜10パーセントオフ+取り付け代の消費税が
書込番号:710558
0点


2002/05/13 12:05(1年以上前)
すいませんでした、続きです
普通だと思いますよ、
取り付け工賃は皇帝さんのおっしゃるとおりあまり安いところは心配ですが
地方や競合店、車種によっても変わってくるとは思いますので
是非地元のお店を何軒か回ることをお勧めします。
書込番号:710572
0点


2002/05/13 15:59(1年以上前)
カーショップなら本体295000円ビーコン22000円取り付け費車種にもよるが2から3万円くらい。だと思います。
書込番号:710855
0点



2002/05/13 21:07(1年以上前)
皆さんどうも有難うございました。何軒か当たったら取付費自体はだいたい2万円から2万5千円、持込みだとその1.5倍という感じでした。全部で30万円(税込み)で行きたいもんだなと思っています。
書込番号:711377
0点


2002/05/14 11:20(1年以上前)
私の予約した秋葉のお店だと機械代が.75掛けで取り付けが提携工場で3・4万ぐらい(今までついていたナビの取り外し含み)ぐらいらしいです。取り付けに地雷があるかも(奥行きが長いから?)なので工賃はまだはっきりしないみたいですね。
書込番号:712381
0点





マニアモードをONにしたら・・・
ミュージックサーバーに録音した全ての曲が消えてしまいました(T-T)
これって、こうゆうものなのでしょうか?
それとも、故障なのでしょうか?誰か教えてください。
0点


2002/05/13 23:34(1年以上前)
それはおかしいですね。私もマニアモードで使ってますが大丈夫ですよ。
一度見てもらったほうがいいかもしれませんね。
書込番号:711719
0点



2002/05/14 09:28(1年以上前)
赤城山さんありがとうございます。
そうですか・・・・・やっぱりおかしいですかね?
もし、私の勘違いだとしたら、他にミュージックサーバーのデータが消える可能性は、なにかありますか?(誤って消した覚えもないのですが・・・・・)
書込番号:712279
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


はじめまして。DR2000の購入を考えている者です。
VICSについてお聞きしたいのですが、VICSビーコンは別売りとなってますが、DR2000を買った後でも、簡単に取り付けられるものなのでしょうか?
それとも、一度に購入した方が良いのでしょうか?
0点

ナビ本体の取り付け場所によります。助手席下でしたら後付けでもそれほど面倒ではないでしょう。トランク内だとそこまでケーブル(6m)を敷設する必要があるので少し大変です。ケーブルを隠す時にワゴン車では内装パネルを外す必要性に迫られることもあるので、そういう場合はナビ本体の同時取り付けがお薦めです。
書込番号:699202
0点



2002/05/08 08:20(1年以上前)
貴重な回答有り難うございました。
やはり、同時に購入した方が良いみたいですね。
VICSビーコンと言うのは、今や当たり前に購入するものなんですね…?
書込番号:700691
0点

人によると思いますよ。少なくとも、あったら便利という類のもので、無くて不便というほどのものではありません。都市部にお住まいなら「面白い」装置でしょうね。渋滞情報にどれだけ魅力を感じられるかが全てでしょう。渋滞と縁がない地域 or 回避ルートがそれほど選べない地域 ではあっても宝の持ち腐れですね。私はビーコン情報を受信する度に「オートリルートしました♪」とアナウンスされると「なんとなく得した気分」になります。その気分を買ってみました(笑)。
書込番号:700875
0点



2002/05/08 17:19(1年以上前)
いろいろと有り難うございます。
ナビって奥が深いんですね… 使い方によって役立つ道具となるか、ただの地図表示装置となるか、その人しだいなんですね。
書込番号:701283
0点



2002/05/14 08:32(1年以上前)
とうとう、昨日買ってしまいました。
らくなびさんのアドバイスを頭の中に入れてオー○バックスに行ってきました。とりあえず、ビーコン非装着で買って見てどうしても必要ならば後づけしようと思い、実際その状態で走ってみたのですが、渋滞情報は表示されるのでまっ良いかと思ってます。でも、どんどん使っていると欲しくなるのでしょうけど… 通販で買おうかと思いましたけど壊れた時のサポートを考えるとちょっと高めですが量販店で買いました。
書込番号:712248
0点







ついに出ましたな!ニューモデル。 今回のはパナHDDと同じく16GBで書き込みも可能だとか。 旧モデルもバージョンアップで機能的には最新のと同等になるそうですが、画面表示機能(PsidePからPinP等)も最新になるんでしょうかね? 欲を言えばVTR入力でなんの操作もしなくてもバックモニターになってくれると嬉しいんですが・・・
0点

16GBのHDDを搭載しているのはAVIC-ZH77MDだけで、他はこれまで通り10GBです。画面表示機能についてはバージョンアップでP in Pやバックカメラリバース連動などが可能になります。
書込番号:710628
0点

補足です。
「AVIC-XH99/-XH77の他にもAVIC-H99/-H09(Ver.UP)/-H07(Ver.UP)とAVIC-V77MD/-V77/TV-W88との組み合わせでTVプリセット一覧表示にてマルチ画面表示可能。ナビ画面との表示も可能ですが、ナビゲーション操作はできません。」
とカタログに記載されている通り、一部の機能についてはAVIC-V77MD/-V77/TV-W88との組合せでのみ対応となります。
書込番号:710935
0点



2002/05/13 20:19(1年以上前)
らくなびさん、ありがとうございます(^^) 8月のバージョンアップが楽しみです。
書込番号:711295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
