パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参りました。助けて下さい。

2002/04/05 13:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 通りすがりのMacユーザさん

ご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。
ゴールデンウィークに備えて、先日「トマト」さんにHDDナビAVIC-H09VとETCユニットND-ETC1を発注したのですが、Re:に曰く「ND-ETC1生産完了に伴う手配不能につきAVIC-H09Vのみをお売りします。」との回答。(T_T)
仕方ないので、どの程度待てばよいのかを問い合わせるべくPioneer客相にCallすると「あくまでも電波法改正に伴うディスコンで、次期モデルのリリースタイミングとは無縁。」との回答。
おまけに「次期モデルの仕様は未だ開示されていないので、新型のETCユニットがAVIC-H09Vに接続できるとは確約できない。」とのこと。
一体どうすれば云いのでしょうか?
Panasonicあたりに、乗りかえるか?とかも真剣に考えていますが、この辺っていかにもPioneerの商品計画のマズさが露呈しているとしか言いようがない。
わたしはHDDだのMusicServerだのといった、どうでも良い機能は置いといて、オービスマップ連動とETC連動機能が欲しいだけなんです。(怒)

書込番号:639963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

曲名取得ができません!

2002/03/25 14:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 Mくろすけさん

H09+V07MDの組み合わせです。auのCDMAoneC406Sでau.netの接続で情報取得を試みたのですが「失敗しました」と表示されます。妻のC406Sでも同様です。気象情報も無理です。この組み合わせで成功された方はいらっしゃいますか?

書込番号:617687

ナイスクチコミ!0


返信する
RX-7_TypeRSさん

2002/04/04 01:18(1年以上前)

結構、ネット関係のトラブルは多く起きているようですよ。自分はパイオニアに電話をしたらバージョンアップディスクを送ってもらえたので、試してみたらどうでしょうか?RAM-OSバージョンが1.45未満だったら試してみる価値はあると思いますよ

書込番号:637403

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mくろすけさん

2002/04/04 23:52(1年以上前)

早速カスタマーセンターに連絡を取って、ディスクを送ってもらいます。サポートに電話すれば良かったんですよね.....。アドバイス有難うございました!!!。

書込番号:639091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バ−ジョンアップ用DVD-ROM

2002/04/04 00:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 き〜ゴンさん

書き込む良い場所が無いのでここで質問します。DVDナビゲ−ションマップvol.4CNDV−400を購入検討中なのですが、このROMは、いつ頃に発売されたもので、いつ時期のデ−タなんですか?また、vol.5の発売予定はあるんでしょうか?ご存知の方居ましたら、教えてください。

書込番号:637350

ナイスクチコミ!0


返信する
FRAPさん

2002/04/04 01:42(1年以上前)

メ−カ−関係の方から聞いたのですが、5月ごろ出るみたいです。

書込番号:637445

ナイスクチコミ!0


スレ主 き〜ゴンさん

2002/04/04 14:09(1年以上前)

5月頃ですか!?ん〜〜〜、じゃ、vol4は買わずに、vol5を待ったほうが良いですね!情報、ありがとうございました。

書込番号:638073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 ゴゴ芋さん

初めまして、ゴゴ芋と申します。
AVIC-XH07V⇒CQ-MRX777D(Panasonic製1DIN CD/MD/アンプ)の組み合わせで音質が悪くて困っています。
みなさんのご意見をお聞かせください。

AVIC-XH07V購入時、店員さんの薦めでCD-RB10を購入してCQ-MRX777DのRCA外部入力に接続したのですが音が割れて聞くに堪えない状態でした。
他に方法がないか尋ねたところ、FWトランスミッタを利用する方法で設定してもらいました。
しかしこの方法も雑音が入ることが多くMSVがまったく活かせておりません(ときにはまったく聞こえなくなることも・・・)。

購入店に何度か見てもらったのですが「アンプとの相性が悪い」とか「他のFMと干渉している」とか言われて何もしてもらえません。
相性が悪いと言われてもRCAは規格化されているモノだと思いますし、干渉していると言われても常に同じ場所で雑音が入るわけではありませんので、イマイチ納得いきません。
# 私の友人もcarrozzeriaナビの音声を標準のアンプにFMで飛ばしているけど、周波数を変えたこともないし雑音が入ったこともないという情報をもらいました。
carrozzeriaのアンプを購入すれば解決するのは分かるのですが、今の構成でなんとかできないかと悩んでおります。
# "CD-RB"で過去の記事を検索してみたのですが、みなさんうまく解決できているようで・・・

現在、以下のような原因があるのではないかと考えております。
@CQ-MRX777Dの外部入力およびFM受信が悪い
A接続が悪い
BTVアンテナなどの何かが干渉している

@ならあきらめてアンプ購入を考えますし、ABの可能性があるなら他店へあたってみようかと思います。
原因が特定できないため決めかねております。
同じような現象に遭われた方、または関連がありそうな情報をお持ちの方、またはご意見をお持ちの方、よろしければご返信願います!

書込番号:623431

ナイスクチコミ!0


返信する
三平ちゃんさん

2002/03/28 12:34(1年以上前)

こんにちは、ゴゴ芋さん。
FWトランスミッタはよほど、電波状態が良くないと、雑音を拾うのはいたしかなないかも。
でも、音が割れるのはハードの問題ではなく、スピーカー周りのデッドニング問題では。
 私も標準装備のアンプを高出力のものに換えたら、音量をいくら絞ってもビリビリと音が割れて聞けませんでした。

>「アンプとの相性が悪い」とか「他のFMと干渉している」とか言われて何もしてもらえません。
 ゴゴ芋さんが言われるように、相性はないでしょう。FMにしても、放送電波のない周波数を設定しているはずだから違うような気がします。
 というか、原因がわからないので、そう言って逃げているような気がします。
スキルの高いところで相談するのが、いいのでは。

書込番号:623943

ナイスクチコミ!0


RX-7_TypeRSさん

2002/04/01 00:40(1年以上前)

FMトランスミッターのアンテナの引き回しを変えてみてはどうでしょうか>自分は、一度変えたら結構よくなりましたが、高音やシャラシャラした音が雑音ぽく聞こえるのはしょうがないみたいですね

書込番号:631464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴゴ芋さん

2002/04/04 02:39(1年以上前)

三平ちゃんさん、RX-7_TypeRSさん、お返事ありがとうございます。

昨日、アンプを購入したお店でみてもらいました。
@アンプについてるCDプレイヤで聴くと音が乱れない
ARCA出力のDVDプレイヤからアンプのRCA入力で聴くと音が乱れる
という点から、アンプの外部入力が壊れている可能性が高いと判断され、修理の見積もりを出すことになりました。

ちなみにFMトランスミッタにて雑音が入る理由は、私が車載アンテナを伸ばしていなかったのが原因でした。
ナビ購入時に「HDDナビからアンプに電波を飛ばしてる」と説明されたのですが、実際にはチューナユニット(助手席の下)の送信アンテナから車載アンテナに飛ばしていることを教えてもらいました。

製品を選ぶのも大切ですが、お店を選ぶのも重要ですね。

みなさん、どうもありがとうございました!

書込番号:637519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ライトの色が...(-。-)

2002/03/17 22:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H07

スレ主 シルビア〜ンさん

昨年、念願のカーナビを買いました。
どうしてもインダッシュが欲しかったのでAVIC−V07+AVIC−H07セット購入!!しかし、今まで青白に点灯していたライトがちょっと暗めに...しかも黄色に近い?!パイオニアのナビはやたら電気をくう事は何度か耳にした事があったのでそのせいだろうとバッテリーを大きめの物に変えました。しかしあまり変わらない!!
ライトはLOWにPIAAのHIDスーパーコバルトブルー、HIGHにGATZのブルーインパクト。LOWはまだいいとしてHIGHがモロ黄色(T.T)
車は日産のS14シルビアQ's平成8年式(後期)。
ハイビームの色を取り戻すにはどうすればいいでしょう?

書込番号:601660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2002/03/17 22:21(1年以上前)

リレーを入れる。

最近の車はオルタネータの容量が大きくなっているので、電気が不足するとは思えないのですが、一度ディーラーで見てもらってください。

書込番号:601690

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/03/17 23:40(1年以上前)

ロービームもハイビームも電力的にはそんなにかわりませんから、
容量の問題でそうなっているとは思えません。

カーナビを取り付けたときの配線を動かしたか何かで接触不良を起こして
いるのではないでしょうか?
取り付けてもらったところへ聞いてみては。

そういえば、左右とも同じような色にみえるのでしょうか?

書込番号:601923

ナイスクチコミ!0


スレ主 シルビア〜ンさん

2002/03/18 22:35(1年以上前)

R1000さん&其蜩さん返信ありがとうございます。
今週末、カーナビを取り付けた場所にもって行こうと思います。

書込番号:603728

ナイスクチコミ!0


RX-7_TypeRSさん

2002/04/04 01:45(1年以上前)

自分はホンダのCAPAに乗っているのですが、AVIC-XH09Vをつんで、ヘッドライトはPIAAのエクストリームフォースバルブ(H4)を入れていますが、別に変わったかな?とは思いません。元々、HIDの鋭さにはかないませんし(他のホンダ純正HID装着車と比べても)、純正HIDは点灯からしばらくたつと、メーカーによっては色が黄色がかってしまうものも、よくあるようです。それで、PIAAのコバルトHIDのバルブにされる方もいますので、まぁ、どうせハロゲンなんだからと思って諦めましょう(ーー;)
で、これでは何の解決にもなっていないので、、、
一番分かりやすいのは、エンジンかけてライトつけてるとき(ナビON)、エンジンかけないでライトつけているとき(ナビOFF)でライトの色が変わるか見ればいいのではないでしょうか?
ついでに、V07+H07は最大消費電流が10A+2A=12Aとなるので、日産車は大抵DINは10Aと聞いたことがあるので、とりあえずバッ直はしたほうがいいでしょう。ただ、最大消費電流まで到達するには、かなりの大音量で聞かなければなりませんですが(>_<)

書込番号:637448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/04/01 21:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

今ナビ購入でずーーと悩んでます。
○ートテッ○でDR2000を進められました。
しかし、DVD機能がほしくて・・・・。(子供が車中で見るために。)
すると、XHー09VかDR2000にDVDプレーヤーつけることと光ビーコン
をつけることを進められました。
(〜ヘ〜;)ウーン どうなんでしょう???全くわかりません。道もわからなければ 機械もわからん(爆)
どなたかよきアドバイスお願いします。
それと、通販で買うことには問題ないでしょうか?
取り付けてくれるところ(世田谷区近辺で・・・。お安く)も教えてください。

書込番号:633041

ナイスクチコミ!0


返信する
HARRIER_1さん

2002/04/02 12:57(1年以上前)

>通販で買うことには問題ないでしょうか?
問題は、お店の信用ですね。
できれば、代引き可能なところで。

>取り付けてくれるところ(世田谷区近辺で・・・。お安く)も教えてください。
 車を購入したディーラでもOKですが、3万円程度かかります。
この本体の値段を考えると高いかも。

書込番号:634203

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuikoさん

2002/04/02 13:22(1年以上前)

お返事ありが東ございます。
車を買ったディラーなんですが 大阪で買ったので・・・・。
引越ししてきて間もないので ナビが欲しくて
HARRIER_1さん おすすめは有りますか??

書込番号:634249

ナイスクチコミ!0


HARRIER_1さん

2002/04/03 12:59(1年以上前)

機種の選定は、下記の本が参考になります。

「カーナビの達人2002」(二玄社,1300円)
http://www.nigensha.co.jp/cgbooks/

この本は、10メーカ(OEMを含む)の最上位機種をフィールドテストの結果を
含めて比較している。所謂「ヨイショ記事」ではなく、テストの結果による
客観的な比較が多く、各社の特徴が良く解り評価結果を信頼できる。

カロナビ、パナナビ、或いは他社ナビでも、購入を検討している人は、是非、御一読を。

ディーラは、同一車種を扱っているところでOKです。
現在、ディーラは、車の販売よりサービスで利益を上げているのですから。

書込番号:636119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング