
このページのスレッド一覧(全17948スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年3月28日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月27日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月26日 17:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月26日 11:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月26日 01:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月25日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/02/07 19:07(1年以上前)
待った方がいいでしょう
3〜4月頃から各メーカーからHDDナビやオーディオが出るみたいです。
それに、3〜4月から各カーショップでセールが始まるので待った方が無難なのでは?
参考になりましたか?
書込番号:520541
0点



2002/02/08 20:50(1年以上前)
バッツさんありがとうございました。貴重な情報でした。いまフィットの見積もりもしてるのですが、大変参考になりました。今のパールのフィットを下取りにして色ちがいのを買います。納期が6、7月なのでじっくり待ちます。もう一台はモビリオですがオーデオレスなので待ちのスタイルでいきます。ありがとうございました。
書込番号:522804
0点


2002/03/28 00:41(1年以上前)
まってるけど、全然値が下がりませんね・・・・・。
書込番号:623146
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


悩みに悩んで先日VWパサートを買いました。この車、非常に乗り心地がいいのですが、ナビのオプション設定がありません。そこでAVIC-DR2500を購入しようと思っています。一番下のもの入れの中に取り付けようと思っているのですが、その際なにかきれいに取り付ける付属品は売っているのでしょうか。教えて下さい。
0点

3段目に相当する位置だと視線移動距離が長くなり、かなり見づらいだけでなく危険度が高まります。最低でも2段目のオーディオの位置より上の位置につけられた方が良いです。
小物入れの高さは5cmありますか? 微妙に足りない気がするのですが。もしそうだとすると、オーディオの移設もできないことになるので、オンダッシュタイプのカーナビを選ばれた方が良いでしょう。オンダッシュだと、取り付け器具を別に用意されれば割と自由に位置決めができます。特定のショップのページで恐縮ですが、下のように各車用に専用の取り付けキットが用意されています。もしかしたら、お乗りの車用にも専用のキットがあるかもしれません(このリストはPanasonicのカタログの巻末に載っているものとほぼ同じです)。
http://www.naviokun.com/text/fit.text/fit1.html
個人的には、この中の
http://www.naviokun.com/text/fit.text/fit13.html
が好みです。私は既に取り付けて終っている人間なので、買うことはありませんが。。。
直接的な答えでなくて恐縮ですが、何かの参考になれば。
書込番号:607948
0点



2002/03/27 12:30(1年以上前)
ありがとうございました。是非参考にさせて頂きます。
書込番号:621758
0点





CDを入れると勝手にMP3を作っていくようですが、この機能を停止したりすることはできるのでしょうか?あとPCスロットがありますが、ここでPCに接続してMP3の出し入れとかはできるのでしょうか?
0点


2002/03/26 13:34(1年以上前)
>CDを入れると勝手にMP3を作っていく。この機能を停止したりすることはできるのでしょうか?
取説には”オート”、”マニュアル”、”シングル”が選択出来る とあります。 ”マニュアル”で操作すれば好きな曲を録音出来るし、録音しない事も可能です。
>PCスロットがありますが、ここでPCに接続してMP3の出し入れとかはできるのでしょうか?
この点についてはやった事がないので、判りませ〜ん!
書込番号:619735
0点


2002/03/26 17:06(1年以上前)
PCスロットでは音楽ファイルのやり取りは出来なかったと思います。
書込番号:620025
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000
標準添付のアンテナを室内に取り付ける場合、左右のアンテナをリアガラスの上側の両端にそれぞれ取り付けます。各々のアンテナにはロッドが2本あるので、90度より若干開き気味にして、ロッドがガラスの上端と左右の端に沿うようにします。
書込番号:619531
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


はじめまして。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、訓えて頂きたいのですが、H13年9月型のマツダ・MPVに取り付けたいのですが、大丈夫でしょうか?何か取付けKitみないなものって必要ですか?
宜しくお願いします
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500
基本的なことですけど、発話ボタンを押して「ピッ」と鳴ってから
発声していますか?(キャラの女性がマイクを差し出しますよね)
簡単な言葉でも認識しませんか?
例えば「げんざいち」等。
エンジン停止して、窓を閉め切った静かな状態でも認識しませんか?
以上でだめなら、マイクが正常に接続されていないのでは?
プラグが奥までささっていないとか、途中で配線が切れてしまっているとか?
楽ナビの音声認識は結構優秀だと思うのですが?
私の場合、基本操作の言葉は、一発でほとんど認識します。
(ただし、DR2000です)
書込番号:614182
0点



2002/03/25 20:02(1年以上前)
今日、取り付け店に見てもらったら音声のコードが切れていたらしいです。おかげで音声ばっちり反応します。よかったです。
書込番号:618220
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
