パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD−Rの再生について

2002/01/29 19:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 ゆき♪さん

詳しい方、教えてくださいな!!
この機種は、DVD−Rが再生できるのでしょうか!?
もし再生ができるのでしたら、記録する為のPC用
DVD−RAMドライブでお勧めな機種が有りましたら
教えて下さい。
私は、音楽系のデ−タを書き込んで再生したいのですけど・・・。
宜しくお願いします。

書込番号:501145

ナイスクチコミ!0


返信する
エムエスさん

2002/02/12 07:44(1年以上前)

遅レスです。
私もこれ、企ててます。が、、
>この機種は、DVD−Rが再生できるのでしょうか!?
^^^
>DVD−RAMドライブでお勧めな機種が有りましたら
^^^^^^^
DVD−Rですので、DVD−Rドライブでないと駄目なのでは、、、、

書込番号:531140

ナイスクチコミ!0


エムエスさん

2002/02/12 07:48(1年以上前)

ごめんなさい。
”^^^^^”の位置が違ってしまいました。
”−R”の部分と”−RAM”の部分です。

書込番号:531142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エアトレックに・・・

2002/02/12 02:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 エアトレさん

三菱エアトレックにV07MD+H09を搭載する予定なのですが、通常のレイアウト(V07MDが上)だと、センターパネルに配置されたアナログ時計が隠れてしまいそうなので、上下逆の配置を考えています。
もし、エアトレックユーザーで既に取り付けをされている方がおられましたら、ご意見お聞かせください。

書込番号:530965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

思案中なんです

2002/02/11 20:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 のりたまごさん

DR2500の購入を考えてるんですが、過去ログを見ていたら
テレビの映りが良くないみたいなんですが、実際どうなんですか?
DR2500、DR2000を使ってる方、教えてください。
テレビの映りがよかったら即買いなんですが、今足踏み状態です。
家の近くのショップでDR2500が127000なんですけど、これは安いほうかな?DR2000は106000ぐらいだったと思います。

書込番号:529951

ナイスクチコミ!0


返信する
Inuwoさん

2002/02/11 20:42(1年以上前)

車でテレビを見るのが初めてなので、あまり参考にはならないかと思います。
付属のロッドアンテナを使用していますが、あのアンテナであれだけ映ればいい方だと思います。(静岡県三島局UHF51〜61CHを受信)

一度付けてみて良くないと思われたなら、ブースタ、ブースタ内蔵のフィルムアンテナ等の導入を考えられても良いのではないでしょうか?

他メーカでもテレビの受信性能にそんなに差があるとは思えません。

他の方のご意見も聞きたいですね。

書込番号:529989

ナイスクチコミ!0


海賊の子孫さん

2002/02/11 20:53(1年以上前)

個人的な感想ですが、以前のダイバーシティアンテナの方が感度がよか
ったような気がします。(特に友人の3年ほど前のパナソニック等)

どんどんカーナビの性能が上がり、小売価格が低下する中で、ダイバー
シティーの方を予算削減しているように思えてなりません。今のセット
モデルのアンテナはどうもちゃちい気が・・・
皆さんはどう思われますか?

書込番号:530032

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりたまごさん

2002/02/11 21:00(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます
アンテナの件なんですけど、私も昔の方が良かったと思います
前使ってたショープLC-64DXはかなり映りが良かったと思うます

書込番号:530054

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりたまごさん

2002/02/11 21:00(1年以上前)

すいません^^:
シャープです

書込番号:530059

ナイスクチコミ!0


ATOMICさん

2002/02/11 21:53(1年以上前)

カロのAVIC-707W+AN-GT4からDR2500に交換しました。
アンテナ配線の引き回しが違いますが、同じ車で、アンテナ位置も同じです。
TVの写りは、少し悪くなったような気がします。
走行時の安定感が落ちたような感じです。

ブースターでもつけてみようかな。


書込番号:530219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

単純な質問

2002/02/07 19:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 岐阜人さん

今日地元のイエローハットに行ってきました。
そしたらDR1000とDR2000が両方128000円で売ってました。

どちらが買いなのでしょうか?教えてください!

書込番号:520567

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/07 19:34(1年以上前)

わしなら、DR1000を買うな!
DR2000は、普及価格で確か安く作られてるはず。

書込番号:520590

ナイスクチコミ!0


名無しのライダーさん

2002/02/08 03:43(1年以上前)

DR1000はDVDソフトがVer1.だったはず ?
DR2000はVer2.で情報量が全然違います
DR1000を購入した場合、ソフトのバージョンアップが
必然的に、しなければならないと思います、確か定価が24、800円
その事も考慮する必要が有るかと ?

書込番号:521608

ナイスクチコミ!0


名無しのライダーさん

2002/02/08 03:59(1年以上前)

岐阜にはネット販売専門のARAZINと言う店が有ります。
今予約しても、現在欠品中で納期は3月上旬との事。
ちなみに価格は2月7日の時点で\106,000円です

書込番号:521616

ナイスクチコミ!0


名無しのライダーさん

2002/02/08 04:14(1年以上前)

何度もカキコミすみません(^_^;)
DR2000の価格、ARAZINが現在のところ 価格comの中で
最安値では ?

書込番号:521625

ナイスクチコミ!0


スレ主 岐阜人さん

2002/02/08 07:14(1年以上前)

う〜う〜さん、名無しのライダーさんありがとうございます。

ちなみにその店ではバージョンアップして同じ値段でした。
確かに他にはもっと安い店があると思いますが、岐阜って田舎ですね。

できれば壊れた時とか直してもらいたいので直営店がいいと思ったのです。
もうすぐ決算期ですがそれなりに安くなると思っていいのでしょうか?

これ以上安くなりますかね?

書込番号:521697

ナイスクチコミ!0


つるくしさん

2002/02/11 21:51(1年以上前)

小生、先月の8日にアラジンより購入しました(愛知県在住です)。
小生が買ったときは104000円で、現在の価格.comでは114000円ですから、1万くらい上がっています(品薄なんだそうです)。
小生、取り付けも自分でやりました。アラジンは、取付方法も教えてくれるし、良心的なのでお勧めですよ。

書込番号:530211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/02/11 11:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ちょーさん

H09とV07とSONYのWX7700MDXを組み合わせることは無理なのでしょうか?オー○バ○クスで聞いたところ厳しいって言われたんですけど何かやり方があったら教えて下さい!お願いします!!

書込番号:528877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自己取り付けの方法について

2002/02/11 11:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 RX-7_TypeRSさん

この機種を車に取り付ける場合、それぞれの車用のハーネスなどって売っているのですか?とりあえず、車速パルスの出ている線や、純正オーディオにつないであるハーネスはどの線が、どこにつながっているとかは知っているのですが。ちなみに、今ついている純正のオーディオを残したい場合「車-純オーディオ」の間にナビを割り込ませる形でもいいのでしょうか?それとも「車-ナビ-純オーディオ」という形になるのでしょうか?
今乗っている車はCAPAなので、1DINのスペースしかないため、ナビを助手席下に乗せたいのですが、取り付けに必要なのは、「フリースペース電源配線キット」だけでしょうか?他に、車ごとの取り付け金具や、ハーネスなどは発売されていないのでしょうか?普通のカタログや、ホームページには全然載っていないのですが(ソニーの場合はサイトで取り付け金具や配線キットなどについて詳しく公開しているのですが)…知っている方いたら、よろしくお願いします。

書込番号:528872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング