
このページのスレッド一覧(全17948スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月1日 09:21 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月31日 21:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月31日 00:16 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月30日 23:41 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月30日 01:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月29日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


本日、XH07Vが到着しました。通販サイトで購入しましたが、
新品未開封と言うことでしたが、箱はボロボロだし心配です。
初期不良対策品にはVマークがあるそうですが、一体何処に
あるのでしょうか?
0点


2001/11/01 09:21(1年以上前)
私の場合には、箱の側面にVマークのハンコが押してありました。
書込番号:353821
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


DR2000買っちゃいました!!
みなさんのアドバイス&書き込み参考になりました、ありがとうございます。
でも、まだ納品されてないのでちょっと寂し〜い!!
そういえば、DR2000とDR1000の違いって何ですか?
もう買ったから関係無いけどチョット気になって・・・
どなたか教えてください!!
0点





既にご購入の方に質問です。
AVIC-H09とAVIC-V07MDとND-B4のセットで購入しました。
そこでナビ検索を行うとなんと一方通行なのにルートコースとして
検索されてしましました。一応地元でナビの練習をしてたんですが
このままだと遠出した時に不安です。
何か設定とかで直るんでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

ボイスさん こんにちわ!
結果から言うと「一通逆走」のルートは引いちゃうようです。
というのも、ナビ収録の交通規制データーは2000年4月
時点までのもの。その後の変更等には現段階では対応出来な
いので…。また、収録内容に逆らっていれば“不具合”でし
ょう。
ただ今現在、それを完璧にこなしているナビもないと思います。
以前わたしの書込みで↓があります。参考にして下さい。
[238476]やっぱりまた逆送!
*ここからは個人的主観です。m(__)m
逆にわたしは、実際の交通規制に従うためにルートから外れた
時の“リル−トの速さ”があるので“ヨシ!”としています。
>一応地元でナビの練習をしてたんですが
ということであれば、ナビ引くルートが実用性の“良し悪し”に
ついて感覚的に理解できたかと思います。
人間の考えるルートを超えるナビは今のところないでしょう。
ぜひ、地元ではルートから外れ自分の好きな道を走る練習を…。
地図を見ながら走ると地元でも意外な“裏道”などが見えてきます。
(・_*)\ペチ!失礼しました。
・コツをひとつ
「このルートここから先は嫌い!」という寸前(30mぐらい手前)で
“別ルート”ボタンを押してみて下さい。(音声認識可)
「おぉ!」というルートに変貌することもありま〜す!(^_-)
書込番号:350866
0点



2001/10/30 22:45(1年以上前)
返信ありがとうございます!
さっそく別ルートで試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:351862
0点


2001/10/31 00:16(1年以上前)
>ただ今現在、それを完璧にこなしているナビもないと思います。
そうでもないと思いますよ、別のメーカの話になりますが
パナのe−naviシリーズは一通データを時間帯によるものも
含め持っているので一方通行を逆送するルートコースにはなりません
日本全国100%モーラしているとは言いがたいですが。
書込番号:352028
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


今度、初めてナビを購入しようと思っています。
お店で実物を見てきましたが、気になる点はDR2000のモニタ(6.5インチ)なんですが、小さくないでしょうか?
又、あなたならHDナビと楽ナビどちらを選びますか?
0点


2001/10/30 00:35(1年以上前)
現在は7インチか6.5インチに落ち着いていると聞いています。
以前のナビと比較し、交差点では拡大して矢印で示すようになりましたから、あまり大きなモニタは不必要となりました。
HDナビの優れている点は、ナビ機能で見ると
1.モニタが画素数が多くきれい。
2.HDだから検索が早い。
の、2点です。
しかし、DR2000の検索は前作に比較し、格段に早くなりました。
従い、残るのは、モニタの綺麗さでしょうか。
私は、DR2000をもう少したってから買うつもりです。
(初期ロットはバグがあるので買いません。)
書込番号:350545
0点


2001/10/30 21:43(1年以上前)
>私は、DR2000をもう少したってから買うつもりです。
>(初期ロットはバグがあるので買いません。)
すぐに欲しいのですがもしバグがあった場合、メーカーは保障
してくれるのですか?
また、初期ロットはいつごろまで続くのですか?
書込番号:351732
0点


2001/10/30 23:42(1年以上前)
もちろん、ユーザが指摘したバグは修理してくれます。
けれど、表に公表しないバグというのもあります。
>また、初期ロットはいつごろまで続くのですか?
私にもわかりません。(適当でごめんなさい。)
でも、欲しい気持ちを我慢すると体に悪いですよ。
書込番号:351956
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


DR2000を買おうと思っています、現ユーザーの方々DR2000の不満・不具合があれば教えてください!皆さんの掲示板を読むと同グレードのものであれば、他のメーカーと比べ価格・性能を比較してもダントツで買いって感じがしますがいかがでしょう?
0点


2001/10/29 05:09(1年以上前)
今私が初めてナビを購入するとしたら間違いなくDR2000とND-B4(ビーコン)でしょうね。C/Pが抜群だと思います。必要であればオービスROMもどうぞ。
カロの回し者じゃないよ!(笑)
書込番号:349207
0点



2001/10/29 09:24(1年以上前)
ASKANANAさん、ありがとうございます!決心つきました、今から買いに行っきま〜す!!ところで初心者の質問ですが、オービスROMってなんですか?
書込番号:349364
0点


2001/10/29 19:52(1年以上前)
オービスROMとは、全国の無人速度取り締まり機の情報が入っていて、クルマがそこに近づくと警告音で知らせてくれるように設定してくれるものです。別売で数千円だったと思います。カタログにも書いてあります。
書込番号:350050
0点



2001/10/29 22:27(1年以上前)
おせっかいな人さんありがとうございます!!
ちなみに、オービスロムを本体にセットした場合通常使うロムは外して
おくのですよね?
外した場合ナビ機能はどうなるのですか?
申し訳ないです初心者質問ばっかりで・・・
書込番号:350313
0点


2001/10/30 01:52(1年以上前)
オービスデータはナビ本体にメモリーされますのでディスクを差し替えて、1度セットして読み込めば通常は必要ありません。大切に保管しておきましょう。その後当然地図ROMは入れておかないとナビが動作しません。
書込番号:350646
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


ちょっと教えてください
初めてナビを買おうと思っていろいろ調べています。
今ついているユニット(FH−P666MD)とAVIC−XH07Vとの接続は可能なんでしょうか?
ユニットを買ったときには、ナビなど付ける予定がなかったもので、もう少し考えて買えばよかった・・・
それとNEWエスティマに乗っている人でオーディオスペース以外にナビ&モニターがついている人情報下さい
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
