パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

MHL変換ケーブルでの接続について

2023/05/14 12:53(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

クチコミ投稿数:76件

ご存知の方がいましたら教えてください。

XperiaZ2 TabletからHDMI接続でDMH-SF700にミラーリング接続し、UNEXTでTabletにダウンロードした動画を再生させようと思いました。
TabletにMHL変換ケーブルを接続して自宅のテレビに接続したら、無事にミラーリングでの動画再生できました。
しかしSF700では画面が乱れてミラーリングができませんでした。
どなたかMHLケーブルでミラーリング動画再生できている方はいますか?
いましたらうまく接続できたスマホかタブレットの型番を教えてください。

書込番号:25259841

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/14 13:14(1年以上前)

ナビ側のモニターの解像度とタブレットから出力される映像の解像度を比較して、タブレット側が大きい場合映らないことも…

個人的に、アルパインのBIG X11に1080で映像を送ったら映らず、720に切り替えたら映った経験があるのでその辺見てみたら?

書込番号:25259883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2023/05/14 18:24(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
XperiaZ2Tabletで解像度の変更できないか調べましたが、残念ながらできないようです。

あの後も車で再度試しました。ミラーリングできて、約2秒後に画面が消え、また10秒後ミラーリングできるというように、不安定ながらも何回かはミラーリングできました。

書込番号:25260282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2023/12/15 14:26(1年以上前)

投稿から時間が経過していますが、
AQUOS R7で問題なく接続できました。

スマホがロック&画面消灯で接続したとき、音声が出ないということがありました。
スマホのロック解除でUSBケーブル接続することで、音声も出力されました。

表示しようとする画面サイズは関係ないのではないでしょうか。

ケーブルは以下の組み合わせです。(Amazonで適当に選びました)

Twozoh 右向きMicro HDMI - HDMIアダプターケーブル ナイロン編組 90度 Micro HDMI オス-HDMI メスコード (タイプDからタイプA)対応 4K/3D対応

USB Type-C HDMI 変換ケーブル,CableCreation 4K USB-C HDMI ケーブル Thunderbolt 3 スマホとテレビ 繋ぐケーブル ミラーリング ケーブル Android MacBook Air MacBook Pro iPad Pro 対応 ブラック 1.8M

書込番号:25546837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ920-DC

スレ主 TH202さん
クチコミ投稿数:42件

RQ920-DCの購入を考えている者です。
よく理解していないので詳しい方にお聞きしたいのですが、ネットワークスティックがあればPCなしでも地図の一部自動更新ができるのは分かったんですが、オービスライブの方はPCなしだとどうなんでしょうか?
ちなみに自宅はPCはないですけど光回線は繋いでます。
あとMapFanスマートメンバーズには登録するつもりですが、docomo in Car Connectは今の所契約するつもりはありません。

書込番号:25538038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2023/12/08 20:22(1年以上前)

今はスマホでも更新できますよ。
https://www.mapfan.com/smart/

書込番号:25538112

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH202さん
クチコミ投稿数:42件

2023/12/08 20:44(1年以上前)

デザリングは詳しくないんですが、このアプリならiPhone側はWi-Fiはダメでモバイル通信を使ってのデザリングになるんですか?
データ通信は1Gで抑えてるので・・

書込番号:25538137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH202さん
クチコミ投稿数:42件

2023/12/08 20:55(1年以上前)

>エメマルさん
このアプリはサイバーナビ用で無理でした。

書込番号:25538149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/12/08 22:21(1年以上前)

サイバーナビ700系、楽ナビのオービスライブのダウンロード方法はパソコンによる方法のみなります

詳細は以下をご参照ください
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17451

書込番号:25538258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/12/08 22:53(1年以上前)

Lightning規格のSDカードリーダーを使えば、
iPhoneでオービスデータのダウンロード、zip解凍、SDカードへの書き込み(移動もしくはコピー)という手順を踏めば
PCレスでも更新できます

書込番号:25538286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/12/08 23:01(1年以上前)

満喫とかで落としてくれば良いのでは。

書込番号:25538297

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH202さん
クチコミ投稿数:42件

2023/12/09 00:11(1年以上前)

>緑茶猫さん
教えて頂きありがとうございます。
もしSDカードリーダーを使わないなら、重複する感じでもったいないけど一度だけ単品のオービスCD-ROMかフローティングタイプのRF920の方を買うならオービスSDを買って入れるだけ入れてみる事にします。

書込番号:25538359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2023/12/09 04:48(1年以上前)

>TH202さん
>このアプリはサイバーナビ用で無理でした。

失礼しました。このナビは楽ナビでしたね。

書込番号:25538481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討しているのですが・・・

2023/12/06 20:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL912III

クチコミ投稿数:28件

音質が向上したとの事で、CL902XSから買い替えを検討しているのですが、

さすがにCL902XSより良くなってるなんて事ないのでしょうか?

アンプは内臓アンプは使用せずPRS-D800をHI・MID・SWで使用しています。

書込番号:25535217

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:6件

avic-cl910にファイヤースティック4kを取り付けようと思い、タイプd変換器を使って接続を試みましたがナビ画面に映りすらしません。
電源はナビ裏側のUSBから取っており変換器も問題ないと思われます。また、HDMIの入力の方に間違いなく取り付けてあります。
どなたか詳しい方、経験された方いらっしゃいましたら返答よろしくお願いします。

書込番号:25534186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2023/12/05 23:16(1年以上前)

ファイヤースティック4kって 付属DCアダプタがすごくでかいですが
電源容量足りてますか

書込番号:25534201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/12/05 23:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

可能性を考えて、DC12VからAC100Vのインバーター使って電源を取ってみましたが映りませんでした。

書込番号:25534215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1499件Goodアンサー獲得:143件

2023/12/06 07:06(1年以上前)

kkkaaa___kkさん

楽ナビ(RQ720)に4K MAX(第一世代)を接続していますがひろ君ひろ君同様、電源が足りてない時の症状のように見えます。Fire TV自体は家のTVに接続して問題ないのですよね?

あとはシガーライター/USB変換アダプタはお持ちじゃないですか? 自分はRQ720のUSBから電源取ると起動しないので変換アダプタ(USB-AとUSB-C2口タイプ)から電源取っています。

書込番号:25534439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/06 08:04(1年以上前)

単純に電源の可能性か、配線の可能性か…

電源は容量の大きい物に繋ぐとかしかないけど、配線はHDMI出力のできるビデオカメラやメディアプレーヤー、ファミコンミニなどのお手軽ゲーム機とかを繋いでみて映るのかどうか。

ちなみにうちの4KじゃないFIRETVSTICKは2.4Aの電源に繋いでる。

書込番号:25534479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/12/06 09:35(1年以上前)

>BIGNさん
返信ありがとうございます。

すみません説明不足でした。
電源は、rl910のUSB、インバーター、シガーソケットUSB変換アダプタ(USB-C2口、2.4A)で試してあります。

firetvstick4k(第2世代)自体は、家のテレビで設定しましたが初期設定で映像の乱れが若干あった程度でその他は正常に作動しています。

HDMIケーブル(エレコム)が原因でしょうか。

書込番号:25534545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/12/06 09:40(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。

2.4AのシガーソケットUSB変換アダプタで一度試みましたが画面真っ暗でした。

書込番号:25534550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/12/06 10:48(1年以上前)

>kkkaaa___kkさん
こんにちは。
タイプd変換器というのがよくわかりませんが、取り付け説明書では変換機ではなく変換ケーブルを使う指示になっていますよね。

HDMI入力のType-D-TypeA変換ケーブルですが、純正品をお使いでしょうか?
純正品はCD-HM110(13cm)またはCD-HM120(2m)です。

これらの純正品は良く品切れになるのでアマゾンなどでは互換品ばかりヒットしますが、互換品ではうまくいかない場合が多いです。純正品に変えたら問題解決することはよくあります。

これから買うなら長さの長い120の方が良いと思いますが、パイオニアは外資に売却されてから製品開発も在庫管理など会社機能が全くうまくいっていないようなので、いつ在庫が復活するのかわかりませんね。オートバックスやイエローハットなど数店舗回れば埃をかぶった在庫品が見つかることは割とあるのでお試しください。

書込番号:25534624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/12/06 10:52(1年以上前)

付属電源アダプターは1Aとか1.8Aじゃなかった?
電源の問題では無いと思う。

書込番号:25534628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/06 11:24(1年以上前)

〉2.4AのシガーソケットUSB変換アダプタで一度試みましたが画面真っ暗でした。

前にも書いたけど、
〉単純に電源の可能性か、配線の可能性か…

電源見たのなら、あとは別の機器繋いで配線が問題ないのか確認しよう。

書込番号:25534650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/12/06 12:29(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

変換器ではなく変換ケーブルでした。書き方が間違えていましたすみません。

純正品ではなくエレコムの10cmの物を使用しています。先端の被覆部分が少し太かったので1ミリほど削っています。

純正品買わないと厳しいですか。

書込番号:25534717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/12/06 15:51(1年以上前)

HDMIのケーブルを純正のもの(2m)に変えたところしっかり映るようになりました。

皆様たくさんのご意見やアドバイスありがとうございました😭

書込番号:25534944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

クチコミ投稿数:20件

ジジ ジジ ジジ ジジと・・・

エンジンをかけると ジジ ジジ ジジ・・・ と ナビ本体辺りから音がなり、30秒位で音は止まり普通に動作するのですが、 すごく気になります。 
急になるようになりました。
何か壊れた?壊れる前兆でしょうか?
同じような人いますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:25527953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/01 13:07(1年以上前)

>おとーしゃーんさん
6、7年落ちなので何かあってもおかしく無いです。

自車にCL902を使っています。
CL900とCPU違い位でジージー音はしません。

ジージー音がする様な物だとファンモーター位しか思いつきませんが壊れてもおかしく無いですね。

まだまだ使うなら点検だしする方が良いかも知れません?

書込番号:25528303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信10

お気に入りに追加

標準

DVDディスクが取り出せません。

2021/03/07 12:30(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

クチコミ投稿数:1件

購入してはや2年ほどになるんですが、つい先日からディスクの取り出しボタンを押すと空回り音が発生し取り出せない状況になってます。皆様のお知恵をお借り出来たらと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:24007271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/07 13:11(1年以上前)

CD一枚はダメになりますが細い針上のもので挿入口から小突いてやると排出される事があります。無論、自己責任です。
機器を叩く事はお止めください!

書込番号:24007354

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/03/07 16:48(1年以上前)

>かにたま00さん
コピ−CD、DVDでは?
厚さが違うのでたまに引っかかると聴いた事があります。

パネル開閉のギアが少々曲がり引っかかる時もあると思います。
ギア曲がりとかならイジェクトボタンを押してパネルを手で開くように引っ張ると開く事があります。

パネルが開かないのなら車輌から外し電源を落とさないと手動では開く事が出来ないと思います。

自分なら壊れてもOKなら自分でROMの取り出しを試みると思いますがまだまだ本体を使うならパイオニアに修理出しします。

書込番号:24007794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/07 17:07(1年以上前)

市販メディアは厚さが違うというのではなく、厚さの許容差が+0.3mm/-0.1mmあるだけ。
これくらいの誤差で詰まるほどシビアな作りにはなってなくガバガバです。
下手に壊す前に修理に出すのが利口よ。

書込番号:24007843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2021/03/07 17:41(1年以上前)

>かにたま00さん

ナビとは違いますが、
コピーの音楽CDがウィーンウィーンといって出なくなったので、
デフロスターで、最高温度、最強送風で温めたら出てきました。
参考になれば、ナビですからダメかもです。

なお、CDなどを挿入したまま(使わない)にしているとそうなる事が多いようです。

書込番号:24007919

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/03/08 01:25(1年以上前)

ローディング用のローラーに汚れが付着、摩耗したのでしょう。

強硬手段(メディアに傷が付く恐れあり)として、ゼムクリップを真っすぐに伸ばして、端の1mmを曲げてL字にする。

現物のCDでどのくらい差し込んんでいいか、目印を付ける、L字の反対側もL字に曲げる(5mm以上)

EJECTローラーが回転するように、ボタンを押してから

上側に沿わせて挿入、目印まで差し込んだら穴に引っかかるようにL字(長い方)90度回して引っ張る。

大きいゼムクリップじゃないと作れませんが、自己責任でお願いします。



書込番号:24008783

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2021/03/08 09:54(1年以上前)

ボタンの長押しはやりました?

昔別機種でクレカ突っ込んで取った方もいるようです。
https://www.google.co.jp/amp/s/10nen.ossclub.net/archives/2693/amp

書込番号:24009112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ykcorseさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/10 01:17(1年以上前)

>かにたま00さん

入ってるDVDなんとかホジホジして取り出せたとしても

次入れるとまた出てこなくなる。

昔からこの手の故障は相変わらずで進歩もしない。
部品の交換修理しかないですね。

書込番号:24012452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/03/22 01:16(1年以上前)

自分も同じ症状になりました。購入したイエローハットに診てもらったら、すべての設定を初期化したら、排出出来るようになりました。それからは、同じ症状は起こしていません。

書込番号:24035387

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4件

2021/09/06 08:47(1年以上前)

遅いレスですが、私も同じ症状になった者です。
Googleで解決法を検索しているうちにここにたどり着きました。
私は症状が出たときには機械的なものと考えて、電子的な問題とは思っていませんでしたが、じんだいこさんの書き込みを見て、完全な初期化よりは情報を残せるリセットスイッチを押す方法を試したところ、解決しました。
取り外して修理に出すことになる寸前でなんとか免れました。
ディスクの排出よりも画面を傾ける機能のほうに問題があったようです。

それにしても、このスレッドだけでも私を含めて3人にこのような問題が起こっているわけですから、結構頻発している問題であろうと思います。ハード的な問題ではなく、ソフトウェアの問題のようですから、パイオニアには解決策を講じてほしいと思います。

書込番号:24327035

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/01 02:27(1年以上前)

>じんだいこさん
同様な症状でディーラでも直せず困っていたところにこのレスを見つけました。本体右下のリセットボタンを押したところ、再起動後に見事イジェクト出来る様になりました。時計など初期化されてしまいますが大した問題ではありません。感謝感謝です。

書込番号:25527867

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング