パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH07

クチコミ投稿数:5件

カロッツェリアのサイバーナビAVIC-ZH07にドラレコのVREC-DZ700Dを繋いで画像を写す方法を教えてください。
現状ナビにドラレコに付属しているAVケーブル(両端ミニピンジャックのタイプ)をナビ側のAUXに繋いでいます。
ナビ本体側の設定AUX入力をON
ドラレコ本体の映像/音声出力の接続ONにしています。
この状態でAUXにしても画面が真っ暗なままで困っています。
なにか基本的な見落としをしているのでしょうか?
詳しいかたいらっしゃいましたらアドバイス下お願いします。

書込番号:25089351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/01/09 11:21(1年以上前)

>masakit1226さん
接続や設定に間違いが無さそうなので全て見直すしか無さそうですが…

もう一度接続や設定を見直して映らなければ本体や配線不良等もあると思います。

書込番号:25089397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/01/09 11:36(1年以上前)

ありがとうございます。
AVケーブルも接続不良を疑って新品に変えてみたのですがダメでした。
もう一度全部見直してみます。

書込番号:25089421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/09 11:52(1年以上前)

そもそも論でHD映像を外部入力して映せるの?
映像出力時はダウンコンバートされてるのかね。

書込番号:25089441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/01/09 12:12(1年以上前)

そう言うのが分からなかったので教えてもらいたくて質問したんですけど…

書込番号:25089470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2023/01/09 14:23(1年以上前)

>masakit1226さん

ナビ、ドラレコ、接続ケーブルもパイオニア製ですので、つなぎかたは間違えようがないと思います。
その上で、ナビ側でAUX設定
@ 「メニュー」ー設定・編集ーソース別設定ー AUX 設定にタッチ、
A 入力設定ー ON にタッチする
B 3 終了にタッチし、「NAVI」を押す

ドラレコ側の設定
設定ーシステム―映像 / 音声出力の接続ーONに変更、
でできるはずですが?

書込番号:25089660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/01/09 15:08(1年以上前)

ありがとうございます。
その辺りの設定は間違いなく出来てるはずなんですが…

書込番号:25089725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2023/01/09 16:22(1年以上前)

とりあえず・・・
どちらに原因があるかを特定する事です
その外部入力のケーブルはパイオニア純正ですか?
別の映像出力の出来る物を繋いで外部映像をナビに映す事が出来るか
ドラレコ側の出力を別の入力出来る物に繋いで映す事が出来るか

・・・僕がこの情報だけでの予想?ですが
外部入力ケーブルが社外品で映像信号音声信号が入れ替わってる可能性が・・・
社外品に白か赤が映像入力になってるケーブルが存在します

書込番号:25089841

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/01/09 19:14(1年以上前)

考えられる原因として

ミニジャックが奥まで挿っていない

ナビ側のAUXの場所を間違って挿してる

そもそもどちらかが故障している 位かな?

結構思い込みで間違ってる事もあるから取説見ながら再確認が良いよ。

書込番号:25090133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/10 14:46(1年以上前)

ナビでのモニターはHD画像でなくてもHDで記録ができるということではないのでしょうか?

書込番号:25091260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/10 22:45(1年以上前)

>masakit1226さん

 かつて、AVIC-ZH09を愛用していました。

 まず、4極AUX端子には統一規格や互換性がありません。
 現行カロッツェリアのドラレコは、ピンの先端から@音声左(RCAの白) A音声右(赤)Bアース C映像(黄)の順番です。
 ところが、RCAケーブル https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%83%B3-%E3%80%90COMON%E8%A3%BD%E3%80%913-5mm%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA-4%E6%A5%B5-%E2%86%90%E2%86%92RCA-0-3m%E3%80%90435F-RM3%E3%80%91/dp/B007TS2OMS/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
のレビューを見ると、旧カロナビの入力ポートはAとCが逆になっているものがあるようです。カロナビはHDDからSDに移行する際に全面的な設計変更があったので、おそらくその時期に仕様変更があったのではないでしょうか。

 ですので、同メーカーであっても発売時期が違えば、互換性が保証されない場合や、接続ができない場合もあります。おそらく、AVIC-ZH07にVREC-DZ700Dの画面を投映させるためには、上記リンク先の製品(これをお勧めするわけではなく、一例です)のような製品を利用して、RCA端子の赤と黄を入れ替える必要があるのではないでしょうか。

書込番号:25091889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/01/11 09:40(1年以上前)

>masakit1226さん
こんにちは。
現在は、DZ700D付属5m長のミニジャックAVケーブルをAVIC-ZH07のAUXに直接つないでいる、という理解でよろしいですか?

・VREC-DZ700Dの付属ミニジャックケーブルは、取説によれば先端からL,R,G,Vのピンアサインです。
・ZH07はCD-V200ME、CD-VRM200を介してRCA PINプラグを取り出せると取説にあり、VRM200のピンアサインは、ネット情報によれば先端からL,R,G,Vのピンアサインです。
・DZ700Dの取説に他社のヘッドユニットにも映せると書いてあるので、ビデオ信号は通常のNTSCコンポジットと思われます。

両者はピンアサインは同じで、信号規格もNTSCコンポジットなので、DZ700D付属ミニジャックケーブルを直接ZH07につなげば映像は出るはずです。

それで映像が出ない、4芯ミニジャックケーブルを他のものに変えても出ない、となると、DZ700DかZH07の故障があり得ますね。

切り分けですが、DZ700D付属ミニジャックRCA変換ケーブルをかませば、黄色のPINジャックからはドラレコの映像信号が出るはずですので、まずはこちらをテレビにつなぐなどして確認してみてください。映像が出ていればドラレコは正常で、ZH07故障の疑いがあります。映像が出ない場合はDZ700Dの故障かもですね。

書込番号:25092284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/01/11 23:06(1年以上前)

みなさんいろいろなアドバイスありがとうごさいます。
様子をみてもろもろ試してみようと思います。
また進展がありましたらご報告させていただきます。

書込番号:25093250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教えてください。

2022/10/29 08:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ912II-DC

クチコミ投稿数:32件

昨年発売された「AVIC-CQ912-DC」とニューモデル「AVIC-CQ912II-DC」の性能面での違いは何でしょう?

書込番号:24985090

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2022/10/29 09:39(1年以上前)

ここでいちいち聞かなくとも、パイオニアのHPに記載がありますよ。
https://faq2.jpn.pioneer/app/answers/detail/p/306/a_id/5533/session/L3RpbWUvMTY2NzAwMzQ5OS9nZW4vMTY2NzAwMzQ5OS9zaWQvZlVTSWNIZDdibkw1UnBvZXNUQUhjeXdyT19ZSWZTdjZiaFRwS1ZLY0hmWVdsMEViMXY5dVB3OTF4NUpxM3VTNHVKNWNtRmhkY2VzeVd6JTdFaWJoX2ZEOUQ1SE5MdG1yeHNTMXNNR2EzTElYdnhBNHBQTEhER09CQ1ElMjElMjE%3D

これも→ https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
全文も良く読みましょう。
ルールに従えば、こんな質問はできないですよね?
答えが正に"そこ"にあるんですから。

書込番号:24985156

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件

2022/11/01 03:31(1年以上前)

バージョンアップ期間などの違いは把握していましたので「性能面」での違いがあるか?の質問をしたつもですが、逆に性能面での違いはない事が分かりました。

書込番号:24989305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/11/01 07:23(1年以上前)

>ポニースタイルさん
こんにちは
性能面の差はありません。ハードウェアは(多少のコストダウンはあるかもしれませんが)基本的には同じで、機能も性能も同等です。
違いは地図が1年分新しいだけですね。

パイオニアは外資に変われた後、ロクに新規開発をやっていません。このシリーズも既に3年同じものを地図違いだけで引っ張ってます。

書込番号:24989396 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件

2022/11/03 09:16(1年以上前)

明朗なご回答ありがとうございました。昨年モデルは価格的にも落ち着いているようなので購入を検討してみます。

書込番号:24992259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/10 03:05(1年以上前)

ポニースタイルさん
ひとつ前の型を検討中ですか?
私は1つ前の型(CZ912)を購入して凄く買った事を後悔してますよ。
ハズレを引いてしまったのか、運が悪かったのか、最悪のサイバーナビでした。
なにが最悪と言うと、とにかくAV機能の全ての音飛びが酷く、止まってる時には音飛びが発生しませんが、動き出すと所々でボリュームが小さくなったり、音飛びが発生します。
いろいろ調べた結果、このサイバーナビCZシリーズは結構この現象が発生してるようです。(私のもです)
メーカーに問い合わせしても、配線の確認をして下さい。このような事例がありません。との回答で、このような事例でメーカーに問い合わせをされてる方が結構いらっしゃるようですが、私の回答にはこのような返事でした。
自分はサイバーナビが好きで歴代使って来ましたが、今回は非常に残念で買って後悔してます。(ハズレだったかもしれませんが)
私のように後悔しないようにして下さい。
自分で中では次に買い換える時は、サイバーナビは無いと思ってます。

書込番号:25090721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2023/01/10 14:39(1年以上前)

そのような傾向が多いとは購入に足踏みしてしますが、つい先日CZ912を購入してしまいました。楽ナビからのサイバーナビですが今のところ音飛びなどないようです。最新のストラーダが評判ですが、使いなれている為他社購入には少し勇気がいります。

書込番号:25091255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/10 15:51(1年以上前)

そうですか。音飛びしませんか。
それは当たりを引いて良かったですね。
私のCZ912は大ハズレでしたようですね。
特に私のCZ912は取付け1時間後にはオープニング画面→loadingの繰り返し画面になり、最終的には画面真っ暗状態になりました。
保証修理に出し戻って来て、そのような状態は治って来ましたが、AV機能が音飛び(歪み)ボリュームが小さくなったりしますねぇ。
止まってる時にはそのような現象にはなりませんが、走り出し少したったら現象が起きたり治ったりの繰り返しですよ。
調べてみると結構メーカーに問合せしてる方がおられますが、メーカーに問合せしても、事例が無いです。と言うし困ったもんです。
ポニースタイルさんのナビも音飛び(歪み)がならない事を願ってますよ(笑)

書込番号:25091306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2023/01/11 04:00(1年以上前)

事例がない、ということはイノキチダーさんの個体は明らかに不良品ということになりますから交換要求すればいいんでは?
事例が多すぎると伝家の宝刀、仕様ですとか言い始めるかも。

書込番号:25092087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/11 09:48(1年以上前)

XJSさん
取付け早々不具合が起きてメーカー修理に出しプログラム基盤交換(保証内)でやってもらいました。
いろいろと調べてみると、ある方はメーカーからプログラム更新SDカードを送ってもらってる方もいらっしゃるようですし、メーカーもCZシリーズのこのような不具合も把握してると思いますがね。(プログラム更新しても治らないとの投稿あり)
メーカー側はネットの書込みとかは、把握してません。と回答もらうし、不具合を認めないような感じです。
今の時期は気温が低くパネルの爪が割れる事もあるので、まだ今年の11月までの保証期間があるので、暖かくなった時に修理に出してみます。
それまではストレスですが。

書込番号:25092291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

到着時刻の所要時間案内がおかしい

2023/01/04 23:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ710

このナビを販売直後から使い続けているのですが、到着時の所要時間案内が30分走ろうが、1時間走ろうが、ほとんど「所要時間は24時間以上です」と案内されます。

ここ1年ほど遠出していなかったためナビは使っておらず、気付いたのはここ半年くらい前ですが、タイミング的にファームアップした後からだと思います。

他のユーザーの皆さんは大丈夫でしょうか?
ただ気付いたのが半年くらい前なだけで実際は初期からだとしたら何か接続する配線を間違っている可能性があるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:25082993

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/01/05 10:25(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
こんにちは。
一度リセット再起動されてみては?
4つ□のボタンと、ーのボタンを同時に二秒以上押せば再起動します。

他には、GPSの捕捉状況や、車速信号は認識されていますか?
また、学習結果はどのようになっていますか?
全てメニューから確認できます。

書込番号:25083433

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2023/01/05 12:25(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん

地図は正常に移動していますよね。
そうすると車速信号かパーキングブレーキ信号関係ですが。
テレビキャンセラーキャンセル装置を付けていないですよね。
付けていたら元の状態に戻してみてください。

書込番号:25083570

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2023/01/05 17:11(1年以上前)

"メーカへ問い合わせ"案件でしょ?

書込番号:25083965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件 楽ナビ AVIC-RZ710の満足度3

2023/01/05 18:46(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
リセットは一度試してみたいと思います。
ただリセットしてしまうと地点リストなど消えてしまうものなのでしょうか?

GPSや車速は接続状況ではきちんとされているようです。


>funaさんさん
ありがとうございます。

接続状況を見る限りではきちんと接続されています。
側道を走っても認識されますし、長いトンネルでもナビ画面はきちんと進んでいるので問題ないと思います。
ただ、長年の振動やらで接続があまくなってるかもしれないのでその確認はやってみたいと思います。
キャンセラーどころかアンテナ線すら接続してません。


>yanagiken2さん
ありがとうございます。
もちろん問い合わせ済みですが年末年始を挟んでいるため返答はまだありません。
同じような経験の方がおられたほうが適切な対応があるかなと思い質問しています。

書込番号:25084120

ナイスクチコミ!1


bocchimanさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/05 18:59(1年以上前)

2019年の発売年からのRL910ユーザーですが、私もこの現象起きましたよ。
数か月前なので、2022年夏に更新したバージョンですかね。
当時1日に20回くらいルート設定を繰り返していた日があって、
そのせいかなと思っていたのですが、他にも同じ現象の方がいたのですね。

先日2022年11月のバージョンアップを行ってからはルート設定をしていないので
最新バージョンで起きるかは確かめていません。
配線の問題ではなくソフト的なバグのような気がします。

書込番号:25084137

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/01/05 19:59(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
>>ただリセットしてしまうと地点リストなど消えてしまうものなのでしょうか?

いえ、上記の方法だと単なる再起動なので大丈夫なはずです。ただ現状動作不具合の理由がわからないので、ハード起因等もあるなら厳密にはどうなるかわかりませんけど。

書込番号:25084238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2023/01/05 22:44(1年以上前)

>もちろん問い合わせ済みですが

その様な状況を質問の際併記するのがこの掲示板利用上のルールでもあるのですが?
子供ではないんだから(多分)もう少し分別のある行為をお願いしたく。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR003

書込番号:25084488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件 楽ナビ AVIC-RZ710の満足度3

2023/01/05 23:40(1年以上前)

>bocchimanさん
ありがとうございます。
同じような現象の方がいらっしゃって安心(?)しました
なるほど、たしかに追加目的地やルート変更をすることが多いのでそれが原因であるかもしれないですね。
それでもバグはバグなので何とかしていただきたいですよね。
メーカーから連絡があった際はその辺も問い合わせてみたいと思います。


>プローヴァさん
ありがとうございます。
地点などバックアップする方法があったと思うので見つけ出し次第やってみたいと思います。


>yanagiken2さん
すいません。
子供みたいに短気なのようで…

書込番号:25084555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/01/07 21:26(1年以上前)

到着予想時刻の車速(一般道)(有料道)それぞれを再設定してみたらどうだろうか?

書込番号:25087109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件 楽ナビ AVIC-RZ710の満足度3

2023/01/08 08:53(1年以上前)

>オジオンの弟子さん
ありがとうございます。

おそらくそこの設定だと最初から到着時刻が違ったりするので関係ないと思います。

書込番号:25087566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件 楽ナビ AVIC-RZ710の満足度3

2023/01/10 19:01(1年以上前)

年末にメーカーに問い合わせていたメールの返信がようやくありました。
やはりソフトウェアのバグとのことです。

SDカードを送付する必要があるらしいのですが、使用後は返送しないといけないという手間。
こういうのはダウンロードできるようにしてくれればいいのにと思ってしまいますし、HPにもバグについての記載するべきじゃないかと思います。


ちなみに地図データを最新にしておられる方にはバグが修正されているようです。

書込番号:25091538

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

オービスはどうやって利用するの?

2023/01/09 20:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511

クチコミ投稿数:790件 楽ナビ AVIC-RZ511のオーナー楽ナビ AVIC-RZ511の満足度3

11月分の地図とオービス情報をUSBに入れて更新。ナビのバージョンは上がっています。
そして一番近所のオービス前を通過しましたが、何も変化なし?

オービス情報はどうやって利用するのでしょうか?
ご存じの方、教えていただけますか?

書込番号:25090279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/09 21:32(1年以上前)

工場出荷時から全ポイント案内する設定になってます。
設定項目はマニュアルでも見て。


>そして一番近所のオービス前を通過しましたが、何も変化なし?

何を以ってオービスと言ってるのか分かりませんが、それは本当にオービスなんですか?

書込番号:25090412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2023/01/09 21:50(1年以上前)

>オービス情報はどうやって利用するのでしょうか?

設置ポイントに近付くと告知が入るだけです。
ユーザーから能動的に"利用する"データではありません。

書込番号:25090455

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2023/01/09 21:55(1年以上前)

>Bluebird SSSさん

ホーム画面ー地図設定ーオービスポイントー全ポイント
になっています?
詳しくはユーザーズガイド71ページ

これがだめの場合は正常に読み込めていない可能性があります。
同じくユーザーズガイドの355ページからご確認ください。

https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17016

書込番号:25090463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件 楽ナビ AVIC-RZ511のオーナー楽ナビ AVIC-RZ511の満足度3

2023/01/09 22:32(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。やっと解決しました。
同じUSBに全部入れるのではなく、地図更新後に、別のUSBにORBISを入れて、ナビを起動してやっと成功しました。

この手順を忘れないように印刷しておきます。
ありがとうございました。

書込番号:25090518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBからの動画再生のオススメ

2023/01/09 11:41(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

パソコンで楽しんでいたisoファイルの動画を、このオーディオ用にしてUSBメモリからUSB接続で楽しみたいと考えています。

isoファイルを何ファイルに変換するのが1番良いですか?

皆さん動画は何ファイルにして見られているのでしょうか?
画質と音質が良い方が良いのでよろしくお願いします。

書込番号:25089427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/09 11:48(1年以上前)

リッピングやネットからダウンロードは違法です。

書込番号:25089435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2023/01/09 12:38(1年以上前)

>らいおんたいが〜さん

isoファイルに何が入っているか分かりませんが、動画ならMP4で良いのでは?
リッピングソフトと変換ソフトが必要です。

書込番号:25089514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2023/01/09 12:41(1年以上前)

mp4ですね!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25089516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Apple CarPlay 接続 カロッツェリアFH-8500DVS

2023/01/08 18:32(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:3件

今日取り付けしたのですが、オーディオ本体の📱マークがに×が着いていて押せないです。
どうすれば押せる様になりますか?

iPhoneの方もCarPlayずっと検索中マークが出でます。

書込番号:25088426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2023/01/08 18:58(1年以上前)

>にゃん66さん

iPhoneをリセットしてみました?

書込番号:25088466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/08 20:00(1年以上前)

やってないです。リセットしたら良いですか?

書込番号:25088553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/08 20:39(1年以上前)

接続出来ました。ありがとうございましたm(*_ _)m

書込番号:25088626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング