パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初期型オデッセイ

2002/04/30 22:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 やっと買えるか?さん

やっとナビが買えそうなので教えてください。自分で取り付けるつもりですが、本体の取り付け位置で悩んでいます。車は、初期型のオデッセイです。助手席下か、後部座席(ベンチシート)の下か、皆さんどこに取り付けてますか?

書込番号:685898

ナイスクチコミ!0


返信する
買っちまった男さん

2002/04/30 22:47(1年以上前)

私も初期型オデに取り付けました。取り付け位置は定番の助手席下です。マイナス面としては、2列目席のフロアマットが助手席下まで入り込んでいるため、ナビ本体を助手席下に直付けしたい場合は、フロアマットの邪魔な部分を折り曲げたり、切り離す必要があることでしょうか。私はディーラーに頼んだので、できあがりを見たら、マットは折り曲げられていました。ご参考まで。

書込番号:685984

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっと買えるか?さん

2002/04/30 23:21(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます買っちまった男さん。やっぱり、助手席下ですか。ただ、私が見たところだと平らではないですよね。結構ゆがんでいたように見えたんですが大丈夫ですか?ちなみに取り付け方ってきちんとビスとかで留めるんですか?マジックテープなんかでも大丈夫なんですかね。

書込番号:686061

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/04/30 23:45(1年以上前)

カーナビを自分で取り付ける場合は、あくまでも自己責任です。覚悟してやって下さい。それと取り付けの際には、必ずバッテリーの−端子を必ず外して! 
以下のページも参考までに

http://www.google.com/search?q=%83J%81%5B%83i%83r%8E%E6%82%E8%95t%82%AF&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=lang_ja&num=20

書込番号:686119

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっと買えるか?さん

2002/05/01 00:17(1年以上前)

皇帝さんありがとうございます。勉強して頑張って取り付けてみたいと思います。

書込番号:686198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/01 01:25(1年以上前)

やっと買えるか?さん、こんにちわ

*悪い例かもです。参考にされる場合には、自己責任でお願い致します。

わたしは以前、RA4(2.3 4WD)に乗っておりました。
この時カロの初代DVDナビ、AVIC-D909を運転席の下にマジックテープ
で取付けておりました。
この時、苦労したのがご懸案「床がデコボコ」ということでした。
対策として、極力設置面が広く取れ、水平になる取付け位置を決めまし
た。この状態で隙間が開く部分に詰め物をしました。

詰め物:わたしの場合は…
クサビ型のドアストッパーを部位に合うように加工しました。この時、
ナビ・詰め物・カーペットをマジックテープで止めました。
現在、RA9にAVIC-H09ですが、隙間が狭かったので「ボロ布」を適当
な厚さにして…

やっぱり、悪い例ですネ!(^_^;)

以前、こちらにも同様の書き込みをしました。
[322443]本体は固定しなくていいの?

追伸
当時、わたしはモニターをダッシュボード中央部の空調ダクトの前面に
取付けておりました。モニターが8インチだったので、正面から見ると
ダクト部分が見えなくなります。
このダクトの真ん中は「吸気」になっています。ここへの取付けは、
吸い込みの妨げにならないように、ちょっと手前に付けるのがポイント
です。

書込番号:686363

ナイスクチコミ!0


買っちまった男さん

2002/05/01 06:16(1年以上前)

私も初期型オデに取り付けました。取り付け位置は定番の助手席下です。マイナス面としては、2列目席のフロアマットが助手席下まで入り込んでいるため、ナビ本体を助手席下に直付けしたい場合は、フロアマットの邪魔な部分を折り曲げたり、切り離す必要があることでしょうか。私はディーラーに頼んだので、できあがりを見たら、マットは折り曲げられていました。2列目シート下にとりつけるという手もよさそうですね。

書込番号:686563

ナイスクチコミ!0


買っちまった男さん

2002/05/01 06:18(1年以上前)

↑なぜか同じものを返信してしまいました。すみません。

書込番号:686565

ナイスクチコミ!0


タットさん

2002/05/01 13:01(1年以上前)

同じ助手席シート下でもシートレールを利用してステーを自作するというのはどうでしょう?私はストリームの検討中で、結構そのように取り付けていらっしゃる方々のHPが御座います。オデッセイは無理なのかな?

書込番号:687041

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっと買えるか?さん

2002/05/01 22:48(1年以上前)

けんちゃまんさん、ありがとうございます。そうですよね。あのでこぼこが気になっていたんですが、色々みんな工夫してるんですね。けんちゃまんさんは、その方法で今のところ不具合はないんですよね。なんとかなりそうですね。それと、タットさん、私はその方法も考えました。ただちょっと面倒かなって思ってしまったもので。でもその方が確実かなって思いますけど。

書込番号:688010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/02 02:28(1年以上前)

やっと買えるか?さん、こんにちわ

>その方法で今のところ不具合はないんですよね。

わたしは…
マジックテープは付属のモノ以外にも、別途買い足し使用しておりま
す。クルマの「走る・曲がる・止まる」でナビ本体が揺れないように
している“つもり”です。
この状態で、不具合はないです。

あっ!そうそう…、後席用の空調噴出し口にもご注意を!
RA4の時、こんなことをやりました。

[572607]モビリオでの本体取り付け位置は?

書込番号:688515

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっと買えるか?さん

2002/05/02 22:26(1年以上前)

けんちゃまんさん、たびたびありがとうございます。色々やってらっしゃるんですね。そうですね、多分私は噴出し口を、ふさぐ方法をとると思います。取り付けがうまくいったらレポートします。

書込番号:690002

ナイスクチコミ!0


バミンさん

2002/05/23 20:26(1年以上前)

ナビ本体の取り付け場所について。
私は、前席のシートのクッションの下側に、ゴム(両端にフックの付いたもの)で吊り下げています。
こうするとリアのマットとも干渉しないし、車からの振動も和らげられると思います。
注意点は、ちゃんとゴムとナビ本体を留めておくこと。これにはタイラップを利用しています。
4WDで悪路も走りますが、今のところ好調です。点検時の取り外しも楽ですよ。(但し古いCDナビですが)

書込番号:730243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックモニター

2002/05/23 13:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH99

スレ主 なりりりんさん

今回のAVIC−99は、バックモニター対応とのことですが、取り付けている方々に質問です。どこのモニターがよいでしょうか?

書込番号:729673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビって

2002/05/23 00:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 国さんさん

先日同乗出張の帰りに名神の集中工事に遭遇し、友人のナビ活躍か?と思ったら
まったくの低たらくに買う気がうせてしまいました。
K社の1〜2年ほど前のDVDナビで、友人も扱い方をいまいち十分理解しているわけではないようだったのですが行きたいところへ行けないんです。
名神の渋滞情報とVICS情報といまいちマッチしなくて降りて下道走ったら良いのかこのまま行ったら良いのか判断つかないし、
高速を降りて別の高速(東名阪)に乗ろうとしても
近いインター名を知らないので出てくるICを片っ端からいれて
探索させて時間でどこが近いか見たり・・・
挙句の果てに東名阪ICまじかで案内どおりに進んだらインターと違う方向に指示するし・・・(上を高速、下を側道という1番わかりにくいパターンからかな?)
いずれにしてもなんか人間の感性というか、使いたいように使えないというか
普通のA地点からB地点に混んでない状態で行く場合は良いんでしょうが、
渋滞していたり、ある区間のみ高速を使うとかした場合ある程度道を知っていないといい検索結果が得られないんでしょうか?
おまけに友人はナビを信じきって地図を持っていなくて本当に困ってしまいました。
皆さんはこんな経験はありませんか?
P社の掲示板には不釣合いな内容かも知れませんが、1番正確なナビということでP社掲示板に投稿させていただきました。

書込番号:728929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/23 08:48(1年以上前)

国さん こんにちわ

ナビに何を求められているか良くわかりませんが…

>K社の1〜2年ほど前のDVDナビで、友人も扱い方をいまいち十分理解して
>いるわけではないようだったのですが行きたいとこ>ろへ行けないんです。

ナビも「道具」です。
最低限の操作方法とクセを理解していれば、そんなことはないと思いますよ!
書込まれたケースですと…

・ナビにVICSビーコン受信機はついていたか?
→これあれば渋滞・規制情報を考慮したルート作成が可能になります。

・「ここからはどう行けば良いの?」という時は、既存のルートを削除し、
再度新しいルート検索すれば希望に添ったルートを作成してくれる“可能性”
があります。

・K社のナビの検索で「周辺検索」ってありません?
カロだと“周辺”や“ジャンル”での検索が可能です。
(両方とも「交通施設」というジャンル)

いずれにしても、どういうルートを走行するかの最終判断は、ドライバー自身
が行なうと考えられた方が良いでしょう。
ナビはその判断を手伝ってくれる道具です。

書込番号:729363

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/05/23 09:14(1年以上前)

ナビってそんなもんとちゃいますか?
それに渋滞情報もけっこういい加減な所もありますよ。ちなみにビーコンもFMも

書込番号:729376

ナイスクチコミ!0


ラテラルさん

2002/05/23 09:32(1年以上前)

そんなもん、そんなもん。
時々、ナビと自分の感性で勝負したりして楽しめます。
勝敗はワカラズ。

地図はナビに入ってるから無くても大丈夫。
有った方が便利。

書込番号:729390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MP3演奏について

2002/05/20 07:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 shintanさん

はじめまして。
昨日AVIC-H99を予約してきました。取り付けは今週末です。
そこで疑問に思ったのですが、CD-R/RWにMP3を録音して聞けるということなんですが、
走行中ナビも使いながらMP3も聞くことができるのでしょうか??
もしできないのでしたら今付いているオーディオを下取りに出すわけにはいかないので。
どなたか知ってる方いましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:723283

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2002/05/20 09:42(1年以上前)

ナビ・音楽の同時実行は当然出来るらしい。

書込番号:723383

ナイスクチコミ!0


皇帝バッシングさん

2002/05/20 11:35(1年以上前)

ここの書き込みを読んで、早速昨日買って取り付けた。
地図データーはHDDに入っているので、走行中MP3を聞きながらナビ使うのが全然問題ないです。

書込番号:723500

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2002/05/20 11:44(1年以上前)

>皇帝バッシングさん
うらやましいです。
お持ちでしたら、出来れば教えて欲しいのですが、CD-Rに焼いたMP3を聞く際、カタログ上128Kbpsまでとなってますよね。
それ以上の例えば320Kbpsなどのデータは保障外の形で聞けたりしませんかね?
あと、可変ビットレートは全くダメですか???
便乗ですが教えて頂けると助かります。

書込番号:723516

ナイスクチコミ!0


皇帝バッシングさん

2002/05/20 12:51(1年以上前)

>それ以上の例えば320Kbpsなどのデータは保障外の形で聞けたりしませんかね?

まだ買ったばっかりで、テストしてないです。これから時間があればやってみます。

書込番号:723642

ナイスクチコミ!0


スレ主 shintanさん

2002/05/20 21:41(1年以上前)

皇帝バッシングさん、確かな情報ありがとうございました。
あとついでで申し訳ないのですが、ラジオ(AM/FM)は聞くことができるのでしょうか?
そんなに聞くわけではないのですが、たまには聞きたくなるときがあるので。
パンフにも書いてなかったので、すでにお持ちの皇帝バッシングさんにお聞きします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:724490

ナイスクチコミ!0


スレ主 shintanさん

2002/05/20 21:46(1年以上前)

追伸でお聞きします。
MP3を同時で聞くことができることはわかりました。
もしかしたらモニターはインダッシュではないかもしれないのでお答えできないかもしれませんが、
モニターを閉じた状態でもMP3を聞くことができるのでしょうか??
音楽だけを聴きたいのにモニターをつけておかなきゃいけないのはなんか嫌な感じがしたので。
よろしくお願いいたします。

書込番号:724505

ナイスクチコミ!0


大岡さん

2002/05/22 23:07(1年以上前)

V77から画面を格納したままで音楽聞けますし、ソースの変更も可能です。
画面を格納する際は、2秒以上長押ししないと90度倒れた所で止まってしまい
10秒後にまた、立ち上がる仕組みになっています。
それを知らずにサポートに電話してしまいました。(汗)
MP3は快調に聞けております。(^^)

書込番号:728690

ナイスクチコミ!0


スレ主 shintanさん

2002/05/22 23:42(1年以上前)

大岡さんありがとうございました。
あと2日がんばれば装着なので早く付けたくなっちゃいました。
わくわくしまくりです!!

書込番号:728790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

予約はしましたが...

2002/05/19 01:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 rorotomashiさん

今日、カーショップで実際にさわった感想です。
現在はエクリプスを使っているのですが気になった部分があります。
皆さんはどうですか?
・音楽やテレビを見ている途中でナビの案内が入ると音楽ぶつ切れで
終わると音楽が始まる。(エクリプス等はミュートされ雰囲気を損なわれない)
・目的地を選定するとき、スクロールバーで指定するのでかったるい。
(エクリプスはあかさたな行で指定できるので楽)
・以外と処理速度が遅い。5秒程度かかる。(エクリプより同等かそれ以下)
・ハードディスクのバージョンアップの際、ミュージックサーバのデータはパー!(ランドマークなどはATAフラッシュに待避可能)
・タッチパネルの反応が悪い(爪でおすような感じにしないとなかなか反応しない)
などなど、実際にさわったところではかなり気になる部分がありました。
来週には新エクリプスの新製品発表があるらしいので、いったんパイオニアは
解約して様子を見ようと考えています。
やはり、2DIN制作一発目はこんなもんでしょうかねー

書込番号:720898

ナイスクチコミ!0


返信する
ショウコテさん

2002/05/19 11:16(1年以上前)

音楽とかテレビを見ているときのナビの音声は設定でミュートにもできますし、ナビ音声の音量も細かく設定できますよ。

目的地もあかさたなで設定できます。

処理速度は5秒もかからないと思いましたが・・・(HD満杯だとそのくらいかかるのかもしれませんが)

バージョンアップは「まれに消えてしまう可能性がある」程度で保障はできませんよ。ってことらしいですよ。

タッチパネルもなれてくると反応も良いと思いました。

書込番号:721490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/19 15:53(1年以上前)

rorotomashiさん こんにちわ

ゴミレスです。

>・以外と処理速度が遅い。5秒程度かかる。(エクリプより同等かそれ以下)

推測ですが「デモモード」だった可能性は?
この状態で、割込みで行う操作のレスポンスは悪いかと思います。

>やはり、2DIN制作一発目はこんなもんでしょうかねー

「AVIC-XM520」「AVIC-XC520」っていうモデルがありました。(^^;A
ほかにもあったかな?

書込番号:721894

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/19 21:53(1年以上前)

タッチパネルの反応ですが、印象として地図画面からの地図の縮小、拡大や、音楽メニュウ時などは軽いタッチで操作できるような感じです、検索して絞込みのスクロール時はしっかり押さないと反応しないような感じがするのですがお使いになってる皆さんはいかがでしょうか?
ついでにイクリプス新モデルですが、今回発表は4モデルで正式な型番は不明ですが33?、55?、77?、88?になるようで、33、55は現行のマイナーチェンジ(ただ33はMDとCD,DVDロムの2スロットではなくCDとDVDロムに変更になります)ビーコンはOP、77は現行の2スロットからMDとCDとDVDビデオ/DVDロムの3スロットデッキになりビーコン同梱で31万円台?、88は77のVGAモニターバージョンでやはりビーコン同梱で34万円台との事、気になるHDDモデルは秋に追加との事、カロとのバトルは楽しみですね。

書込番号:722550

ナイスクチコミ!0


スレ主 rorotomashiさん

2002/05/20 00:08(1年以上前)

・ショウコテさん、けんちゃまんさん
やはり、デモモードだったようです。
ただ、通常モードでもと時々3秒ぐらいかかるときがあるようですね。
まっあんまり問題のあるレベルではないですが...。

・べしさん
イクリプス(エクリプスではありませんでした汗)のCDとDVD
ビデオのスロットはR/RW及びMP3の再生は可能になりそうでしょうか?
VGA表示可能でビーコン込みでその価格だと多いに悩みそうです。
実際ZH-77MDの弱点らしいところはDVDビデオが再生できないこと
ぐらいですからね...。

書込番号:722864

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/20 09:57(1年以上前)

rorotomashiさん
ごめんなさい、MP3対応までは確認してませんでした、現行の7701がMP3対応ですから機能的にはずすとは思えませんが、どうでしょうか?、明日には現物が見れる予定ですので確認しますね、でもその前に今日にでもプレス発表があるかもしれませんね・・・

書込番号:723396

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/21 17:44(1年以上前)

rorotomashiさん
イクリプス02モデル見てきましたよ、全機種(CD―ROMモデル除く)CD−R/RW対応で7702/8802の2モデルは3デッキのCDスロットにてMP3対応です(ナビ使いながらMP3再生可)、期待のVGAモデルですが8802のバーチャシティマップもカロとアルパインをたして2で割ったような感じでしたがかなり見やすくなってました、衛星写真を使ったサテライトショットも面白いですね、この価格でビーコン付属でDVDビデオ再生可能であればZH77に十分対抗できる仕上がりですね。

書込番号:726091

ナイスクチコミ!0


スレ主 rorotomashiさん

2002/05/22 01:15(1年以上前)

べしさんありがとうございます。
やはり、MP3同時再生は当然だとは思いますがうれしいですね。
DVDビデオも再生されることを祈ります。
発売は7月からとのことですが、それまで待てるかな。。。

書込番号:727070

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/22 05:26(1年以上前)

DVDビデオは再生可能です、ただしスロットはDVDロムと兼用になるので、ナビとDVDビデオは同時に使えません、待ってみる価値はあると思いますよ。

書込番号:727319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いか待ちか?

2002/05/20 21:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 エマ〜ソンさん

迷っています。買いか待ちか。実はそういって09の購入も渋っていたのですが、ZH77が出たら出たで、「ちょっと待て! 秋には2DINのすごいのがクラリオンからでるらしい……とか、エクリプスからもHDDナビが秋に出る」などといった情報に困惑している私です。
ZH77は私の要望をほぼ満たしてはいるのですが、
 @MP3の書き込み可
 ADVDの再生可
 BPinPが可
 Cリモコン付属
 DHDDの持ち込みでのバージョンアップではなく、DVDなどによる自分  自身によるバージョンアップができる
 E画質の向上(VGA)
などわがままな要望が次々と出てきてしまい、購入のタイミングを逃している次第であります。
どなたか、よき情報とよきアドバイスを私にください。
                        よろしくお願いします。

書込番号:724486

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/20 22:19(1年以上前)

欲しいと思ったらその場で買う。
新製品は次から次へと出てくるからな、迷ってたら何時まで経っても買えないぞ。

それと、機種依存文字を使うと迷惑する人がいるから止めてな。

書込番号:724615

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマ〜ソンさん

2002/05/20 22:34(1年以上前)

皇帝さんへ
その通りですね。すいません。機種依存文字っていうのを知らないうちに使ってしまっていたようですね。これまたごめんんさい。ところで、機種依存文字って何ですか? まるで勘違いの質問をしてすいません。優柔不断なんです。

書込番号:724646

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/05/20 22:48(1年以上前)

エマ〜ソン さん へ
それは自分で調べましょうね。
http://yougo.ascii24.com/gh/59/005996.html

半角カタカナもそうです。気をつけましょう。
「初心者です。」って人とかチラホラお使いですね(笑)

書込番号:724674

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマ〜ソンさん

2002/05/20 23:31(1年以上前)

テッシーさんへ
ありがとうございます。参考になりました。
ところで、クラリオンやエクリプスのHDDナビについての情報って誰か知りませんか?

書込番号:724784

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/21 05:49(1年以上前)

クラリオンもイクリプスもこの夏にHDDナビを発売する予定は残念ながらないですよ。

書込番号:725308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/21 08:39(1年以上前)

エマ〜ソンさん こんにちわ

参考になるかどうかですが、わたしの以前の書込みです。
[697711]addzest次世代ナビゲーション
[353362]新しいカーナビについての噂?

・クラリオン 車載用情報端末 AutoPC CADIAS(オートピーシーカディアス)
http://www.addzest.com/cadias/

クラリオンは(イクリプスはデンソーのOEM?)OSに
「Windows CE for AutomotiveVer3.5」を採用するようなのですが、
起動・操作レスポンス・検索時間などの動作速度が、同社製現行DVDナビ,
他社製HDD系ナビにどれだけ迫れるかが、ポイントになるか思います。
(Microsoftしだい)

個人的には「AutoPC CADIAS って北米戦略品かな?」と思っています。
「買いか待ちか?」で考えたら、各社新型が出揃ったこの時期に「買い」
にて判断されて良いかと思います。

書込番号:725422

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマ〜ソンさん

2002/05/21 22:01(1年以上前)

べしさんへ
ありがとうございます。会社の同僚に話すと「その値段ならパソコンつんだ方がいいじゃんない?」なんて話になるのですが、自分自身が優柔不断なもんで、決心が……。

書込番号:726558

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマ〜ソンさん

2002/05/21 22:04(1年以上前)

けんちゃまんさんへ
クラリオン情報ありがとうございます。早速見てみました。まるで車にパソコンを搭載した感じですね。う〜ん自分が求めていたものはこれなのかなぁ……という感じですが、これまたHDDナビとは違い、新カテゴリーとして押さえた方が良さそうですね。さて、どうしたものか……。

書込番号:726571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング