パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DR2500の取り付け方法

2002/04/02 22:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 小野田さん

初めて参加します。
現在、現行ゴルフWに乗っていますが、1DINのスペースにDR2500を設置する場合、オーディオを設置するように金属の枠を1DINのスペースにはめ込んだ後、ナビを設置するのですか?
もし、金属の枠が必要であれば、オーディオ用でも構わないでしょうか?
素人な質問失礼します。

書込番号:635071

ナイスクチコミ!0


返信する
永遠の光さん

2002/04/03 23:53(1年以上前)

自分も現行ゴルフに乗っています。小野田さんと同じく1DINスペースに取り付けようと思っていますが,モニター位置の低さ,カップホルダーが使えなくなる等の欠点がある為,どうしても購入に踏み切れません。小野田さんはその辺は気にならないですか?また,量販店で購入し取り付けようと考えていますが,外車ということもあり,かなり不安です。といっても,ディーラーで付けると費用は高いし,走行中テレビは見れないということでかなり悩んでいます。誰かゴルフオーナーの方で量販店でナビ取り付けされた方いましたら,アドバイス下さい。

書込番号:637206

ナイスクチコミ!0


スレ主 小野田さん

2002/04/04 22:16(1年以上前)

永遠の光さん、こんばんわ。
実際のところ、インダッシュかオンダッシュかで、悩んでいます。
オンダッシュであると、いかにもナビ付けてますって車上荒らしさんに言っているみたいなので、インダッシュに傾いています。
やはり、ドリンクホルダーやハザードSW等の弊害はありますが、盗難されては元も子もない気がして…

書込番号:638860

ナイスクチコミ!0


めいめいのパパさん

2002/04/07 20:32(1年以上前)

取り付け金具の件ですが、マツダのキットで取り付け可能です。デッキを外す際専用の鍵はいりますけど。。これなら3000円位でした。
TVの位置ですがちょっと下かな〜と思うぐらいでそんなには気になりません。結構奇麗に収まってますよ。
一番はまったのが本体の取り付けで、シートの下には入らなかったのでトランクルームへ設置しました。(ご参考まで・・・)

書込番号:644357

ナイスクチコミ!0


江東区さん

2002/04/12 00:23(1年以上前)

現行ゴルフWに取り付けています。
確かにインダッシュはドリンクホルダーが使えなくなってしまいますが、私はリアのドリンクホルダーを使っています。ハザードに関してはボタンが半分程度かくれるだけなのであまり不自由に感じた事はありません。

書込番号:651803

ナイスクチコミ!0


けいりくさん

2002/04/13 22:08(1年以上前)

現行ゴルフで、ディスプレイを閉まった状態でも、ドリンクホルダーは使えなくなりますか?

書込番号:654791

ナイスクチコミ!0


江東区さん

2002/04/17 22:40(1年以上前)

使えない事はありませんが、ドリンクホルダーの足がモニター本体に少し干渉します。

書込番号:662097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新型のうわさは?

2002/04/08 11:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

AVIC-DR2000と2500のマイナーチェンジに関する情報はありますでしょうか?
昨年の秋に発売になっているようですし、今買おうかどうか迷っています。
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:645368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/04/08 11:29(1年以上前)

[645370]なんて書かれていたり

ひょっとして僕は踊らされているのでしょうか?

書込番号:645380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/04/08 11:56(1年以上前)

これまでの傾向から分析すると、9月中旬報道発表・10月下旬発売開始といったところでしょうか。

CD第1世代 AVIC-500 平成10年1月8日発表 2月中旬発売開始
CD第2世代 AVIC-510 平成10年9月24日発表 10月下旬発売開始
CD第3世代 AVIC-520 平成11年9月28日 11月上旬発売開始
DVD第1世代 AVIC-DR1000 平成12年9月18日 10月下旬発売開始
DVD第2世代 AVIC-DR2000 平成13年9月19日 10月下旬発売開始
DVD第3世代 AVIC-DR3000 平成14年9月18日? 10月下旬発売開始?

話は変わりますが、楽ナビのPDF版カタログがダウンロードできるようになりました。マニュアルのPDFファイルもダウンロードできるといいな。。。

http://www3.pioneer.co.jp/catalog/dl_car.html?RF=&dir=navi/index.html

# [645370]の書き込みはDVDレコーダーについてですよね?

書込番号:645413

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANINEさん

2002/04/08 15:42(1年以上前)

早々のレス有難うございます。
秋までは新型は出ないようですね。

らくなびさん、有難うございました。

書込番号:645709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/04/17 17:30(1年以上前)

本題から外れますが、パイオニアのWebPageからマニュアルもダウンロードできるようになりました。ユーザ向けのサービスですが、一度登録してしまえば同じジャンルの製品のマニュアルについては過去にさかのぼって閲覧できます。古いカロナビのマニュアルは時代を感じさせてくれます。

書込番号:661573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

取り付け方法

2002/04/08 21:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 カーナビックスさん

カーナビについて全くの初心者です。
DR-2000の購入を考えてるのですが、カーナビとは自分で取り付け可能なのでしょうか?また、取り付け方法などはマニュアルに記載されていますか?
やはり初心者は専門家に取り付けてもらったほうがいいのでしょうか?
ちなみに、今乗っている車はTOYOTAのカリブです。
アドバイスをお願いします。

書込番号:646164

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/08 21:26(1年以上前)

ここで聞いてるようでは無理な気がする。
あれこれ面倒な事にならぬよう業者に任せた方が安心。

書込番号:646206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2002/04/08 22:02(1年以上前)

PIONEERのこの機種なら、多少の知識があれば
取り付けられると思います。

自信が無いなら、素直に 皇帝さん のいうように
任せたほうがいいですが。。。

書込番号:646287

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/04/08 22:08(1年以上前)

カーナビ買おうとする余裕があれば、
取り付け費用なんて微々たる物だと思いますが...

多少の経験があれば簡単です。
(説明書を熟読すれば)

書込番号:646299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/04/08 22:41(1年以上前)

誰でも最初は初心者ですし、私も知識ゼロでトライしました。

・ソニーのCAR FITTINGページで自車の各種信号線や内装の取り外し方法などの情報
 http://www.mobile.sony.co.jp/

・電装品の取り付け経験がなくて不安な場合は、例えば↓のような解説ページ
 http://www.amon.co.jp/guidance_top.html

・この掲示板の過去ログ

これらを読まれてやる気が沸いてくるようでしたら、初心者の方でもDIY取付け可能です。そうでない場合や時間がない場合は、依頼された方が無難です。確かに取り付け費用は微々たるものですが、愛情を込めて(笑)自分で取り付ける場合と、2万円くらいで「並」のショップに頼む場合とでは、仕上がりは大違いです(人によって差はありますが、大抵はDIYの方が上)。

初期不良のトラブルの際の対応が面倒だと思われる場合は、ショップで全て完結させてしまうのも一案です。初期不良以降の故障の際の脱着費用については、ほとんどのショップで取られるようなので、DIY取り付けとの差はありません。

書込番号:646386

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーナビックスさん

2002/04/08 23:06(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。
色々考えたのですが、やはり後々の事を考えてショップの方で購入から取り付けまでお願いしたいと思います。
取り付けを任せても安心するショップとか任せると不安なショップとかはあるのでしょうか?量販店とかは取り付けより販売重視って感じがするんですよね。

書込番号:646452

ナイスクチコミ!0


買っちまった男さん

2002/04/09 22:15(1年以上前)

私はここの価格comのネット通販で買った物をディーラーにお願いして取り付けてもらいました。2万円でした。当初、自分でやろうと思っていたのですが、3月でまだ肌寒かったことや、暇がなかったことなどもあり、面倒くさくて頼んでしまいました。取り付け方は分かっても、十分な時間と根気がないとなかなか大変なのではないか、と、私のような根性なしにはそう思えたのでした。

書込番号:648005

ナイスクチコミ!0


うくさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件

2002/04/09 22:59(1年以上前)

このような質問をするのだから
多少でも自分で取り付けしたい気があるんでしょ?
成功しても失敗しても自分の責任なのだから納得するはず。
一回は自分で取り付けてみて成長すべし。
そう言う自分も結構失敗しているがそれで得た教訓はそれ以上。

書込番号:648112

ナイスクチコミ!0


・・・恐れずやってみようさん

2002/04/12 18:39(1年以上前)

うくさんの言う通り。自分でやると安いけど、リスクと根気と工具は要る。
バラして元に戻すだけ。やる気になれば何でもできる。
私は、自分のBMW528、レガシィ2台、嫁さんのニュービートル、
全部自分で付けた。時間も労力も掛かかり、本当に大変だが、
自分で納得いく様に拘ってキレイにできるのが最大の利点。
でも、マイスターKの様な真のプロショップは利用してみたいと思う。

書込番号:652815

ナイスクチコミ!0


プルサさん

2002/04/17 10:30(1年以上前)

はじめまして。プルサと申します。

私の経験談をお話すると、
初めての車で、初めてのナビで(贅沢!)
しかもVICSビーコン、パルウス3も付けてと
いろいろやってしまったので大変でしたが、
「楽しめた」の一言です。
それといままで、車や電気とかまったく分かってませんでしたけど、
おかげで良い勉強になりましたね。

取り付けまでにらくなびさんが紹介されていたページを調べたり、
ディーラーにマニュアルコピー頼んだり、
工具を買い揃えたり、
取り付け場所や、配線方法を
あーでもないこーでもないと考えるのが楽しかったです。

出来上がってみると、我ながら非常にきれいに出来上がったと思います。
なので、2日ぐらい連休になる時間があり、
駐車スペース&作業スペースがあるなら、
あせらずゆっくりやれば誰でも出来ると思いました。
ようは「楽しめるか」のような気がします。

ちなみに私はホンダのFitでナビは後部予備タイヤ内に入れ、
それまでの配線も内張りの中をちゃんと通せました。
一見するとナビのモニタとVICSビーコンぐらいしか車内では目に入りませんよ。
(パルウス3のアンテナは除きますが)

書込番号:661046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD画像が・・

2002/04/16 01:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

去年の6月にH09を購入してから、いろいろ疑問等が出てきました。最初の本体は起動したりしなかったりで、クレーム扱いにてすぐに他のと交換してもらいました。でもその前のモデルよりも頭が良くないみたいで、今でも民家や海の上を走って行きます。今年に入ってから、DVDを観るようになりましたが、3回に1回は黄色の色が出ません。やたら赤っぽい画像で見るに耐えません。クレームでは?と購入先に持っていったところ、「本当ですね。早速調べてみます」と言ったきり、何度尋ねても「まだ返事は来ません。もう少しお待ちください」と言われます。あと2ヶ月で保証期間終了なので、早めにどうにかしたいです。ところで、H09本体にエッジのカードを挿して使う方法ってあるのでしょうか?

書込番号:658850

ナイスクチコミ!0


返信する
ただすきさん

2002/04/16 10:50(1年以上前)

私も同時期に購入しましたが、初期不良やらで途中3回ほど修理しました。
購入先での取付け・取外しが出来ないので、直接パイオニアの神奈川SCで修理してもらいました。 とても対応が速やかで好印象でしたよ。

書込番号:659228

ナイスクチコミ!0


スレ主 もびさん

2002/04/17 00:55(1年以上前)

ただすきさん、返信をありがとうございます。早速、直接連絡をしてみます。

書込番号:660595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お・し・え・て

2002/04/16 12:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 双子の恭子さん

HDDにたくさん音楽を録音すると、ナビのレスポンスが悪くなるって事にはなりませんか?

書込番号:659363

ナイスクチコミ!0


返信する
ただすきさん

2002/04/16 17:00(1年以上前)

修理の際にパイオニアのサービスマンに聞きましたが、ハードディスクが一杯になると当然のようにアクセススピードが落ちるそうです。
しかし、CD12枚(一杯)録音してもそんなに遅くなったと感じませんが。
地図スクロールが遅いのは音楽録音する前からです。

書込番号:659665

ナイスクチコミ!0


双子の恭子。さん

2002/04/16 23:04(1年以上前)

やはりそうですか。  有難うございました。

書込番号:660294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バック信号について

2002/04/13 00:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 カントリイの星さん

量販店で、ストリームにDR2500を取り付けてもらいました。正常に作動していると思っていたのですが、接続確認画面を見ると、バック信号のところの車の絵の向きが反転されません。説明書では、必ず接続してくださいとあります。バックで長い距離を走ると考えられませんが、問題ありますでしょうか。

書込番号:653420

ナイスクチコミ!0


返信する
SUM-SUMさん

2002/04/13 01:30(1年以上前)

レンジをRに入れても変わりませんか?
まぁ繋いでいないくても通常時には全く問題は無いので意図的に繋がない人も多いようですが、
支障があるとすれば、GPSを受信するまで補正されないので、地下駐車場などでバックすると
その分の誤差は出てきますね、気になる人には大きな問題なのかもしれませんね、これは個人差ですが
業者に取り付けてもらったのであれば、取り付け不良なので全て繋ぐように交渉すればやってもらえると思います、

書込番号:653530

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/04/13 15:13(1年以上前)

バックで何キロも走るわけじゃないから繋がなくてもいい。
誤差等すぐに補正されてしまうからな。

書込番号:654233

ナイスクチコミ!0


almondさん

2002/04/13 21:55(1年以上前)

取付書でつなげと言うものはつないだ方がいいですよ。
気分的に何か不安が残りますからね。

書込番号:654762

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/04/13 22:37(1年以上前)

あまり意味の無い事だけど、やりたい人はご自由に、あえて止めろとは言いません。

書込番号:654859

ナイスクチコミ!0


RedAnglerさん

2002/04/14 00:47(1年以上前)

カントリイの星さん、こんにちは。

ここに投稿するくらいだから、やはり正しく
接続してもらいたいと、思っているんでしょう。

それなら、店に正しく接続されてないと
クレームを申し出るべきですよ。
うまくいかないなら、店長を呼んで、
正当性を主張したら。

とにかく、すっきりさせましょ!

書込番号:655169

ナイスクチコミ!0


おらおらおらさん

2002/04/15 17:29(1年以上前)

必要無かったらメーカーもわざわざ配線を用意したりしないはず。
つながなくても大丈夫などと言う店は信用できません。

書込番号:657794

ナイスクチコミ!0


スレ主 カントリイの星さん

2002/04/15 22:14(1年以上前)

レス、ありがとうございます。量販店で再度確認してもらい、バック信号は、
確実に取ってあるとのことでしたが、接続画面はそのままでした。今のところ支障は無いので、問題が発生した時点で見てくれるとのことです。問題解決には、成っていないのですが、お世話さまでした。

書込番号:658289

ナイスクチコミ!0


RedAnglerさん

2002/04/15 23:49(1年以上前)

カントリイの星さん、残念でしたね。

ところで、参考のため教えていただきたいのですが、 ↓
十字路の角で、バックで左折した場合、      ←┛
ナビ画面では、どう見えるのですか?

バックで左折/前進で右折/車は右に90度回転するが動かない

の、どれでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:658555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング