パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17947スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV

2002/02/13 08:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 かくかさん

DR2500にインダッシュTVは、将来ナビ本体を買い換えるときに、他社のものにも合うのですか?おしえてください。

書込番号:533502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/02/13 09:03(1年以上前)

残念ながら、合いません。

書込番号:533537

ナイスクチコミ!0


スレ主 かくかさん

2002/02/13 23:22(1年以上前)

合わないんですね…。どうもありがとうございました。

書込番号:535151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックセンサーについて

2002/02/13 20:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 6MTさん

バックセンサーの接続確認はどのようにしたら良いのでしょうか。
接続確認画面のバックセンサーのところにある車のマークが黒いのは
繋がっていないと言うことですよね?

あとマニュアル車でもRに入れたときは、矢印が逆を向くようになっているのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてください。お願いします。

書込番号:534593

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2002/02/13 20:11(1年以上前)

バックセンサーは、バックランプと連動するのでマニュアルでも問題ないでしょう。

書込番号:534610

ナイスクチコミ!0


RedAnglerさん

2002/02/13 23:07(1年以上前)

接続確認画面のバックセンサーのところにある車のマークが
Rにすると逆を向きます。(黒のままです。)

書込番号:535100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ

2002/02/13 17:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

スレ主 こへたんさん

DR1000V+バージョンアップROMで使用しています。
友人がアルパインのナビを使っているのですが、
私のDR1000Vと比べてテレビの映りが格段に良いんです。
これってアンテナの差ですか?チューナーの差ですか?
アンテナを高価な物に交換すればDR1000Vでも綺麗に映るのでしょうか?

書込番号:534341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビーコンについて教えてください

2002/02/07 14:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

はじめまして。
ビーコンについて教えてください。

今回AVIC-DR2500を購入しました。
車に取り付けるにあたって、ビーコンを購入して
一緒に取り付けるかどうか、とても迷っています。
AVIC-DR2500には標準でVICSが入っているとのことですが、
やはりビーコンを取り付けないと、渋滞を考慮してのルート設定・ルート変更は
行なってくれないのでしょうか?
それと、例えば高速道路で規制があった場合、
ビーコンを取り付けていないと、規制を考慮したルート案内は
してくれないのでしょうか?
(渋滞箇所よりも手前のインターで降ろしてくれるとか)
ビーコンを取り付けている場合と、そうでない場合で、
走行中に渋滞情報を受信した場合の、音声アナウンスの違いなどは有るのでしょうか?
あと、ビーコンはナビの本体か、モニターどちらに接続するのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが、カタログ上でどうしても解決でませんで新他ので、ご存知の方教えてください。

書込番号:520168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/02/12 20:48(1年以上前)

2500さん

残念ながら、ビーコンを取り付けないと渋滞を考慮してのルート設定・ルート変更は行われませんね。高速道路で規制があった場合ですが、その規制情報がFMVICSで提供されていれば、規制を考慮したルート案内はビーコン無しでもされるはずです。ただ、高速道路の規制情報がFMVICSで提供されるかどうかはちょっと分かりません。

ビーコンの有無で音声案内のアナウンスに違いは無いですが、「リアルタイムリルートが行われました♪」というアナウンスがある頻度は違ってくるでしょう。あと、ビーコンはナビ本体に接続します。ビーコンのケーブルは6mです。

ご参考まで。

書込番号:532391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルート案内

2002/02/03 19:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 たかたかさん

DR2000/2500を使用している方がいたら教えてください。
楽ナビのQ&Aの誘導で
「ドライバーズビュー/2D交差点拡大」の欄で
「ルートの有無にかかわらず交差点の約150m手前で地図内にウィンドウ形式で表示される2D交差点拡大を表示します。また、初期設定を変更することで、ドライバーズビューの選択も可能です。 」ってあるのですが、
ルート案内を設定して無くても交差点に近づくとドライバーズビュー等に毎回なってしまうのですか?
あとルート案内中の交差点拡大が150m手前からですよね。これって遅くないですか、(他の機種は300mが多いのかな?)そのへんで慌てたりとか無いですか? 
わかる方がおられましたら、よろしくお願いします。

書込番号:511850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/02/12 20:33(1年以上前)

その楽ナビのQ&Aは間違っています。ルートが設定してなければ、交差点拡大(ドライバービューへの変更を含む)は行われません。ルートの設置の有無に関わらず、交差点を通過する時に常に表示されるのは、交差点名、方面案内およびレーン案内くらいです。このうち、方面案内については設定でOFFにすることも可能です。実際に使ってみた感じでは、交差点拡大は、いちいち2D地図と実際の景色の変換をしなくて良い分、ドライバーズビューの方が良いです。カロナビの歴史からみても、最初は2次元の交差点拡大だけだったのが、他社に先を越された後にドライバーズビューが追加されたという経緯がありますので。

また、交差点拡大表示が150m手前で遅くないか?とのご心配ですが、それはないですね。精度が高いおかげで、ちょうど良いタイミングです。あまり早く表示されても、逆に混乱してしまうだけですし。他の機種は精度の面で劣るので、「仕方なく」案内開始を早めているだけだと思いますよ。

ご参考まで。

書込番号:532350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDナビのミュージックサーバーについて

2002/02/12 12:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H07

スレ主 堀田 征告さん

現在HDDナビのH07を使用しています。ミュージックサーバー機能が気に入り購入したのですが最近妙な現象を発見しました。取り込んだ音楽がブツッといきなり曲途中で切れてしまい次の曲に変わってしまうんです。取り込んだ日付が古いものほどそういう症状が出ます。現在HDD内にCD13枚分が記録されており、3枚程度のアルバムが2,3曲途中で切れてしまいます。再度CDを記録し直せば直りますが、これってバグなんでしょうか?どなたか同じ症状が出た方いらっしゃいませんか?やっぱり修理なのかな?

書込番号:531496

ナイスクチコミ!0


返信する
あきにーさんさん

2002/02/12 16:34(1年以上前)

私のトラブルはちょっと違いますが過去一回だけ音楽を再生する時に伸びきったテープで聞いてるような音になりました。HDDは寒い時は苦手なのかな??

書込番号:531883

ナイスクチコミ!0


スレ主 堀田 征告さん

2002/02/12 19:26(1年以上前)

その症状は私の友人からも聞いたことがあります。原因はわかりませんが何か間延びしたような音で再生され壊れたのかと思ったと言っていました。結局一度エンジン切って入れ直したら直ったようです。なんなんですかね?HDDが断片化でもするんでしょうか?最近はいつ同じ症状が出て音が切れるかドキドキしながら音楽聴いてます。

書込番号:532191

ナイスクチコミ!0


たけたけ2さん

2002/02/12 19:37(1年以上前)

HDDの特性上しかたがないと聞きましたがどうなんでしょう!?
パナやソニーがHDDレコーダーで採用している
AV機器用HDDなら大丈夫なんでしょうかね?

書込番号:532216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング