パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD−RからでもMP3に成るのでしょうか?

2002/01/28 12:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H07

スレ主 たかちゃん100さん

パイオニアのホームページによるとミュージックサーバーにインストールする場合CD−R/RWは著作権の問題で駄目ですとありますが、それは出来るけど著作権の問題が有りますよと言って見えるのでしょうか?
再生対応のメディアにCD−R/RWが載っていますが、再生できると言う事は録音もできると思うのですが、過去の書き込みを見ても明確に書いてあるところが無いようですのでどなたかお願いします。
個人で(自分のカーステレオに入れるのなら個人での活用しかないような気がしますが)なら著作権も問題ない様な気がします。
追伸
最近音楽CDにコピーを出来なくする様な話が有ります、そうなったらこの機能は成立しなくなりますよね・・・
本日の日経産業新聞に著作権を拡大解釈しすぎている旨の記事が載っています。今度どうなるのか非常に気になります。

書込番号:498322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/01/28 12:48(1年以上前)

著作権を主張するなら、再販制度を放棄しないと。都合のいいことばかり主張していますよね。新聞も雑誌もレコード会社も。

書込番号:498358

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/01/29 01:51(1年以上前)

新しいコピー対策してもまた新しいコピー方法が出るのでは所詮イタチごっこでは
それよりもコピー対策によってドライブが読まなくなったり負担かけて傷むほうが嫌だクソメーカーども
それこそ普通に買うユーザーにとって迷惑 権利しかのたまわらないくせに もしユーザーの4割以上が返品噛ましたらメーカーもそのプロテク辞めるだろうけど少数なら使用ですと握り潰すでしょう まぁ正当化するためにコピー問題を出し諦めて新デッキ買って下さいとかホザクかもね

書込番号:499942

ナイスクチコミ!0


pan222さん

2002/02/05 06:24(1年以上前)

>最近音楽CDにコピーを出来なくする様な話が有ります。
欧州でCDにプロテクトかけて販売したCDが再生できない機器があり、何万枚か回収騒ぎになった上、そうとう批判があったらしく、そう簡単にはCDにコピー防止はかけられなさそう。

書込番号:514996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パルウスXの受信状況

2002/02/04 18:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

パルウスXを使用されている方に質問です。

先々週から使用しているのですが、左右の受信の強さが違うみたいなので
質問です。状況は、画面のゴーストがひどく、調査のため左右から出ている
計4本の端子を、1本づつ交互に差し込んで調べると、左側の2本が右側の
に比べて弱いのです。

ACC電源は分岐させてあるので、どちらも取れていると思うのですが・・・。
また、両側とも2種類のアースはきっちり取ってあります。

左側2本の感度がいいようなので、停止中はよく映るのですが、右側の感度
を上げたいのと、ゴーストを無くせないものか・・・と思いまして。
右側につないであるFM-VICSの感度はアンテナ3本立っています。

ダイバーシティは4本のうちの一番感度がいいものを選択して受信させる・・・
という認識があるのですが、やはりゴースト現象は起こりやすいものなので
しょうか?
質問ばかりですみません。こんなもんなんだ!という意見をお聞かせ下さい!

書込番号:513741

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 海賊さん

2002/02/04 18:12(1年以上前)

すみません、上の訂正です。
受信感度が弱いのは"FM-VICSのついてる右側"です。
矛盾してました。

書込番号:513752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設置場所は?

2002/02/03 18:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 ミンテルさん

今度初めてカーナビを設置しようと考えているのですが、本体の設置場所はトランクの中や座席の下等と言われていますが、どちらの方がいいのでしょうか?
また、ネジ止めで固定するのと、両面テープ等で止めるのではどちらがよいのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:511654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 18:15(1年以上前)

ジャイロのことや、取れて落ちることを考えると、しっかり固定したほうが良いと思います。取り外すこともほとんどないです。トランクに囲いを作って置いてしまうと、障害物がないので楽。シート下は、車種によって後部座席の人に踏まれる(蹴られる)可能性があります。フットシートをひいているのでたぶん大丈夫だとは思いますが、トランクの中のほうが安心ですね。(囲いは適当に作るか、または高いですが店でも売ってます)

書込番号:511675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/03 22:41(1年以上前)

主流はマジックテープをナビの底に貼って床におくだけ。不都合が起こってもすぐ場所を変えられるし、実際、動いて困るということはほとんどありません。トランクなどにおくと、ディスクを取り替えるときに苦労します。

書込番号:512251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 23:50(1年以上前)

dvdでディスクを交換することはほとんどないと思いますが、移動できるメリットを生かすならマジックテープ、最初から固定するならそれはそれで良いかも、と言う感じなのかな。確かにうちの一台はマジックテープでしっかりくっついてますし。

書込番号:512461

ナイスクチコミ!0


あきにーさんさん

2002/02/04 09:28(1年以上前)

同じ意見ですがマジックテープでしっかり止まるなら問題ないと思います。
私も仕事で取り付けしていますがまったく問題ありませんよ。
ただ、最近の車はマジックテープのひっつきが悪い場合が多いので引っ付きが悪い場合はちゃんと固定してあげたらいいでしょう。

書込番号:513005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

持込のできる良いお店知りませんか?

2002/01/27 23:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

AVIC-XH07Vを通信販売で購入して取り付けを外車(ベンツ)に強い店にお願いしようと思っていますが、横浜近辺で持込のできる良いお店を知っている方、おしえていただけませんか?

書込番号:497457

ナイスクチコミ!0


返信する
ブラストさん

2002/01/27 23:34(1年以上前)

大和にあるチェックメイトは腕がいいよ!

書込番号:497480

ナイスクチコミ!0


あきにーさんさん

2002/01/28 16:51(1年以上前)

一応、私のところでも取り付けはしていますが・・・。
ちなみに神奈川区と都筑区です。

書込番号:498668

ナイスクチコミ!0


ベンツは?だけど…さん

2002/02/03 15:14(1年以上前)

AVIC-XH07Vを価格.comのお店で購入。
取り付けを都筑区のAccess Autoでしてもらいました。
ワーゲン系です。ベンツは?
仕事はとても丁寧でした。配線の引き回しが見えない所も丁寧でした。
勝手に仕事を進めないで、相談しながらできたのも良かったですよ。

書込番号:511304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご質問

2002/02/02 00:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 prelude4thさん

こんばんは。先日、DR2000を付けたのですが、日曜日にサーキットを
走ることになりました。やはりナビ本体は外した方がいいんでしょうか?上下
前後左右にいつもとちゃう力がかかりますんで、壊れてしまわないか心配で
す。どうなんでしょう?どなたか、わかる方がおられましたら、宜しくお願い
致します。

書込番号:508099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/02 00:53(1年以上前)

車載するのを前提に設計されているでしょうから、クラッシュしない限り大丈夫だとは思いますが、不慮の事故が起きかねないとも限らないので、簡単にはずせるなら外したほうが良いと思います。

書込番号:508165

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/02/02 00:58(1年以上前)

サーキット走るなら
徹底的に軽量化しなきゃ。
この際、内装やリアシートも外しちゃおう(笑)

書込番号:508178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/02/02 05:39(1年以上前)

こんばんは。
サーキットによって走行条件が異なるので一概には言い切れませんが、固定方法が甘いとカーナビ本体が損傷する可能性はあります。
まぁ、しっかり固定されていれば横転とかクラッシュでもしない限りは大丈夫だと思いますよ。
サーキットといえども、車の方にリミッターが付いていれば時速180キロ以上は出ませんしね。それにミニサーキットだと最高速は思った程出ませんよね。加減速Gもそれ程ではないですし。

書込番号:508507

ナイスクチコミ!0


スレ主 prelude4thさん

2002/02/02 12:22(1年以上前)

さわさわさん、MIFさん、ロータスSPIRITさん、お返事ありがとうございます。
きちんと固定してるんで大丈夫かなとも思いますが、軽量化のために外そうかなとも思ってます。まずは自分が軽量化せんとあきませんが(笑)
どうも、ありがとうございました。

書込番号:508875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リセット対策はされてるの?

2002/02/02 00:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ぼくし〜さん

先日HD09を購入し、納車がまだなので取り付けていません。
リセット問題の対策が行われているのは Ref のところに
V のシール等が貼っているとのことですが、
私の購入したものには J のシールが貼ってありました。
これはリセット問題の対策済みのものでしょうか?

書込番号:508078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング