パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マークの色が!?

2002/01/25 23:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 神風特攻隊さん

AVIC-H09のマークの色は金でAVIC-H07のマークの色はシルバーですよね?
AVIC-H09をかったのですが マークどう見てもシルバーなのですが・・・、でも品名はAVIC-H09なんですが。
それって まがいもんですか???

書込番号:492880

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 神風特攻隊さん

2002/01/26 15:00(1年以上前)

今日店にみにいってきたら シルバーっぽかったです!!

書込番号:493974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/01/25 20:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 インプさん

はじめまして、今回AVIC-XH09Vの購入を考えているインプというものです。
現在、アルパインのアンプ内蔵型ウーハーを使ってますが、これを
AVIC-XH09Vにとりつけて使用することができますでしょうか?
皆さんの貴重なご意見を是非、よろしくお願いします。

書込番号:492438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日産車

2002/01/24 19:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 さくらまるさん

日産セレナに乗っています。ナビ購入を考えていますが、カタログを見ると日産車用○○など日産車だけオプションに乗っています。日産車は本体だけを購入しても取り付け不可能なのでしょうか?もし不可能なら何が必要なのか教えていただけないでしょうか。

書込番号:490514

ナイスクチコミ!0


返信する
さわさわiさん

2002/01/24 19:07(1年以上前)

インダッシュ(あまりDinに格納)にするというのなら、アタッチメントが必要だということだと思います。オンダッシュ(ダッシュボード上に液晶をつけて本体は助手席下かトランクに)ならどのタイプを買っても大丈夫だと思います。ただ、電装系をいじったことがない、とか、DINなどの意味がわからないなら、車やさんで2万くらいで取り付けてもらえますよ。その方が、何ヶ月後かにアンテナなどの粘着材が剥がれても後で持っていけばタダで直してくれるのし(自分でやると、なかなかうまくいかない)、自分で配線すると初めてならほぼ一日かかるので、2万円はそんなに高くないですよ。

書込番号:490524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/01/24 20:20(1年以上前)

さくらまる さん

私自身、日産車乗りですが本体だけでOKですよ。純正アンテナを使われる予定でしたら特に必用ありません。

オプションで日産車用のアンテナ変換コード(RD-AN21A,RD-AN22,RD-AN23)が用意されていますが、これは「車載アンテナをナビのアンテナとして使う場合に」一部の車種で必用になるからでしょう。自分の車(P11プリメーラワゴン)のカーステの裏を見た限りでは、どうみても普通のJASO端子が来ていたので、もし接続(車載FMアンテナ→ナビのFMVICS端子)したとしても変換コードは必要ないと思います。掲示板の書きこみでもそのような話は聞いたことがないので変換コードがケースは多くないと思います。ただ、車種によりますので車載アンテナの流用をお考えの場合はよくお調べになることをお薦めします。

書込番号:490651

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくらまるさん

2002/01/25 15:44(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

書込番号:492123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワゴンRへの取りつけについて

2002/01/20 02:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

はじめまして。初めて書き込みさせていただきます。
当方ワゴンR(MC11S)に乗っておりまして、純正オプションのインパネアッパーガーニッシュ(ダッシュボードのトレイと交換して1DINスペースを確保できる物です)を用いて2500を取り付けしようと思っております。
ダッシュボードの上ですのでナビの視認性はよさそうですが上に伸びるので運転の邪魔にならないか不安になっております。
もしワゴンRのオーナーの方でインパネアッパーガーニッシュ+DR2500で取りつけていらっしゃる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

書込番号:481489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/01/20 12:51(1年以上前)

自動開閉機能の夢?をあきらめて、DR2000のオンダッシュモニターを「インダッシュで下方向にスライドした位置」に取付けてしまうという選択肢もあると思います。オンダッシュですとその辺の調節は自由自在ですので。

適任者からご返事を頂けるまでのつなぎとしてご参考まで。

書込番号:481955

ナイスクチコミ!0


えいぜっとさん

2002/01/20 22:04(1年以上前)

当方AZWAGONでDR2500をつけてますが、かなりいい感じですよ。
運転の邪魔になるほどではありません。使わないときはしまえるので逆にオンダッシュのほうが邪魔になるかと思います。
ただ、当方座高が高いのでさほど気にならないのかも知れませんが(^^;
ちなみにインダッシュモニターは斜めに取り付けることになります。

書込番号:482900

ナイスクチコミ!0


スレ主 netuさん

2002/01/21 05:06(1年以上前)

らくなびさん、えいぜっとさん御回答ありがとうございますm(_ _)m
自動開閉の夢は叶わぬものか・・・と半ば諦め半分ではありました。
えいぜっとさんの意見を聞いて安心できました。
私も座高は高めですので大丈夫そうですね(^^ゞ
ディーラーで取りつけて貰うつもりなのですが、インダッシュモニターは運転席側に向けて斜めに取り付けるということなのでしょうか?

書込番号:483690

ナイスクチコミ!0


えいぜっとさん

2002/01/21 23:11(1年以上前)

当方の説明が下手で申し訳ありません。奥(ボンネット側)に傾斜があるのでモニターは水平に取り付けられません。
それとモニターはオーディオと同じに正面に向きます。運転席側には向けられないですね。
私はリモコンをどこに置こうか思案中です。

書込番号:485163

ナイスクチコミ!0


白端麗さん

2002/01/25 12:01(1年以上前)

便乗質問なんですが失礼します。
現行型のアコードに乗っています。オーディオ取り付け場所が若干
上向きになるんです。(操作面が上を向く)
この場合、2500を取り付けるとモニターも上をも向いてしまうので
しょうか?
それともモニターを出した後に手でモニターの上下角の調整が出来
るのでしょうか?ご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:491846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/01/25 13:45(1年以上前)

白端麗 さん

モニターのチルト角ですが前後方向に7段階の調節ができます。なお、設定はモニター本体部にANGLEボタンがあり、その<>ボタンで操作します。正確な角度についてはデータがないのですが、もともとモニター本体は水平に対し30度以内の取付けが推奨されていますので、それに見合った調節幅とお考え下さい。またモニター位置も前/後(進行方向)に設定できます。これにより車種によってはシフトレバーが当たってしまうのを回避できます。いずれも予め設定しておけば、次にモニターを立ち上げたときには自動的に調節した値に設定されます。

ご参考まで。

書込番号:491992

ナイスクチコミ!0


白端麗さん

2002/01/25 14:07(1年以上前)

らくなび さん
とても素早くて的確なレス、ありがとうございます。購入の決心が付きました。

あとは資金だ(^^;)
やはりクレジットになってしまう気がする(笑)

書込番号:492023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/12/03 19:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

AVIC-V07MD+AVIC-H09を購入したいのですが教えて下さい。
@インダッシュの場合車のエアコン操作盤がモニターで隠れるんですモニターの角度はどれ位の角度まで変えれるのですか?
Aモニターを閉じた状態での音楽再生は可能? MDでもCDでも?
BMP3の再生は可能?
C携帯(ドコモ)と繋げれるようですがモニターに携帯の画面を表示させることは可能?
Dメール送受信出来るみたいなのですがi-modeのメールも可能?
E文字を書くのも音声対応?
F音声案内は、どの程度認識できる?
色々質問してしまいましたが購入された方で知っていられる内容があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:405616

ナイスクチコミ!0


返信する
Net Tourerさん

2002/01/24 12:51(1年以上前)

判る範囲でお答えします。
@角度を変えるより、一度画面を閉じた方が早い。私はそうです。実際には前方40°位は傾くが、傾けるのに疲れる。
A出来ませんでした。ただ、MSVの録音は続いているようです。
BCDからはMP3の再生は不可。MSV自体はMP3だけど。
C無理。
D不可。プロバイダに契約する必要あり。PCのメーラーと同じと考えましょう。
Eリモコンでせっせと打ちましょう。これがまた使いにくい。
F音声認識は個人差もあると思います。話者学習機能もあるので前よりは改善されていると思います。しかし、MSVの「曲で探す」の音声認識率は私の場合、悪すぎです。

書込番号:490058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

はじめまして。楽ナビ歴1ヶ月のtomyruです。
最近以前にもましてドライブが楽しくて仕方ないです。

ところで早速質問なのですが、下記状態の時どのようにすればよいか
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

@ルート検索後、6つのルートの内、高速を回避したルートを選択する。
A走行中リアルタイムリルートされたが、高速を通ってしまっている。
Bやっぱり高速は使いたくないので、再度目的地まルート検索する。

このBがいけてないと思ってまして、何かいい方法があるのではないかと・・・

設定画面の高速利用は「普通」のままで、簡単に高速回避してくれるショートカット方法があるとうれしいのですが。
やっぱり設定を変更しないと無理なのでしょうか?

いろいろ試したのですがわからなかったので質問しました。
そうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:489180

ナイスクチコミ!0


返信する
かろっちさん

2002/01/24 08:51(1年以上前)

発話ボタンを押して
「探索条件」
次に
「有料回避」
とすればいいでしょう

書込番号:489809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング