パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビの画質について

2001/12/30 18:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 デル・ピエーロさん

先週、このナビを購入し、今、満喫しているところですが、テレビの画質について疑問があります。千葉県で走っている時は比較的綺麗に映っているのですが、茨城県では(水戸市内)全く映りがよくなく、ほとんど映りません・・・。その理由はどの辺にあるのか教えてください。
なお、ナビに関しては、ビーコンも取り付けているのですが、何の不満もありません。ビーコンは思った以上に便利に感じます。

書込番号:447607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2001/12/30 20:34(1年以上前)

素直に考えれば、茨城県水戸市内が弱電界地域のためにTVの受信感度が悪いのでしょう。

書込番号:447732

ナイスクチコミ!0


わかなさん

2001/12/31 17:22(1年以上前)

はっきり言って
テレビの受信は良くないとおもいますよ。
ナビは買い替えだったのですが、
ずいぶん前に買ったTVの方がよかった・・・。
信号待ちで隣の人の画面を見ると歴然です。
それでも、コストパフォーマンスで”買い”かな。

書込番号:448986

ナイスクチコミ!0


スレ主 デル・ピエーロさん

2002/01/02 23:25(1年以上前)

やはりそうですか・・・。水戸市内は全く映らないので、アンテナの設置方法が悪いものかと思ってました。アンテナを高価なものにすれば映るものなのでしょうか?
早速のご返答ありがとうございました。

書込番号:451844

ナイスクチコミ!0


メカダルマさん

2002/01/03 01:21(1年以上前)

はじめましてこんにちは(^○^)
私は茨城県水戸市に在住ですが、AVIC−DR1000VではTV受信がとてもいいですよ(^o^)丿でも・・・FM−VICSが全く入りません・・・
誰か設定教えてください・・・ちなみにVICSのHPやらで周波数を確認し、手動で設定したのですがダメでした トホホ・・・

書込番号:452043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車速パルス

2001/12/31 18:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ジェーアイ555さん

H12年式 日産 テラノ 3リッター直噴ディーゼルにH09&V07を取り付けたのですが、車速パルスが検出できません。販売店に教えてもらった場所(線)に間違いなく接続したのですがダメでした。販売店でも、もしかしたらそこから取ってもダメかもしれないと言われました。やはりディーゼル車は車速パルスが検出できないのでしょうか?できれば車速パルス発生機(ND−PG1)はあまり正確ではないと聞いたので車からとりたいのですが...どなたか詳しい方いましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:449046

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/12/31 19:12(1年以上前)

http://211.18.217.70/sony/result.idc?YEARS=343&SEND=%81@%82n%82j%81@

上に載ってるやつじゃないの?

書込番号:449092

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェーアイ555さん

2002/01/02 14:20(1年以上前)

う〜う〜さん。ご返信ありがとうございます。早速、教えて頂いたホームページにアクセスしてチェックしてみました。販売店の方でディーゼルは橙/白(配線の色)と聞いていたのですが、教えて頂いたホームページにでていた白/青に接続し直してみたところ見事に車速が検出できました。本当に困っていたので助かりました。ありがとうございました。

書込番号:451196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

現行型ゴルフのモニター取り付け位置

2002/01/02 01:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 フォルクスワーゲンさん

まだ取り付けておりませんが現行型ゴルフへのモニター取り付け位置ですが中央のエアコン噴出し口につけるのがいいか、その上のダッシュボード上がいいのかどちらがいいのでしょうか。エアコン吹き出し口ですと上下に若干パカパカ動きそうですが。好みの問題かと思いますが、ゴルフでつけられた方見えましたら参考意見をお聞かせ下さい。モニターが少し小さいので少しでも手前がいいとも思いますが・・・となると噴出し口かな

書込番号:450727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エアコン

2001/12/26 16:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 噴出し口さん

オンダッシュのモニターを取り付けるのに社外品でエアコンの噴出し口に取り付ける物があるようですが疑問があります。

1.ガタガタしないでしょうか。
2.噴出し口の羽が折れないでしょうか。
3.角度の調整はうまくいくのでしょうか。

教えてクンすみません。
ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:441277

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/12/26 19:16(1年以上前)

つけるもなにも、オンダッシュモニタ、その「エアコンの噴出し口に取り付ける物」の耐荷重超えとるやろ。

書込番号:441430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2001/12/26 21:43(1年以上前)

噴出し口さん

ご心配の点についてですが、エアコン吹き出し口の構造とTV基台の構造の関係に大きく依存します。その相性が良ければ全く心配になりませんし、相性が悪いと最悪です。例えば、耐荷重の点でスペック的にはクリアしている製品(例えばヤック製のものなどは600g以上は耐えれると宣伝してます)であっても、実際に取り付けてみると不具合(妙にモニターが自重で垂れ下がるなど)が出てしまうケースもあるようです。

お乗りの車種と使われるTV基台によって感想は「大きく」違ってきますので、一般的な答えを期待されない方が良いのでは? とりあえずチャレンジあるのみのような気がします。

書込番号:441626

ナイスクチコミ!0


スレ主 噴出し口さん

2001/12/27 18:55(1年以上前)

らくなびさんありがとうございます。
モニターはパナの7インチでそんなに重くはないと思います。
車は旧オデッセイで取り付けが吹き出し口の所しかないのです。
一応狙ってるのはヤック製の物ですのでとりあえずGO!してみます。

書込番号:443077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2001/12/28 17:56(1年以上前)

ナビ男くんでは↓のような取り付けキットも販売されてます。

http://www.naviokun.com/text/fit.text/fit9.html

この値段だとちょっと高すぎて私には手が出せません。こうした専用?取り付け基台が、もう少しお安く、できればヤックの製品並にお安く(笑)手に入るようになればいいですね。

書込番号:444520

ナイスクチコミ!0


スレ主 噴出し口さん

2001/12/30 05:43(1年以上前)

らくなびさん
とっても欲しい商品ですが、値段が。。。
とりあえず昨日ABに行きヤック製を探しましたが
P&A製があったので(それしかなかった)買いました。
明日にでも付けてみます。

書込番号:447023

ナイスクチコミ!0


スレ主 噴出し口さん

2002/01/01 19:58(1年以上前)

付けてみました。
かな〜り飛び出てしまい高さも高くなってしまい見た感じがわるくなってしまいました。
そこで受け台を下に向けて、モニター裏に固定することに。
しかしモニター裏はネジがなく金具が引っかかるようになっているだけ。
ということでナビ付属の固定金具部分のネジごとぶった切りそのネジとナットを使って固定しました。
結果モニターにより取り付け部分自体が隠されとても綺麗に装着できました。
らくなびさんの紹介してくれた15000円の物と同じくらいの位置です。
ρ(⌒◇⌒)ノ
ガタもなく大成功でした。あれはお奨めですよ。

書込番号:450226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パルウスXとの組合せ

2001/12/28 16:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 ぐんみんさん

本掲示板でも度々話題になっているパルウスXを新車購入を機に(ステップワゴン)DR−2500と同時につけました

基本的に電装品は自分で取り付ける派なのですが,今回は久々の新車ということもあって,取り付けは車を購入したディーラーにお願いしました。

で,先日取り付けた状態で納車され,テレビを見たのですが...
受信状態が非常に悪いのです。(当然停車状態でも悪いです)
前車がオデッセイ(初期型)の純正ナビをつけていたのですが,
それでは非常によく写っていました。

それで,みなさまの中でDR−2500+パルウスXの組合せの方は
おられますでしょうか?(おられたような気がします)
おられましたら,写り具合はいかがなものでしょうか?

当方の家の周りはUHFのみの受信となっており,発信される所
(山上の中継所)へは見通しとなっており,非常に環境としては
最高の所と考えております。

同様の質問をパルウスXを製造している原田工業さまにメールした所
・アンプへの電源供給のチェック
・アース取り付け状態のチェック
をご指示いただきました。

いかんせん今回は自分で取り付けていないもので,取り付け状態が
不明なため,なんともいいがたいのですが,いろんなところで
パルウスの評判がよかっただけにちょっと(-_-;)です。

「おれ(わたし)のところはちゃんと写ってるよ〜〜〜〜」
とか
「思ったよりXXだった」
とか,みなさまのご感想をお聞かせ願えれば幸いです。
(写り具合って結構主観的なものですが,それで結構です)

よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:444430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2001/12/28 17:44(1年以上前)

DR2000+パルウスXですが、VHF,UHFともに綺麗に映っています。初心者なので他の例はよく分かりませんが、少なくとも「非常に悪い」という状態は、取り付けミスまたは初期不良に原因があるとしか考えられません。

それほど大きな差を感じられるのでしたら、まずはそのディーラーさんに相談されてみてはいかがでしょうか? 取り付けミスなら、無償で対応して頂けるはずです。そのディーラーさんが過去にパルウスを取り付けた経験があり、その実力をご存知だと話がスムーズに進みそうですね。

書込番号:444508

ナイスクチコミ!0


カルロス・ゴッチさん

2001/12/29 11:18(1年以上前)

私もDR2000とパルウスXの組み合わせで、ディーラーにつけてもらいましたが、ぐんみんさんと同様、映りがイマイチです。
ナビは初めてなので、どれくらい映ればGOODなのか比較できないのですが、ノイズは入るし、印象としては家庭内アンテナで家でTVを見ているという感じで、ブースターがついていないのでは?という感じがします。
場所としては東京の世田谷、狛江、調布付近です。
一応、走行中も見れるように、ということで取り付けをお願いしたのですが、
走行中は余計ノイズがひどい状態です。
これってやっぱりおかしいですか?

書込番号:445611

ナイスクチコミ!0


高圧−ON−電波発射さん

2001/12/31 21:49(1年以上前)

普通のカーテレビ+パルウスを、ワゴン車で使用している者です。DR−2500を「欲しいな!、買おうかな!」と思っているので、ちょっと聞いて下さい。
今年から、パルウスを使用しています。以前は、通常のルーフタイプを使用していましたが、「その差歴然」と言う状態で、とても良いです。
 さて私の場合、「取り付け」を自分で行いました。これが、とても苦労しました。と言うのもパルウスは、アースポイントが電源系と信号系に必要だからです。電源系は、テールランプ付近のアースポイントから取れましたが、信号系はアンテナを張り付ける場所付近に取らなければなりません。しかも、そのケーブル長は、約10pです。うちの車には、アンテナ張付場所のCピラー付近に適度なアースポイントがないため、泣く泣く電気ドリルで車体に穴をあけました。もちろんアースポイントは、ネジ穴付近の塗装を剥がします。(ここまでの作業を、ディーラーさんが行うでしょうか?)
 次にパルウスに供給する電源です。うちの車は、リレーを用いて電源のON/OFFを可能にしています。電源OFFでも、かなり受信感度は低下しますが、テレビはなんとか映ります。(テレビ音声が、FMモジュレータ方式なので、オーディオのチューナ選択でパルウスの電源をONとしています。)
 いかがでしょうか?電装品は自分で取り付ける派の方なら、ご自分で確認する事をお勧めします。
 あともう一つ、イグニッション・ノイズは、いかがでしょうか?停車中にエンジンを切ってみると、若干ノイズが消えます。信号や電源のケーブルの取り回しを変えるだけで結構変わります。

書込番号:449255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナは?

2001/12/30 17:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 rabiさん

はじめまして、ナビの、そとアンテナ(ダイバシテイー)があまり、好きでなくて、フィルムアンテナにしようと思ってます。で、ずばり、どこのがよいでしょうか。性能、みばえ、視界の邪魔にならないかなどです。ホンダのモビロに取り付けます。教えていただければさいわいです。すいません。

書込番号:447527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング