
このページのスレッド一覧(全17945スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月6日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月6日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月6日 20:35 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月6日 19:20 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月5日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月5日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さんこんにちは。
最近AVIC-H09を購入しました。DVD-RWは再生できるとのことですが、リコーのDVD+RWはどうなんでしょうか?試された方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2001/12/06 04:19(1年以上前)
MP5120で作成してH09で再生していらしゃる方がいるようです。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=12;id=FAQ
実は私もこの製品、気になってるんですよ。
書込番号:409533
0点



2001/12/06 22:20(1年以上前)
ASKANANAさん ありがとうございました。
非常にほしくなってきました。
書込番号:410652
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


DR2500の購入を考えています。トヨタヴェロッサのエアコンレジスターの間にある小物入れに取り付けた方はいますか?ここに入ると、とても見やすくて良いとおもうのですが。(マークUの小物入れも同じ大きさです)
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


とうとうDR2000を購入し、今週の土曜日にオートバックスで取り付けてもらう予定なんですが、ナビ本体ってみなさんどこにおいてます?本当は運転席と助手席の間があいているのでそこに起きたいのですが(車は日産プレサージュ)、ホコリが心配という書き込みがあったような気がします。実際のところどうなんでしょうか。トランクの下に小物入れがあるんですがやっぱりそこに置いた方がいいでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/06 05:48(1年以上前)
私は旧型エスティマの運転席と助手席の間にH09を別売の1DINボックスに入れて設置しています。
「ホコリが心配」というのはありますが、逆に云えば本体が丸見え状態ですので意識して掃除してますし、ある意味では安心感があります。
本体裏のファン付近も時々掃除機に吸わせています。
私の場合は見栄えよりも使い勝手やメインテナンス性の方を重視していますので・・・。
書込番号:409580
0点

プレサージュでしたらラゲッジアンダーボックスに設置される方が多く、ディーラーオプションのチューナーの設置場所も同じ所のようですね。HDDナビと違って楽ナビの場合、一度設置してしまえば清掃時以外に本体にアクセスする機会は全くないのですから、ピックアップレンズを少しでも保護するためにも、人間の居住エリアから遠ざけて設置された方が良いかと思います。また以前もご紹介しましたが、プレサージュでしたら↓のWebPageや掲示板などが参考になります。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7383/
以上、ご参考まで。
書込番号:410464
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


こんにちは。この度平成5年前期スープラを中古で購入することになりました。早速カーナビの購入を考えているのですが、すぐに心奪われたのがこのカーナビでした。でもあの車に付くんですかね?
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


インターネットでナビを買おう思っているのですが、皆さんはどこで買われていますか?ネットで買うのは少し心配で…。皆さんが利用している店や、お勧めの店を教えてください。取り付けは自分でします。
0点

しかくさん こんにちわ
ネットで購入することに不安があるようでしたら…
例えばココに価格を掲載しているお店で、ご自身が引き取りに行ける
お店を選択されたらどうでしょうか?
また、問い合わせの電話での対応や代金の支払い時期など“怪しい”
と感じたら、そのお店の利用を避ければ良いかと思います。
書込番号:407638
0点


2001/12/05 19:46(1年以上前)
ここに価格を掲載している店はどの店も安心して買えるって聞きました。
そこでルート27で買おうと思っているのですが、買った方がいらっしゃいましたら感想を聞かせてください。
書込番号:408821
0点


2001/12/05 23:46(1年以上前)
私、最近ルート27でDR2500購入いたしました。
あそこは一応「取り付けサポートいたします」ってことですが、電話でのやり取りはできず(ホームページにはそう記載されています)メールでのやりとりになりますので、レスポンスはいまいちかも。
見積もりだしてもらうときは、知らなくても必要なものは教えてくれて見積もりをだしてくれました。私はインプレッサなのですが「オーディオは関係ないだろ」と思って書かなかったら「純正オーディオの場合、ナビとトータルで10Aを越えますので電源取り出しようのハーネスが必要となります。」ってことで見積もりに入ってました。私の場合は社外品の外付けアンプでそれように既に別ラインでバッテリーから電源をとっていたので必要ありませんでしたが。オーディオで一番電気を食うのはアンプですからね。
私の場合在庫確認をせずに入金してしまって届くまでに2週間以上かかりました。また、10万円超のときは代引きはできないので現金先払いとなります。でも来ないってことはないので安心してくださいね。
もし、一日で取り付け完了したいと思ったら準備万端で望んだほうがよいでしょう。前述したとおりメールでのやりとりになりますのでどうしてもレスは遅いですから。
以上です。
書込番号:409220
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


初めて書き込みます、12月にオデッセイが納車予定なんですがナビとオーディオを何にするか悩んでます、条件としてナビはDVDビデオ観れて、MDはMDLP再生可能なんですがその昨日も持つ奴は数台に限られていてさらにオデッセイにはつかない・・・ってことで何とオーディオとナビを別々に購入することにしました、いろいろ話を聞いてナビはAVIC-XH09V、オーディオはMEH-P555万で現在では工賃全て込みで37万って状態です、オー○○ックスとかの大きなお店で多少高くても購入するか、ネットなどで安く探してディーラで付けてもらうか・・・素人なんで上手な買い方がわかりません、できるだけ安くアフターケアもしっかりとして買いたいのですが教えてもらえませんか?お勧めの店とかお願いします、ここで話すのが無理ならメールでお願いします。
0点


2001/12/05 11:17(1年以上前)
初めましてナオッセイさん。私は先月この'価格com'で調べたお店でAVIC−V07MDとAVIC−H09を購入してディーラーで取り付けてもらいました。過去の掲示板に、カー用品店で取り付けてもらうと水漏れなど問題点が結構あると書かれていたのでこういう方法にしました。取り付け費用はオー○○ックスなどよりも1〜2万円高かったですが、トータルの値段はビーコンも付けて34万円だったので安く満足のいく仕上がりになりました。参考になるかわからないけど、以上です。
書込番号:408302
0点



2001/12/05 16:11(1年以上前)
ちゃまーずさん、どうも丁寧にありがとうございます、値段的には保証とか考えたら34万円くらいが相場なんですかねえ?安い買物じゃないからあまり値段ばかりにこだわってもあとで苦しくなるかもしれないし・・・でもネットで探してディーラーで付けてもらうって言うのが妥当な考えなんでしょうかね?
書込番号:408601
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





