パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(99298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17647スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

組み合わせについて

2001/06/20 21:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 やま-7さん

H09とくみあわせでインダッシュかオンダッシュかでなやんでいます。
オデッセイなんですがオンダッシュにしている方はいらっしゃいますか?
もしいましたらどこにつけたか参考にさせてください。
お願いします。

書込番号:198241

ナイスクチコミ!0


返信する
もも99さん

2001/06/22 18:53(1年以上前)

オデッセイ(現行)でオンダッシュにするのは止めた方がいいですよ。
ダッシュボードの素材が弱いので両面テープを剥がした時にボロボロになります。経験済。
インダッシュの方は角度の調整はできませんが普通に見る分には問題ありません。

書込番号:199726

ナイスクチコミ!0


SEGAさん

2001/06/25 11:36(1年以上前)

RA6に H09 と V07MD を装着しました。
上段に V07MD を付ける場合、ちょっと前に出さないと付きません。
CD,DVDの入れ替え時にモニターをしまう必要があるのでちょっと面倒ですが、綺麗に装着するのであれば、V07MD は下段に付けることをお勧めします。
(ほぼ垂直(89°程度)にはなります。)
CD、DVDを頻繁に交換するのであれば、V07MD を出っ張らせて上段に置く
ほうが良いかもしれません。
ちなみに V07MD はチェンジャーコントロール機能がありませんので、
CD(MD)チェンジャーは利用できません。

書込番号:202592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アコードワゴンとオンダッシュ

2001/06/24 21:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 KUN@ナビ初購入さん

アコードワゴンのE-CF6にAVIC-XH07Vの購入を考えています。
下の方にビッグホーンで同様の質問がありましたが、アコードWの場合どうなんでしょう?ご存じの方おられましたら教えて下さい。

ちなみに現在はカーナビ入れることを前提に1DINあけてありますが。。
HDDの方を助手席の下にいれて使い勝手が悪いとかありますか?

書込番号:202050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVIC-H07とAVIC-V07MDの接続について

2001/06/22 01:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 blacksoulさん

H07とV07MDの購入を考えているのですが、1DINしかスペースがないため、
H07をダッシュボードの中へ取り付けることを考えています。
その場合、2つをつなぐケーブル長が気になるのですが、これはどの程度の
長さなのでしょうか?
場合によっては延長ケーブルを買う必要があるのかなと思っていますが・・・

書込番号:199273

ナイスクチコミ!0


返信する
kashiharaさん

2001/06/22 10:23(1年以上前)

シート下、トランクに取り付けされる場合は別売のCD-RGB060E 6m(9,800円)とAD-F60(5,000円)でいけるとおもいます。

書込番号:199428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続ついて

2001/06/19 21:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 アズーさん
クチコミ投稿数:260件

「AVIC-H09」とボクが以前から使用している同メーカーのモニター
「AVX-P707W」を接続して、尚且つ「AVIC-H09」からのCDやDVDの音声を
カーオーディオと同じように車のスピーカーから出力するには
どうしたらいいのですか?
また、そうする為には必要なものはなんですか?
誰か教えてください、お願いします。

書込番号:197355

ナイスクチコミ!0


返信する
シェフチェンコさん

2001/06/22 01:03(1年以上前)

私も悩みました。調べて、調べ回りまして、直接つなぐとなると同じメーカーのカーステレオが必要なようです。他社のメーカーだと、FMチューナー音声になります。

書込番号:199242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDナビについて・・・

2001/06/10 23:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 じゃがいもソーセージさん

はじめまして。
いま、パナソニックのDVDナビかこのHDDナビかで悩んでます。
値段的にはこちらの方が安く済みそうなのですが・・・
HDDと言うのが気になります。
正直、HDDはおそらく皆さんも知っての通り、壊れます。
振動には特に弱いです。
自動車に積むいじょう、そこらへんが気になります。
壊れやすいのでは、メーカーで保証してくれてもいりません。
DVDも壊れる事はあるでしょうが、ROM自体は手に入りやすいと思います。

どうか、HDDに関する事情をお知りの方、よろしくお願い致します。

書込番号:189713

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/06/11 10:41(1年以上前)

HDDの振動対策は技術的に確立されています。
特に車載ということでメーカーもその辺には更に気を使っているようで
ノートに使われるような2.5インチHDDですが、HDDナビ専用
設計となっています。そんなに頻繁に壊れるようなものを製品化
するとも思えませんし。パナも来年にはHDDモデルを出すとの噂も
あります。HDDが壊れるんじゃないかと常に気になるようでしたら
DVDモデルを選ぶほうが精神衛生上いいかと思います。

書込番号:189969

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃがいもソーセージさん

2001/06/12 23:30(1年以上前)

「く」さん ありがとうございます
一応、乗っている自動車が4WDなので結構振動が気になっています

ご意見ありがとうございました
参考にして、決めたいと思います

書込番号:191313

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/06/15 00:28(1年以上前)

熱対策、振動対策、静電気対策。
さてさて本当にすべて実用に耐える性能を有しているのでしょうか?
スクロールスピードはHDDの性能かな?いやいやCPUの性能でしょうか?
画面の描画は綺麗だし、情報沢山だし、音楽だって一杯入るし。
とても魅力は感じます。でも自分の財布では勇気が出ません^^;

パナのHDD版の噂は後を立ちませんが、多分<まねしたデンキ>の事ですから、人柱(失礼!)の情報次第と言ったのが実情のようです。

書込番号:193156

ナイスクチコミ!0


雲長さん

2001/06/20 19:57(1年以上前)

現在パナ7700を使用しております。決めた理由は7700のスレッドに書き込んでおりますが、HDDを買わなかったのは店でミュージックサーバーをためさせてもらっている際電源断が起こったことが挙げられます。
 PCでもそうですけど、MP3変換はかなりCPU能力が使われます。600MHZのパソコンでも駐留ソフトやメモリーリソース不足(etc)によりフリーズすることさえありますよね。ましてやナビの案内中でしかもPCよりも当然劣る頭脳で変換を行うわけですから、電源断もよく考えてみれば起こっておかしくないことと触ってて思いました。ミュージックサーバーにこだわらないのならカロはルート検索や自車位置精度に定評ありますんでお勧めですが、がんがんサーバーを使おうと思っていらっしゃるのなら電源断がしかるべき処置をされてくるまでまったほうがいいのでは・・・と思います。

書込番号:198149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1DINなのですが

2001/06/20 18:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 mac2001さん

カーナビは、初めてなのですが、1DINでインダッシュモニターでカーナビかつCD、FM、AMを可能にする方法ってありますか。どなたか教えていただければ、幸いです。既存の1DINのもの(FM、AM)をはずして入れるしか方法がないもので。

書込番号:198071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング