
このページのスレッド一覧(全17647スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年6月19日 13:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月18日 21:06 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月18日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月17日 22:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月17日 16:06 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月16日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




当方素人ですので、わからないことがあり、書き込みしました。
現在AVIC-H09とインダッシュモニターの組み合わせで購入を検討しています。
しかしオーディオは現在他社(パイオニア以外)のメインユニット+CDチェンジャーを使用しています。
そこで、現状のシステムを生かしながら、AVIC-H09からも音を出すにはどうすればよいのでしょうか?そもそもこういった組み合わせは可能でしょうか?
どなたか詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/06/19 13:14(1年以上前)
回答にならないかも知れませんが参考にして下さい。
私もレガシィに乗っていてオプションのマッキントッシュメーカのカーステを使用していました.(当然チェンジャー付きで総合価格は20万以上)しかしどうしてもインダッシュのDVDナビが欲しくて思い気って現在のカーシステムを断念して、AVIC-H09とAVIC-V07に買い換えました。(古いCD-Rのナビも持ってましたが)最高ですよこの組合せは。インダッシュを検討しいるのなら当然、AVIC-V07かV07MDがいいですよ.どうせモニターだけでもかなりの金額なので思いきってこの組合せにしてみたらどうですか?AVIC-09はミュージックサーバーも兼ね備えているのでもうチェンジャーは不要ですよ。これからの時代はミュージックサーバーですよ。
書込番号:197015
0点





カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V


DR1000Vの購入を検討しています。
カタログに、「日産車用アンテナ変換コード」などの羅列が
あったので、これ必要なのかな?と思って(クルマは11型(先代)の
プリメーラワゴンです)カロッツェリアに電話して聞いたのですが、
それらは不要との回答でした。
しかし、VICS、ビーコン受信について、オプションのブースター内蔵
分配器をつけた方がいいと、言われたのですが、どうなんでしょうか?
付属のアンテナでは性能的に不十分なのでしょうか?
地域的な要素もあるんでしょうか?住まいは横浜です。
あと、クルマのアンテナは棒状のが伸びて出るタイプです。
詳しい方教えて下さい。お願いします。
0点


2001/06/18 12:22(1年以上前)
> VICS、ビーコン受信
> 付属のアンテナ
要約するとFM-VICS受信について
・付属のアンテナを用いる
・車両のロッドアンテナを用いる
で悩んでいるのでしょうか?(なんか違う気がするな^^;)
付属のアンテナを車外に設置する方法が一番経済的です
他には何も(分配機も)オプションは必要ありません
(感度を確かめてからでもブースタは咬ませられます)
車両のロッドアンテナを使用する場合は
プリメーラは電動格納だと思ったので
カーナビ使用時(常時)は伸びっぱなしになります
これが嫌であればラジオユニットと連動させたままにしておき
FM-VICS情報が必要な時にラジオを付けることになります
この際には分配器は必要と考えた方が良いです
横浜は地域により電波環境に差異があるため一概には言えませんが
経験上付属のアンテナでも十分だと思います
買うそぶりを見せつつ量販店で店員にあれこれ確認するのも手ですね
書込番号:196066
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V


掲示板をご覧の皆さんこんにちは.ナビ初心者「以前」です.今の車には
知人から3万円で買ったALPINEのCDナビがついています.使ってみると意外に
便利なので,DVDナビに変えようかな?と思っています.
単純に価格で見てDR1000Vにしようかと思ってますが,カタログを読んでも他機種との
違いが今ひとつわかりません.単純に道案内してくれて,高速の側道走っている
時に勝手に高速に乗ったりせず,アイコンが道なき道を走ったりしなければ
いいかな?くらいに考えています.車自体のの年間の使用回数から言っても,高機能は
それほど必要性を感じていません.もちろんPCと連携しようとか,インターネット
しよう!などという事も考えていません(インターネットと連携すると何が
出来るのかもわかっていませんから…)そんな私だったら,この機種で十分かな?
と思っているのですが,諸先輩方のご意見も聞いてみようかと思ったので投稿しました.
お手数ですが,詳しい方教えていただけませんか?
0点


2001/06/17 22:56(1年以上前)
(失礼ながら)そんなあなたには充分過ぎるほど充分です。(すみません)。最新の機種と比べるとリモコンに対するレスポンスが少し落ちますが、実使用には問題なく、CD-ROM機との比較だと、驚きの機能アップだと思います。精度的にも上位機種と同等の3Dハイブリッドセンサーも積んでますし。
書込番号:195668
0点







5月1日にH09とV07MDを注文しました。当初、納期予定日が7〜10日後といわれました。しかし、ここに来て6月25日以降にしか入らないと言われました。どこでも納期は送れているのでしょうか?
0点


2001/06/10 10:04(1年以上前)
この原因は、モニターのV07&V07MDの液晶の生産が追いつかないとの事です。これはメーカー側からの回答ですので確かだと思います。今現在即納の物の中には、初期不良で直した商品が出まわる事がありますので、あまり急がせない方がよいかと思いますよ。
書込番号:189105
0点


2001/06/11 12:37(1年以上前)
たしかに生産の立ち上げが遅れているみたい。
某カーショップでも、次回入荷はいつになるか解らないといっていました。
書込番号:190014
0点


2001/06/11 22:53(1年以上前)
生産が追いつかないと言う事は、それほどこのHDDナビ及びモニターが売れていると言う事ですかねー。即納の所もありますが、やはり( )して保証書欠品、他店の店名などいかにも再生品を売っていると言っているものですね。この商品がこの時期に割とあると言う事は、それだけ初期不良があると言う事なのか疑問です。
書込番号:190455
0点


2001/06/12 17:49(1年以上前)
日曜予約で本日納品されました。価格comで安値トップレベルにランクされているショップです。店頭には保証書欠品、他店の店名なども特価品として陳列されていたので私のは再生品ではないかと心配です。
書込番号:191007
0点


2001/06/12 19:13(1年以上前)
stnさん、これはあるホームページの引用です。是非ご参考ください。再生品(再生新品)を見分けるコツ
(1)箱を開けてみて包装のビニールが異常にしわが多い(しわは少しは有りますが)
(2)箱のツメ部分が何度か開けられた形跡があるのは疑わしい証拠です
(3)保証書、取り付け説明書、取り扱い説明書が不自然な物は疑いたくなります
(4)製造番号部分のシールもチェックして張り替えてある物はまさしくその通りです
(5)保証書の製造番号がシールで張り替えられているのは理由を販売店に聞きましょう
再生新品のまとめ
再生新品はメーカーが製造して卸から小売されてその時に輸送中の荷ずれや取り付け
してみて、故障が発見された場合、ある程度の期間使用して故障が発生してそれを
販売店がユーザーさんに新品交換してメーカーに返品して、その品物をメーカーが点検
整備してのちしかるべきルートに流す事により販売店に渡り最終ユーザーさんに渡る
と言う流れです、ただそれを正しく表記して販売されれば問題は無い訳で、隠したり
無表記で販売される事自体が問題なのです、それを買うか買わないかはユーザー
さん次第です。リサイクルを考えれば良い事ですが無断販売はいけませんね。
商品が一番安心出来る時期は新製品が一斉に発売されてからおよそ半月〜
一ヶ月位の間です、この時の価格表示が本来の価格です(1部例外品を除く)
(メーカーと代理店の販売政策により変わりますが、発売直後は値崩れしません)
上記の訳有り商品(完全新品以外を)を見分けるポイント
(1)価格が通常の新品に比べ不思議に安い物(自動車用品店以外は特に注意が必要)
(2)初期不良の対応条件が修理も含む&開封後は交換出来ませんと表示は要注意
(3)商品到着時に梱包の状態が新品に見えない物は要注意、その場合は受け取り
後に開封を近くのサービスセンター、知リ合いの自動車関連業者で新品か判定
してもらって完全な新品以外は返品して良いかどうか、購入の条件として最初に
約束させる方法も有ります、この場合はFAX等で証拠を残す方法が良いと思います
(4)カーナビ、オーディオの扱いルートは本来は自動車関連業者に卸されます
パソコン屋、家電屋、何でも屋には普通は流れません(再卸しされている場合は別)
(5)初期不良、傷、新古品が判った時、通電後でも交換の約束
書込番号:191062
0点


2001/06/16 21:39(1年以上前)
新品の見分け方ですが。
私は、バッタ屋さんで働いていますが。
ナビ君さんのいうとおりです、でも気を付けないとこれは
素人が、見てもなかなか手強いですよー。
実際私も、これにかかわっていますが
見抜ける時は、すぐに分かりますが。
しかし、駄目なときは、だめですね。
これ以上教えると、かなりやばいので、ここらで失礼します。
書込番号:194645
0点


2001/06/16 22:04(1年以上前)
教えてくださいー何てことは言いませんが、ナビばかりではなく、バッグやブランド品に関しても何でもそうですね。自分が新品と信じていれば、それでいいんじゃないかなーー。私も諦めています。
書込番号:194672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





