パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17953スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneでハンズフリー通話出来なくなりました

2024/11/19 22:27(11ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF920-DC

スレ主 mac1490さん
クチコミ投稿数:7件

iPhone14proでOSはバージョン18.1です。
以前はハンズフリーで通話できていたのですが、最近出来なくなりました。着信や電話をかけるときの画面にプライベートモードでオンやオフができるボタンが表示されます。オンだと車内のハンズフリーができないようなのですが、表示はオフになったままです。
ナビ側の設定なのか、iPhone側の設定なのかも分かりません。どなたか同じ状態になった方はいませんか?

書込番号:25967161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2024/11/19 22:32(11ヶ月以上前)

iOSを最新にしたからじゃないですか?
バックアップで元に戻してどうなるか。

書込番号:25967168

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:144件

2024/11/20 08:07(11ヶ月以上前)

mac1490さん

自分はバージョンアップ後のApple Music再生時に音が出ない現象になりました。

まずはiPhoneを再起動してください。それで改善しない場合は一旦ペナビとiPhone両方のペアリングを削除し再度ペアリングしてみてください。

これで直ると思います。

書込番号:25967429

ナイスクチコミ!2


スレ主 mac1490さん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/20 22:31(11ヶ月以上前)

おかげさまで指示どおりやってみたところ、使用できるようになりました!他の皆様もお手伝いいただきありがとうございました😊

書込番号:25968399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オープニング画面の設定について

2024/11/18 23:25(11ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

スレ主 Eiji7536さん
クチコミ投稿数:5件

「オープニング画面設定」→「読み込み」を選択しても
「画像がありませんでした。」と表示されて設定できません。
※USB を接続した際に、きちんと画像は表示されます。
※ファイルサイズと画像サイズは説明書の通りになってます。

うまく設定かできた方は、具体的にやり方の手順や注意点を教えてください。

書込番号:25966136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/19 06:01(11ヶ月以上前)

>Eiji7536さん

私も何度かオープニング画面を変更しようとしましたが一切読み込まれなくて困ってました。JPEGでは読み込まれないのでPCのペイント機能を使ってサイズの変更をして保存するときにBMP保存をして出力してUSBの一番上の階層に保存、OPENINGという名前に変えました。それで結果的にSZ500の方でオープニング画面として認識してもらえました。私の環境ではこの方法で行けましたのでご参考までに

書込番号:25966293

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eiji7536さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/19 11:06(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
アドバイスいただいたとおりにやってみます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25966508

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eiji7536さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/19 12:12(11ヶ月以上前)

アドバイスいただいた通りにやってみましたが、
症状は改善しませんでした
ソフトウェアアップデートでの改善を待った方がいいですかね?

書込番号:25966578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/19 15:44(11ヶ月以上前)

>Eiji7536さん

USBメモリは容量いくつのをお使いですか?ファイルシステムはFAT32でしょうか?私は数年前の東芝製USBフラッシュメモリ32GBを使ってますがファイルシステムの影響で正しく認識されない可能性があります。

書込番号:25966761

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eiji7536さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/19 16:48(11ヶ月以上前)

>師恩濡さん
BUFFALOのRUF3-KSA/N という16GBのUSBメモリを使いました。
(たまたま自宅に未使用のものが余っていたので。)

書込番号:25966796

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eiji7536さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/19 17:12(11ヶ月以上前)

>師恩濡さん
ファイルシステムはFAT32です。

書込番号:25966818

ナイスクチコミ!0


師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/20 19:55(11ヶ月以上前)

>Eiji7536さん

こちらもこれ以上は分かりかねるので具体的に私のやったことを書くと
800x480の画像を用意して編集して自分好みにする
使ったソフトはwindows10標準アプリのペイント
名前を付けて保存を選択してBMP画像を選択して出力
OPENING.bmpにして保存
USBメモリにrootフォルダーを作成して元々あったデータはrootの次の階層に移動
rootフォルダーと同じ場所にOPENING.bmpを移動
USBメモリを繋いでオープニング画面設定で読み込みしたら変更できました

自分もオープニング画面変えるために滅茶苦茶苦労したので運要素があるかもしれませんね。ちなみにソフトウェアアップデートはしていない初期バージョンでやった結果になります

書込番号:25968184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiを繋げたいのですが…

2024/11/07 21:12(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 政章さん
クチコミ投稿数:6件

利用規約をタップするとこんな画面がでます。

iPhoneでデザリングをしようと思ってます。

この画面がでてしまうのですがどうしたらいいのでしょうか?

わかる方お願い致します

書込番号:25953213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2024/11/07 22:43(1年以上前)

>iPhoneでデザリングをしようと思ってます。

iPhoneをキーに、PCや、家族のスマホをテザリングは出来ているのでしょうか?

書込番号:25953352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2024/11/11 12:35(11ヶ月以上前)

>政章さん

買ったばかりですか?
まずはWi-Fi接続が先です。

私はSF700を4年前に購入して、おぼろげに政章さんと同じ体験をした様な記憶があります。
その画面の一番下にある「利用規約とプライバシーポリシー」を開く前に、Wi-Fi機能を利用して通信可能な状態にする必要があります。

「Wi-Fi設定」から「Wi-Fi」を「ON」にしてあとは手順に従っていくと設定出来ます。


その後に「通信サービス利用規約およびプライバシーポリシー」の画面が表示されるはずなので、一度開いて最後のページまで進めると「同意」と言うボタンを押すと使用可能と言う手順ではなかったかなと思います。

記憶が曖昧なので柔軟な解釈で対応して下さい。

書込番号:25957330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信23

お気に入りに追加

標準

アンドロイドオートが見られない

2021/01/16 05:00(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

クチコミ投稿数:6件

困っています。皆様改善方法があればどうぞご教示お願い致します。

先月 SF700を購入し、携帯(アクオスR2 型式706SH)を繋ぎましたが、画面には応答がありません、と出た為、カスタマーに連絡したところ、純正のケーブルを使用するよう言われました。

カー用品店やネットでも取り寄せに時間がかなりかかるので、純正同様の価格のケーブルを購入しためしましたが、症状は同じでしたので、嫁の携帯(ピクセル)で試したところ使えました。

カスタマーからは、別の携帯で出来ている為本体には異常はなく、ケーブルも純正ではないが通信出来ているので原因は携帯にあると思われるが、携帯のスペックはクリアされてるので原因がわからないとの事でした。

アプリの入れ直しや携帯の再起動等思い付く事は何度もやりましたが、毎回応答がありません と出ます。

因みに、Bluetoothは繋がりオーディオ側から電話をかける事は出来ています。

皆様改善方法のご教示宜しくお願い致します。

書込番号:23909267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/16 05:56(1年以上前)

相性っていうやつでしょう

スマホの買い換えをするしかないと思いますよ。

書込番号:23909281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2021/01/16 06:50(1年以上前)

>タロタロタロサさん

嫁さんと携帯を交換すれば解決では?
工業製品には規格の幅(ずれ)がありますので、どうしても相性問題が出てしまいます。

書込番号:23909304

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2021/01/16 07:54(1年以上前)

ケーブルが相性なのか?

>純正同様の価格のケーブルを購入し
これが問題、価格が高いだけじゃないのかな?

純正を売らんが為に…な事をしているかもですね。

書込番号:23909343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2021/01/16 07:58(1年以上前)

アンドロイドオートの場合では規格は満たしているのに起動できずという事例が他にもあるようですね。

相性なのかもしれませんが、アンドロイドソフト特有のマッチングのせいかもしれません。

書込番号:23909346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/16 08:32(1年以上前)

北に住んでいます様
funa様

ご回答有難うございました。
機種の相性についてですが、パイオニアのカスタマーは、私と同じ機種を所有しておりそれで試した結果、問題なく使用できるとの事でした。

同一機種でも個体差があるとすれば、機種変更しても… という事もあるという事でしょうか。

書込番号:23909372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度4 Tomo蔵。 

2021/01/16 08:32(1年以上前)

スマホとケーブルの相性はあります
あとは電子機器を車に取り付けていると、相性で不具合も生じます

スマホの交換が難しいなら、車に乗るときは嫁さんのスマホを借りるのが一番かな

書込番号:23909373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2021/01/16 08:54(1年以上前)

>タロタロタロサさん

706SHをバックアップ後に完全初期化して、この目的だけで接続してみたら
706SHとの相性かどうかぐらいは切り分けできるのでは?

初期化後に接続出来れば、スレ主さんのAndroidスマホに入れてるデータかアプリが問題なのでは、

書込番号:23909393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/16 09:24(1年以上前)

>タロタロタロサさん

純正のケーブルを購入してと書かれているので、気になってレスをさせていただきます
本体の裏面に取り付けるUSBケーブルはSF700に付属されていたType-Cのケーブルを使われているのでしょうか?
使われているのなら直接付属されていたType-Cにスマホを接続して確認してみてはいかがでしょうか
使われていないのであれば、バラして付属のケーブルを使って確認するくらいですかね

別のスマホが使える点が気になります
同じSF700を使っておりますが、ケーブル長が長くなるとAndroidAutoが起動しなかった事がありますので、よろしければ参考にしてみてください

書込番号:23909423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度4 Tomo蔵。 

2021/01/16 09:27(1年以上前)

書き込みをよく読んでください

>純正同様の価格のケーブルを購入しためしましたが、症状は同じでしたので、嫁の携帯(ピクセル)で試したところ使えました。

書込番号:23909426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2021/01/16 09:56(1年以上前)

>タロタロタロサさん

アンドロイドオートではDAとの接続がUSBになるので部品による誤差は小さいはずですが、今のUSB信号は高速なので、信号電圧やコードの抵抗値・キャパシタンス等の差により、信号が弱められたりしますので、使えるスマホで使うより仕方がないのでしょう。

パイオニアでは純正に近いコードではなく付属のコードで接続されるようになっていると思いますので、それでやってみてはいかがでしょうか。

書込番号:23909474

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/01/16 10:10(1年以上前)

説明を見る限り、スマホ本体の問題ですね。

既にやられているかもしれませんが、書かれていないので、気になるのは、USB接続の設定です。

USBで接続したときに、スマホがどのように動くのかを選択できます。
それが「充電」になったままではないですか?

リンク先を見て試してみて下さい

2. USBの使用方法を選ぶ
[ファイルを転送する]
を選ぶ

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360004645491--AQUOS-R2-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

書込番号:23909493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/01/16 17:27(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
ご回答有難うございました。
相性があるのはある程度理解してたんですが、10万近い買い物したのに使えない理由が相性が悪いでは悲しいですね。
携帯を変えるしかないと言われる方もいらっしゃいますが、それも経済的にしんどいのです。

書込番号:23910206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/01/16 17:39(1年以上前)

>el2368さん
ご回答有難うございました。
自宅に帰り早速試しましたが、USBを接続しても携帯の画面にUSBの項目が現れませんでした。

車内からソフトバンクに電話して操作方法に間違いないか確認しましたので間違いないと思われます。

他に回答頂きました方にも返信の際に書いた内容ですが、相性の問題で片付けられると悲しいですね。

メーカーは使用出来るスペックを公表して、その携帯を使ってるのに対応してもらえないものなんでしょうか。

書込番号:23910228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2021/01/16 17:45(1年以上前)

>タロタロタロサさん

スマホにアンチウイルスアプリとか入れてませんか?よく悪さをします。

なのでスマホの初期化をお勧めしたのですが(^_^;)

書込番号:23910245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/01/16 18:09(1年以上前)

>よこchinさん
ご回答有難うございました。
スマホには疎い為、アンチウィルスアプリは勿論ゲームもしませんので、入ってるアプリはラインとアマゾンと他少しといったとこでしょうか。

ただ、仕事で多数の方と毎日ラインではなくメールを複数回してるのと、バックアップや初期化した後の事がスムーズに出来る自信がないので、車内するのに抵抗があります…

書込番号:23910277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/01/16 19:26(1年以上前)

>接続しても携帯の画面にUSBの項目が現れませんでした。

USBを接続したときに、最初に表示された中から選択していると、次からはそれがデフォルトになって選択画面が出ないかも知れません。

ただ、アクオスR2はバージョンアップしてるとAndroid10だと思いますが、USB接続設定に関しては、設定項目からもたどり着けるはずです。

設定を開くと上に検索窓が出ていませんか?
そこに「USB」と入力して検索すると「USBの管理」とか「USBの使用」とこ出てくるはずです。

ナビと接続している状態で、この画面を確認してみて下さい。

参加に、私のxperia5 Android10のUSB設定画面を貼り付けておきます。

書込番号:23910424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/01/18 09:40(1年以上前)

そのスマホとケーブルでPCとは接続できますか?

書込番号:23913480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/01/23 02:09(1年以上前)

>el2368さん
ご回答有難うございました。
教えて頂きました内容を全て行いましたが、USBケーブルを認識しませんでした。
ソフトバンクのカスタマーでは話にならず、シャープのカスタマーでも el2368さん同様の説明があり、その他色々試し、万策尽きソフトバンクのショップで相談した結果、機種変更はお金がかなりかかるので無理なんですが、ipadを新規契約し、50ギガを家族の誰かとシェアすると本体代込で毎月2000円弱のプランを提案されそれにしようかとおもってます。
色々御親切に教えて頂き本当に有難うございました。

書込番号:23921823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2021/01/23 03:55(1年以上前)

>タロタロタロサさん
>教えて頂きました内容を全て行いましたが、USBケーブルを認識しませんでした。

>純正同様の価格のケーブルを購入しためしました

純正ケーブルは試されていないんじゃないんですか?
麻呂犬さんも指摘されていますが純正同様の価格のケーブルという事で純正ケーブルではないですよね?

メーカーが認識したしたとういなら同様の条件で試すしかないと思います。
メーカーは当然純正ケーブルを使用していると思いますよ。
もちろんそれでつながる事を保証できるわけではありませんが。

>同一機種でも個体差があるとすれば、機種変更しても… という事もあるという事でしょうか。

少なくともカロは適合情報は複数台を試して適合確認としているようです。

書込番号:23921862

ナイスクチコミ!0


aqualiaさん
クチコミ投稿数:10件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2021/01/25 10:42(1年以上前)

エンジンON前

エンジンON

・USBメモリ等は問題なく認識しますか?(コネクタ破損等がないか念の為)
・本機のファームウェア及びAndroidAUTOは最新でしょうか?
-以上前置-


androidAUTOアプリ側の設定の『+車と接続する』からアプローチしてみるのは如何でしょうか?
当環境ではエンジンON後、本機とスマホが自動的にBT接続されると、USB接続の前でもandroidAUTOの設定画面上では本機を認識しています(USBで繋げと指示が出る)。
その後はUSBで繋ぐと自動でandroidAUTOが立ち上がりました。


また、私も当初はUSB接続してもAUTOが起動しない現象に遭遇しましたが、スマホをUSB接続後、本機の「conectivity」内に表示されたスマホ型番又は『USB1』という表示をタップした所繋がるようになったという経験があります。
(その後も何度かこの動作を必要としましたが、いつの間にか自動で立ち上がるようになってました)


尚、ケーブルの質は通信さえ出来れば特に問題ないと思われます(現在ダイソーの2.0ケーブルを使用中)。


あくまで当環境での例ですが参考までにどうぞ。

書込番号:23926487

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リアモニター、ヘッドレストモニターの件

2024/08/10 07:27(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:8件

よろしくお願いします。
デッキ本体機能で、リアカメラを装着した際に画像を
追加モニターにも映したいと思いますが可能でしょうか?

昔、使用していた古いナビではなぜか?追加モニターには
TVやDVDの画像のみで、リアカメラの画像が出ません。

年寄りの為、デッキ本体では画面が小さく確認しやすい
場所にモニターを増設を検討中。

書込番号:25844470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2024/08/10 08:35(1年以上前)

>プリウスマン。さん

バックカメラはアナログ出力(RCA)です。出力はバックギアにあるときだけ出力ですので、DA画面もその時に切り替わります。
リア―モニターには車の状態(走行中、停車中)にかかわらず映像が出力されます。
ということで仕組み上バックカメラ出力をリアモニターに出力できません。
取説の32ページ、バックカメラを使う・リアモニターを使うの項をご覧ください。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16493

6.8インチで見えないときはもっと大きな画面のDAをお使いになることを薦めます。
今は10インチを超えるものもあります。

書込番号:25844529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/08/10 20:45(1年以上前)

了解しました!ありがとうございます。

書込番号:25845301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/11/05 21:53(1年以上前)

バックカメラの出力(RCA)を追加モニターの入力に入れれば良いのでは?
もしくは、バックカメラの出力(RCA)を分岐してデッキ本体と追加モニターに接続。

ただし、追加モニターはバックカメラ映像専用となってしまいますが。

もし、追加モニターでデッキの映像も見たいのであれば、
入力がIN1とIN2の2入力対応のモニターにすればOK。

IN1=バックカメラ映像
IN2=デッキの映像

書込番号:25950950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナを取り付ける必要性について

2024/11/03 21:42(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

自力で取り付けようとしているのですが,GPSアンテナは絶対に取り付けないといけないものでしょうか?
車のことを全然知らないので,どなたか教えてください。

書込番号:25948645

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/03 21:57(1年以上前)

ナビ買ったんだよね?

どうやって自車の位置計測してるんだろね。

書込番号:25948661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2024/11/03 22:07(1年以上前)

ボルボ381やくもしなのさん

GPSアンテナを接続しないと下記のような問題が発生します。(DMH-SZ700の取扱説明書から転記)

取扱説明書17頁:スポーツ情報を受信するには、GPSアンテナが正しく本機に取り付けられ、本機がWi-Fi接続されている必要があります。

取扱説明書42頁:気象サービスと位置情報サービスは、GPSアンテナを使用して位置と時間を特定しています。

取扱説明書55頁:時刻を表示させるにGPSアンテナの接続、またはWi-Fi接続が必要です。

下記からDMH-SZ700の取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/displayaudio/dmh-sz700/spec.php#main-contents

書込番号:25948677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/11/03 22:25(1年以上前)

皆様
教えていただきありがとうございます。

もう1つ聞きたいのですが,取り付けの際にバッテリーの−端子は絶対に外して作業すべきですか?

書込番号:25948706

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:316件

2024/11/03 22:39(1年以上前)

>取り付けの際にバッテリーの−端子は絶対に外して作業すべきですか?

外したくない理由は?
外さないとよっぽど注意しないと、簡単にショートします
配線ショートさせると、どのヒューズが飛んだか見つけるの大変ですよ

書込番号:25948722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2024/11/03 23:41(1年以上前)

質問レベル的に外すべきでしょう。

書込番号:25948776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/04 00:49(1年以上前)

大変申し上げにくいのですが、その程度の知識での取り付けは危険ですので、ショップに頼んだほうがよろしいかと思います。

気分を害したのならすいません。

書込番号:25948817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/04 06:20(1年以上前)

自己責任でやるならー外さないでも良いじゃん
一発でナビが壊れたりしても・・・
マイナス入れる前に再確認してから方がいいですよ

GPSアンテナはメーカーによりますが
ダッシュボードの裏に両面テープで取り付けても
大丈夫かな(昔やってた)

書込番号:25948894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:112件

2024/11/04 14:57(1年以上前)

>ボルボ381やくもしなのさん
>GPSアンテナは絶対に取り付けないといけないものでしょうか?

純正ナビですが、車弄った後にGPSアンテナ刺し忘れてて、道路じゃない所走ってることになってました。
その時少し遠出してたのですが、地図も現在地じゃないところ表示してました。

>取り付けの際にバッテリーの−端子は絶対に外して作業すべきですか?

DIY初めてみたいですが、外して作業した方が安全だと思います。
万が一ショートしてもヒューズ交換だけで済めばいいですが、思わぬ箇所が壊れる可能性があります。
また、ヒューズもどこが飛んだかすぐわからない場合もあります。

慣れてくるとバッテリーの−端子そのままで作業できます。

書込番号:25949401

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/04 15:25(1年以上前)

>ボルボ381やくもしなのさん
>GPSアンテナは絶対に取り付けないといけないものでしょうか?

このデバイスは自身ではナビ機能を持たないので、ナビについてはCarPlayあるいはAndroid Autoで使うわけですよね。

CarPlayでのナビに限定して言えばGPSアンテナを付けなくてもiPhone搭載のGPSと車速信号のみでも、トンネル内や高層ビル群の道路を除けば、作動すると思いますよ。
とは言え、GPSアンテナの設置自体は本体の設置と比較してそんなに難しいことではないと思います。本体の設置ができるならGPSアンテナの設置もできるでしょう。何か設置したくなり理由がありますでしょうか。

CarPlayの場合は車載器側からGPS信号、車速信号と慣性航法信号の三種類をiPhoneに送ることになっていますが、USB有線接続の場合は推奨、ワイヤレス接続の場合は必須ということになっています。

本機の場合はUSB有線接続なので多分GPSと車速信号は送っているでしょうけれど(慣性航法信号はジャイロ、加速度計なども必要)、無しでもCarPlayのナビは作動します。ただし上述のように長いトンネル内などは止まってしまう可能性大です。
またお使いになるナビアプリ次第で、仮に三種類の信号が全て送られていてもそれを使っているか使わないかはアプリに依存します。私が試した最近の車載ナビ機や幾つかのiPhone用ナビアプリは慣性航法信号を使っているようですが、本機のようなDAはどうか存じません。

書込番号:25949429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/11/04 20:00(1年以上前)

皆様

教えていただきありがとうございます。
自動車に詳しい友達と一緒に作業しまして、無事取り付けることができました。
バッテリーの−端子を外して取り付けました。
GPSアンテナもつけました。
色々なことを教えていただき、本当にありがとうございます。

書込番号:25949720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング